万歩計、復活
6年ほど前、今のようにイギリスで専業主婦をしていた時に、万歩計にはまった時期があった。毎日積み上げたトータル数に一喜一憂。数字に完全に繰られていたと言っても過言ではない。就職が決まり、車通勤が始まったことで万歩計も引き出しに仕舞われてしまったが、このたび色々思うことあって復活してもらった。やはり専業主婦に万歩計は必要だ。「今日はこれだけ動いたから」って今まで満足していたけど、実際全然足りていない。私の目標は1日1万歩で、単純計算だと10分で1,000歩稼げるから、1万行きたかったら100分歩かないといけない。これが引きこもり主婦にとってどれだけ難しいか。試しに万歩計着けて普段通りに動き回ったところ、3000歩、っておい。全身で突っ込むわ。おい!!(これで⒑歩くらいのエネルギー使った)だったらもっと歩けと言われても、今住むところはウォーキング意欲がゴホゴホ、湧かなくてねえ。前にいたフロルヤはマルマラ海沿いに伸びる遊歩道が気持ちよくて、1時間半くらい歩くのへっちゃらだったけど、今いるエリアは坂が多いし、それ以前に歩道のコンディション自体がクエスチョンマーク?ガタガタで狭く、たまに幅が広がったと思うや中央に樹齢何十年の木がデンッ。歩行者と木、どっちが主役か分かりゃしない。仕方がないのでハムスターのようにジムのランニングマシーンでえっちらほっちら歩数を稼ぐ。退屈過ぎてSPA!でも読みつつ歩くかと思ったが、あれって突然あらわなグラビアページが飛び出すんで、ここトルコだし、トルコ男子刺激したくないし。なら情報やや古めのパチンコ雑誌でも、って情報細かすぎて読んでてて酔うわ。でも数字で示されるのはかなり説得力があるので、しばらく万歩計生活を続けてみようと思う。応援よろしくです→