GW後半の4日間、蒲田店・十日市場店の両方でスペシャル・メニューが提供されるとのことで、今回は蒲田店をチョイスして、2024年05月06日(月)、早目のランチ・タイムに訪問。

 

 

 

まずは南インド料理ではない fresh vegetable salad

 

meen kuzhambu (魚の酸味煮込み)。魚はもちろん骨付きなので気を付けながら食べる。タマリンドの酸味が魚と相性良過ぎて、もう心地良いレベルを通り越している。

 

kozhi uppu kari (塩マリネの鶏煮込み)。ココナッツ・ミルクも少し入ったグレイヴィのタイプ。uppu kari を初めて食べたのは東銀座にあったダルマサーガラだったかな。向島の umitoyama でもこれに似たのを食べた記憶がある。どちらもグレイヴィというかシャバシャバなタイプだったが、現地のレシピを検索してみると圧倒的にドライのヤツがヒットする。自分でも最近は完全にドライ・タイプをイメージする癖がついていたので、ちょっとビックリした。美味しいのでグレイヴィを少しだけお代わり。

 

murungakkai sambar (モリンガ実などの野菜入り樹豆の煮込み)。今回はかなりトロミの強いヴァージョンだった。kothamalli (コリアンダー) が爽やかに香る好きなヤツだ。もちろんお代わりもいただく。

 

thakkali rasam (トマト入りスパイシー・サワー・スープ)。トマトは入っているが退屈なトマト・スープになっていないのが良いところ。

 

muttaikose poriyal (キャベツのココナッツ炒め)。割と muttaikose (キャベツ) のシャキシャキ感を残した仕上げ。まあ、それ以外にも色々入っているけどね。

 

mutton kari dosai (発酵ケツルアズキと米生地のパンケーキ・マトン挽肉付き)。以前にいただいた時の方がマトンの主張が強くて好みだったかな。あと、今回の生地はやや過発酵気味かも。

 

mutton kudal varuval / mutton boti fry (マトン胃のスパイス炒め)。食材由来なのかスパイス使いなのか詳しくは分からないが、何となくスモーキーなクセ強めの味わいがサイコーだった。堪りませんな。

 

この日の主食は何と、希少な jeeraka samba (タミル小粒米) だった。これは嬉しいね。嬉しさ余ってお代わりもしっかりいただいた。上に掛かっているのは nei paruppu (精製バター入り豆煮込み)。最近、自分でも作って食べてみたが全く上手くいかなかったので余計に美味しく感じる。シンプルで、米の消費を促すヤツ。gundu milagai (丸赤唐辛子) が入っていた!

 

デザートを含めた GW Special Non Vegetarian Meals の全体画像もご査収くださいまし。

 

メニュー外だが、ご厚意で kara kuzhambu (酸味の効いた赤いグレイヴィ) をいただいた。ありがとうございます。具材は urulai kizhangu (ジャガイモ)murungakkai (モリンガ実)

 

デザートは pineapple kesari (粗挽きセモリナ粉のパイナップル入りスウィーツ)。お店の説明書きには「セモリナ粉のインドういろう」とあり、ぴったりの表現だなぁ、と思うなど。

 

食事の〆はもちろん kaapi (南インドのミルク・コーヒー)。ここまでのブクブク度合い、一体どうなってんだろ。まるで泡立て器でも使っているかのようだ。

 

入れ替えてみた図も。

 

やはり蒲田店も素晴しい。もっと近ければ良いのにな~と思いながら今回も電車で一時間以上かけて帰宅するのであった。

 

ごちそうさま。

 

----------

 

※参照過去ログ

 → 4周年ノンヴェジ / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】 

 → 新春のノンヴェジ / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 怒涛のノンヴェジ / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【蒲田】

 → 屋台料理セット / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → バナナの葉ミールス / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【蒲田】

 → 地味だけど派手 / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 軽食スペシャル / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → アーンドラ料理が登場 / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【蒲田】

 → 印度中華ターリー / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 魚介と肉たっぷり / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 結婚式のご馳走 / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 鶏肉&炭水化物祭 / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 祝・一周年 / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → ハッピーポンガル / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 軍事演習の食事? / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 魚介セットの日 / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → ミールス再び / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 破格ミールス / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】

 → 待望の南インド / ルシインドビリヤニ ( Rusi Indo Biryani )【十日市場】