TAJIMA
上海田島工具有限公司
日本ブランドの82番目
コンベックスで有名な田島工具/(株)TJMデザインの100%出資会社として1993年に上海田島工具有限公司が設立され、中国での製造販売拠点になっています。
この上海田島工具に独自のコンビレンチがあるのを見つけ、入手しました。
残念ながら日本やアメリカでは販売されておらず、中国(そして東南アジア?)のみの販売になっています。
中国製造で日本未販売ですので、日本ブランドとは言いがたいところですが、日本ブランドの定義として"日本に拠点を持つ会社または団体により企画運営されている日本独自のブランド"としています。
したがい、"TAJIMA"は、日本の田島工具が企画運営している独自のブランドですので、日本ブランドとなります。
そして、"TAJIMA"と刻印されたコンビレンチの存在が確認出来ました。
したがい、"TAJIMA"をコンビレンチの日本ブランド登録82番目とします。
今時のミラーフラットで、TAJIMAと打刻されています。
ちなみに、TAJIMAのロゴは昔は全て大文字だったのですが、今は大文字と小文字を入り混じった"TaJIma"に日本を含めて変更になっています。
サイズ27mmは"TAJIMA"が中抜き文字になっています。
7mm~19mmです。
さらに24mmと27mmも入手しています。(27mmは中抜き文字で登場済み)
中国のコンビレンチと言えば同じ上海のSATAがまず思い浮かびますが、下の比較写真から分かるように全くの別物になります。
ちなみに、サイズ12mmでTAJIMAはL=169(実測値、なぜかカタログ上はL=162)、SATAはL=171と少し長く、かつスパナ部の大きさが全く異なります。
上海田島工具は製造工場を持っていて、確認したところ自社製との回答がありました。
↑SATAとの比較写真
今回入手したモデルは既に販売が終了し、ロゴが変更されレーザー印刷で"TAJIMA 田島工具"と刻印されたモデルが現在のカタログに掲載されています。
ただし、この"TAJIMA 田島工具"のモデルもカタログには載っているものの、既に販売は終了しているとのことで、入手は出来ていません。
現在のカタログに掲載されている"TaJIma 田島工具"モデルです。
なお、田島の"島"は会社名も含めて中国漢字で"岛"なっています。
↓コンビレンチ諸元表(電子カタログより)
↓Webサイトのレンチおよびコンビレンチのページ(日本語翻訳してあります)
突然ですが、私が30年以上愛用しているTAJIMAコンベックスです。
現役バリバリです。
電子カタログ(とても重たいので、DLが終わるまで気長に待って下さい)
↓表紙と裏表紙だけ載せます。
★上海田島工具有限公司について
↑会社全景
↓Webの会社紹介(日本語翻訳してあります)
↓上海田島厨房ショールーム
この回、終わり