立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々 -17ページ目

神様から匂いをとりあげられるの巻 その1

数日の風邪の後、鼻水もおさまり
それまで風邪のせいだったハズの嗅覚が
いまだ機能していないことに気づく。

まずは副鼻腔炎を疑い、ムコダインやクラビットなどで治療。
さらにアレルギー性鼻炎など疑わしいところはクリアしたが....
それでも匂いが全く感じられない。




すでに鼻で匂いが感じられなくなって十数日。




まぁ匂いぐらい無くなったってどうってことないでしょ?
とみなさん思いますよね。

僕も鼻がきかなくなるまではそう思ってました。





でもね…… 世界が全然変わっちゃうんです。




まず香りをかがないと昔のことやなんでもないことを
ふと思い出せない。
情緒的なものを感じる機会が一切なくなり
本当に味気ないのです。

味覚は生きているので
甘い・辛い・酸っぱい・しょっぱいなどは分かりますが…
失ってみてはじめて
香りは料理の味の8割方をしめていることに気づかされます。

コーヒーが泥水みたいになるのは許せるとしても
ダシのきいたみそ汁がそうなるのはほんと我慢できない!





というわけで、
人生のセンチメンタル部分の大半を担当する
この嗅覚さんに帰ってもらうべく…
これより「わたしの匂い返して」運動をはじめます!


これから同じ悩みで戦っていく仲間達に
すこしでも参考になるよう
やったことを逐一ブロギングしていきますので

みんなも あきらめないで!匂いのこと!





---------------------------------------------------
○嗅覚障害 十日目
風邪の症状も治まり副鼻腔炎も薬でおさえこんだので
ほぼ鼻通りはスースー。

近所の耳鼻科「西砂川病院」に行く。
出て来たのは茶髪ツンツンヘアーの25歳くらいの若者。
あまり話も聞かず「とりあえずCTとりましょう」の言葉で
「うわ 点数稼ぎたいだけの子供先生かよ」と
看護婦長さんにうまいことお願いしてなかったことにしてもらう。

思えばこのときは
脂ののったベテラン先生に「そんなのすぐ直るよ」という
言葉をもらいたかっただけなのかもしれない。

次の日、またまた近所の耳鼻科「昭島北耳鼻科」へ。
今度はブラックジャックが年をとったような大迫力のビジュアル先生。
全てを託そうと飲んだ薬などを明記した紙を渡し
細かく鼻がきかなくなっていった経緯を伝える。
「わかりました」と出されたのは
見事に副鼻腔炎を直すための薬………
しかも鼻通りをよくする鼻詰まり界では有名な麻薬「ナシビン」も。

この時ウェブサイトで調べてわかっていたことは
このナシビンで鼻を通した後に、ステロイド剤を注入するというやり方。
……が、肝心のステロイド剤が出されていない。。

また行って催促するのもめんどいなぁと
自分の薬袋をガサゴソやっていたら
あ・あったーーーー! 去年鼻づまりの時にもらった
「ナゾネックス」という鼻吸引ステロイド剤。

ネットでの推奨通り、まず鼻通りをよくしてから
四つん這いになって自分のお腹を見るようにしてナゾネ注入!

半日ごとに注入し、現在3回終了。
已然、匂いのにの字も無い。


来週はしょうがないので
不義理をした「西砂川病院」でCTをとってもらうことに。

嗅覚神経が無くなってませんように…


○他に日々飲んでいるもの
亜鉛、ビタミンC、コンドロイチン、なぜか黒マカの粉末



※嗅覚障害 治療とか検索やるとステマ大杉。
超迷惑!!!!! 業者シネゴラ。



$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑嗅覚の神経は風邪でかんたんに壊れてしまうもの。失ってしまったら
 これからの人生、二度と匂いをかぐ事は出来ないのだ。


続く。











↑本格土鍋の最高級炊飯器が、今ならなんと13万円の80%OFF!

