先日の記事

お片づけは50代までに終わらせようの続きです(^^)

 

 


もしもあなたが

本腰を入れて片付けたことがないのなら

30〜40年程抱えてきたモノを

一度に片づけるのは至難の業かもしれません。

 

 

でも

そんなときのためにプロがいるのです!
1人で抱え込まなくても良いのです!

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

コンパクトスペース


「キレイにしなくたって

どこに何があるか分かっているし

困らないから今の所はいいのよ。」

 

 

それもそうですが

片付けの目的はキレイにするだけではないのです。

 

  • 自然災害の時に助かりやすくなる
  • モノにつまづいて骨折することを回避する

 

数年前の災害時

落ち着いてから

ご近所を歩いてみると

足元にモノが散乱し

歩くのも大変な事態に。

 

 

しかも泥にまみれていて

何があるのかよくわからない。

 

 

壊れたモノをうっかり踏んでしまって

大怪我をしたという話も聞きました。

 

 

自然災害が起こった時

直接の被害でなく

家具などの転倒や落下による被害が

約40%もあるそうです。


普段の暮らしからモノの整理整頓が

出来ているだけで助かることもあるということ。

 

 

廊下にモノが置きっぱなしになっていたりすると

それが原因でドアが開くなってしまったりして

逃げ遅れる可能性もでてしまいます。

 

 

お片づけをすることは

命を大切にすることでもあります。

大事なことですよね(^^)

 

 

□サポートメニューに迷った時は

まずこちらから♪

友だち追加

 

2月のご予約可能日が全て埋まっている状況です。

3月の予定が2/24頃には立てられそうですので

しばらくお待ち下さいませ(^^)

 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

色々な方とお話して感じたことが

50歳前後で実家のお片づけ(介護)が始まることの多いこと!

 

 

年末年始に

お家をまるごとお片づけさせていただいた

お客様からもご連絡が♪

 

 

「母の介護が始まりました。

でも、家も思考も思い切ってオーガナイズしたことで

気持ちに余裕を持って母と向き合うことができています。

その節は本当にありがとうございました。」

 

 

何事も早め早めが肝心とは言いますが

早めのお片づけも心身ともに楽になりますね。

 


実家と自宅のお片づけの同時進行は

相当、大変です(^_^;)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

ラベンダー

 

当初

「何から捨てれば良いのか分からない」

と途方に暮れていたお客様でしたが

 


「捨てるモノを探すのではなく

気に入ったモノを選ぶことを考えてみて下さい。」
とお伝えしました。



便利で使っているモノや

好きで使っているモノだけの暮らしは

とても快適です。

 

《捨てるモノ》→《置いておきたいモノ》

視点を変えてみることです(^^)

それだけでお片づけを気持ちよく

進めることが出来ます。

 


「私がいなくなったら好きにして」

「全部処分してくれていいから」

 

 

そんなお声が実際多いですよね。

でも

自分の使ってきた大量のモノを

残された子どもに託すとなると

どうでしょうか。

業者に頼むと高額になるんです!

 


それよりも
できる限り、モノを整理して

自分でモノとお別れの準備をしておく

という考えはいかがでしょうか。


そのためにも

50歳前後のまだまだ元気なうちに

お片づけを終わらせることをお勧めします(^^)

 

 

□サポートメニューに迷った時は

まずこちらから♪

友だち追加

 

※2月のご予約可能日が全て埋まっている状況です。

3月の予定が2/24頃には立てられそうですので

しばらくお待ち下さいませ(^^)

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

傘を持たずに出掛けたら

本降り?になった雪!

 

 

打合せに到着すると

室内とても暖かくて!

 

 

「雪ですねー!寒いですねー!」

と言った数秒後

寒いことを忘れてしまった私(^_^;)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

ブランケット

ユニクロ、ラプアンカンクリ、手編み♪わが家のあたたかブランケット3枚。

 

 

片付けサポート中

グレーだらけのタンスの引き出し。

 

 

グレーって

中間色でどんな色とも合うから

とっても便利な色ですよね!

