立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々 -15ページ目

2013年のアメリカ大使館宿舎フリーマーケットへ行って来た

毎年、5月の恒例イベント
アメリカ大使館寮内フリーマーケットに
今年も近隣のホテルに前乗りして
朝一番に乗り込んでまいりました!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

開場時間丁度に着くも昨年と比べ
5倍増な印象の長~い行列!

……ぐは……
認知度がこのままどんどん増えてって
そのうちタイフェス化し
ただ人を見に行くだけのイベントになっちゃうのかな
と少しがっかりしながら入場するも…

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

中に入ると例年通りの丁度いい混み具合。

いいモノは既に買われてたっぽいけど
先行組が見落としたいいモノがまだまだ残っていました!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

まずはおこちゃま用のテーブル&椅子セット1000円。
早速、芝生広場にセットし
アメリカンオヤシをゆったりとほおばるコヘイ氏。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

こちらをベースキャンプとして、
どんどんと気になるブツを買い込んでいきます。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑子供用監督椅子、500円

天気が良くて気持ちよかったけど
毎年あった芝生広場のフードテントが今年はなく
食べ物関係は少し寂しかった印象……
(ハンバーガーは1時間待ちの上に売り切れ・買えず だったそうな)

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

予想以上の人出の為
かなり出遅れたこともあり、おもちゃ関係はイマイチでしたが
買って来たものをひとつひとつその場で遊んでいくダイレクト感は
ほんとこのフリマの醍醐味!

子供と一緒にめいっぱい楽しんでまいりました。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

特にオモロかったのが
ポンプを思いっきり踏むことにより頭上30mぐらいまで飛ぶ
発泡スチロールロケット!(200円)

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

姉弟もナイスコンビネーションで楽しんでおりました。




・・・・・・・・・・・


いやぁ 今回もなんだかんだ楽しかった!
この時期は帰りに代々木公園で必ず国際フェスやってるのも
ついでに寄れていい感じ。
(今回はジャマイカンフェスティバル)






しっかし…… ほんと今年は出遅れた印象。

来年は開場30分前に並んで
もっとイイもんゲットするぞーーーー!



$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑今回のフリマ、ベストバイ。格闘技用のミット300円。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑子供用ながら父さんの朝食タイムはこれで決まり





----------------------------------------------------------------
↓2019年アメリカ大使館宿舎フリマの
 詳細日時やっとキターーーー!!

2019年
アメリカ大使館コミュニティー

ガレージセール(フリーマケット)@米国大使館宿舎
~US Embassy Annual Sidewalk Sale~

【日程】 2019年5月11日(土)
【時間】 10時~14時
【場所】 米国大使館職員宿舎
【住所】 港区六本木2-1-1














【お得ハンター第2弾】リーブ21の無料発毛体験コースへ行って来た!

どっかにお得 落ちてないかな~なんて
ボーっと考えてるそこのアナタ!


ありますあります。
アベ相場にあやかって
日経平均連動に貯金全額ぶちこめばサルでも勝て……

…いやいやそんなんじゃ何もおもろくありません!
やっぱセコセコ苦労してなんぼ(笑)

というわけで、今回も体を張ったお得ハンター
体験リポートのはじまりはじまり。


----------------------------------------------------------------

前頭部Vゾーンが気になるお年頃なので
アベノミクス小銭でうまい具合にケアできるところないかしら
などと考えていたところ…

特徴ある社長のCMが印象的な
毛髪クリニック「リーブ21」
1万円の発毛実感コースを無料提供中!

さらにポイントサイト「げん玉」を経由すれば
750ポインツのおこずかいもモレなく頂けるとの情報!

ランチついでに頭も洗ってもらって
最低賃金ながらお時給750円~~

などと、鼻歌まじりにネットで予約、
ラーメンクーポンを2店ハシゴ後……

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

早速、施術が行われる立川駅前の
築数十年・見た目ボロボロの耐震的に最上階恐くね?的なビルへ
行ってまいりました。




到着後、細かく区切られたフロアの奥に通され
まずは白衣を来た同年代ぐらいの女性にカウンセリングを受ける。


書類を書き終え、ふと壁を見ると…

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

普通に飛び込んでくる300マソという文字。

なーんだ やっぱセレブリティ用か……
と、早々に「無料体験だけでなんとか手打ちにしてくれ」モードへ。


が、ここで
毛根など抜け毛のお勉強に1時間
シャンプーや電気ピリピリなどの施術に1時間、
さらにカウンセリングやシステムの説明に30分
合計2時間30分!かかります ということを聞かされ
「結局、時給300円やん…」と思いつつも
帰らせて下さいという言葉を呑み込んだまま
お勉強タイムに突入。。


・・・つ、、、、、、 つらいっ!


