ちょっと世田谷ボロ市へ | 立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ちょっと世田谷ボロ市へ

開業以来の繁忙期にありながらも....
日曜日は世田谷ボロ市へ行って参りました。

毎年12月と1月にそれぞれ2日間行なわれる
日本最大級、そして最古の中古市であるこのボロ市。

以前から気にはなっていたのですが
近所の関のボロ市でなんとなく満足してしまい
今の今まで行かずじまい。

今年はようやくエイヤッと重い腰を上げ、
愉快な仲間達との新年会もかねて
立川から何個か電車を乗り継い行って参りました。


・・・着いてみると....


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


ギャーーース!
なんじゃこの人混みー!

関のボロ市と比べると、その訪問者数の差は歴然。
圧倒的に気持ち悪くなりそうな人混みです。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

まぁ...とりあえず進んでみっか と
これまたなんとか合流した新年メンバーと
少し駅から離れたボロ市会場へと向かいます。

道すがら古~い古民家を改装したカフェの出店で
ホッツワイン200円を発見! 迷わず購入。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ちなみに匂いがつくので毎年同じポットで出しているそう。
これ冬場には一番手軽で喜ばれそうなお酒ですよね。
ウチも公園用にマイホットワインポットつくろう。


などなど言いつつ、いよいよボロ市の行なわれている通りに侵入。


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

うは! 思った通りのラインナップ。


そう....フリマなんか行くと必ず
入り口付近とかいい場所に必ず陣取っている
プロ古物商のじーさん。その集まりここに極まれり!といった感じ。

いつもならヌルーするような内容ですが
そのなんともえない活気溢れる雰囲気も手伝って
楽しく見ることができました。

以下、気になったもの。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑おいらんセレクトな着物達。艶やかです。。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑質感のものすごくいい香水入れ達。...やっぱ高ぇ(笑)

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑そして買うか買うまいか、ずーーっと悩んでいた品がコレ!
 ブリジストン創業時の自転車。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

この後、飲み屋に行く予定だったので何も食べませんでしたが
タベモノの出店もいろいろ魅力あふれていましたよ!

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

特にこれ! 多種な肉モノ盛り合わせの山賊焼き500円!
さ...山賊とはこれまた魅力的なネーミング!

飲み屋をひかえているにも関わらず、思わず並んでしまったぐらい。


まぁほんと このボロ市、
ものすごく狭い商店街で
ギッチギチの状態で行なわれるので
健康状態、そして膀胱が調子良くないと(トイレ1時間待ち)
絶対に行っては行けません(笑)


まぁ そんな思いをしても
一度くらいは行く価値のあるお祭りだと思います。

機会があったら是非!