来てくださって
ありがとうございます🥰


今日は
脚を動かす大きな原動力
「大腿四頭筋」について
触れていきます😀


身体の仕組みを知って
筋肉をイメージして
動かすと

身体を動かす時の
意識が変わり

痛みや違和感があっても
その原因がわかったり

簡単なケア方法も
自分でできたり

ヨガのポーズの
気持ち良さや効果が
味わえます😀



「大腿四頭筋」は
太腿の筋肉で
・大腿直筋
・内側広筋
・中間広筋
・外側広筋
の4つの長い筋肉が
合わさってできています




4つの筋肉のうち
「大腿直筋」だけ
骨盤についているので


脚を引き付けて
股関節を曲げることが
できます


あとの3つの筋肉は


大腿骨の前面から
膝蓋骨(膝のお皿)
と脛骨までにつき


主な働きは
膝を伸ばすことです


膝に痛みがある場合


これらの部分に
負担がかかっていると
考えられます



走る、階段を上るなど
股関節と脚を使う動きでは


特にこの
4つの筋肉の力が必要です


しかし
太腿ばかりに頼ると


パンパンに張ってしまうので


おなかやお尻の筋肉も
一緒に使うように
意識すると


脚の負担が軽くなります



太腿の前側が
気持ち良く
ストレッチされる
ヨガのポーズは

☆ヴィーラバドラアサナ1
(戦士のポーズ1)
☆カポタアサナ
(鳩のポーズ)
☆ヴィラアサナ
(割座)
☆ウシュトラアサナ
(ラクダのポーズ)
☆アンジャネーヤアサナ
(三日月のポーズ)

などがあります😀


身体の動きや
感覚を感じながら


ストレッチなどで
脚のケアをしていきましょう😊


次回は太腿の裏側
「ハムストリング」について
触れていきます😀