毛根まわりの脂の仕組みとか初めのほうは
ほうほうと興味深く聞いていたものの…
重複した内容を手書きでふたたび説明しだしたあたりで
もうネムネム・・・
発毛コンテストでのビフォアアフターとか見せられても
ようわからん赤の他人のおっさんのハゲ具合なんぞ
ひとつも興味無く……

長~い学習タイムからやっと解放されたせいもあり
施術に入ったところで…
(頭皮・電気ピリピリがかなり気持ちよく)
たまらず爆睡!

・・・・ほんとすんません。




気がつくといよいよ
セールスもおお詰め。
こちらもぐぐっと身構え、コワバリます!

予想していたとおり、所得に合わせ
かなり豊富な料金バリエーションが用意されているようで…
セールス終盤には高い料金を見せてから、
最後の最後でかなり安い料金を提示する
で・デター!
限定キャンペーン的な常套手段・割安マジックかけ奴登場!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

いや、悪くないと思います。ホントに。
ちゃんと技術に基づいた施術で生やしてくれそうだしね。

でもこれは美容室の店員を次に指名するかしないかの、気分的なもの。
たとえ4万でも気持ちは「ハゲよりラジコン」になってしまっていたので
とにかく早く逃げ出したいモードに。


「どうにかして1週間以内にもう一度来て下さい。次回もタダです」
という誘いに「自営業なんでどうにも時間が」という言葉で逃げつつ…
なんとか脱☆ボロビル! 



・・・・・・・・

ふ~、やっぱ時給300円なんかじゃ割あわんかったわ。。
お得ってそうそう落ちてるもんじゃないわね。


んでも、ハゲる仕組みや
自分のハゲタイプについて詳しく知りたい人には
この無料体験もってこいかもね! 
アムウェイ的な強引勧誘も無く、気持ちイイもついてくるし。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

そうそう、豪華おみやげ(発毛ケアセット)も頂きました!



というわけで
リーブ21の無料発毛体験コース、お得度は…

「ちょっと気持ちいいけど、全体的にメンドイ」


結果、 ちょい得~~~! 
…ということで





次回のお得ハントもお楽しみに!





※実はこんなバカらしい数百万を払わずとも
 月3000円程度で簡単に生やす方法があるのです。
「シンガポールのジェネリック毛生え薬で
フサフサになっちゃったの巻」

激しく参照せよ!


















ビッグマミィ(林下美奈子さん)のサイン本&握手会に行って来た!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

2013年5月11日(土) PM12:40

あいにくの雨の中、
西武新宿改札を出たヤマダ電気前で
いい年したおっさんが、しばし 立ちすくむ。


そう、今日はビッグダディの元妻・林下美奈子さんの
「ハダカの美奈子」出版記念イベント、握手&サイン会。




俺はなぜ、この握手会の券を持っているのか?

ビッグダディのほうのイベント整理券が
気がついたら締め切りになっていて…
そのハンパないガッカリ感を少しでも埋めるべく
代わりに手に入れた不純なものではなかったのか?

そしてそんな中途半端な気持ちで
美奈子さんとご対面して良いものか…

などと自問自答するものの……






いやいや、彼女はビッグダディ終盤を
存分にもり立ててくれた立役者。

会いたい理由は充分にある!と何度も自分に言い聞かせ
指定集合時刻に新宿の地下街・サブナードにある
「福家書店」前へ。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


・・・・・・・・シーン


あれれ? お客さん誰一人いない!?

まさかオレ先頭!!?・・・・ などと焦りながらズルズル後退。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


POPがあるので
ここが会場なのは間違いなさそうなのだが、
行列ゾーンには誰一人並んでいない。


こりゃいかん!撤退!! 