ちょっと白寿の会へ

妻・母方のおばあちゃんが、ついに99歳の誕生日を迎えた!
・・・というわけで、その長寿にあやかろうと白寿を祝うパーティへ。

おばあちゃんの5人の娘(妻の母を含む)の玄孫まで参加するとあって
その数、圧巻の約50名! 

す...すごすぎる。



$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

おばあちゃん、会場来るまでに疲れちゃうんじゃない?と心配するも
喋るし食べるし元気そのもの。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ココも人生初のオシャマな格好で
パーティを存分に楽しんでおりました。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

子供達の出し物・マルモリダンスも、我が娘はフロントで頑張っております。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

光平も愛想よくニコニコといろんな方になでられておりました。





そしてわたくしも
99年に一度しか来ないこの特別なメモリアルイベントを
あますことなく楽しむべく.... 

会場用のノベルティを提供させて頂きました!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

まずはその複雑に入り組んだ相関図を
ポストカードとTシャツに落とし込み、似顔絵をスタンプに。

おばあちゃんの生まれた年の出来事や誕生・死去を
一覧にまとめたB2ポスターも。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

さらには会場を盛り上げるべく
宙を泳ぐ魚ヘリウムラジコン「エアスイマー」を導入
(祝!99歳の筆文字をつり下げて)

...するも

まさかの天井のデッパリで早々に破裂!!

・・う うけるー。

風船自体はスペア売ってるのでどうでもいいのだけど
一瞬でポンとはじけたガスが約5000円....もうちょい遊びたかったな・・・



$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑予算の関係でTシャツはじゃんけん選抜



いやでもほんと、限りなく楽しく幸せな会でした!

おばあちゃんにあやかって
アタイも99歳まで生きたいなぁ。

毎日肉食の時点で希望は限りなく薄いけどね。。
(基本は粗食みたいです・・・)













ちょっと世田谷ボロ市へ

開業以来の繁忙期にありながらも....
日曜日は世田谷ボロ市へ行って参りました。

毎年12月と1月にそれぞれ2日間行なわれる
日本最大級、そして最古の中古市であるこのボロ市。

以前から気にはなっていたのですが
近所の関のボロ市でなんとなく満足してしまい
今の今まで行かずじまい。

今年はようやくエイヤッと重い腰を上げ、
愉快な仲間達との新年会もかねて
立川から何個か電車を乗り継い行って参りました。


・・・着いてみると....


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


ギャーーース!
なんじゃこの人混みー!

関のボロ市と比べると、その訪問者数の差は歴然。
圧倒的に気持ち悪くなりそうな人混みです。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

まぁ...とりあえず進んでみっか と
これまたなんとか合流した新年メンバーと
少し駅から離れたボロ市会場へと向かいます。

道すがら古~い古民家を改装したカフェの出店で
ホッツワイン200円を発見! 迷わず購入。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ちなみに匂いがつくので毎年同じポットで出しているそう。
これ冬場には一番手軽で喜ばれそうなお酒ですよね。
ウチも公園用にマイホットワインポットつくろう。


などなど言いつつ、いよいよボロ市の行なわれている通りに侵入。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

うは! 思った通りのラインナップ。


そう....フリマなんか行くと必ず
入り口付近とかいい場所に必ず陣取っている
プロ古物商のじーさん。その集まりここに極まれり!といった感じ。

いつもならヌルーするような内容ですが
そのなんともえない活気溢れる雰囲気も手伝って
楽しく見ることができました。

以下、気になったもの。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑おいらんセレクトな着物達。艶やかです。。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑質感のものすごくいい香水入れ達。...やっぱ高ぇ(笑)

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑そして買うか買うまいか、ずーーっと悩んでいた品がコレ!
 ブリジストン創業時の自転車。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

この後、飲み屋に行く予定だったので何も食べませんでしたが
タベモノの出店もいろいろ魅力あふれていましたよ!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

特にこれ! 多種な肉モノ盛り合わせの山賊焼き500円!
さ...山賊とはこれまた魅力的なネーミング!

