来てくださって
ありがとうございます🥰


今日は太腿の裏側
「ハムストリング」について
触れていきます😀



身体の仕組みを知って
筋肉をイメージして
動かすと

身体を動かす時の
意識が変わり

痛みや違和感があっても
その原因がわかったり

簡単なケア方法も
自分でできたり

ヨガのポーズの
気持ち良さや効果が
味わえます😀



「ハムストリング」は
太腿の裏側で働いています


歩いたり
走ったりする時


膝を曲げ
地面を力強く蹴り
股関節を伸ばす


という作用があります



「ハム」は食材のハム
「ストリング」は
ハムを吊り下げる紐に
由来しています



・大腿二頭筋長頭
・大腿二頭筋短頭
・半腱様筋
・半膜様筋
の4つの筋肉からできています


ハムストリングは


昨日触れた
大腿四頭筋とは
反対の働きがある
ペアの筋肉です
ハムストリングが
縮む時は


大腿四頭筋が伸びて
膝が曲がります


反対に
ハムストリングを
伸ばしたい時は


前屈などで意図的に
伸ばさないと


普段はあまり
伸ばせない筋肉です


なので


リンパや血液の流れが
滞りやすかったり


急に運動すると


肉離れを起こす
危険があるので
注意が必要です


ハムストリングを
気持ち良く
ストレッチできる
ヨガのポーズは

☆アドムカシュヴァナアサナ
(ダウンドッグ)
☆ウッターナアサナ
(立位の前屈)
☆アルダウッターナアサナ
(立位の半分の前屈)
☆パスチモッターナアサナ
(長座の前屈)

などがあります😀


ハムストリングが硬くて
前屈が辛い人は


膝を軽く曲げて
伸びを解放し


少しずつ伸ばすのが
良いでしょう😀



次回は
ふくらはぎと呼ばれる
「下腿三頭筋」について
触れていきます😀




ご質問やお問い合わせはこちらまで