…と帰りかけたその時....


スーツ姿の関係者らしき人から
「握手会参加の方は奥のレンガ通路にまわってくださーい」
との声。

指示通り奥の薄暗い通路に行ってみると
そこにはすでに100人ほどの人だかり。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


うは....助かった。


しばし待って説明を聞き
どうやら通路の並び順ではなく
握手は整理券の番号順ということを理解。


そんなわけで
ひとりひとり整理券順に先ほどの行列ゾーンへ呼ばれるものの……

呼び出し係の声、ちっさ!!!

全然声が聞こえないのでとりあえず目視数えで
自分の番号を把握し、前進。


並んでいるのはどんな人達かというと....
「俺はこうゆう男だ」の名シーンで
美奈子さんが着ていたRASTA BABYのTシャツをペアで着て
お祭り感を楽しんでいるカップルや、
チャパツスパッツ姿のいかにもな方々まで
多種多様な老若男女の面々。
よくも悪くも雑多な新宿の地下街に馴染んでおりました。

自分も直前まで
美~ゲジゲジフォルム~」を着てこうか迷うものの
悪意にとらえられると嫌なので、無難に蒼いステマ乙Tシャツで。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

行列の先には
パーティションで囲まれた6畳ほどの握手スペース。

若干 巻貝状になっており
2コーナーほど曲がらないと中が見えない厳重な仕組みになっていました。

そんな見えそで見えない状態をジリジリ進むこと10分
握手まで3人目というところで、やっとそのお姿を拝めたわけですが……



皆さん、何やら長々と声をかけております。

握手会なんぞ
アンパンマンショーの最後っ屁ぐらいしか並んだことがないので
話かけるとかアリなわけ!? と直前ながらキョドりまくり。

無難に「ネコちゃん残念でしたね~」ぐらいにしとくか
と瞬時に決めかけるも、変な意味合いで伝わったらイヤだなぁと
すぐさま思い直し…

若干カブるかもだけど
「ビッグマミィ期待してます!」に決定。


が、前のオバちゃんにそれを言われてしまい
初めて出た言葉だったのか、そこにいた関係者一同も大笑い。


やられた・・・結果、頭マッチロ。



アタイ「あ、どもー」

ミナコハン「ありがとうございます」

アタイ「お...おう」




これにて人生初の握手会、終了。


頑張ってなんか言おうとしたんだけど……
いつもより少し小綺麗なカッコした隣の奥さんと
いきなり握手する気恥ずかしさがあり、ほんといっぱいいっぱい。

濃いめの化粧と頑張って作っている緊張しまくりの笑顔。
TVでは感じとることのできない、冷たい手のリアルな美奈子さん…

そしてその巻貝の内側には…
蒸し暑い会場に置かれた扇風機を
ただ眺めるだけの疲れた表情の子供達。




そこにあったのは まぎれもない「リアル」






これはビッグダディのエピローグ……


それともビッグマミィのプロローグ?





林下美奈子先生の次回作にご期待ください。



$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々











↑おっさんのアナタ、市販のシャンプーでは確実にハゲます。
 これなら有効成分は一緒でスカルプDの五分の一
 amazonなら、なんと送料込み980円!





↓楽天は送料がクソ高い。マジ使えん。うんこ。






ビッグダディの握手&サイン会へ行く!? の巻

「痛快! ビッグダディ」

見たことはなくとも
誰もが名前ぐらいは聞いたことがあるであろう
日本一有名な大家族モノのTV番組。

7年前、まだボロアパートに同棲していた頃
偶然つけたTVに映っていた
やたらフットワークの軽い子供想いの
アイデア料理おじさん……
林下清志:通称ビッグダディ。

いつの間にか彼は我が家の寅さんになっておりました。


不思議なのは普段TVをあまり見ないのに
つけたらなぜかたまたまやっていて(笑)
何か運命のようなものも感じていました。

そんなダディもシリーズ19でいよいよ最終回!

さらには放映日の次の週(4.27 sat)に
自身初となる著書「ビッグダディの流儀」販売&握手会を開催!
という情報をゲットし、その日は何があっても死守!と
ワクワク待っていたのですが……



その日が明後日に迫ったところで
握手会の時間を調べようとイベント先の新宿福武書店をググってみると…
「整理券は終了」の文字……


ドッ☆ドキ!

・・・・整理・券?

な、ナニソレーーーーー!!?


普通にいって握手してサインもらうだけじゃないのーーーーー??



……どうやらアイドル等の握手会では茶飯事らしく
3日前に整理券、終了しておりました・・・・・
くっそー もっと早めにググっとけばよかった。。


ダメもとでヤフオクを覗くも1万5千円の文字。


ああ、もうダディに会えないのか…と
かなり落ち込んでおりましたが……

打ち合わせついでに、もしかしたら との思いを込め
新宿福武書店へ寄ってみる。

整理券終了の文字を見つつ、「キャンセルとか出てないですか?」と
聞いてみるもやはり無し。

そのかわり元妻・美奈子さんの



「ハダカの美奈子」
サイン&握手会はまだ受付中!と聞き
締め切りギリギリで整理券ゲット! あっぶね~

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

……というわけで再来週の5月11日(土)
新宿へ元ビッグダディファミリーに会いに行ってきます!


ああ …でもNUDE写真も出すって言うし
これがほんとに最後なのね。。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々-林下美奈子:ビッグダディの元妻画像・写真集


…と思って蓋を(FRIDAYの袋とじ)あけてみれば
まさかの脱ぎ無し、綺麗なソフトグラビア。



…というわけで
まだまだ放映の可能性、あるかもです!

期待して待ってまっせ~!










↑アンタ、まだスカルプD&リアップで月1万コースなの? ばっかじゃない!?
これ飲みゃ一発で生えるっつーの。医者の処方する極高プロペシアとかアホくさ。
これだと4ヶ月分で3000円やで。








ひさびさの演者仕事へ。

年に数回、季節のお便りにも似た電話をくれる
四畳半の不思議芸能事務所から
(↑前回のブログ参照)
またまた春のお仕事が舞い込んでまいりました。

とはいっても、今回はTVでもPV撮影でもなく…
カメラもマイクもないという特殊な演者仕事


通称「模擬患者」


え!?何それ? と大半の方は思いますよね。

僕も初めて聞いた時は戸惑ったものでした。


…何を隠そう、このお仕事
これで4年目のレギュラー案件なのです!(毎年一回)

医療大学で資格試験を行う学生さんを相手に
仮初めの患者を演じるわけなのですが…
持病や症状の設定、どこを押されたら痛がるとか
なかなかに覚えることはいっぱい。

セリフが決まってないぶん、そんなにプレッシャーはないのですが…
学生さんのほうは将来がかかっているので緊張・ガチガチ。

そんな雰囲気をビソビソに感じつつ
こりゃ下手なコトできねぇな……と、違った意味でこちらも
なかなかの真剣演技でこたえます。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑我が娘ココロも負けてはいません。
 現在放映中の小学館・幼稚園5月号のCMにほんの一瞬、映っております!
 たまごっち、もしくはドラえもんで流れてる模様!



医療行為とはいえ(試験ということもあり)丁寧に触診して頂くので
何やらマッサージのようでほのかに気持ちよく…
ついついウトウトしてしまいましたが
今年も無事、演者としての役割をキッチリ果たしてまいりました!

休憩時間には先生方にいろいろな疑問をじっくりと聞くことができ
(盲腸や心筋梗塞、高血圧のことなど)
なんともお得な、得るモノ多しなアクティングタイム!


また来年も健康な体のまま
病弱な患者を演じられたらいいなぁ……。

そんなことをしみじみ思いながら
帰路についた父さんでございました。


※昔はこんなあからさまなやらせ仕事もあったんダヨネー……
 V6のやらせ番組出演の巻
 今じゃ守秘義務やらネットの告げ口やらでほとんど無いんじゃないかしら。
 何かと自由でのびのびとした時代でございました……








立川断層・日産工場跡地 掘削調査「榎トレンチ」見学会レポート 2013.02.08

家の裏一面に広がる、広大な日産自動車工場跡地。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


ミニディズニーランドでも出来たらいいな
なんてひそかに期待してましたが…

ネットで調べてみると今は宗教法人・真如苑というところの土地らしく
できるのはお寺と公園のみ らしいとのこと。


とはいってもここ数年、なーーーんも動き無し!