 

 

でも

素材も形も似てる

グレーのカットソー。

グレーのニット。

 

 

選ぶ時に間違えてしまって

プチストレスとのお悩み。

 

 

「木原さんはどうしてますか?」

とのご質問に正直にお答え。

 

 

グレーはカットソーが2枚

ニットは厚手と薄手が2枚

 

 

告白すると

ミニマリスト認定されました(^_^;)



確かに

昔はグレーをもっと所有していたけれど

ほつれたり

擦り切れたり

ヨレヨレになったり

新しくても毛玉ができやすかったり

 

 

そういうのを順に手放していって

買い足さなかったんです。

いえ、時々は買い足しましたが!



そうしたら、

どんどんグレーは減っていったというわけ。

グレーの他に

黒や白や緑、ラベンダー、ブラウン系

他の色があるから全く問題なくて!



それに

よく着る服は大体決まっていて
意外と少なかったりしませんか?


お気に入りとイマイチ服が
混ざるとストレスに感じる人も多いよう。

 

少ないお気に入りの服で暮らしていると

結果よく着るから

定期的に買い替える時期がきて

リフレッシュもできます。
 


引き出しを開けて

あるはずの服がない!

なんてことがよくあるのなら


それはだいたい

管理ができない量だから。



管理できる量まで

買わないチャレンジを続けてみるのも

ひとつです(^^)

 

 

□サポートメニューに迷った時は

まずこちらから♪

友だち追加

 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

お片づけサポートでの

あるあるパターン。

 

 

何枚もの、タグの付いた衣類。

何年も、クローゼットに掛けてあって。

 

  • もったいなくて
  • 買ったことを忘れてしまって
  • そのうち体型が変わって
 

タグが付いているのだから

一度も袖を通していない

試着のみの衣類たち。

 

 

手放す決意をされたお客様は

とってもビミョウなお顔。

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

大阪の空

 

手放すと決意はしたものの

あまりにも状態が良すぎて

新品ですから!

手放し方がわからないことも……

 

 

その物量は大きな紙袋5袋ほどもありました。


一度は近所のブックオフに持ち込んだけれど

あまりにも少額なのにショックを受けて

また持って帰ってきたそうです。



だから流行りの?メルカリを

教えて欲しいとのお申し出。


ブックオフの数倍の金額で取引できますので♪

お片づけ&メルカリサポート!


まずアカウントを取るところから!

セキュリティも考慮します
1枚づつ順番に

撮影して→測って→金額設定をして

→文章を考えて→サイトにアップ

→発送準備→受け取り評価を待つ

 

 

マメな人ならこれが楽しい(^^)

というわけで、

1枚、また1枚と出品して

1枚目は10分ほどで売れて!

最終的には数週間ですべて売れてしまったそう。

 

 

ちょっとしたお小遣いができたと

とても喜んでいただけました(^^)

 

 

メルカリ不安!

でもやってみたい!

サポートをご希望の方は

 

デジタルサポート

1時間2200円(税込)

 

でお受けしています。

売れやすいプロフィール

商品紹介文の書き方、

匿名でやり取りするのに

気をつけるところなど

お伝えしています。

 

 

1時間のレッスン中に

1枚2枚、売れていくこともあるんですよ♪

 

 

もちろん

衣類でなくてもOKです。

まずはLINEからご相談下さいね。

 

 

□サポートメニューに迷った時は

まずこちらから♪

友だち追加

 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

先日の地震

広島まで揺れが伝わりました。

1週間ほどは

余震にも気をつけたいところ。

 

 

実は2014年の広島土砂災害で被災経験のある私。

2017年にインタビュー記事のお声がかかりました。

 

 

良かったら、

参考にしてみて下さいね↓

 

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

棒びな

 

落ち着かない気分ではありますが

こんなときこそ、やれることを!

わが家は防災用品などは準備済みなので。

と、雛人形を出しました。

定位置はTVの上!

 

 

見えますか?

ではアップで!(^^)

 

雛人形

 

両面テープで止めているだけ。

一番よく目に入って嬉しい定位置!

 

 

何気なくグーグルで「雛人形」と画像検索したら

以前書いた自分の記事がヒットしてびっくり!

 

不安を減らすアイテムとして使われるとは

お雛様も思ってもなかったでしょう(^_^;)

 

 

不安が減ると少しは楽になりますよね。

そうするともしもの時の選択肢を考える余裕もできて

冷静に判断できるのではないでしょうか。

 

 

備えあれば憂いなし。

当面はみなさま

枕元には靴と眼鏡は忘れずに置いて。

会社にも、置きスニーカーを用意して。

スマホ用充電バッテリーも持ち歩きましょう。

 

 

もっとありますが、

少し検索したら出てくると思うので。。

 

 

どうぞみなさま、お気をつけて!

