小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。 -4ページ目

小4、小2、3歳 総合職→ブランクを経て、総合職復帰!子育て、仕事でふらふらです。

アラフォーで3人育児をしながら、夫の転勤で総合職を退職し、長いブランクがありましたがワーママに復帰しました!

毎日がバタバタです汗

ダイエット 7日目


ランチには、お好み焼き、

夜に居酒屋に行きました。


居酒屋では、炭水化物はほとんどとっていませんが

とうもろこしのかかき揚げは頼んでしまいましたあせる

残りはお刺身や酒の肴ばかり。

日本酒は、友達と3合日本酒、生ビール生ビール


この日は、プロテインのボノラート1杯


67.8kg


8日目


ボノラート 3杯

サラダ、タンパク質中心

たっぷり野菜に豚しゃぶ

玉子焼き

お味噌汁


67.4kg


9日目


朝、昼 ボノラート 3杯

サラダ、タンパク質中心

たっぷり野菜にステーキ


67.2kg


ついにボノラート1袋無くなりました合格


3袋にシェイクボール付きのセットにしました。


ざっくり1袋で1万か。

ありか、なしか分かれそうですね。



個人的には、断然ありです!!






ダイエットにコスパを求めることができるほど

我慢することができません笑

食いしん坊だからてへぺろ

とにかく美味しいものを食べたいのですチュー

まったくダイエットに向きません泣



5袋で5万、ロオジエにいけるのに、、、とかは思うけどあせる


とりあえず、綺麗にやせたら、

お洋服を買いにいってロオジエかしら。


追加の3袋を飲み終わっている頃には分かりませんがさらに3キロ減っていたら、嬉しいな。



以前、通っていたfeel cycleやプール、テニス、ヨガなど全く時間が取れない中でストレスをあまり感じなくて、飲むだけで食欲が抑えられているし、たっぷり野菜やお肉や魚を食べているので不満もないんです。



変化といえば


口寂しいときにつまんでいたお菓子を食べたい気持ちが全くなくなりました。

これ、私にはびっくり‼️


そしてパンやご飯などの炭水化物をとらなくてもあまり気にならなくなりました。

体質的にお腹がすくとすぐに気がついてイライラしてしまうのですが満腹感があるから、あたり気にならならないのでこの点も大きいです。


なんとなく顔周りがすっきりとしてきた気がします。

ちゃんとサイズも測っていないのですがお腹周りのお肉が少し落ちてきたせいか、皮っぽくなってきたというか、、、



短期勝負でストイックに頑張ればもっと落ちると思うけど毎日我慢ばかりでは続かないので日々のご飯も食べつつ、ボノラートも飲みたいときだけ飲んでいこうと思います。


前日13時にオーダーして翌日朝には届きました。


シェイクボール、どれくらい価値があるのかな?

ものを増やしたくないと思っていましたが

やっぱりダマが減りました。

すぐに洗えば汚れも落ちやすいし、ありでした。


オーダーのときにシェイカーを無料でつけられるので洗い替えに今回もつけました。


ダイエット10日目


朝66.6kg スタート時点より-1.6kg


途中で飲み会が3回も入ってしまった割にはましなのかな。

今夜も予定が、、、


旅行の予定もあるし、楽しみながら

ぼちぼち続けたいです。

前回記事に追加でかくつもりでしたが

長くなったので分けました。

タイトルだけ残していて失礼しました。


仕事上のトラブルがあり、

厳しいことを言われ、

ずーんと凹んでいました。


あれ、こないだもそんなことを書いた気があせる


6年のブランクがやっぱりいたいダウン


ある程度、キャッチアップできるまでは我慢、と思いつつ、自己嫌悪にもおちいるし、負のループあせる仕方がないと思っているのに落ち込むのよね。


産休、育休復帰のときも同じような状態だったなぁ。1年でも最初感じたのに、6年だからね。自分をせめても仕方がない。


自分に不足している箇所は理解しているので補うだけ。問題は時間がとにかくない。


オンラインでいい先生がいればと思って試しましたが、ビジネス経験が乏しい先生だったのか、業務の説明をしたのに全く理解してくれず、肝心なことは教えてもらえずに時間オーバーになった悲しい経験も、、、本を買っても複雑な業務にうまく応用もできずダウンダウンダウン


