SHOEI GT-AIR2とSRL2導入

テーマ:

SHOEIのGT-AIR IIを新たに導入しました。

現在使用中のKAMUI-III (OGK)の経年を考えつつ、安全装備はケチらず。

TOP画の一番左側のヤツです。

本当は真ん中のが欲しかったのですが、在庫がありませんでした。

 

地味に嬉しいHONDAコラボデザインでして、側面と背面にロゴがあり!

※写真ではオレンジ色に見えますが、肉眼では鮮やかな赤色です。

 

自宅で撮影したものの、素晴らしい光沢具合で、

どうしても私が反射して映り込んでしまう(゚◇゚)

ってことで引用フォトでゴメンナサイ。

 

2りんかんで「ヘルメットコーティング」の案内があり、

まあ気に掛けていた所でもあるので、施工してもらいました。

どれだけ美しさが長持ちするか楽しみです。

 

SHOEIとSENAのコラボ商品でもあり、専用設計インカムのSENA SRL2が装着できます。

脇道にそれますが・・・

私は昔からB+COMユーザーです。

最初にどちらにするか悩んでB+COMを購入して、そのままリピートというのもありますが(^^;

 

SENAを選ばなかった理由は

1. 大きく出っ張ってしまうデザイン

2. 取付に工具が必要な事から、ヘルメット乗換時に手間取りそう

3. バッテリー持ちと、操作性に関するインプレッション

によります。まぁ、[3]に関してはB+COMに惹かれたポイントですが。

 

SRL2であればデザインも含め、スマートに解決できます。

 

実はマスツーに行くときの仲間の大半がSENAユーザーでペアリングに毎回手間取ってしまう。

ずーっと気にしていたので、丁度良い機会にSENA SRL2を導入しました。

慣れるまではKAMUI-IIIのB+COMと平行運用かな。

 

事前に調べていた懸念点ですが、充電端子がこんな場所に!!

ヘルメットを横倒しor逆さまにしないとインカムが充電できない!!

 

ヘルメットスタンドとか何かしら対策が必要です。

しかもUSB microB端子・・・。

これは早急に改善して欲しい所です。