家族で最大限に楽しめる美術館「八王子トリックアート・ミュージアム」
子供と行く美術館なんて、
いろいろ気を使って疲れるだけ…
と お嘆きのアナタ!
都内ギリギリにいいトコロありますよ!
その名も「八王子トリックアート・ミュージアム」
高尾山の入り口に佇む、
少し怪しげなラヴホテルのような外観で
(現にすぐ横のホテルと入り口間違えがち)
入るのにはなかなかハードルが高そうな感じですが…
いやいや ここは昔から本当に間違いのない、
家族でもカッポーでもギャハハと楽しめる
都内最強スポットなのです。
さて、どんな具合に素敵なのかは
この動画を見て頂ければ一目瞭然!

そこらのトリックアート美術館と違い
ここのオモロいところは、その圧倒的なスケール感!
上下2フロア分使っているところも多々あるので
見るのは無論ですが、
その姿をカメラでうまく撮れた時の感動はひとしお。

特筆すべきは
来る度にバカ高くて憤慨していた1Fの駐車場が
新たなトリックスペースになっていたこと!
寝転びギミックなど加わりかなりの臨場感。
以前行ったことがある人もまた新たに楽しめるので
ここは断然オススメ!

そしてやはりここの醍醐味といえば
隠れた扉を探すところでしょうか。

空けた瞬間、ギャース!なこともしばしば…

そして最大の目玉は…
大小が入れ替わる不思議空間「通称:ウンタラ(失念)」
これはさすがにカメラを覗いている人しかわからないので
後で見て大盛り上がり間違い無し!
いったら絶対やってみてね。(撮影は係員に頼めます)
いや~ スタッフの皆さんは綺麗で優しいし
ワンドリンク付いてきてほっこり出来るしで…
いい事尽くめのこのマイナースポット:トリミュー。
外見の妖しさにびびらず
是非一度、足を運んでみてね!
きっと感じたことの無い感動を
家族全員で共有できますよ!


いろいろ気を使って疲れるだけ…
と お嘆きのアナタ!
都内ギリギリにいいトコロありますよ!
その名も「八王子トリックアート・ミュージアム」
高尾山の入り口に佇む、
少し怪しげなラヴホテルのような外観で
(現にすぐ横のホテルと入り口間違えがち)
入るのにはなかなかハードルが高そうな感じですが…
いやいや ここは昔から本当に間違いのない、
家族でもカッポーでもギャハハと楽しめる
都内最強スポットなのです。
さて、どんな具合に素敵なのかは
この動画を見て頂ければ一目瞭然!

そこらのトリックアート美術館と違い
ここのオモロいところは、その圧倒的なスケール感!
上下2フロア分使っているところも多々あるので
見るのは無論ですが、
その姿をカメラでうまく撮れた時の感動はひとしお。

特筆すべきは
来る度にバカ高くて憤慨していた1Fの駐車場が
新たなトリックスペースになっていたこと!
寝転びギミックなど加わりかなりの臨場感。
以前行ったことがある人もまた新たに楽しめるので
ここは断然オススメ!

そしてやはりここの醍醐味といえば
隠れた扉を探すところでしょうか。

空けた瞬間、ギャース!なこともしばしば…

そして最大の目玉は…
大小が入れ替わる不思議空間「通称:ウンタラ(失念)」
これはさすがにカメラを覗いている人しかわからないので
後で見て大盛り上がり間違い無し!
いったら絶対やってみてね。(撮影は係員に頼めます)
いや~ スタッフの皆さんは綺麗で優しいし
ワンドリンク付いてきてほっこり出来るしで…
いい事尽くめのこのマイナースポット:トリミュー。
外見の妖しさにびびらず
是非一度、足を運んでみてね!
きっと感じたことの無い感動を
家族全員で共有できますよ!
シャボン・アーティスト、シャンドル★ジュン第一回日本公演!(全編ハイスピードカメラ)
シャボン・アーティスト、シャンドル★ジュン第一回公演が
な・・なんと!この日本で行われた模様です!
その模様はyoutubeにUPされているようなので
是非、その妖艶な舞をご覧ください!
※全編ハイスピードカメラにて撮影
ポカポカ陽気ということで
迷わずこの日を選んだのですが
まったくの曇天&肌寒……

しかし! その追随を許さぬ華麗なる舞いは
灰色の空でも変わらず異彩を放っていた!

ステージが最高潮の盛り上がりを見せる中…

『バキューーン!』

熱烈なファンによるまさかの凶弾に

倒れ… た…!?

…やっぱ青空じゃないと
シャボン玉って冴えないわね。
今後のシャンドル☆ジュンの活動にも
要御期待でございます!

↑アンタ、まだスカルプD&リアップで月1万コースなの? ばっかじゃない!?
これ飲みゃ一発で生えるっつーの。医者の処方する極高プロペシアとかアホくさ。
これだと4ヶ月分で3000円やで。
な・・なんと!この日本で行われた模様です!
その模様はyoutubeにUPされているようなので
是非、その妖艶な舞をご覧ください!
※全編ハイスピードカメラにて撮影
ポカポカ陽気ということで
迷わずこの日を選んだのですが
まったくの曇天&肌寒……

しかし! その追随を許さぬ華麗なる舞いは
灰色の空でも変わらず異彩を放っていた!

ステージが最高潮の盛り上がりを見せる中…

『バキューーン!』

熱烈なファンによるまさかの凶弾に

倒れ… た…!?

…やっぱ青空じゃないと
シャボン玉って冴えないわね。
今後のシャンドル☆ジュンの活動にも
要御期待でございます!

↑アンタ、まだスカルプD&リアップで月1万コースなの? ばっかじゃない!?
これ飲みゃ一発で生えるっつーの。医者の処方する極高プロペシアとかアホくさ。
これだと4ヶ月分で3000円やで。
自衛隊・立川駐屯地の航空祭2013へ行って来た!
近所の自衛隊・立川駐屯地で
この季節に「航空祭」というお祭りやってるよ。
と 噂だけ聞いてはいたものの…
基地系のお祭りは横田のでっかいヤツで充分!と
たいして調べずスルーし続けていたのですが
(→2012年横田基地フレンドシップ祭の模様)
今年からアメリカさんの予算削減で残念極まりない無期限廃止が決定!
そんなこんなで、ひさびさ戦闘機見たいなぁと
ちょうど雨も上がったこともあり、
プラリとこの「自衛隊航空祭」へとチャリで行ってまいりました。

昭和記念公園・立川口駐車場すぐ横の門をくぐり…

航空機の展示や屋台がある会場ゾーンまで約1キロ
徒歩でひたすら歩く。。
バギーを持ち込める雰囲気もないので
小さなお子様連れにはちとハードな印象。

途中、この祭り一番の目玉である輸送ヘリへの
搭乗体験を見ることができるのですが……
朝9時半までに並ばなければ整理券はゲットできないので
昼組は会場にいく途中、ひたすら見るだけ。
来年は頑張って是非乗りたいところ!
(毎年、祭りの朝は天気悪いのだ)

屋台&体験ゾーンは自衛隊ならでは。
多種のミリタリーグッズの販売など少年には
鉄板のイベントとなっております。
が、食べ物の屋台はどこにでもある既存店のみで少し残念。
ミリ飯の屋台欲しかったなぁ……
でも数は多くて楽しめました!(終わり際は値下げの嵐)

そしてこれまた目玉の戦闘ヘリ・アパッチのデモ飛行。

これがアパッチやで。怒りのアフガンやで!と
熱っぽく息子に説明するも
いつまでたっても「アパ~ンチ」※アンパンチ
もうちょい年とってから連れてきたいな…

他にも自衛隊の格好をして撮影できるところや
100円で作れる緻密な航空機
ペーパークラフトコーナーなどもあります。

完成したら自衛隊の巨大な倉庫で飛ばせるので
それだけでかなりの満足感! 来年いく人は激オコオススメ丸!

惜しむべきは
会場までもうちょっと近かったらなぁ…ということ。
別入り口や時間割斜め移動などショートカット熱望!
あと自衛隊ならではの炊き出し的な食事、これ絶対欲しい!
逆に何で無いの!!?
横田無き今、
この航空祭にはモーレツに期待してしまい
誠に申し訳ない限りですが……
関係者の皆様
上記2点、是非ご検討よろしくお願いします(笑)
↓自宅で簡単に自衛隊気分。
超航空機操縦を味わえるラジコン
「A.R.Drone2.0」が買えるのはアマゾンだけ!


この季節に「航空祭」というお祭りやってるよ。
と 噂だけ聞いてはいたものの…
基地系のお祭りは横田のでっかいヤツで充分!と
たいして調べずスルーし続けていたのですが
(→2012年横田基地フレンドシップ祭の模様)
今年からアメリカさんの予算削減で残念極まりない無期限廃止が決定!
そんなこんなで、ひさびさ戦闘機見たいなぁと
ちょうど雨も上がったこともあり、
プラリとこの「自衛隊航空祭」へとチャリで行ってまいりました。

昭和記念公園・立川口駐車場すぐ横の門をくぐり…

航空機の展示や屋台がある会場ゾーンまで約1キロ
徒歩でひたすら歩く。。
バギーを持ち込める雰囲気もないので
小さなお子様連れにはちとハードな印象。

途中、この祭り一番の目玉である輸送ヘリへの
搭乗体験を見ることができるのですが……
朝9時半までに並ばなければ整理券はゲットできないので
昼組は会場にいく途中、ひたすら見るだけ。
来年は頑張って是非乗りたいところ!
(毎年、祭りの朝は天気悪いのだ)

屋台&体験ゾーンは自衛隊ならでは。
多種のミリタリーグッズの販売など少年には
鉄板のイベントとなっております。
が、食べ物の屋台はどこにでもある既存店のみで少し残念。
ミリ飯の屋台欲しかったなぁ……
でも数は多くて楽しめました!(終わり際は値下げの嵐)

そしてこれまた目玉の戦闘ヘリ・アパッチのデモ飛行。

これがアパッチやで。怒りのアフガンやで!と
熱っぽく息子に説明するも
いつまでたっても「アパ~ンチ」※アンパンチ
もうちょい年とってから連れてきたいな…

他にも自衛隊の格好をして撮影できるところや
100円で作れる緻密な航空機
ペーパークラフトコーナーなどもあります。

完成したら自衛隊の巨大な倉庫で飛ばせるので
それだけでかなりの満足感! 来年いく人は激オコオススメ丸!

惜しむべきは
会場までもうちょっと近かったらなぁ…ということ。
別入り口や時間割斜め移動などショートカット熱望!
あと自衛隊ならではの炊き出し的な食事、これ絶対欲しい!
逆に何で無いの!!?
横田無き今、
この航空祭にはモーレツに期待してしまい
誠に申し訳ない限りですが……
関係者の皆様
上記2点、是非ご検討よろしくお願いします(笑)
↓自宅で簡単に自衛隊気分。
超航空機操縦を味わえるラジコン
「A.R.Drone2.0」が買えるのはアマゾンだけ!
水圧で空を飛ぶ!山中湖でフライボードに挑戦 の巻
いやぁ… すっかり肌寒くなってきましたね。
うっとりするようなキンモクセイの香りに
本格的な秋の到来を感じつつ、色付き始めた紅葉のもと
湖にたっぷり浸かって、水圧で空を飛んでまいりまし…
え?この極寒に何やってんのって?
ごもっとも。
夏にグーグルのCMを見て激しく興味を持った
この「水圧で空を飛ぶ」ですが……
繁忙期で検索すら出来ず保留していたのをすっかり忘れ
少し余裕の出来た今、ふと思い出した次第。
早速、水にがっつり濡れても平気な
Gショックデジカメを購入し…

検索でヒットした、水圧で空を飛べる
東京近郊唯一のお店に予約!
場所は結構な距離の山中湖!……が、がんばる!
数日前までの予報では予約した日が
台風27号&28号のスカイラブハリケーン直撃日だったので…

こりゃ100%無理だな と、
一度キャンセルの電話をさせてもらったものの……
もしかしたらズレるかも との淡い期待を込めて
予約ママにてその日を待っておりました。
そして予約当日の午後…、台風は直近を過ぎながらも
無風&晴れ!やったりました!(午前中大雨→午後晴れのミラクル)
こんな絶望的な日程ながら集まってくれた隊員たちと
最初に向かったのは河口湖の名店・ほうとう小作。
まずはここで腹ごしらえ。

ぶっとりとしてモチモチで最高のお味!
でっかいかぼちゃやオイモがゴッロゴロ!
何気にここはがっつり飯なのです。
そんなぷっくりお腹を抱えて向かったのは
今回お世話になる山中湖湖畔の[ハクタカマリン]さん。
受付は…なんと丘に乗り上げた船!

え?ここがお店なの!? とおそるおそる受付を済ませ、
体験代4500円とウェットスーツ500円、
あまりに寒いので追加のドライスーツ500円、しめて5500円を
がっつりと支払う。
20分という時間の対価としては決して安いものではありませんが…
そこは無敵のプライスレスカテゴリー。
この元をとるにはいやがおうにも飛ばなくては!と
隊員達の鼻息も徐々に粗くなっていきます。(おもに寒さで)

↑体験する湖畔には白鳥がたくさん遊びにきます。
で、いよいよ体験開始!