飲み屋をひかえているにも関わらず、思わず並んでしまったぐらい。


まぁほんと このボロ市、
ものすごく狭い商店街で
ギッチギチの状態で行なわれるので
健康状態、そして膀胱が調子良くないと(トイレ1時間待ち)
絶対に行っては行けません(笑)


まぁ そんな思いをしても
一度くらいは行く価値のあるお祭りだと思います。

機会があったら是非!














副業としての演者というお仕事

30代後半にさしかかったワタクシ。


今思えば....20代はあまりオモロいことが
なかったかもしれない。

安月給の一人暮らしリーマンだった当時の僕には
金も時間も経験もなく...

何もない自分を変えようと、
大ローンを組んで500万の赤いスポーツカーを買ったり
見当違いな仲間を大勢集めて飲み会を繰り返したりして
なんとなく笑って過ごしていた日々。

芯にあったのは大都会・東京に住んでいるという
モチベーション、ただそれだけ。




今思うと、その全てが空虚に感じられてしまうが・・・

いまだに、あ~ やってて良かったなぁと思うことがひとつある。



それは...車にも飲み会にも飽き
週末になんかできねーかな とフロムAで出会った
「エキストラ」のお仕事。

タウンページで調べられる事務所を片っ端から登録し
週末はかなりの割合で入っておりました。

当時はゲーノージンが間近に見れる上に、
うまくやればセリフ有りやドアップ
なにより、そこそこな同年代の娘さんたちと
ワイワイやってるだけでお金がもらるというユルさに
ギャラは安くともまさに天職!と思っていましたが
それもまたまた飽きてしまい(だってただの背景だし と悟り)
まったく行かなくなってしまいました。



・・・・が、片っ端から登録した事務所の中で
年に数回、今の今まで仕事をもらい続けているところが
奇跡的にあるのです!



ビルの倉庫の四畳半みたいなスペースにおじいちゃん一人しかいない
その不思議な事務所からくる仕事は....
主にやらせ撮影か再現ドラマという演技・セリフ必須のものばかり。

仕事はこちらから頼むのではなく、たま~に
「よさそうな仕事あるけど○○日あいてる?選考書類だしておくから」
という連絡を受けるだけの、完全な運まかせ方式。

だが、季節の変わり目にくるお便りにも似たこの電話で
いつもワクワクとした気分にさせられる。

だってね.....  ホヮンホヮンホヮン....(回想へ)





先日の週末2DAYSも
ひさびさの「再現ドラマ・ひとり現場」。

その撮影1日目は阿佐ヶ谷のハウススタジオ。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

到着すると、若い十数人のスタッフが
その中で誰よりも見劣りのする
きたないおっさん一人の演技ともいえぬ演技の為に....
出来うるベストのステージを用意していた。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

お菓子や飲み物、休憩室なども用意してくれたりなど
ほんとこれでもかっての役者扱い。
モジャモジャのエキスおっさんにこの待遇はもったいなさすぎる
と、毎回恐縮しているのだが.....
それがすでに快感になっている自分もいたり。

あと、たま~にモデル事務所との仕事なんかだと
1日休憩室で奇麗なお嬢様方とお菓子食べて喋って終わることもあったりで
(銀座のママさんがいたことも!もちろんタダ(笑)ジュースだけど。)
細く、長くやっててよかったなぁ と心底思うこともしばしば。

何より、日頃の部屋籠り作業とまったくベクトルの違う
自分の体・声を使って表現するという
あまりにも強烈なステージ感とでも言いましょうか。
これだけはいっくら金使っても、1千2千稼いでも得られない快感!

まさにフリーで仕事をやっている僕にとっては
うってつけのガソリン点火水抜き剤となっております。



・・・というワケで
同じような内向仕事をやっているアナタ!

基本、ばっくれない&時間を守るだけ長くやってれば
不思議事務所に限らず、どこでもエキスじゃない仕事※をもらえる....と
聞いたこともあるので、もし興味がでたら是非お近くの事務所で
チャレンジしてみてね!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ちなみに、2日目のロケ弁は量・味ともに最高でした!


あ~ また来年の春あたり、仕事あるといいなぁ。



※一般的なエキス仕事とは・・・
 おっさん山盛りで通行ゾロゾロみたいな
 無味異臭なつまらない背景一体化作業のことを差します。










東京グラフィックデザイナーのランチ。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


さて、ブログもそろそろ飽きてきたので....

ひさびさに東京でグラフィックデザイナーを営むわたくしの
ちょっと変わった平日ランチをご紹介します。


今年に入って
石神井から立川へと華麗に都落ちしたカメデザイン。

石神井時代は松屋orすき屋で280円ギュドーン
もしくは善福寺公園や石神井公園でお弁当が定番でしたが....



立川のランチはひと味違います!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

な...なんと!
超広大な自然溢れる国立昭和記念公園の広場へチャリで5分
そのカゴには折りたたみテントとテーブルがギッシリ.....

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

到着後、おもむろにそれらを30秒以内で広げ
お弁当はモチロン!みそ汁を簡易コンロであっためたりと 
ほぼアウトドア!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

wifiも繋がるので簡単な仕事もできちゃうし
ネットラジオでハワイアンFMなんか流しちゃったりして

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

それを少し長めのランチタイム約2時間でやっちゃうんだから
その満足度の密度といったらもう...サイキョー!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

このギャップ ほんといい仕事できるから!
フリーの方!めんどいけど思い切って近くの公園でやってみてね。
かなりオヌヌメの気分転換です。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々



★昭和記念公園お得情報 もみじ祭り期間中(11.07~)
 デカドーナツ&コーヒーセット 500円→300円!
 コーヒー単品は100円とかなりお得です!

















念願のFUJI幼稚園へ入園決定!

ここしか考えられない!
と、引っ越し前から強く決めていた娘の幼稚園。



この度、めでたく入園の運びとなりました!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々



その名も「Fuji(ふじ)幼稚園」。



ここは有名な建築家・手塚夫妻と
これまた有名な同業アートディレクター・佐藤可士和氏による
デザイン建築という面ではかなり有名な幼稚園なのですが.....

頻繁に行なわれる家族イベントや行動力を養うモンテッソーリ教育など
他の選択はまったく考えられなかったぐらい。
だって大人がワクワクしちゃうんだもの。そりゃ入れたいわ。



$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


・・・そんなわけで
決まるまでの半年、非常~~にヤキモキ(笑)


高い競争率もそうだけど....
父さんがサラリーマンじゃないとか
つまんない理由で落とされたらやだなぁ といった
外部要因なんかも心配したり。

実際、それは懸念で
選考で重視されたのは幼稚園に近いか遠いか、
オムツとれたか だったのですが
先日無事、入園許可証を頂け、やっと本当に安心しました。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々





昨年までは
保育園の優先枠をもうけていたらしいのですが
今年から廃止に! 本当にいいタイミングでした!

あと距離以外、
親子教室という毎月のイベントに参加してる人にも
選考アドバンテージがあるらしく....
そちらは抜け目なく参加しておりました(笑)


ほんとね・・・
近くにマンションを買ったのはまさに運命!だったと思います。

入れてよかったーーー!
地球に生まれてよかったーーーーー!!




以下、ふじようちえんのいいところをズラズラ書いちゃいますので
来年以降、ここを検討されている方は是非参考にしてくださいね!

いや~ 長男含め 今後6年、本当に楽しみだ。
(ちなみに園児の弟妹は無条件に入れます。)



↑設計された手塚さんがTEDにて
 フジ幼稚園を世界一の幼稚園としてプレゼンしています。必見!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑入園体験での給食試食会。独自に畑や食材の放射性物質検査を行い
 逐一伝えてくれるので、親としては非常に安心です。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑園内の稲。秋には塩むすびにしてふるまって頂けるそう

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑頭を鍛える遊び道具に夢中。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑娘の大好きな園内のポニー。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑いつまでも走っていられそうな屋上広場。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑水場もオモロイ。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑アメリカンなシートの送迎バス。


↑実はTV取材など毎月のようにあるので
プチタレント事務所気分も味わえたりします。
これは娘がCMにでた時のもの(中盤でねんどコネコネ)


このページだけ
やけにアクセスが増えて来ましたので…
ご検討の方は参考までに、
最近(2016)のブログをご覧下さい。
コチラ

ふじようちえん、夏の2大イベントのご紹介















↑ズートピア、今ならamazonでブルレイ&DVD 3,300円!













イオンモール 秘密の休憩室へ


毎日のように買い物へ行っている
家の裏手のイオンモール。


ふとしたことで....
ここに隠された秘密のラウンジ(休憩室)の存在を知る。


しかし、潜入するには(株)イオンの株主になって
その後しばらくたってから送られてくるという
株主優待カードが必要らしいのだ。




このカード、表向きのアナウンスは
お買い上げ総額から3%引き のみ。

普段ならそんな魅力の無いカード、完全ヌルーですが...
裏特典のおかし&ドリンクフリーのソファ席ラウンジが使い放題!
となれば話は別。


さっそく権利確定日前に底値で参入し
ドキワクで待つこと約二ヶ月・・・






つ....ついに手元にキターーーー!



$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

うれしいことに妻用の家族カードも。




$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々



早速、日曜終わりの夕方
富士山の夕景を眺めつつ、お散歩がてらイオンへと赴き
そのセクレタプレイスを探してみる。


紳士服売り場みたいな目立たないところの奥に
ひっそりと見つからないように入り口があるらしい...とのことだったので
人混みでザワついたイオンモールの中にありながら、
まったく人気の無いイオンのスーツフロアへ目を凝らしながら歩いて行くと......


あ...あったーーーー!!!!!!!






$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


ほんと入り口目立たないし、廊下長っ! 
かなりの威圧感。


少しビビリ気味でしたが
ちょうど身内が遊びにきていたので強気でズンズンと進みカード提示。

すると『ご利用ありがとうございます』の声とともに
静やかなラウンジへと案内されました。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


お菓子はフリーではなく、席にお姉さんが数種持ってくる形式。
ドリンクはオランゲやアポージュース
コーヒー、紅茶などから好きなだけ頂けるようだ。


う~ん 思ってたより多種!



噂によればこれまた近所のBIG
(イオンの廉価版、ユニクロのジーユーみたいな存在)
にも、このラウンジは存在し....こちらは自動販売機形式とのこと! 

いや~これまた楽しみだ。



さっそくこのラウンジは、父さん・ランニングの中継地点、
母さん・ヒマな時のモール散策休憩地点 として活用する予定です!



あ~こんな素敵なお得、もっと落ちてないかなぁ....。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑香ばしいカフェで一息つく七五三上がりのココ氏


株の買い方はコチラ!
是非、チャレンジして日々の生活に潤いを(笑)
http://ameblo.jp/designer-kame/entry-11425979476.html


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑立川水天宮で祈祷して頂きました。








↑アンタ、まだスカルプD&リアップで月1万コースなの? ばっかじゃない!?
これ飲みゃ一発で生えるっつーの。医者の処方する極高プロペシアとかアホくさ。
これだと4ヶ月分で3000円やで。


六本木アメリカ大使館寮フレンドシップ祭2011に行ってきた!

そう....あれは夏の終わりの悪夢。



昨年、2時間かけて並んだものの
直前でチケットが売り切れとなった
六本木アメリカ大使館寮フレンドシップ祭。
>>昨年の残念ブログ


1000円でメリケンビール飲み放題&多種多様の外人屋台を楽しめ
日本にいながら本場アメリカのフェスティバル気分を
満喫できるというこのイベント

……へ、直前チケット売り切れトラウマを吹き飛ばすべく
今年も昨年とまったく同じメンバーで再突入してきました!




今年はファミマのチケット制となり
楽々のエントリーだったので....

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

未知のメリケンビール襲来に備えるべく
ジェイソンで19円のウコンドリンクをメンバー全員に支給。

よーーーし!準備万端!
まってろアメリカ!


・・・と鼻息荒くアメリカ大使館寮エリア前まで向かうも....


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ギャーーーーース!
すげー人の数。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

行けども行けども行列の後ろは見えず
やっとたどり着いた先はなんと....
ちょうど昨年のチケット売り切れ現場の門!

これぞリベンジに相応しいスタート地点。
などなど話しながら40分ぐらいでゲートイン。
簡単な荷物検査をすましたその先には……

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

で...でたー! まごうことなきメリケンゲート!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

いよいよ本場アメリカンフェスティバルに
わしら突入開始です!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

とにもかくにはまずビール!

ということで通りのいたるところに配置された
ビールゾーンでキンキンに冷えたミラーを受け取る。


プシュ! ギャーーーーウメーーーーー!!!!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

うわ~ 手頃すぎる価格設定の屋台だらけ!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

目移りシマクラの中、とりあえず100円のホッツドックと200円のステーキング。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

うっはー 大味! ビールとよう合う!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ふっかふかの芝生をベースとしておのおの買ったり飲んだり。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ひとしきり飲食した後、寝っ転がった頭上には
10畳ほどはあろうかと思われる巨大な星条旗がたなびいておりました。
うわー かなりのユナイテッドステイツオブ雄大!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

そうそう!あこがれのフーターズの従業員も出店してました!
オランゲの衣装と豊満な谷間が見事にマッチ....セクシーすぎる。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

最後まで悩んだファンネルケーキ。
200円だったから無理してでも食っとけばよかったな....

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

お昼過ぎにはセサミストリートの仲間達と
ポリスハーレーのパレード! 壮観!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

穴いれゲームなんかも楽しんじゃったりして
見事アイスゲット!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

すげーーーアメリカ味。やたら高カロリーだけどうまい。

いやほんと最高のお祭りでした。
日本で行われているこれ系の国際イベントではまぎれもなく最強!

このブログ見た人、来年の夏の終わりは是非!行ってみてね。
後悔どころか、超~~~~お得気分が味わえますから!


※今年は枝野さんも子供連れできてたみたいです




↑アメリカ大使館領内の様子(フレンドシップデイ)




…といった気分をすべて帳消しにするがごとく
その後、最悪の国際イベントに遭遇してしまいました。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

その名も原宿で行われている
「世界旅行博2011」

グルーポンでこのイベントの1200円→500円のお得クーポンがでていたので
フレンドシップ帰りのついでに寄ってみよう ということになったのですが....


ひ...ひどい なんもない!

出店数は20個ぐらい?


ぱっと見、三鷹国際交流フェスティバル(無料)の10分の1程度の規模。



そ...それで入場料1200円とりますか。。


内容としては、タダでもいかないレベル。近所でやってたら別だけど。



最もひどかったのは
どうにかして元とろうかと入場の際にもらったクーポンを熟読して
タダでコーヒーもらえる! というお店を見つけたのですが....

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

はっきりと! コーヒーをあげる と書いてあるのに
「ここでは使えません。世田谷のお店で使えます。」とかのたまう始末。


な...なんなのこの最低最悪なイベント。
出てく人の顔、全員がくもりがちなのには笑ったけど。

唯一良かったのは
終わり際だったので500円のカレーセットが300になってたこと。
ナンもデカくてカレーもうまかった!
この店だけは最高でした。 ただそれだけ。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


とにかく「世界旅行博2011」は入場代丸損!
国際感を期待されている方にはまったくオススメできません。

むしろ詐欺といってもいいレベル。


ほんと、カネ・返せ!  .....ということで。





rder:none !important; margin:0px !important;" />



クリエイター結婚式と日本一新COMPLEX

いやー 
月曜の朝がこんなにつらいのもひさびさ....