広々といつまでも占拠してないで、せめて道路作ってよ!
そうすりゃイオンモールどんだけ近くなんねん 
などとここ最近はかなり憤慨気味でおりましたが…

その宗教屋さんが
今なにかと話題の「立川断層」の調査に土地を気前良く貸し出した!
さらにはその調査の見学会が行われるぞ!という情報をキャッチし…
さっそく内股気味の早歩きでアセアセと突入してまいりました。


断層といえば、すぐにマスコミのやり玉に上がる
もはやカツダンソー代表選手の「立川断層」。

その正体を見極めるべく……
未知の宗教エリアへの潜入リポート、はじまりはじまり!


-----------------------------------------------------------

2013年2月8日。
開門の10時、そこに集まったのはほぼ70歳以上とおぼしき
ヒマ持て余し年金世代。

いかんいかん!
若い「これから」の人がもっと興味を持つべきですよ!ほんとに。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


…などと憂い気味に入場。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑マスゴミT着てって映してもらえばよかった。大失敗!
http://kame-design.com/t_shirts/kt_fude.html



例にもれずTV取材クルーもたっくさん来ておりました。

日本全国どこにでもあるっつーのに、
断層の報道って言うとだいたいココよね…… 



さて、広大な土地を歩くこと約5分、ついに掘削調査の現場
通称「榎トレンチ」に到着!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


うーん...奈良あたりの遺跡みたいやね。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


早速、サイドにまわりこみ
Vの字のような断層(の疑いのある部分)を確認。

マスコミ撮影ポイントは主にその下の白い粘土。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


とにかく風が強く寒い日で、かなりの早歩きにて掘削現場を一周。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


現地学者さんの説明をチラチラ聞いたけど
結局、まだなんもわかってないんだって

そんな何もわかってない『立川断層』でいちいち騒いでるマスコミさん。
少しは近隣住民の不安もおもんばかってくださいよ……


まぁ、日頃みれない近所のナゾ敷地。
存分に堪能して帰ってまいりました。


そんな現地の様子をフルハイビジョン(HD・1080p)でレポートした動画が
これだーーーーー!

是非、見てね。



















FUJI幼稚園のクリスマスフェスタ2012 他、今年行われたイベントのご紹介

わが娘が今年の4月、
立川市のフジ幼稚園へ入園して以来...
数えきれないほどのイベントがありました!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

あまりに多すぎた為…
とりたててブログでは紹介していませんでしたが
今年最後のイベント「クリスマスフェスタ」が終了したこともあり
ここらでひとつ、ざーっくりご紹介!

来年以降検討されている方は
是非参考にしてみてくださいね!

それではスターーート!



●誕生日には園内ポニーの乗馬体験!
 特別なノベルティももらえます。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


●隔月で行われている
 親子の給食会「ファミリーランチ」

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

なんとも素敵な空気感のランチ施設でいただく給食は格別。
何より日頃、お迎えで挨拶程度しかない親御さんとお話ができる
絶好のチャンス。とにかく楽しい。


●ピクニック
 もっぱら近くの昭和記念公園。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


●父の日イベント

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

競技用の道具を一緒に作って、実際競争したり
父さんにお歌のサプライズプレゼントがあったりと
その感動は言葉にできないほど……


●近所の立川水天宮に七夕飾り

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


●盆踊り大会

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

出店が出るなどドーナツ園の形状を活かした演出・雰囲気は最高!


●サマーキャンプ
 園内で1日遊べる夏の終わりのイベント。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

遊ぶとこだらけで、目移りしまくり!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

野菜直売所。トマトが好きじゃないココだったが…

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

採れたてをキンキンに冷やしたまるかぶりに大ハマり。
結局まるまる3個完食。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

コヘイもキンキンキュウリを2本ほおばる。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

本物の宝石が入っている!このお祭り一番人気の宝石掘り。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

フェイスペインティング。
ココ・コヘイとも何故か大人しく描かれていました。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

大きな滑り台付きプールも!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

そして一番の目玉は… 巨大流しソーメン!



