水圧で空を飛ぶ!山中湖でフライボードに挑戦 の巻
いやぁ… すっかり肌寒くなってきましたね。
うっとりするようなキンモクセイの香りに
本格的な秋の到来を感じつつ、色付き始めた紅葉のもと
湖にたっぷり浸かって、水圧で空を飛んでまいりまし…
え?この極寒に何やってんのって?
ごもっとも。
夏にグーグルのCMを見て激しく興味を持った
この「水圧で空を飛ぶ」ですが……
繁忙期で検索すら出来ず保留していたのをすっかり忘れ
少し余裕の出来た今、ふと思い出した次第。
早速、水にがっつり濡れても平気な
Gショックデジカメを購入し…

検索でヒットした、水圧で空を飛べる
東京近郊唯一のお店に予約!
場所は結構な距離の山中湖!……が、がんばる!
数日前までの予報では予約した日が
台風27号&28号のスカイラブハリケーン直撃日だったので…

こりゃ100%無理だな と、
一度キャンセルの電話をさせてもらったものの……
もしかしたらズレるかも との淡い期待を込めて
予約ママにてその日を待っておりました。
そして予約当日の午後…、台風は直近を過ぎながらも
無風&晴れ!やったりました!(午前中大雨→午後晴れのミラクル)
こんな絶望的な日程ながら集まってくれた隊員たちと
最初に向かったのは河口湖の名店・ほうとう小作。
まずはここで腹ごしらえ。

ぶっとりとしてモチモチで最高のお味!
でっかいかぼちゃやオイモがゴッロゴロ!
何気にここはがっつり飯なのです。
そんなぷっくりお腹を抱えて向かったのは
今回お世話になる山中湖湖畔の[ハクタカマリン]さん。
受付は…なんと丘に乗り上げた船!

え?ここがお店なの!? とおそるおそる受付を済ませ、
体験代4500円とウェットスーツ500円、
あまりに寒いので追加のドライスーツ500円、しめて5500円を
がっつりと支払う。
20分という時間の対価としては決して安いものではありませんが…
そこは無敵のプライスレスカテゴリー。
この元をとるにはいやがおうにも飛ばなくては!と
隊員達の鼻息も徐々に粗くなっていきます。(おもに寒さで)

↑体験する湖畔には白鳥がたくさん遊びにきます。
で、いよいよ体験開始!

このフライボード、動力はジェットスキー100%なので
湖沖の体験エリアまで最初の体験者が
超アイアンマン状態で本体をひっぱって行くのですが…
これが飛んでるようでなかなか楽しい!

…が、「船にぶつかりそうだから方向転換!」の言葉で
あっという間にグルグル巻き!
アナコンダ2でうっかり脇役さんが川に落ちちゃった状態に…。
ってか方向転換の方法聞いてないよ……
なんとかごまかしごまかし、インストラクタの望むエリアへと移動した後
いよいよ浮上開始!
立ち泳ぎ状態でピンと体を伸ばしてそのまま噴射!するわけですが
これがものすごく難しい! バランスとれね~~~

何度か斜め飛びを繰り返したのち、遂に……

と…飛べたーーーー!!!

もう楽勝! 超簡単!
アイアム・アイアンメーン!
なんて余裕かましてたら……
お約束の後頭部強打!

いった~~ …何事も慣れて来たあたりが危ないのです。

他の隊員達もそつなく飛べていたようで
ほんと大満足の一日となりました。
モチロン上がったら極寒のガクブル状態なので
秒速で着替えて近所の「赤富士の湯(700円)」にドックイン!
ああ… カラダがとろけるよう……
いや~~まさに未曾有の体験!
これ見て興味持った方は是非来週にでも行ってみてね!
ドライスーツ借りれば寒さも関係ないよ!
僕らは来年の夏にまた改めて(笑)
それではいよいよ……
本日の模様をハイビジョンムービーでじっくりお楽しみください!
あ~楽しかった!!
うっとりするようなキンモクセイの香りに
本格的な秋の到来を感じつつ、色付き始めた紅葉のもと
湖にたっぷり浸かって、水圧で空を飛んでまいりまし…
え?この極寒に何やってんのって?
ごもっとも。
夏にグーグルのCMを見て激しく興味を持った
この「水圧で空を飛ぶ」ですが……
繁忙期で検索すら出来ず保留していたのをすっかり忘れ
少し余裕の出来た今、ふと思い出した次第。
早速、水にがっつり濡れても平気な
Gショックデジカメを購入し…

検索でヒットした、水圧で空を飛べる
東京近郊唯一のお店に予約!
場所は結構な距離の山中湖!……が、がんばる!
数日前までの予報では予約した日が
台風27号&28号のスカイラブハリケーン直撃日だったので…

こりゃ100%無理だな と、
一度キャンセルの電話をさせてもらったものの……
もしかしたらズレるかも との淡い期待を込めて
予約ママにてその日を待っておりました。
そして予約当日の午後…、台風は直近を過ぎながらも
無風&晴れ!やったりました!(午前中大雨→午後晴れのミラクル)
こんな絶望的な日程ながら集まってくれた隊員たちと
最初に向かったのは河口湖の名店・ほうとう小作。
まずはここで腹ごしらえ。

ぶっとりとしてモチモチで最高のお味!
でっかいかぼちゃやオイモがゴッロゴロ!
何気にここはがっつり飯なのです。
そんなぷっくりお腹を抱えて向かったのは
今回お世話になる山中湖湖畔の[ハクタカマリン]さん。
受付は…なんと丘に乗り上げた船!

え?ここがお店なの!? とおそるおそる受付を済ませ、
体験代4500円とウェットスーツ500円、
あまりに寒いので追加のドライスーツ500円、しめて5500円を
がっつりと支払う。
20分という時間の対価としては決して安いものではありませんが…
そこは無敵のプライスレスカテゴリー。
この元をとるにはいやがおうにも飛ばなくては!と
隊員達の鼻息も徐々に粗くなっていきます。(おもに寒さで)

↑体験する湖畔には白鳥がたくさん遊びにきます。
で、いよいよ体験開始!

このフライボード、動力はジェットスキー100%なので
湖沖の体験エリアまで最初の体験者が
超アイアンマン状態で本体をひっぱって行くのですが…
これが飛んでるようでなかなか楽しい!

…が、「船にぶつかりそうだから方向転換!」の言葉で
あっという間にグルグル巻き!
アナコンダ2でうっかり脇役さんが川に落ちちゃった状態に…。
ってか方向転換の方法聞いてないよ……
なんとかごまかしごまかし、インストラクタの望むエリアへと移動した後
いよいよ浮上開始!
立ち泳ぎ状態でピンと体を伸ばしてそのまま噴射!するわけですが
これがものすごく難しい! バランスとれね~~~

何度か斜め飛びを繰り返したのち、遂に……

と…飛べたーーーー!!!

もう楽勝! 超簡単!
アイアム・アイアンメーン!
なんて余裕かましてたら……
お約束の後頭部強打!

いった~~ …何事も慣れて来たあたりが危ないのです。

他の隊員達もそつなく飛べていたようで
ほんと大満足の一日となりました。
モチロン上がったら極寒のガクブル状態なので
秒速で着替えて近所の「赤富士の湯(700円)」にドックイン!
ああ… カラダがとろけるよう……
いや~~まさに未曾有の体験!
これ見て興味持った方は是非来週にでも行ってみてね!
ドライスーツ借りれば寒さも関係ないよ!
僕らは来年の夏にまた改めて(笑)
それではいよいよ……
本日の模様をハイビジョンムービーでじっくりお楽しみください!
あ~楽しかった!!