このフライボード、動力はジェットスキー100%なので
湖沖の体験エリアまで最初の体験者が
超アイアンマン状態で本体をひっぱって行くのですが…
これが飛んでるようでなかなか楽しい!

…が、「船にぶつかりそうだから方向転換!」の言葉で
あっという間にグルグル巻き!
アナコンダ2でうっかり脇役さんが川に落ちちゃった状態に…。
ってか方向転換の方法聞いてないよ……
なんとかごまかしごまかし、インストラクタの望むエリアへと移動した後
いよいよ浮上開始!
立ち泳ぎ状態でピンと体を伸ばしてそのまま噴射!するわけですが
これがものすごく難しい! バランスとれね~~~

何度か斜め飛びを繰り返したのち、遂に……

と…飛べたーーーー!!!

もう楽勝! 超簡単!
アイアム・アイアンメーン!
なんて余裕かましてたら……
お約束の後頭部強打!

いった~~ …何事も慣れて来たあたりが危ないのです。

他の隊員達もそつなく飛べていたようで
ほんと大満足の一日となりました。
モチロン上がったら極寒のガクブル状態なので
秒速で着替えて近所の「赤富士の湯(700円)」にドックイン!
ああ… カラダがとろけるよう……
いや~~まさに未曾有の体験!
これ見て興味持った方は是非来週にでも行ってみてね!
ドライスーツ借りれば寒さも関係ないよ!
僕らは来年の夏にまた改めて(笑)
それではいよいよ……
本日の模様をハイビジョンムービーでじっくりお楽しみください!
あ~楽しかった!!
うっとりするようなキンモクセイの香りに
本格的な秋の到来を感じつつ、色付き始めた紅葉のもと
湖にたっぷり浸かって、水圧で空を飛んでまいりまし…
え?この極寒に何やってんのって?
ごもっとも。
夏にグーグルのCMを見て激しく興味を持った
この「水圧で空を飛ぶ」ですが……
繁忙期で検索すら出来ず保留していたのをすっかり忘れ
少し余裕の出来た今、ふと思い出した次第。
早速、水にがっつり濡れても平気な
Gショックデジカメを購入し…

検索でヒットした、水圧で空を飛べる
東京近郊唯一のお店に予約!
場所は結構な距離の山中湖!……が、がんばる!
数日前までの予報では予約した日が
台風27号&28号のスカイラブハリケーン直撃日だったので…

こりゃ100%無理だな と、
一度キャンセルの電話をさせてもらったものの……
もしかしたらズレるかも との淡い期待を込めて
予約ママにてその日を待っておりました。
そして予約当日の午後…、台風は直近を過ぎながらも
無風&晴れ!やったりました!(午前中大雨→午後晴れのミラクル)
こんな絶望的な日程ながら集まってくれた隊員たちと
最初に向かったのは河口湖の名店・ほうとう小作。
まずはここで腹ごしらえ。

ぶっとりとしてモチモチで最高のお味!
でっかいかぼちゃやオイモがゴッロゴロ!
何気にここはがっつり飯なのです。
そんなぷっくりお腹を抱えて向かったのは
今回お世話になる山中湖湖畔の[ハクタカマリン]さん。
受付は…なんと丘に乗り上げた船!

え?ここがお店なの!? とおそるおそる受付を済ませ、
体験代4500円とウェットスーツ500円、
あまりに寒いので追加のドライスーツ500円、しめて5500円を
がっつりと支払う。
20分という時間の対価としては決して安いものではありませんが…
そこは無敵のプライスレスカテゴリー。
この元をとるにはいやがおうにも飛ばなくては!と
隊員達の鼻息も徐々に粗くなっていきます。(おもに寒さで)

↑体験する湖畔には白鳥がたくさん遊びにきます。
で、いよいよ体験開始!

このフライボード、動力はジェットスキー100%なので
湖沖の体験エリアまで最初の体験者が
超アイアンマン状態で本体をひっぱって行くのですが…
これが飛んでるようでなかなか楽しい!

…が、「船にぶつかりそうだから方向転換!」の言葉で
あっという間にグルグル巻き!
アナコンダ2でうっかり脇役さんが川に落ちちゃった状態に…。
ってか方向転換の方法聞いてないよ……
なんとかごまかしごまかし、インストラクタの望むエリアへと移動した後
いよいよ浮上開始!
立ち泳ぎ状態でピンと体を伸ばしてそのまま噴射!するわけですが
これがものすごく難しい! バランスとれね~~~

何度か斜め飛びを繰り返したのち、遂に……

と…飛べたーーーー!!!

もう楽勝! 超簡単!
アイアム・アイアンメーン!
なんて余裕かましてたら……
お約束の後頭部強打!

いった~~ …何事も慣れて来たあたりが危ないのです。

他の隊員達もそつなく飛べていたようで
ほんと大満足の一日となりました。
モチロン上がったら極寒のガクブル状態なので
秒速で着替えて近所の「赤富士の湯(700円)」にドックイン!
ああ… カラダがとろけるよう……
いや~~まさに未曾有の体験!
これ見て興味持った方は是非来週にでも行ってみてね!
ドライスーツ借りれば寒さも関係ないよ!
僕らは来年の夏にまた改めて(笑)
それではいよいよ……
本日の模様をハイビジョンムービーでじっくりお楽しみください!
あ~楽しかった!!
ラウンダー(商品メンテナンス)とかいうお仕事?の体験ルポ
なんとなくお得な気分に浸りたいな…
という時にタイミングよくかかってくる
ミステリーショッピング会社からの電話。
主に居酒屋などにお客として出向き
料理のクオリティや店舗の清掃、
店員達の活気具合などをこと細かにリポートする
東京ならではの変わったお仕事なのですが…
報酬がその調査で使った飲み食い代のみ という薄さゆえ
仕事というよりはボランティア、といったほうが
正しいのかもしれません。
(報告・撮影が多くて割にあっていない)
ただ僕の場合は、登録しているどの会社も
かなりの補欠扱いのようで(笑)
オファーがあるのはだいたい今日明日期限の
報酬大幅UPの特急案件ばかり。
これはこれで悪くないので、よっぽど忙しくない限り
だいたい受けてしまうのですが…
先日頂いた依頼はミステリーショッピングとは違う
「ラウンダー」という聞き慣れないものでした。

聞けば、特定の商品の棚にPOPを設置したり
見やすく並びかえたりする簡単なメンテナンス業務だそう。
ギャラは特急料金+1000円を加えた2100円。
場所は近所のモリタウン。
普段の業務だったらこの10倍の額でも「めんどい」と
即断ってしまうところですが…
自分も普段作っているこのPOPというツールが活きる
商品棚への設置というものを一度は体験しておきたい!
というかねてからの思いもあり、快諾。
※ほんとはディズニーストアでのクリスマスプレゼントついで
今回の商品は風邪薬で、お店はセ○○ドラッグ。
分厚いメンテナンスマニュアルに目を通してスーツに着替え
ネームプレートを100均で用意していざ出陣!
まずは店長にPOP設置の挨拶と撮影の許可!
と勢い勇んで向かうも、狭い店舗にごったがえす客。
とりあえず長い列にならび、自分の番で
店長へのお取り次ぎを乞うと…

「はぁ…? そんなの聞いてませんよ?」
とすぐ近くに店長。
明らかにそこらの野良飛び込み営業マン扱い。
その顔はもう不快そのもの… 目すら合わせない。
思い出しただけで吐き気がするような表情だ。
いやいやいや… マニュアルには
ちゃんと店に話通してあるって書いてあるやん……
そもそも、その薬の棚すら無いし…
このハナクソにも満たないギャランティで
箸にも棒にもかからないような冴えない加齢臭営業扱いを受けるとは…
まさにプライスレスな経験!究極のマゾ体験!
マニュアルには雇用機会の拡大とかキレイゴト書いてあるけど…
プリント代200円、交通費200円(車)にセロテープや雑巾等、
細かい準備なんか考えると… 通常1100円のギャラ内で粗利いくらよ?
仕事じゃなくてただの情弱搾取やん。こんなのほんとにやる人いるの?
ちなみに今回は設置不可扱いとのことで
報酬は500円だそう(笑)
10秒で飲み干すギュドーン代にもなんねぇ…
……まぁこんな微妙な案件があるのも
東京のおもしろさではありますな。
機会があればまたこんな隙間産業、
ドンドン紹介していきますよ!
という時にタイミングよくかかってくる
ミステリーショッピング会社からの電話。
主に居酒屋などにお客として出向き
料理のクオリティや店舗の清掃、
店員達の活気具合などをこと細かにリポートする
東京ならではの変わったお仕事なのですが…
報酬がその調査で使った飲み食い代のみ という薄さゆえ
仕事というよりはボランティア、といったほうが
正しいのかもしれません。
(報告・撮影が多くて割にあっていない)
ただ僕の場合は、登録しているどの会社も
かなりの補欠扱いのようで(笑)
オファーがあるのはだいたい今日明日期限の
報酬大幅UPの特急案件ばかり。
これはこれで悪くないので、よっぽど忙しくない限り
だいたい受けてしまうのですが…
先日頂いた依頼はミステリーショッピングとは違う
「ラウンダー」という聞き慣れないものでした。

聞けば、特定の商品の棚にPOPを設置したり
見やすく並びかえたりする簡単なメンテナンス業務だそう。
ギャラは特急料金+1000円を加えた2100円。
場所は近所のモリタウン。
普段の業務だったらこの10倍の額でも「めんどい」と
即断ってしまうところですが…
自分も普段作っているこのPOPというツールが活きる
商品棚への設置というものを一度は体験しておきたい!
というかねてからの思いもあり、快諾。
※ほんとはディズニーストアでのクリスマスプレゼントついで
今回の商品は風邪薬で、お店はセ○○ドラッグ。
分厚いメンテナンスマニュアルに目を通してスーツに着替え
ネームプレートを100均で用意していざ出陣!
まずは店長にPOP設置の挨拶と撮影の許可!
と勢い勇んで向かうも、狭い店舗にごったがえす客。
とりあえず長い列にならび、自分の番で
店長へのお取り次ぎを乞うと…

「はぁ…? そんなの聞いてませんよ?」
とすぐ近くに店長。
明らかにそこらの野良飛び込み営業マン扱い。
その顔はもう不快そのもの… 目すら合わせない。
思い出しただけで吐き気がするような表情だ。
いやいやいや… マニュアルには
ちゃんと店に話通してあるって書いてあるやん……
そもそも、その薬の棚すら無いし…
このハナクソにも満たないギャランティで
箸にも棒にもかからないような冴えない加齢臭営業扱いを受けるとは…
まさにプライスレスな経験!究極のマゾ体験!
マニュアルには雇用機会の拡大とかキレイゴト書いてあるけど…
プリント代200円、交通費200円(車)にセロテープや雑巾等、
細かい準備なんか考えると… 通常1100円のギャラ内で粗利いくらよ?
仕事じゃなくてただの情弱搾取やん。こんなのほんとにやる人いるの?
ちなみに今回は設置不可扱いとのことで
報酬は500円だそう(笑)
10秒で飲み干すギュドーン代にもなんねぇ…
……まぁこんな微妙な案件があるのも
東京のおもしろさではありますな。
機会があればまたこんな隙間産業、
ドンドン紹介していきますよ!
デザイナーの創作ランチ。
日々マイコンと向き合い
部屋にこもりがちなフリーデザイナーにとって…
昼食はかなり重要な息抜きポイント!
そんな人生においてもスペシャルなひと時を
牛丼・ラーメンなどの簡易豚餌的なもので
サラーッとすましていいものだろうか…
そしてあわよくば、ここでも何か
クリエイティブな試みが出来ないだろうか…
と最近は日々、ランチで思考錯誤しております。
そんな葛藤を描いた動画を
日々、youtubeにupしておりますので…
かなりお暇なアナタ、是非ご覧アレ!
●俺氏制作の陶器【ノーキン君】で
超アメイジング海鮮丼をクリエイト!
・奇才陶芸家カメールのサイトはココ
http://kame-design.com/togei/
●間違って届いた大量の蟹でエクストリーム蟹ラーメン!
ランチに限らず!
日々のひらめき、どんどんカタチにしていかないと
どんどん腐っちゃうよ。…特にクリエイティブ関係の人!
それがどんなに無駄なことであってもね。
…はい、自分に言い聞かせてます。

