徒然日記|『かなさんのドラマレビュー』 -32ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『かなさんのドラマレビュー』
かなさん(管理人)が興味をもったドラマのレビューを気ままに書いている&日々ニュースになっている事柄について思う事を書いているプログです(あくまで個人的意見です)宜しくお願いします<(_ _)>
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
ブログ(11)
徒然日記(1321)
スカーレット(64)
その他ドラマの感想(35)
2020春ドラマ(26)
2020夏ドラマ(35)
2020秋ドラマ(16)
2021冬ドラマ(36)
2021春ドラマ(22)
2021夏ドラマ(30)
2021秋ドラマ(11)
2022夏ドラマ(10)
2023冬ドラマ(10)
半分、青い。(32)
なつぞら(144)
まんぷく(51)
2019春ドラマ分(10)
2019冬ドラマ分(27)
緊急取調室3rd SEASON(7)
別館『徒然草なるままにドラマレ』(1)
徒然日記の記事(1321件)
堂々と罪を犯してるわけだから捕まって当然。もっと厳しく取り締まって作品の権利を守ってほしい。
彼らのやるべきは法律を変えるべきであって裁判に訴えることじゃないのでは?(´-ω-`)う~ん
飲酒を認めたら廃業したり潰れたり苦労していた、飲食店の皆さんの今が全く報われなくなる。
電車を止めた損害賠償は多分請求しないかな。本当はしたほうがいいと思うけどなかなか難しいです
発信しなければ最初から何も起きなず、返さなければ炎上もしなかったはずですε-(o´_`o)ハァ・
皆ストレスは溜まっている。100歩譲って飲み会はいいけど川にゴミを捨てるのはストレス関係なし�
意図的な問題なのが良く伝わってくる。国柄が良く分かる問題だと思う。<(*`°〇°)/
悪ふざけの代償がどれほどのものか、知らしめるだけで抑止力になる<(*`°〇°)/。
不登校児の問題は担任には荷が重い。もう少し分担して負担を減らす事は結果的に子供の為になる。
販売した業者に問題がないのだろうか…免許証の確認とか。(´-ω-`)う~む
個人にそんなにプレッシャーがかかるなら、現代技術で実在しない人を合成すればいと思う
多様性と言いながらマイノリティの言葉ばかりを取り上げ大多数の意見を無視するのは間違っている。
日本が一番と言う人も日本は終わってると言う人も他の国で生活してみたら視野が広がるかも。。
意味がわからない。大半の自治体はとてもFAXを廃止できる環境ではないだろ<(*`°〇°)/。
バイトできる年齢にもなって、していいこととしてはいけないことも理解できないとは情けない
新しいしいビジネスには中々許可がおりないからこうなってしまうのでは?(* ̄- ̄)う~む
酒飲んでようが記憶になかろうがそんな言い訳まったく通用しない。それ相応の罰を受ければいい
大きなお節介と思われても取り敢えず警察に一報するのがベストだと思います。
若い方の病気での訃報というのはより辛いものですね。ご本人様も本当に無念であったと思います。
お酒の力を借りて本性を出してイキったのはいいが、お酒が抜けたら小心者モードになったってとこかな?
…
30
31
32
33
34
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