最近いい天気が続いているイスタンブール。
洗濯物が乾く乾く。洗濯機大車輪で回しまくり。

とはいえ警戒態勢は続いているわけで。

今日も突然空から爆音が聞こえたのでバルコニーから首を突き出して覗くと、
ヘリコプター15機が隊列をなして東方面に飛んで行った。
なんだったんだ、あれは。

この週末も天気が良くて、
どうしても外に出たいと駄々をこねたスーさんは
自転車を倉庫から引っ張り出して久々のサイクリングに出た。

「昼過ぎには戻る」とか言って全然帰って来ないので心配していたところ、
「今帰り道~。自転車がパンクしてタクシーで帰ります」と電話あり。
だから言わんこっちゃない。
なんでこのオヤジは家で大人しく留まってられんのか。

自転車を積めるトランクが大きめのタクシーを待つべく道路に立っていたところ、
キッと目の前に止まったのはふっつーのタクシーだったそうで。

「いや、僕、自転車があるので多分あなたのタクシーじゃ無理だと思います」
「大丈夫、大丈夫」
自転車の3分の1が飛び出た格好でタクシーは走り出したそう。
こういうトルコのタクシー運転手のポジティブなところは好きだ。

スーさんを待つ間、私は炒め玉ねぎを作って時間をつぶした。

炒め玉ねぎは1月、南アフリカのダーバンに行って以来好きになった一品で、
なんとなく手間がかかるイメージがあるが実際はそうでもない。

まず玉ねぎ3-4個をスライスして
油をひいたフライパンでしんなりするまで炒める(3分ほど)。

玉ねぎをフライパンに広げ、火を弱火にして5分ほどそのまま放置。
その後、底の玉ねぎをひっくり返す。

これを5、6回繰り返すといつのまにか茶色の炒め玉ねぎが出来ている。

放置している5分は別のことをしていてOK。
トイレにいったり、ハンドクリーム塗ったり、猫と遊んだり。

焦げがついてもお愛嬌。それもいいアクセントになるので気にしない。

タッパーに入れて保存が効くので(冷凍も可)、色々なものに使える。

うちで一番使うのはチーズトースト。
チーズと炒め玉ねぎを挟んだホットサンド。

ソーセージの付け合わせ。
ハンバーガーに挟む。
オムレツ
オニオンスープにももちろん。
やったことないけど、これがあれば本格カレーもすぐ始められる。

やたら出かけたがり、なおかつスムーズに行かない旦那を持つ奥さんに、おすすめの一品。

花応援よろしくです→にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ 花