↑7月7日(日)PM10:00~ 東京MX他で放映中のTVアニメ
「有頂天家族」のタイトルロゴをデザインさせて頂きました。
部屋にこもりがちなフリーデザイナーにとって…
昼食はかなり重要な息抜きポイント!
そんな人生においてもスペシャルなひと時を
牛丼・ラーメンなどの簡易豚餌的なもので
サラーッとすましていいものだろうか…
そしてあわよくば、ここでも何か
クリエイティブな試みが出来ないだろうか…
と最近は日々、ランチで思考錯誤しております。
そんな葛藤を描いた動画を
日々、youtubeにupしておりますので…
かなりお暇なアナタ、是非ご覧アレ!
●俺氏制作の陶器【ノーキン君】で
超アメイジング海鮮丼をクリエイト!
・奇才陶芸家カメールのサイトはココ
http://kame-design.com/togei/
●間違って届いた大量の蟹でエクストリーム蟹ラーメン!
ランチに限らず!
日々のひらめき、どんどんカタチにしていかないと
どんどん腐っちゃうよ。…特にクリエイティブ関係の人!
それがどんなに無駄なことであってもね。
…はい、自分に言い聞かせてます。

↑7月7日(日)PM10:00~ 東京MX他で放映中のTVアニメ
「有頂天家族」のタイトルロゴをデザインさせて頂きました。
![]() 【東京ディズニーリゾート(R)オフィシャルホテル ホテルオークラ東京ベイ】土曜日もOK!72平... |
入間の「ムーミン谷」は関東一の無料スポット!
新潟のばぁばからから時折届くムーミンのブルレイで
わが家はすっかりムーミンブーム。
そんなムーミンの世界観をそのまま再現した公園が
埼玉・入間市にあることをぼんやり覚えていたので
(5年前に親戚に案内されて以来)
早速、車で30分飛ばして行ってまいりました。

小高く青々とした丘。忠実に再現された建物の数々。
夏の青く広~い空も相まって、ものすんごい臨場感!

こんなスペシャルな体験ができて
入場料タダ! 駐車場代タダ!
あ…ありえないぐらいお得や……

そんな超A級お得スポット
「ムーミン谷(正式名称:あけぼの子供の森公園)」の
見所をザザーーっと写真で紹介していきますので…
ほんと明日にでも行ってみて!
かなりプライスレスな体験できるから!
(そもそもタダだし)
大きな地図で見る
●とにもかくにも「ムーミンの家」

外観もかなり素敵ですが
中に入ってみると、台所やベッドルームなど
細部まで作り込まれた内装に感動。
しかもそれらは子供が隅々まで遊べるよう
かなり計算された作りになっております。

1Fは台所と大広間。外周に沿った階段がとても美しい。

中2Fはかまどと小部屋。かまどの蓋を開けると
下の様子が見えます!

3Fは圧巻のプレイスペース。

とにかく隅から隅まで…

遊び尽くせます!


この空間は実際遊びに行かないと
決して伝わることのないスケール感。

見落としがちな階段の下には地下室も!

地下室の扉から小川にも出れたり。
ソファや椅子など随所に休めるところがあるので
この家だけで子供半日遊べそう。
●子供劇場

劇場って名前だけに
たまに何かイベントをやっているんでしょうね。


何もない時は
上の階、下の階とも広々とした
過ごしやすい休憩所になっております。
●森の家

唯一、クーラーのかかっている建物!
猛暑日は迷わずここで涼みましょう。
ちなみにウチが行った日は36度!

一階は資料展示室、2階は図書館になっています。
もちろんムーミン書籍メイン!
●水あび小屋


氷姫の回で小太りのおばさんが勝手に住んでた場所も!
中からの風景もいい感じ。
●見晴らし橋&樹上の家


あまりの暑さに遠目で断念。
涼しくなったら、また絶対行きたい
本当にお得な無料スポット。
特に小さなお子様連れのご家族に
ウルトラオススメ!
是非!

↑アンタ、まだスカルプD&リアップで月1万コースなの? ばっかじゃない!?
これ飲みゃ一発で生えるっつーの。医者の処方する極高プロペシアとかアホくさ。
これだと4ヶ月分で3000円やで。
わが家はすっかりムーミンブーム。
そんなムーミンの世界観をそのまま再現した公園が
埼玉・入間市にあることをぼんやり覚えていたので
(5年前に親戚に案内されて以来)
早速、車で30分飛ばして行ってまいりました。

小高く青々とした丘。忠実に再現された建物の数々。
夏の青く広~い空も相まって、ものすんごい臨場感!

こんなスペシャルな体験ができて
入場料タダ! 駐車場代タダ!
あ…ありえないぐらいお得や……

そんな超A級お得スポット
「ムーミン谷(正式名称:あけぼの子供の森公園)」の
見所をザザーーっと写真で紹介していきますので…
ほんと明日にでも行ってみて!
かなりプライスレスな体験できるから!
(そもそもタダだし)
大きな地図で見る
●とにもかくにも「ムーミンの家」

外観もかなり素敵ですが
中に入ってみると、台所やベッドルームなど
細部まで作り込まれた内装に感動。
しかもそれらは子供が隅々まで遊べるよう
かなり計算された作りになっております。

1Fは台所と大広間。外周に沿った階段がとても美しい。

中2Fはかまどと小部屋。かまどの蓋を開けると
下の様子が見えます!

3Fは圧巻のプレイスペース。

とにかく隅から隅まで…

遊び尽くせます!


この空間は実際遊びに行かないと
決して伝わることのないスケール感。

見落としがちな階段の下には地下室も!

地下室の扉から小川にも出れたり。
ソファや椅子など随所に休めるところがあるので
この家だけで子供半日遊べそう。
●子供劇場

劇場って名前だけに
たまに何かイベントをやっているんでしょうね。


何もない時は
上の階、下の階とも広々とした
過ごしやすい休憩所になっております。
●森の家

唯一、クーラーのかかっている建物!
猛暑日は迷わずここで涼みましょう。
ちなみにウチが行った日は36度!