近所に教室を見つけたのでHPの記載だと受けてもらえないかも、、、と思いながら、だめもとで電話してアポをとって面談にいってきました。


先生に業務でどんな処理をしていて、多分この知識が足りないと思っていると相談に乗ってもらったら、私の希望でレッスンを受けてくださるとアップアップアップ

オンラインの先生とは違い、すぐに私の業務を理解してくださってほっとしました。


話を聞いたかぎり、処理は難しいことをやっていますが問題ないですよ、と力強くいってくれました。



基本は一回のレッスンで2時間以上とか、プログラムの内容に色々制約があったのですが先生にレベルチェックしてもらったところ、基礎がいくつか抜けているから、そこを補いつつ、追加で必要なところを学び、そこまでくれば多分、自分で調べるので間に合うと思います、と。

テキストも必要なところだけピックアップしておくので全部をやる必要はないといってました。


最後に笑いながら、お電話でお話ししたときに人柄もよさそうだし、頭の回転も早そうだし,あまり手間なく、ポイントを教えれば足りそうなこと、本当に困っていそうだったのでできるだけ受けてあげたいと思ったと。


私って、電話の時点で人を見る目があるから、引き当てたわ。


と笑いながら、話していました。


名刺をいただいたら、教室長でした。


←先生がいったことをまんま書いてます笑 


私にはランチの時間しか残されていないのでそこでレッスンを受けさせていただけることに心から感謝します泣


涙が出そうでした。



本当、お金じゃない。



人と人の出会い。



うまくいえませんが、私もこの先生とは長くお付き合いしたいな、と思いました。



酒飲み友達になれるかな?


お好きなものを聞いたら、是非さしいれしたいです爆笑



これも引き寄せなんでしょうか?



困ることがあると、自分で色々やって、探して学んだりしているうちにすーっと道が開けるんです。

自己肯定感は高くないとは思っていますが、こういう出会いについてはもっていると感じています。あと、天気だったり、ちょいちょいラッキーだな、と感じます。私自身も困った人がいたら、率先して助けますし、お墓参りなどもしています。

ご先祖様かわかりませんが、不思議と誰かが助けてくれるかのようです。



けっして、自分だけの力で今があるわけじゃない。



感謝の気持ちとともに利他の気持ちを忘れずにいたいです。






67.7kg


ボノラートを3回飲めました。

炭水化物は、残り物を少し食べただけで

たっぷりの野菜とタンパク質中心。


カフェ・オ・レだと気にせずに

飲めるのでストレスはあまり感じません。 



カフェインをとりすぎかな?

牛乳を多めにしてるけど。



ドリップしているコーヒー豆を

デカフェにするのもいいかも。



ダイエットはいつも運動でしか続かないので半信半疑でしたがはじめてプロテインで続けられそうなので追加購入したいと思います。



1袋?3袋まとめていっちゃう?!



苦にならないで体重を落とせるなら、嬉しい!

子どものお友達との予定がびっしり入っていて

全然ダメな日。


プロテインのボノラートを初めて飲めたのは夕飯も外食した、帰宅後でしたダウン


夕飯は軽くしか食べなかったので

つまみたくなる前に

ボノラートを飲みました。


遅い時間に食べずにすんでよかったか。


68.3kg 初日より➕0.1kg


水筒は持っていたので

匂いそうだけどカフェ・オ・レにプロテインを入れればよかったあせる



バタバタしていて、時間が足りなかったダウン



ダイエット的には最悪でしたが

引越し前のお友達が東京に引越ししてきたので

一年ちょっとぶりに遊べて

長男ごーが本当嬉しそうでした。

男子3人でわちゃわちゃしている姿が懐かしかったなー。


いい笑顔ラブラブ


長男ごー、長女るーとお友達兄弟2人の組み合わせでしたが、仲良く遊べました。


私も嬉しいなぁラブ


なんとか続いています。


親族で集まったり、

友人を新居に招いたりしているので

あまり、ダイエット的には難しいですが

できる範囲で炭水化物を抜くようにして

野菜,タンパク質を摂るようにしています。


プロテインのボノラートは、5回も飲むなんて

無理無理ショボーン


1日 2回、3回なら、気軽に無理なく飲めます。


カフェ・オ・レが1番無理なく飲めます。

牛乳だけは、厳しかったです。

冷たい牛乳で溶けるビシソワーズは私はもう一度飲みたいとは思わずダウン


午後の紅茶で混ぜて美味しいと書いている方のブログをみたので、やってみようかな。

カフェ・オ・レが気にならないので

同じ感じで飲めそうアップ



本当にお腹が空かなくなりました。

空いても以前ほどじゃありせん。

私はお腹が空くとすぐにイライラするタイプなので本当にダイエットに向かないなーと感じていましたが、今回は続けられるかも⁉️と期待しています。




ガンバリズムで早く速攻で効果を感じたいなら、5回ってありましたが無理だとわかったので

1日2、3回無理なく飲みつつ、

1日の摂取カロリーを減らしたいと思います。

運動を増やせれば良いのだけどなかなか時間が厳しいのでストレスがあまりかかはない範囲でつづけてみます。



2日目 68.2kg 変わらず

3日目 67.6kg



まだ、600gしか減っていませんが

何もしなかったら変わらなかったと思うので

はじめてよかったです!!



仕事に必要な知識で不足しているところがあって専門書2冊とPC教室に申し込みました。



ただでさえ、生活を回すのに必死でストレスフルだった状態であまり負荷をかけたくなかったけど、結局仕事で足りない知識があってイライラするなら、少しずつやらないとねダウン



体重は、1番コンプレックスになっているので

洋服も綺麗に着られるし、買い物ももっと楽しくなるためにもこつこつと頑張ります。

次男ふーの産後、マックス76kgくらいまでいった体重を63kgまで戻しました。



夫の転勤&仕事復帰もあり、

忙しくてストレス発散で自然体にしていたら67kgまで増え、肺炎で入院してすぐに62kgまで落ち、

食欲が戻るとともにまた少しずつ増え、

ホームベーカリーで夫が作るようになってからパンを残さないように食べていたら、68-70kgまでなってしまいました魂が抜ける



健康診断、どうしようと地味に困ってますあせる



毎日忙しいし、

なかなかテニスやゴルフもできないし、

次男ふーがもう少し大きくなるまで無理かな、と諦めつつあったのに、久しぶりにあった独身の友達Tのモデル体型をキープしている姿をみたら、もやもやしていました。


もともとモデル体型ではありませんが

おしゃれなTが選び抜いたワンピースをきている姿は眩しいばかり飛び出すハート


20代から、実家だからとお洋服にはお金をかけているといってワンピースに10万とか平気でかけていたけど、当時とまるで体型は変わっていなさそうだから昔のお洋服もTなら着られるだろうな。



20代に一目惚れして買ったイタリアのワンピース、とっくに着られないのに大好きなラインで捨てられないんです。


是非また着たい!!


まるでオーダーしたかのようにぴったりだったんです音譜



今は仕方がない、いいやと思いつつ、諦めきれないからもやもやするんだよなーと自分と向き合い、反省しました悲しい



もやもやするくらいなら、

やっぱり頑張ろうと。




たまたま見たブロガーさんがおすすめしていたこちらをえいやと買ってみました。


ドイツで肥満の人がやせるために作られた商品らしいです。


詳しくはHPご覧ください。


ちなみに、受け取ったのは夫ですがエルメスジャパンから届くので、エルメス買ったの?と速攻チェックされました。


私が欲しい鞄なんて

まず手に入らないわむかっ

違うエルメスといったら、嬉しそうでした。





プロテインを買って飲んで頑張ろうと思ったのですが粉っぽさが気になったのと変に甘くて気がすすまず、、、ご飯くらいおいしいものを食べたいダウン


こちらは、口コミもよかったのと甘くないからスープでもあうとみたので人工的な甘みは苦手なので

他のものよりお高いですが今は時間がないのでより効果が求められて無理なくできるなら、とはじめてみました。


ボノラートとグラノザイムを試しに一つずつ購入しました。





付属のシェイカーでまぜても

だまは、できてますあせる


カフェ・オ・レにして混ぜましたが

これはあり‼️


そして、みるみるお腹がいっぱいに、、、


腹持ちがよい、と書いてはありましたが本当にそう‼️


美味しいものが大好きなので

いつまで続くかわかりませんが

まずは今日1日がんばりますアップ


ひっくいな目標笑


朝68.2kg



す次男ふーのことを最近、まったく書いていなかったので忘れないうちにメモとして残しておきます。


最近、突然お母さん、僕を使い始めました。


電車や車の名前、シンカリオン、虫などの生き物も大好きで登場人物からセリフ、名前をどんどん覚えていきます。まんま長男ごーの趣味と丸かぶり。

その分、好きなものが一緒なので楽だけど長男ごーの大事なものを次々と奪っていく超肉食なので頭が痛いです泣



ぐずぐずするときは


カウントダウン か チェンジシンカリオン で大体ことなきを得ています笑



それでもダメなときは、いい子にしてるいるとお口にいいものがくるよーというと、スピードアップして自転車に乗ってくれるので、すっぱいマンやおしゃべり昆布などがお口にいれてあげます。

渋いものも食べてくれてよかった。



イヤイヤして大変な面もありつつ、

理解力が育ってきているので

1番しんどいところは通りすぎたような気がします。


きちんと説明すると大体理解してくれるのは助かるなぁ。



食べものは気分がのらないとわざとお皿をひっくりかえしたりするので、声かけをしたり、叱ったり、ケースバイケースですが気持ちを切り替えて急に食べ出したりするので基本介助すると怒るようになったのが2歳くらいでしたがだんだんと汚れるのが減ってきましたあせる



これが1番大変かも。


とはいっても週3回は床下など綺麗に拭いてもらっているから、まだなんとかやっていますがテーブルはまだまだベタベタしてますダウン



野菜ごとに栄養の説明をしたり、

おやつを食べるためには食事をしっかりとることなど説明していたら、以前よりも率先して野菜を食べてくれるのも楽になりました。

相変わらずオクラは大好き、きゅうり、ブロッコリーもお代わりして食べています。長男ごーは小さい頃炒め物が好きじゃなかったけど、調理方法には特に好き嫌いはなさそう。

次男ごーの場合は、お腹空いているか、なんとなく食べたいものだったかどうかの気分のほうが大きそうな気がします。


あとは牛乳などをこぼして遊んだり、

たまにやらかしますが

ずっとは座ってみてあげることは難しいので

諦めてますショボーン


ふーがもっと綺麗に食べられるようになったら、

ダイニングテーブルとソファも買い替えしたいなぁと妄想しています飛び出すハート

あと、4.5年くらいで買い替えできるかな?



どうしても上の子たちを優先してしまって申し訳ないけど自己主張強めでおかわりや食べたいもの,遊びたいことを率先して言ってくれるのでできる範囲対応していますがやっぱり劣後してますダウン


ごめんねあせる



最近の可愛いしぐさは、アンパンマンで天丼マンたちがでてくる回を観たあとから、お風呂場では洗面器を頭にのせててんてんどんどんてんどんまん🎵と

踊ってます。


模倣も上手笑


裸で踊る姿は、だいぶ面白いです爆笑

将来、裸でおどるタイプ?

それも面白いか笑


上の2人はそんなことをした覚えがないのでひょうきんなタイプなのかも。



階段は少しの階段なら、てすりなしでも上り下りできるようになってきました。



4月から戸建てなので次男ふーが階段から落ちるのを心配していて、しばらく自分がみられないときは長男ごーか、長女るーをつけて、次男ふーにも1人では上り下りはダメよーと必ず誰かと一緒にと話していました。


今のところ手すりを持ちながら上り下りをするように声掛けをしていたので段数の多いところは手すりをつかってくれるので、階段用のゲートはつけずにすみました。


前の保育園は、あまりにもよい先生が多かったのでそれと比べれば足りないところはありますが今の保育園はプールや園庭もあり、施設はとてもよくなったのと自宅から近くなったのでトータルで見ればプラス面もあります。



ここ、最近はよくいうのは、



自分でやるー!!とか、僕が〜!とか 僕も〜とかとにかく毎回連呼‼️



うっかりやると、とにかく怒って大変になるので危なくないこと以外はやらせています。



保育園バックを持って運んだり、

食事を運んでくれたり、

脱いだ服を洗濯機に入れたり、

脱いだオムツをゴミ箱に入れたり、

食器を片付けたり。


Tシャツを着るのはまだ違うところに

頭を入れたりしますができる時もあるかな。



お手伝いする?と聞くとサポートしてほしいときはしてーと言ってくれると癇癪はないのは助かります。



絵本はほとんど乗り物の本ばかり手にとって読んでいますが、虫や海の生き物など図鑑を自分で探してみているので興味深いなと見ています。

我が家には図鑑はいくつかあります。


義祖母がくれる小学館のNeoやはっけん図鑑やプレNeo、お下がりでもらった紙が破れないタイプの図鑑です。

自宅にあるのは、pickではったはじめてのこども図鑑のずっと前のバージョンな気がします。


絵本はすでにお気に入りのものもやぶられたりして補修して使っているものと諦めて処分したものもありますが仕方がないですねあせる



こどもずかんは、ばらばらになるまで読んでいましたが補修は無理と諦めました。


はじめは、小さいサイズだったので読みやすくめくりやすかったんだと思います。





Neoはまだ読んでいませんが重いのとめくりにくいのかもしれません。


はじめてのこども図鑑やこどものずかんなどは

虫や生き物など興味をもったところからみています。はじめてのこども図鑑は重いけどみやすいのですかね?こどものずかんは、他とくらべれば軽いですがめくりにくいのはNeoと変わらない気がしますがみる回数が多いので、本人の琴線にふれれば、勝手にみるということなのでしょうね。


大好きな乗り物は長男がはまって読んでいる大人や小鉄向けの本も漢字がいっぱいですがうばいとってみているので見やすい絵や好きなものはなんでも良いのでしょうね。




長男ごーは、小学生にあがってからはNeoを読む回数が多いですが内容によっては、はじめてのこどもずかんもまだ読んでいるので、特に昆虫や生き物は書いてある内容が違うこともかいてあり、面白いようです。
















ものは増やしたくないという気持ちもありますが

お下がりでもらった本達も読んでいたりするので

しばらくは幅広く置いておこうと思います。

赤ちゃん向けの本も自分でひらがなを読めるようになると練習になりますしね。


アンパンマンのこの図鑑もやぶかれていますが

まだ現役でタッチしながら、繰り返し真似しながら話しています。


トイトレは、できたりできなかったり。

うんちだけでもトイレでしてくれると楽なのになーと私都合で考えてしまいますが、まだ感覚がしっかりあいていない気もするので本人に聞きながらすすめるのでしょうね



次男ふーの3歳お誕生日まであと少し。


お誕生日プレゼントはどうしようかな?


やっぱりプラレールの電車を追加かな?


約束通りNintendo switchを購入しました。





ネットでぐぐって予備知識は得たものの、

アドバイスが欲しかったので

対面でお店の人に聞いてすぐに決めました。


ネットで探せばもっと安いところがあるのかもしれませんが、アドバイス料だと思っているのでありがたく購入しました音譜



売り場とレジでたまたま一緒になってしまった家族がいて、なんだかチラチラ見られて気になったのですが、買いすぎ?買いすぎですか⁉️

でも売り場に行く時間もなかなかとれないので

まとめて買いたいのです💦




お値段にかかわらず、気持ち良い対応をしてくれるお店はついつい買いたくなっちゃいますね爆笑

ビックカメラのスタッフの方は親切で知識のある方が多い気がします。




長男は前から欲しがっていたバイオレット。

ゲームをやらない私ですが学生時代に友人宅でこれで遊んだら楽しかったので桃鉄を購入。


お店の人に聞いて長女でも遊べる簡単なゲームではマリオカートを勧められました。


夫が昔やって好きだったから,という理由で購入。


夫が見つけた英検のソフト。

4000円で1級から5級までのテキストと単語帳が使用できるのでうまく活用できればとてもお得な気がします。



全部で7万ちょっとだったそうです。



仕方がないのですが ボーナスだけで

夫婦で150万以上納税しています💦

私がほしくてずっと迷っている腕時計が買える値段びっくり問答無用で天引きされていましたダウンダウンダウン



switchの7万がかすんでみえます凝視


普通に考えたら、高いのですけどねもやもや


所得税に住民税など日本はなかなかの金額になります。よいのは消費税がまだ海外より安いくらいかな。



共働きだから控除がそれぞれあるからまだしも、専業主婦で旦那様が高収入だとさらなる累進課税の厳しさが襲いかかります💦



年収が増えても税金が増えているので

あまり実感はしません。



健康保険の素晴らしさや

第三子の保育料無料、学校など恩恵は理解していますがそれにしてもですね。



おーっと話がそれましたダッシュ


英検第二回の受付が開始になりましたね!!


改定後だとライティングが増えるそうなので

不利になるのは間違いありません。

受けられるだけ、受けようと思いますキラキラ




英検2級の申し込みもしたので頑張ってね!


(私が頑張れないから)

短期決戦で頑張って準1級まで取れないかしら⁉️



そんなにあまくないですよねあせる


とりあえずライティング対策に

10月まで近所の個別塾を申し込みました。


対策がどこまで役に立っているかはわかりませんが

少しの差で落ちるほうが大変なので

私がサポートできない分、

見てもらえると助かります。


オンラインでもよいのですが

長男ごーは人が好きなのと

モチベーションをあげるためにも

色んな大人に接して褒めてもらってたり

話すことが大事だと思うので

対面を優先しています。



英検準2級 面接対策のみ 1万かからないくらい

CDプレーヤー 6000円


英検2級 メインはライティング 2ヶ月超 2万ちょっとくらい

テキスト 市販の過去問 特に旺文社がやっぱりおすすめだったのでこちらを購入





2級の1次をパスできたら

面接対策も同じ先生に対応してもらいたいと思います。



長男ごーの結果ですが


受かってました爆笑


大丈夫かな、と思いつつ、話しすぎちゃうので減点されるのかな?と心配しておりましたが大丈夫だったようです。


約束通り、Nintendo SwitchかiPhone買うのかな?




中学受験に参戦するか決めないままですが

本人が頑張る限りは、英検を応援しようと思うのでとりあえず準1級あたりまで頑張ろうと思います。


我が家がつかったテキストはこの2つです。


あとは、あいた時間でアプリで準二級の単語と熟語をやるようすすめていました。





テキスト上では半分もできていませんでしたが

単語は知らない単語がたまにあるくらいでした。


過去問のできはわるかったので

本人には厳しいと言っていましたが

本番には集中して頑張るといっていたので

本人が言っていた通り、なんだなーとしみじみ実感。


勉強の仕方もなにもかも違いますが

本人のことは本人が1番よくわかっているのだなぁ。


あ、テキストをまた買わないと‼️


そして、今通っている英語の先生に加えて

ライティングをもっとみてくれる先生をみつけたいなぁ。


今日で終わりました。


あーきつかった💦


ただでさえ、忙しいのに

長男ごーの英検準二級対策のレッスンも追加していたのでしんどさ、倍増ネガティブ


1番かわいそうだったのは

保育園から7時近くに帰ってきて

ご飯を食べて、レッスンの送り迎えに付き合わされる次男ダウン



本当ごめんね汗



でも置いていくわけにも行かないしダウンダウンダウン



先生のご都合で夜の時間しか空いていなかったんです。



とりあえず、やれることはやりました。



結果はどうなるかわからないけど

よく頑張った自分合格合格合格

もはや、長男じゃない笑笑い泣き



そして、体調を崩さずにいてくれた

子どもたち、ありがとう泣き笑い

薄氷を踏むような毎日で限界ぎりぎり魂が抜ける


次男の寝かしつけに

寝落ちすることも度々。


その間に、長女るーの学童トラブルもあり、

割り切れない気持ちのまま、

次々と電話を入れ,連携をとっていただきました。


それでも在宅で仕事をしながら、何度か涙してましたえーん精神状態はぐちゃぐちゃ。


でも、私の気持ちを整理するより必要なことは長女るーが安心して過ごせるように対処すること。そして、かわってあげることはできないし、避けてとおれないのだから、本人が強くなれるよう、自宅で安心できるよう、普通通りにしつつ、長女るーの様子を細かくみていました。


覚悟はしていましたが、子どものトラブルは辛いですね。幸いだったのは、学童の帰りのみのトラブルで学校のクラスでは意地悪されていなかったこと、学童の帰りも時間をうちが変えたので、学童の先生から意地悪する子に話してもらい、担任の先生にも状況は説明して、理解してもらいました。


子どものこと、

特に発達のゆっくりな長女にたいして

よってたかって意地悪されるのはこたえましたが、仮にどんな子であってもお友達に意地悪されたり、そういういざこざは避けて通れないし、低学年のほうが程度も軽いと思うのです。


過保護になりすぎず、

無理はさせすぎないように、

注意を払っていました。



長男には長男の、長女には長女の、私には私の、乗り越える壁があり、必要な時間でした。


ちょっと横道にそれてしまいましたが

長男の準二級の2次試験対策ですが、聞かれたこと以上に答えてしまうため、先生からは答え方を何度も直されていたようですあせる



そして、長男に試験を受けた様子を聞いたら、

質問には全部答えられたーと話していましたが、ダメかもしれないと言っており、やっぱり手応えはよくわかりません。



試験が終わった後の息子は、待ち合わせ場所になかなか現れないので夫は迷子になったかと思って焦っていたらしいですが、中高生くらいのお兄さんとお友達になり、談笑してでてきたそうです。


2次試験というより、お友達を作りにいったのでしょうか⁉️



とにもかくにもみんな、よく頑張りました拍手