それもそのはず、週末が最高すぎたからね!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

まずは土曜日、
鎌倉の海岸沿いで行われた
クリエイター仲間の結婚式。

皆の創作で彩られた会場、楽しいイベントの数々!

そして何より...限りなくリラックスできた
会場の海岸沿いならではのゆったりとした雰囲気。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

言うまでもなくおいしい料理の数々。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

参加した人が口々に
結婚式したいな~と言ってしまうような
これ以上無い式でした。

楽しかったなぁ..... 
これぞまぎれもない幸せのお裾分け。
ほんとありがとね!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑完成度がハンパない奥様デザインのウェディングケーキ


ちなみにあたいは...冒頭の式の神父役で登場。

最初は普通の式を装って(神父の衣装はちゃんとしたものを購入)
厳かにひとり入場するも
指パッチンで「Marry You」が流れ
突如、通路の途中で踊り出す神父!
それを合図に次々と仲間達が踊りながら入場し、
最後に娘さんとご夫婦がこれまた踊りながら登場。

いや~当日までなんの合わせも出来なかったけど
皆の完成ビジョンがしっかり共有されていると
こんなにもうまくいくもんなんだね。



宿題だった人前式の進行もなんとかこなし
二次会までしっかり楽しませていただきました!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

個人的にはDJの相方さん(中谷美紀さん似)と再びお話できて
これまた最高(笑)






そして次の日曜日は....
「日本一新」COMPLEX 東京ドームライブ!

昼間っからひさびさのオサン仲間達と飲み始め
つもる話であっという間に開演時間。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

シルバーヘアーの吉川さんが
Be My Babyをバックに
ステージの端からゆっくりと歩いてくると
もう全身鳥肌! 

始まるまでは
声でっかな~ とか 踊れんのかなぁ
と心配半分な感じでしたが...
いやいやスゴい!! もう完璧なステージ!
むしろ進化した感じ!

さすがに休憩前の中盤はヘバり気味でしたが
その後の恋をとめないで でヴォルテージは最高潮!

ただ...Be My Babyもそうだったけど
Dont Stop My Loveのとこ
皆で連呼する部分が20倍増しといった感じで
少し疲れちゃったかな(笑)
まぁ2度と見れないステージ、存分に楽しませて頂きました。

後で知ったのですが、
今回の日本一新は解散ライブ時のセットリストだそうな。
無論、1990も最高でした。

あとおもろかったのが
アンコールの時、会場5万人のお客さん
ウェーブに夢中になってしまい全然手を叩いておらず...
かなりしばらくしてから
はっ やんなきゃ!ってタイミングで一斉に手を叩きだしたのには
かなりウケました。

その後も終電までじっくりと飲んで
ほんと最高の夜でした! 
やっぱ人間はこうゆう瞬間の為だけに生きてるんだなぁ と改めて実感。




まぁ...格安居酒屋にもかかわらず
飲み代がひとり1万円近くいったのは内緒の方向で....












Wel Kame Boy! この「  」時代へようこそ。

地デジの日予定だった第2子ですが....
なでしこの奇跡を目の当たりにした早朝に破水。

そして・・・
海の日のまっ昼間 13時に
3300gのすこぶる健康なカメジュニア誕生しました!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


いや~ 母子ともに無事で何より。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


出産ってほんと命がけだからね....


とにもかくにも男の子。
当面の趣味は家族とアウトドアになりそうです(笑)

楽しみすぎますな。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑はたしていまだオシメウーマンのココはお姉ちゃんになれるのか!?







↓イタズラ描きし放題の精密なダンボールハウスが
 な、なんと送料込みで1000円ちょっと!
 うちは在庫あるうちに3個買いました!
 >>クリック;精密なダンボールハウス