2023/04/12(水)
天候: 雨のち晴れ
東海・九州ツーリング、ついに5日目です!
朝6時に起きて、朝風呂!
因みに大浴場は朝6時スタートの深夜0時終わり。
トゥルントゥルンになってきましたw
風呂の後に洗車してたら支配人(?)がいらっしゃって、楽しくお話させて頂きました。
支配人さんもバイク乗られていたそうです。
実は未明から天気予報の通り大雨が降っていて、朝方に止んだのですが...
「また雨降りそうやん、ロビー前に入れるけん!!」って提案されたけど流石に遠慮しましたw
むしろ床もツルツルで脱出も神経食う状態なので、出庫しやすい位置までバックするのを手伝って頂きました。大感謝m(__)m
本当に光陽閣の皆さん全てが最高のお持て成しです!
すんげー豪華に出てきてビビったw
温泉の湯で作ったという「嬉野豆腐(コンロ鍋の左側」が特においしかった!
この他に鯖の塩焼きとローストビーフ、サラダも配膳されました。
苦しいほど朝から食ったぜ
支度をして7:40ごろ、お見送り付きでホテルから出版~っ
一人で訪れる場所じゃないって突っ込まれそうw
早めの時間でも観光客いっぱい居ます!
近くの駐車場が、ちょうど今月から有料化されてて300円の出費。
もともと無料なのが有料化するのはマナー違反が多いというメッセージかと。
「テールラーメン」税込650円
開店時間に併せて到着しましたが、オープンからお客さんいっぱい!
牛テール肉を使った非常に珍しいラーメンと言うことで実食! →うめぇ~♪
低価格なのに麺もたっぷり!
因みに替え玉や大盛り、その他トッピングなどカスタム可能。
本州と九州の間は関門橋の他にトンネルもあるそうです。
名前を変えて同じ商品を売る手法は良く見るけど、これは何もせずそのままwww
これ買って夫婦岩いけば良いのか?w
各種撮影、特に車のCMとかプロモーションで用いられる事で有名な橋です。
本州から角島方面は分厚い雲なので角島から他を見た方が今日は良い感じかな。
なお本州側に車両と共に全体が良く写る場所がありますが、駐禁警告しこたまありますので、止めましょう。
パトカーも巡回してます。
カッパがベンチに腰掛けてますw
19:50の出航、明日の8:30に大阪南港へ入港予定。
大阪南港はストレートでしたが、
新門司港からは、螺旋状スロープから乗るみたいです。
フェリー代金: 15,136円(個室、車両搭載を含む。旅行支援適用)
明日は、ひたすら帰路です。
恐らく次の投稿は日が空くと思います(^^;)
----- 5日目 走行距離データ -----
走行距離: 360.2km
走行時間: 6時間25分
平均燃費: 20.2km
消費燃料: 17.7L