一階は資料展示室、2階は図書館になっています。
もちろんムーミン書籍メイン!
●水あび小屋


氷姫の回で小太りのおばさんが勝手に住んでた場所も!
中からの風景もいい感じ。
●見晴らし橋&樹上の家


あまりの暑さに遠目で断念。
涼しくなったら、また絶対行きたい
本当にお得な無料スポット。
特に小さなお子様連れのご家族に
ウルトラオススメ!
是非!
![]() アンパンマンのホットケーキでお子さまも大喜び! アンパンマン ホットケーキパン |

↑アンタ、まだスカルプD&リアップで月1万コースなの? ばっかじゃない!?
これ飲みゃ一発で生えるっつーの。医者の処方する極高プロペシアとかアホくさ。
これだと4ヶ月分で3000円やで。
競走馬と戯れる撮影に挑戦!
季節の折ごとに連絡をくれる
四畳半の不思議芸能事務所から →前回の演者撮影レポ
またまたウキウキのオファーが!
今回は競馬新聞・宣材写真のモデルさんということで
またまた、ひとり現場。
この事務所から頂けるお仕事はどれも
「役者orタレントさん」としてのオファーなので
エキストラでのひと盛りいくらのぞんざい感はまったく有りません。
メインとして演じる喜びが感じられるという
本当に貴重な機会なので
毎回楽しみでしょうがないのですが……
今回の現場は早朝の「幕張本郷」とのこと。
……げげ...遠い。。
しかも、前日は深夜まで
すぐ隣の舞浜・ディズニーランドで遊んでいたので…

↑憧れのトマス・ソーヤ島に上陸!(20年ぶり)
その往復無駄感はかなりのものでしたが…
いやいや、お仕事頂けるだけでも相当に感謝しなくては!
などと…眠い目をこすりつつ、撮影当日を迎えました。
この「幕張本郷」
パッと見はよく整備されたアーバンな雰囲気の駅前
…かと思いきや、時間潰すところがコンビニ一個のみ!!
ホント、なーーーーんもありません!
現場早入派の自分にとってはかなりの苦痛。
どうしようもないので、しばし駅前でぼーっと佇むも…
アコーディオン状に二台繋がった
企業向けバスがひっきりなしにやって来て
ひたすら大量のスーツ姿を運んでゆく光景。
なぜか死ぬ間際まで
この無味な通勤を繰り返す自分を想像し、
少しウェっとなる。
アフォか俺は……
かろうじて駅中で見つけたプロントに入るも
超満員のタバコ両サイド煙ブッファー状態。
赤の他人が吐く、避けようの無い 白く臭い息
……コレ軽く拷問じゃないの?
などなど憤慨しつつも、時間までiPadゲームで耐え凌ぐ。
やっと解放された先に待っていたのは
綺麗でニコヤカなお姉さん担当者さま。
いやぁ……あの状況下にいたので天使様に見えますわ(笑)
と、テンション上がりつつ
もう一人、車でお待ち頂いた上司の方とともに
快適な車で2時間ほどのドライブ。
現場はもうすぐです、とのことで
そろそろ撮影かな?と思っていたら
「ご飯にしましょうか」と

唐突にトンカツ屋さんで
おいしいランチをご馳走に。
しかもお話しながらの相当ゆっくりとした
ランチタイムとなり……
ギャラもらっちゃっていいんですか?
と聞いてしまったぐらい。
いやぁ ほんとおいし楽しかった!
食べ終わって向かった先は
一般の大きなお宅。
競走馬の調教師の方の家らしく、
今回トレセン(競走馬トレーニングセンター)で
一緒に撮影するとのことだったのですが…
菓子折りを持って茶の間でいきなりお茶をご馳走になる感じが
まさにダーツの旅。
玄関で脱いだエキス用の安い靴を後悔しつつ
そこでもしばらく談笑。ほんと不思議すぎる感覚。
その方とトレセンに移動し…
様々な競走馬と撮影に入ったのですが

いやぁお目めクリクリで可愛い!
毛並みもピカピカだし、何より臭く無い!

臭くない犬はかわいく感じるのと一緒で(大抵ウンコ臭いけど)
やっぱ匂いって大事よね と再確認。
カプカプとじゃれてくるのがたまらなく愛おしい!

他には放牧を見たり、蹄鉄を打つところを見学したりと…
これでもかと競走馬と触れ合わせていただきました。
こんなに馬まみれな体験、きっと一生に一度だろうなぁと
神様のくれた一期一会に感謝しつつ…
ほんわりとした気分で帰路についたのでした。
いやぁ こんな夢みたいな仕事 ホントにあんのね....。
最後には担当者さんに握手を求めたぐらい(笑)
やっぱ東京には夢がある!確実に!
その分、挫折もあるけど……
ともあれ、次回の撮影も本当に楽しみです!


四畳半の不思議芸能事務所から →前回の演者撮影レポ
またまたウキウキのオファーが!
今回は競馬新聞・宣材写真のモデルさんということで
またまた、ひとり現場。
この事務所から頂けるお仕事はどれも
「役者orタレントさん」としてのオファーなので
エキストラでのひと盛りいくらのぞんざい感はまったく有りません。
メインとして演じる喜びが感じられるという
本当に貴重な機会なので
毎回楽しみでしょうがないのですが……
今回の現場は早朝の「幕張本郷」とのこと。
……げげ...遠い。。
しかも、前日は深夜まで
すぐ隣の舞浜・ディズニーランドで遊んでいたので…

↑憧れのトマス・ソーヤ島に上陸!(20年ぶり)
その往復無駄感はかなりのものでしたが…
いやいや、お仕事頂けるだけでも相当に感謝しなくては!
などと…眠い目をこすりつつ、撮影当日を迎えました。
この「幕張本郷」
パッと見はよく整備されたアーバンな雰囲気の駅前
…かと思いきや、時間潰すところがコンビニ一個のみ!!
ホント、なーーーーんもありません!
現場早入派の自分にとってはかなりの苦痛。
どうしようもないので、しばし駅前でぼーっと佇むも…
アコーディオン状に二台繋がった
企業向けバスがひっきりなしにやって来て
ひたすら大量のスーツ姿を運んでゆく光景。
なぜか死ぬ間際まで
この無味な通勤を繰り返す自分を想像し、
少しウェっとなる。
アフォか俺は……
かろうじて駅中で見つけたプロントに入るも
超満員のタバコ両サイド煙ブッファー状態。
赤の他人が吐く、避けようの無い 白く臭い息
……コレ軽く拷問じゃないの?
などなど憤慨しつつも、時間までiPadゲームで耐え凌ぐ。
やっと解放された先に待っていたのは
綺麗でニコヤカなお姉さん担当者さま。
いやぁ……あの状況下にいたので天使様に見えますわ(笑)
と、テンション上がりつつ
もう一人、車でお待ち頂いた上司の方とともに
快適な車で2時間ほどのドライブ。
現場はもうすぐです、とのことで
そろそろ撮影かな?と思っていたら
「ご飯にしましょうか」と

唐突にトンカツ屋さんで
おいしいランチをご馳走に。
しかもお話しながらの相当ゆっくりとした
ランチタイムとなり……
ギャラもらっちゃっていいんですか?
と聞いてしまったぐらい。
いやぁ ほんとおいし楽しかった!
食べ終わって向かった先は
一般の大きなお宅。
競走馬の調教師の方の家らしく、
今回トレセン(競走馬トレーニングセンター)で
一緒に撮影するとのことだったのですが…
菓子折りを持って茶の間でいきなりお茶をご馳走になる感じが
まさにダーツの旅。
玄関で脱いだエキス用の安い靴を後悔しつつ
そこでもしばらく談笑。ほんと不思議すぎる感覚。
その方とトレセンに移動し…
様々な競走馬と撮影に入ったのですが

いやぁお目めクリクリで可愛い!
毛並みもピカピカだし、何より臭く無い!

臭くない犬はかわいく感じるのと一緒で(大抵ウンコ臭いけど)
やっぱ匂いって大事よね と再確認。
カプカプとじゃれてくるのがたまらなく愛おしい!

他には放牧を見たり、蹄鉄を打つところを見学したりと…
これでもかと競走馬と触れ合わせていただきました。
こんなに馬まみれな体験、きっと一生に一度だろうなぁと
神様のくれた一期一会に感謝しつつ…
ほんわりとした気分で帰路についたのでした。
いやぁ こんな夢みたいな仕事 ホントにあんのね....。
最後には担当者さんに握手を求めたぐらい(笑)
やっぱ東京には夢がある!確実に!
その分、挫折もあるけど……
ともあれ、次回の撮影も本当に楽しみです!
![]() 【東京ディズニーリゾート(R)オフィシャルホテル ホテルオークラ東京ベイ】土曜日もOK!72平... |
サッカー日本代表の試合より興奮したCM
サッカー日本代表が2014年ワールドカップ(W杯)出場を決めた
6月4日の放映時……
今年一番、TVに釘付けとなったシーンがありました。
それは試合本編では無く…
その合間に流れた
キリンビール「のどごし生」のCM!
実は数年前、
それまでのぐっさん元気CMを続けるべきか
まったく違う方向性のものに変えるべきかの
「のどごし生CM」座談会に出席したことがあったのですが……
この「夢をかなえる」シリーズ案を見た当時は
CMの短い尺で伝えきれてなく、中途半端だよなぁと
ぐっさん継続派にまわっておりました。
実際、この案決定後に放映された
プロレス編やコンサート編などは
かなりイマイチな感じで……
「やっぱりな」と思いつつチラ見していたのですが
今回のカンフー編は尺も充分でとにかく痛快!
夢を次々と語る石田さんにテンポよくかぶってくる映像。
しょこたんカワイイシーンなど
もろジャッキー世代のわたくし、大笑いの大興奮。
………
しかし、本当のおもしろさは
このメイキング映像にあったのです。
かなり長めですが、
ひとつの完璧なドキュメンタリー映画として成立しておりますので
お時間のある時にでも是非、ご覧ください。
学生時代にアクションスターの夢を語りあった石田さんとその後輩・遊木さん。
その遊木さんへ14年ぶりに共演をお願いするシーンからはじまり
中国本格セットでの本場アクションチームとの撮影、
本物のジャッキ-と共演し、はしゃいだり緊張したり
合間には学生時代に戻って、セットのはじでふざけ合ったり…
遊木さんとしょこたんの夢をも叶えてしまった上に
ジャッキーに演技指導までしてもらうあたりは、
羨ましいを通り越してすでに映像と同化。
最後にはアクション俳優・遊木さんの持ち味を最大限に生かした
ラストの見せ場を用意するなど
全てのピースがうまく重なり合った奇跡が
この映像にはあるように思いました。
サラリーマンになった石田さんに対し、
アクション俳優を目指し続けている遊木さん。
友人に夢を託せたからこそ
安心してまっとうな道を歩んだんじゃないかと
勝手なサブストーリーすら思い浮かべてしまうほど。
また、冒頭のポンポンポンとアイデアを出しながら
夢を語っている無邪気なおっさんの顔と、
中国の撮影に入ってからの石田さんの充実した顔つきの違いにも注目!
キラめいた日々を送ってたらこんなにも顔が変わるもんなんだと
改めて夢について考えるきっかけとなりました。
本当にありがとう、キリンビール!
・・・・・・・・・・・・
いやぁ TV映像でこんなに喉あっつくなったの初めて。
こんな夢のあるCM、もう出てこないかもね。
すくなくともジャッキー世代には(笑)


↑おっさんのアナタ、市販のシャンプーでは確実にハゲます。
これなら有効成分は一緒でスカルプDの五分の一
amazonなら、なんと送料込み980円!
↓楽天は送料がクソ高い。マジ使えん。うんこ。
6月4日の放映時……
今年一番、TVに釘付けとなったシーンがありました。
それは試合本編では無く…
その合間に流れた
キリンビール「のどごし生」のCM!
実は数年前、
それまでのぐっさん元気CMを続けるべきか
まったく違う方向性のものに変えるべきかの
「のどごし生CM」座談会に出席したことがあったのですが……
この「夢をかなえる」シリーズ案を見た当時は
CMの短い尺で伝えきれてなく、中途半端だよなぁと
ぐっさん継続派にまわっておりました。
実際、この案決定後に放映された
プロレス編やコンサート編などは
かなりイマイチな感じで……
「やっぱりな」と思いつつチラ見していたのですが
今回のカンフー編は尺も充分でとにかく痛快!
夢を次々と語る石田さんにテンポよくかぶってくる映像。
しょこたんカワイイシーンなど
もろジャッキー世代のわたくし、大笑いの大興奮。
………
しかし、本当のおもしろさは
このメイキング映像にあったのです。
かなり長めですが、
ひとつの完璧なドキュメンタリー映画として成立しておりますので
お時間のある時にでも是非、ご覧ください。
学生時代にアクションスターの夢を語りあった石田さんとその後輩・遊木さん。
その遊木さんへ14年ぶりに共演をお願いするシーンからはじまり
中国本格セットでの本場アクションチームとの撮影、
本物のジャッキ-と共演し、はしゃいだり緊張したり
合間には学生時代に戻って、セットのはじでふざけ合ったり…
遊木さんとしょこたんの夢をも叶えてしまった上に
ジャッキーに演技指導までしてもらうあたりは、
羨ましいを通り越してすでに映像と同化。
最後にはアクション俳優・遊木さんの持ち味を最大限に生かした
ラストの見せ場を用意するなど
全てのピースがうまく重なり合った奇跡が
この映像にはあるように思いました。
サラリーマンになった石田さんに対し、
アクション俳優を目指し続けている遊木さん。
友人に夢を託せたからこそ
安心してまっとうな道を歩んだんじゃないかと
勝手なサブストーリーすら思い浮かべてしまうほど。
また、冒頭のポンポンポンとアイデアを出しながら
夢を語っている無邪気なおっさんの顔と、
中国の撮影に入ってからの石田さんの充実した顔つきの違いにも注目!
キラめいた日々を送ってたらこんなにも顔が変わるもんなんだと
改めて夢について考えるきっかけとなりました。
本当にありがとう、キリンビール!
・・・・・・・・・・・・
いやぁ TV映像でこんなに喉あっつくなったの初めて。
こんな夢のあるCM、もう出てこないかもね。
すくなくともジャッキー世代には(笑)
↑おっさんのアナタ、市販のシャンプーでは確実にハゲます。
これなら有効成分は一緒でスカルプDの五分の一
amazonなら、なんと送料込み980円!
↓楽天は送料がクソ高い。マジ使えん。うんこ。
![]() スカルプケア 薬用シャンプー ノンシリコンタイプ / ノンシリコンシャンプー●セール中●★税込... |
昭和記念公園のバーベキューガーデン・レビュー
かなり近場にありつつも
その予約率の高さと中途半端な価格設定に躊躇し……
今の今まで使用には至れなかった
昭和記念公園のバーベキュー広場
通称「BBQガーデン」
ある程度の参加人数が見込めた
梅雨前のベストタイミングに
やっと焼き焼きしてこれました!

実際使ってみた値ごろ感や使用感など
このボログに記しておきますので…
今後検討されている方は
是非、参考にしてみてくださいね!
--------------------------------------------------------------
ここのプランはけっこう偏っていて…
・食材&器材プラン 1人3000円(食材の持ち込みは不可)
※こちらは論外。隣のBBQレストランに行ったほうがマシ。
・器材一式レンタルプラン
○鉄板&バーナー器材一式(テーブルその他小物含む) 5000円
○炭火焼器材一式(テーブルその他小物含む) 6500円
※オプションの椅子や日よけなどプラスしていくと
総額1~2万円まで膨んでいくという
はなまるうどん的価格マジック。
・場所だけ借りるプラン(無料・予約は常時満杯)
※駐車場から遠いので器材を運ぶだけでゲンナリしそう
以上、3種のプランがあるわけですが……
今回は2番目の鉄板焼き器材一式プランを
オプションをまったく付けずに
はなまるうどんで言うところの
『かけ98円』状態で予約。
当日天気だったら、お日様こわいなぁ…なんて
予約当初はビビっていましたが
実際BBQ場に入ってみると、背の高い木だらけで木漏れ日まくり!
いい風が吹いてほんと過ごしやすかったです。

さらには設置する場所も選べるので
日よけの必要性はまったく感じませんでした。
そして占有面積もかなり広く
敷物をガーーーっと敷けば椅子なんかより
相当なのびのび解放感。
いやー素うどんにしてホントよかった!(予算的に)
※今回は器材費÷人数の会費とお肉一人1000円分
飲み物は自分の飲む分だけ、野菜は余っている人が持参という
かなりゆるい設定に。

そして 当日行われた
『ステマ乙 Tシャツ☆プレゼントイベント』
案の定、微小ブログなんかでの告知では一人も来ませんでしたが(笑)
なかなかの盛り上がりを見せ
予想通りドローン(2台目)も大注目でありました!

いやぁ…ほんとの近場だから帰ってからも全く疲れ無し!
痛快!なんつくダディ!
値段設定はちょっと高い気もしたけど
(さすがプリンスホテル経営)
10人くらい集まれそうな気配を見計らって
また近いうちやろうかなって気にはなりましたよ。
やっぱ年取ると、お手軽一番だもんね……


↑おっさんのアナタ、市販のシャンプーでは確実にハゲます。
これなら有効成分は一緒でスカルプDの五分の一
amazonなら、なんと送料込み980円!
↓楽天は送料がクソ高い。マジ使えん。うんこ。
その予約率の高さと中途半端な価格設定に躊躇し……
今の今まで使用には至れなかった
昭和記念公園のバーベキュー広場
通称「BBQガーデン」
ある程度の参加人数が見込めた
梅雨前のベストタイミングに
やっと焼き焼きしてこれました!

実際使ってみた値ごろ感や使用感など
このボログに記しておきますので…
今後検討されている方は
是非、参考にしてみてくださいね!
--------------------------------------------------------------
ここのプランはけっこう偏っていて…
・食材&器材プラン 1人3000円(食材の持ち込みは不可)
※こちらは論外。隣のBBQレストランに行ったほうがマシ。
・器材一式レンタルプラン
○鉄板&バーナー器材一式(テーブルその他小物含む) 5000円
○炭火焼器材一式(テーブルその他小物含む) 6500円
※オプションの椅子や日よけなどプラスしていくと
総額1~2万円まで膨んでいくという
はなまるうどん的価格マジック。
・場所だけ借りるプラン(無料・予約は常時満杯)
※駐車場から遠いので器材を運ぶだけでゲンナリしそう
以上、3種のプランがあるわけですが……
今回は2番目の鉄板焼き器材一式プランを
オプションをまったく付けずに
はなまるうどんで言うところの
『かけ98円』状態で予約。
当日天気だったら、お日様こわいなぁ…なんて
予約当初はビビっていましたが
実際BBQ場に入ってみると、背の高い木だらけで木漏れ日まくり!
いい風が吹いてほんと過ごしやすかったです。

さらには設置する場所も選べるので
日よけの必要性はまったく感じませんでした。
そして占有面積もかなり広く
敷物をガーーーっと敷けば椅子なんかより
相当なのびのび解放感。
いやー素うどんにしてホントよかった!(予算的に)
※今回は器材費÷人数の会費とお肉一人1000円分
飲み物は自分の飲む分だけ、野菜は余っている人が持参という
かなりゆるい設定に。

そして 当日行われた
『ステマ乙 Tシャツ☆プレゼントイベント』
案の定、微小ブログなんかでの告知では一人も来ませんでしたが(笑)
なかなかの盛り上がりを見せ
予想通りドローン(2台目)も大注目でありました!

いやぁ…ほんとの近場だから帰ってからも全く疲れ無し!
痛快!なんつくダディ!
値段設定はちょっと高い気もしたけど
(さすがプリンスホテル経営)
10人くらい集まれそうな気配を見計らって
また近いうちやろうかなって気にはなりましたよ。
やっぱ年取ると、お手軽一番だもんね……
↑おっさんのアナタ、市販のシャンプーでは確実にハゲます。
これなら有効成分は一緒でスカルプDの五分の一
amazonなら、なんと送料込み980円!
↓楽天は送料がクソ高い。マジ使えん。うんこ。
![]() スカルプケア 薬用シャンプー ノンシリコンタイプ / ノンシリコンシャンプー●セール中●★税込... |