とにかく....デカイ! しかも2階にノーマルサイズをもうひとつ設置。
食いっぱぐれ不可能(笑)

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ココも超スピードで流れるそうめんを、うまくすくって食べていました。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

沖縄バンドのライブなんかもあったりして...いやぁほんと楽しかった!



●TV放映

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

この園を設計した建築家の手塚夫妻が
NHKプロフェッショナルに出演! 
……ということで期待して見ていたら
さすがハイパーエキスの娘、見事に端っこに映ってました(笑)
また、佐藤可士和さんの特集で頻繁に、
つるの剛士さんのPVなんかにも使われたりと
何かとメディア露出が多いのも親としては非常に楽しいです。
いろいろな団体様の見学ツアーも多いようです。


●親子で一日幼稚園体験

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


歌ったり遊んだり、日頃 幼稚園で
どんなふうに過ごしているのかを親がそのまま体験できます。
給食も一緒に頂いたり、いつも仲良くしている子の親御さんと
お話ししたりなどほんとあっという間の時間。



●ハロウィーン

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

これは子供達だけのイベントなので親は入れません。
でも終わった後の晴れ晴れとした笑顔を見て
相当楽しかったんだろうなぁと想像できます。
子供だけのイベントは他に忍者体験や化学実験などもあり、
中の様子を見てみたいことこの上ない……


●クリスマスフェスタ

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ドーナツ上の園舎を活かしたシームレスな展示で
広々と子供の作品が見れる幸せ… プライスレス。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

娘に誘われるがままに作品の場所へ。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

まずはネームプレート。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

そして奥へ奥へと進んだ先には
リースインサンタ。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

キラキラとした木漏れ日も相まって
なんともゆったりとした幸せな時間が過ごせました。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

そしてクリスマスコンサート。
一生懸命な子供達の歌声に癒され、感動します。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

リアルサンタのサプライズ登場で子供達もビックリ。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

最後には素敵なオリジナルグッズを頂けました!



……まだまだ、お芋掘りや
園内でとれたお米の塩むすび会など
いろいろあったのですが、さすがに紹介しきれず…



いや~ ほんとギッシリ幸せな日々でした!


あ.... まだ8ヶ月しか経ってないか(笑)




ホント、この園の為だけに
立川へ引っ越してくるのも全然アリだと思います!

イケアやララポート、コストコも出来るしね!


お家をまだ確定されてない方、
是非、タチカワを御検討ください(笑)



↑実はTV取材など毎月のようにあるので
プチタレント事務所気分も味わえたりします。
これは娘がCMにでた時のもの(中盤でねんどコネコネ)








↓イタズラ描きし放題の精密なダンボールハウスが
 な、なんと送料込みで1000円ちょっと!
 うちは在庫あるうちに3個買いました!
 >>クリック;精密なダンボールハウス


孤独のグルメ風・昼飯レビュー「孤独のグルカメ 第1話」

秋が深まるにつれ……
ムービー制作熱がどんどんと加速してきたので
またまたテケトーPVを制作!


今度はあの人気深夜グルメ番組
「孤独のグルメ2」のパクり!

全編ハイスピードカメラによる
究極の汚なしずる表現を目指す
C級昼飯レビューシリーズ第1弾となります!


記念すべき第1話は 皆様おなじみ、
松屋の「焼き牛丼」
はたしてあの微妙~な味を どのように映像で伝えているのか......!!?

トクと見よ!



……にしても、精度のいいマイクが欲しい・・・

















思いつきPVを撮る の巻

小平に住む友人の赤ちゃんを見に行きがてら....
ハイスピードカメラで思いつき映像を撮ってきました。

撮影自体は撮り直し無しの超短時間、ジャスト5分!

そのわりにけっこう見れるモノになっちゃうあたりが
このカメラのオモロいところ。


また、作ってみて意外だったのは…
酒を飲みながらの編集作業がかなり楽しかったということ。


…というわけで
空いた時間にスロー作品、
(飽きるまで)ドンドン撮ってくかな。


今後のCDカメガイに乞うご期待です!

















藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきた

川崎市にある藤子・F・不二雄さんの原画などを集めた
ほんの数年前に出来たミュージアム。

オープンからほとぼりが冷めるまで待って、待って.....
ついに夏休み最終週の日曜日に行って参りました!


かなりの田舎立地なもんで、車にて府中街道を下って行ったワケですが
到着後、

「駐車場はミュージアムから徒歩30分の駅前しかないでよ」と
現地で警備員に聞かされる。

え? ドキっ! ナニコレ 恋!?



今日び.... 不便なド田舎の山の中にある美術館に
駐車場が無いって何? 何に対するバツゲーム?

とまぁ 疑問まじりの憤慨王子を演じながら
ふとミュージアムの横を見ますと....
そこにはバラ園とかいうヘボ施設の
だだっピロイ駐車場が車一台ない状態で鎮座しております。。

が、「6月でシーズン終了」という理由だけで
誰も利用できないガランドゥ状態。

市! おい市!!!
カワサキ!!!  ザキ! おまえだよ!オ・マ・エ!!!

普段税金で何の仕事やってるわけ!?
ちょっとは利便性考えて!



と、まぁ相当に憤慨しつつ、ミュージアム前で家族を降ろし
しばらく探して徒歩20分のバカ高い駐車場にぶっこむ。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑いっこうに来ない父さんに怒り気味のコヘイ


当然、そんな時間など想定に入れていないので
チケット入館時間ギリッギリ。

もうこの労力、アフォかと。





まぁ 折角きたので
つまらんこと忘れて入りますか……。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

まずはながーい行列待ちを抜け...

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

頭上の液晶TVで、受付にて配られる展示品説明メカの説明。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

んでこれがメカ。
子供用・大人用とあるのだが
同じ作品なのに押す番号が違うので
まぎらわしいことこの上無い。




フジオ作品ゾーンは撮影できない原画などがメイン。

子供の頃から藤子作品見てたけど、
エスパー真美の原画とか眺めてたら
別にそんなファンじゃないことに気付く。

おもろかったのはF氏の仕事場再現ゾーンと
手塚治虫さんからの25周年お祝い色紙と手紙。
ほんとこれ以上手のこんだ手紙ってあるのだろうかってぐらい。

あとは全てファン向けといったところ。

駐車場疲れの件を含め
早々にコヘイと休憩モードに入る父さん。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

そうそう ここの休憩スポットもベビーを入れる柵とかあってオモロかった。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

そして作品展示のその先には巨大ガチャガチャ!
早速家族ぶんトラーイ!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

えええ!? ・・・・恐竜率 高くね?


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


とまぁ 若干、下がり気味の気持ちをおさえつつ
いよいよお庭へ!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


作品にちなんだのいっぱいありましたが......


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


いかんせん 暑い!
どうしょもないぐらい 暑い!!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


しゃーないので庭の出店にあったドラ焼きアイス250円を購入。
そこそこ!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


パーマンは良かった。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


庭のまわりは山になっており、アチラコチラにコネタが。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


若干、お腹がへってきたので併設のカフェへ向かうも....
1時間待ち&超絶ライセンシー込代金!

無理。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


子供ゾーンとメインのシアターをサクッと見て


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


最後に自分的メインイベント「奇麗なジャイアンの泉へ」




子供にはレバーがけっこうカタイので、
後ろの行列を気にしつつ父さんパワー全開
やっと全出。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


・・・とまぁ なんとなく楽しいミュージアムでした!

駐車場があれば印象、かなり変わってたかもね....




そんなFストレスを放出すべく
この日予約していた川崎ホテルで休憩後...


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


自然食ブッフェ「モンテファーム」にて爆食!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

お腹空いてる時ってなぜかすぐお腹いっぱいになるよね・・・


※白木屋の「モンテファーム」ブッフェマニア評
 お一人様2500円で味はそこそこ。貧相な内容の割に高い印象。
 デザートが総じてパッサパサで超マズい。ピザは1種のみ。
 カレー・ラーメンは旨い。店員はありえないほど無愛想。
 川崎には他にもお店いっぱいあるのでここには行かない方がいいです。



そこそこ な週末もなかなか味わい深いものです。


もちろん!家族といけばどこでも楽しいんだけど...
期待値が高すぎたのかなぁ。


と、今日はさすがにここまで!