20数年ブリーフ走行
MSTさんに走らせに行ってきました壊れたものフロントナックル×2↑これに付いてたピロボール&Cリング×1つずつリアバルク×1フロントドッグボーン(のピンが行方不明に)あと感覚取り戻せるといいなという淡い期待wナックルは予備パーツを準備していたのですがバルクは無かったのでお店にスペアが売ってて助かりましたドッグボーンのピン抜けは、マジかありえへん・・・でしたがお店の善意で修復して頂きましたありがたいです(涙)途中でリアボディマウント(付け根)の自作部分が厚すぎたのかビスの引っ掛かりが足りなかったようでプラプラになったので長いビスを購入して修復もしたラジコンってこんなに難しかったっけ?ってくらい手こずりに手こずりましたわ20数年振りと初めてのカーペットコースのコンボは思ったよりも高い壁やったわ・・・4時間で何が得られたんか微妙なくらいくそー結局最後まで1パック走りきれんかったわバッテリーが無くなるより早く車が壊れますwwwまぁスロットルも30~50%くらいしか握れてないんでえらい長い間走り続けられたわけだが通って練習積み重ねるしかないわなしっかりメンテして次走に備え平日の夜にでもコソコソと練習しに行くかぁ・・休日の混み具合にビビり散らかしてるのでwあースペアパーツも補充せんとね