友だち追加

 


 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

以前通っていた

漢方茶レッスンの先生

サロンを移転され

久しぶりにお会することに♪

お祝いも健康アイテム的なものに(^^)

 

 

せっかくなので

現在の体調を伝えて

4種類の漢方をブレンドしてもらいましたよ(^^)

黒豆やなつめなど読み方が難しい名前の漢方4種!

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

漢方

 

ブレンドして頂いた漢方茶を

飲み始めたら……

偶然かもしれないのですが…

翌朝から妙に元気で!

目覚めもいつもよりよくて!

 

 

もちろん

体調に違和感があった時は

まず病院で診断

薬など処方していただいたりしますが

 

 

人間の身体って不思議なもので

薬などによって数値が改善されても

身体は不調のまま……

ということもありますよね。

先生も首をかしげたりして、、

 

 

それは私の場合だったのですが

近い経験をした人は、きっと

漢方などで身体に負担なく

ナチュラルに改善させたいと

思うのではないでしょうか。

私はそう思いました。

 

 

とても元気な1日で

久しぶりにリビングの模様替えも!

普段、隠れている場所のお掃除も出来て

お部屋も心もスッキリ!

 

 

模様替えに伴って

移動させた棚の中も少し配置換えするのが

これまた楽しい(*^^*)

 

 

模様替えのご相談も

まずはLINEからお気軽に!

友だち追加

 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

昔は動画は一切見なかった私ですが

そんな私でもYou Tubeを見るようになり

動画の時代だなぁ

と身に染みて感じています。

普段はお気に入り登録をしている

チャンネルしか見ないのですが。

 

 

自宅講座の際は

TVでスライドを見ていただくのですが

休憩中には動画を流したりもします。

赤ちゃんが眠くなる曲とかね♪

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

自宅講座

赤ちゃん連れでもOK♪スライド休憩中で、世界の風景に切り替えます。

 

これをTVに挿しています↓コストコだともっと安い!

 

 

Googleクロムキャストは

iPhoneでもAndroidでもiPadでも

WindowsでもMacでも繋げられるし

とても安定しているのでオススメです。

 

 

 

そして仕事以外にも利用して(^^)

TVの大画面でYou Tubeを見ながら

フォームローラーを使ってストレッチ。

『筋膜リリース』と検索!

 

 

昨年から

肩こり腰痛に効くと聞いていた『筋膜リリース』

先日やっとフォームローラーなるものを購入!

フォームローラーってこんなもの↓

 

 

私はコストコで購入しましたが、

サイズが長すぎました(^_^;)

30cmくらいがちょうどいい!



ストリーミングデバイスについて

比較対象として

  • Amazon Fire TV Stick
  • AppleTV
がありますが
私は断然、Googleクロムキャスト推しです。

 

 

友人宅やお客様宅で触らせて頂いたり

お話を伺った現時点での結果ですが。

 

 

まず、AppleTVはApple製品のみしか使えません。

Amazon Fire TV Stickはミラーリング非対応。

 

 

加えて

Googleさんがオススメな一番の理由は

講座中、アクシデントが起こって

スライドが切れてしまった際、

再接続がスムーズだったから。

すべてレンタルして試してみたんです(^^)

 

 

「今度はじめて講座の予定があるんです」

なんてご相談もお茶会で受け付けておりますよ(^^)

 

 

□次のステップへ進みたい方は

オススメのメニューをお伝えしていますので

お気軽にお問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

これからはモノを所有する時代から

借りる時代になると言われています。

 

 

日本でも随分

サブスクリプション方式が増えてきましたね。

 

 

毎月のレンタル(サブスクリプション)と

はじめに買ってしまうのと

モノによって選べるようになったのは

とてもありがたいこと♪

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

羽毛布団

私がサブスクしたことがあるものと言えば。

  • お布団(妹夫婦が泊まりに来た時)
  • 登山用品(夫が富士山へ登った時)
  • Netflix
  • U-NEXT
  • Zoom有料版

 これくらいでしょうか。

 

嵩張るもので、一度しか使わない

来客用布団や登山用品一式(靴まで!)は

本当にありがたいサービス。

 

 

Zoomも、一ヶ月ごとに有料とすることが出来るので

複数人でのオンラインレッスンがあれば

その都度課金しています。

もちろん年間のほうがお得ですが。

 

 

そして

無印良品でも最近

家具のサブスクが始まりましたよね↓

一人暮らしの学生さんにはありがたいのでは。

 

 

そしてドッグフードのサブスクも!

フード診断ができるので、食べムラのお悩みがあればぜひ。

わが家の弟犬にも試したことがあります。

 

 

 

おもちゃもあります♪↓

 

 


他にもお洋服のサブスクなどもありますし

ダイソンなどもサブスクできますね。

 

 

 

家電だけでなく

エコキュート(電化住宅)のサブスクも!

電化の仕事をしている知人から教えていただきました。



30代の知人男性も

車は遠出する週末だけサブスクするそうです。


何を所有して何を手放すのか

軽やかに選択していきたいですね(^^)


 

今日のClubhouseは

ライフオーガナイザーの先輩であり

ユーチューバーでもあるこの方

 

クラブハウス

誘ってもらえて嬉しかったです!

ちょっと気になっていたアレコレ

たくさんお話できました♪

 

 

□片づけサポートオンライン版を作成中。

気になる方はお問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

家族に

「あれどこだっけ?」

と聞かれた経験のある人は多いハズ。

時々ならいいけれど

1日に何度も聞かれると面倒ですよね(^_^;)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

漢方RAIRA

 

収納する時に

扉の中に真っ白な収納ボックスを

ずらりと並べるパターン。

 

 

一見きれいなのですが

途端に「アレどこ?」問題が

起こりやすくなるような気がします。

ラベルを貼っても

あまり意味をなさないんですよね。

 


隠し過ぎる収納は

ストックの重複や賞味期限切れにも繋がります。
 

 

他にも

お薬などカラフルなパッケージから出して

シンプルな無印良品のケースに詰め替えたりするパターン。

 

 

美しいのですが、用法用量など

確認したい時に出来ないんですよね。

 

 

この辺りは

家族もお片づけに慣れていたり

お片づけルールが認識されていれば

いいのですが

初心者さんにはハードルが高い。

 

 

誰でも分かりやすいシンプルなお片づけが

結局、お母さんの手間なしに繋がりますよ(^^)

 

 

□お片づけサポートが

気になる方はお問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

昼前から用事で外出して

その足で昼から打合せで

帰宅してオンラインでレッスンの日。

 

 

1日のうちに

予定が複数入ると

気が焦ってしまって

小走りで移動する私(^_^;)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

リサ・ラーソンふくろう

 

その前の日は

1日自宅で事務作業の日で

LINEに突然お誘いが♪

 

 

「今日、時間あれば

Clubhouseでお喋りしませんか?」

『初心者のお部屋』をつくっていただき

二つ返事でOKして楽しくお喋りできました♪

 

 

いろんな情報を教えて頂いたり

私はClubhouseの英語の解読方法をお伝えしたり。

アプリを使うだけですが、

「そんな方法、知らなかった!」

とお役に立てたようで嬉しいです(^^)

 

 

以前の私は

Clubhouseってあやしくない?

なんて思うところがあったのですが

 

 

リアルで接することに

規制のかかる時代だからこそ

どんな形でも

色々な方との繋がりを素直に楽しめることが

出来ているように思います。

 

 

リアルで一度も会ったことがなかったり

年に一回会えるか会えないかくらいのお友達も

心がオープンな方が多くて

とても安心してオンラインで繋がることが出来ています。

 

 

『初心者のお部屋』をつくって

お誘いくださったのは

とっても素敵なおうちにお住まいのこの方

 

 

先日スマホ写真セミナーを受講したのですが

前半がスライド形式

後半がライブでセッティング形式で

とっても楽しかったです!

そのあともLINEでバンバン質問してしまいましたが

丁寧に答えていただきました(*^^*)

 

 

が、それ以上にご本人が

とっても楽しそうに教えてくださるんですよね。

だから、こちらにも楽しいが移って

もっと楽しくなる。楽しいの連鎖!

 

 

私もお会いする方に

『楽しいを手渡せるような人になりたい♪

Clubhouseをついついチェックしちゃう

今日この頃でした(^^)

 

 

□片づけサポートオンライン版を作成中。

気になる方はお問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら