家族に

「あれどこだっけ?」

と聞かれた経験のある人は多いハズ。

時々ならいいけれど

1日に何度も聞かれると面倒ですよね(^_^;)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

漢方RAIRA

 

収納する時に

扉の中に真っ白な収納ボックスを

ずらりと並べるパターン。

 

 

一見きれいなのですが

途端に「アレどこ?」問題が

起こりやすくなるような気がします。

ラベルを貼っても

あまり意味をなさないんですよね。

 


隠し過ぎる収納は

ストックの重複や賞味期限切れにも繋がります。
 

 

他にも

お薬などカラフルなパッケージから出して

シンプルな無印良品のケースに詰め替えたりするパターン。

 

 

美しいのですが、用法用量など

確認したい時に出来ないんですよね。

 

 

この辺りは

家族もお片づけに慣れていたり

お片づけルールが認識されていれば

いいのですが

初心者さんにはハードルが高い。

 

 

誰でも分かりやすいシンプルなお片づけが

結局、お母さんの手間なしに繋がりますよ(^^)

 

 

□お片づけサポートが

気になる方はお問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

【2月ご予約可能日】

10日(水)15日(月)16日(火)17日(水)19(金)22(月)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら