実は今日が誕生日だったりする
はい、めでたく本日(16日)誕生日をむかえたnzです。
ですが、その事実を本人は忘れておりました。(汗
理由として
・最近私事がいそがしい。
・今日は1日中仕事でプライベートな友達のメール等の確認が遅れた。
・今日が16であることすらわすれていた。
というところですか。
で、仕事が終わった17日の午前0時に気がつきましたとさ。
おそらく今年が一生のうち一番印象に残らない誕生日となるでしょう。
さて、どうでもいい近状報告はさておき、久々にマイライフ更新をば。
5月
5月12日に「左投手4」を獲得。
入団当初、苦手であった左投手を克服し、さらに得意にしてしまいました。
これぞ努力のたまもの!!ッて感じですか。
そんな5月は月間MVPでした。
6月
6月6日に通算250二塁打を達成。
現実では考えられねえペースとなっております。
で、時は進んで6月26日、監督が
「ほれ、もうすぐ7月だぞ。お前の季節じゃないか。どこまで打ってくれるんかいのう!!」とプレッシャー。
そういえばこの男7月男でしたね。
現時点での調子が上り調子の好調にあったのでコレはかなり好成績が残せるか!?
と、思っていた矢先の6月28日。
怪我で欠場。全治2週間の肉離れと診断されました。
えぐい!!おそらく一番活躍できる時期にこれは痛い!!
結果、当然のごとく2軍いき。
7月
怪我の間に偉人伝を読みきり、ミートが早くもAに到達。まあ、一番最初に育ちきる能力でしょうが。
で、怪我の間
・監督から初級守備術(せめて中級よこせ)
・金成からマルチビタミンMAX(本気で心配してくれてますね。この人は)
・奥居から水晶(パチモンにつき、当然即処分。つか、おのれが要らんもんよこしてくれるな!ドアホウ!!)
をそれぞれ貰いました。
さらに、やること無かったのでしゃーなし珠子と婚約してやりました。
ま、来年から部屋の片付け頼むよ。
また今年のオールスターは2軍ながら出場が決定。
ま、普通ではありえへんのでしょうが。
で、中旬にようやく復帰。マネーがあらわれました。
こりゃありがたい。野手編最大の敵、疲労対策が一つできました。
復帰したもののすぐ1軍昇格にはならず2軍に滞在。
で、練習したところ2軍打撃コーチ基が「いぶし銀」、守備コーチ山下が「職人守備」を持ってました。
・・・・・横浜って贅沢?特別コーチが5人もいやがるで、このチーム。
とわいえ、どの道選択しても復帰までには特殊能力はつかないでしょうから普通に肩をあげていきました。
結局今年は2軍のままオールスター出場となりました。
で、早速バグ。
なんと横浜に滞在しておきながらフルキャストスタジアムで試合しましたよ。
ヘリでも持ってんのか?
で、今年は第一戦目にオールスターMVPを獲得し、ステーションワゴンをゲット。
結局7月は1軍復帰ならずで終了。
7月男は今年は1打席も立つことがありませんでした。
なんて仕打ちだよ、コレ。
8月
8月14日にようやく1軍に復帰。無駄に長かった・・・
その間、チームは負けまくり、7月頭に首位にいたくせに3位にまで転落。
やっぱオレ様がいねえとだめだな!!このチームは!!!(3年目の若手が何を言うのか・・・
ってことで8月終了時には何とか巻き返し、首位に帰り咲きました。
9,10月
9月11日にアベレージヒッターを獲得。
正直コレの存在意義がわからん。
だって、現時点で弾道4あるんです。
なのにこれって低い弾道の当たりが増えてヒットになりやすい能力ですよね?
コレにくわえてパワーヒッターがついたらどういう能力補正がかかるのだろうか?
それともこの能力はミート打ち限定能力なんだろうか?
詳しい人がいたら教えてほしいところです。
で、9月23日には初めての敬遠を体験。
うんうん、成長したなぁ。敬遠されるまでになったか。
9月26日にはプロ野球カードのあたりようのバットを提供。
うんうん、成長したなぁ。もはや当たり的存在にまでなったか。
で、9月27日の練習後、相川が出てきて
「てめえ!俺から捕手の座を奪ったくせにその肩はなんだ!!俺が教えてやるから精進しろ!!」
と、肩力アップに力を貸してくれました。
ありがとう、相川よ。(まあ、現在相川は一塁手やってるんですがね)
9月29日の試合で久々の満塁のチャンスが到来。
満塁ホームラン打ちたいなー、とか思ってるとド失投のど真ん中!!
死ね!!!!金澤!!!!!!!
結果、信玄はつの満塁ホームランを打つことができました。
10月2日には流し打ちを習得。
コレは結構便利だったりします。
僕は結構流し方向に打つことが多いからおいしい能力ですわ。
10月7日はちょいドラマが発生。
延長12階の裏、一打さよならの場面でバッター信玄。
鮮やかな流し打ちでサヨナラを決めこの日優勝を決めました。
で、マイライフではなかなかお目にかかれない優勝の瞬間を見ることができました。
僕結構このシーン好きでしてね。うれしかったですね。
で、V旅行が決定したのですが、先に結婚の予定があったため
V旅行が1月1日になりました。
一選手の結婚でV旅行が遅れるとは・・・・
どんだけこの選手に権力があるのか・・・・・・
そんな9月は絶好調で月間MVPでした。
日本シリーズの相手はロッテ。
昨季にベニーを放流したにもかかわらず今季は2位にくらいつき、首位ソフトバンクを下しての優勝。
まるで今年のロッテを髣髴させるようです。これは強敵か!?
が、結果は4-1で余裕の勝利。
で、最後の最後で想定外の事が発生。
今季4位の巨人が2軍打撃コーチに有田を召喚。
まずい!!このままでは「本塁徹底死守」ができないじゃないか!!
おのれ・・・・・堀内め・・・・・・
というわけで、来季にはぜひとも巨人には4位以下になってもらわないと困るわけです。
そいでもって、巨人が有田を放流してくれればベストなんですがね。
今季は一ヶ月以上の登録削除があったにもかかわらず
初のMVP、日本シリーズMVP、首位打者、打点王、最多安打、最高出塁率、ベストナインを獲得。
契約更改ではどうでもいいよの2億7000万。
これ以上あげると2年後のFAに響きそうなので来季はおさえめにいかねばならんな・・・・
で、今季に斉藤隆が引退。
餞別にブランドスーツと中級守備術を貰いました。
キャンプではV9頭脳指導に専念しやっとこキャッチャー◎を獲得。
コレでもう横浜には用なしです。
ということで、本日まではココまでです。
余談
きっついわー。
仕事が。
なぜって。
昇進しちゃったから。
何でもこの年齢での昇進は異例のことらしいですよ。
そんな異例の大抜擢を受けたわけですが、おかげで仕事の時間が増えてしまった。
好きなゲームをする時間が減ってしまったわけですよ。コレが。
こんなことになるのなら昇進なんてしたくないんですよね。
平で十分ですわ。平で。
大体昇進っつったってたいした役職でも無いじゃん。
ただ上から下から文句言われるいわゆる係長的存在ジャン。
給料も月にたった5000円上乗せでこの仕事量なら割りにあわねえよ。
今からでも遅くは無い。平に戻してくれ。マジで。頼むから。
本気で嫌なんですけど。
やっぱ世の中甘くはねえわ・・・
さてさて、今日から若干きつめの勤務が続くnzです。
さっそくマイライフを。
きょうは前説ナシで。
9、10月
まず最初。
先月のことですが二ヶ月月間MVPでした。
それからたんたんと試合は進み9月23日に、奇跡的に優勝できました。
おー、まさか優勝してくれるとは思ってもみなかったですね。
で、10月1日、地味にシーズン7三塁打で自分の記録と並びました。
それから9月も月間MVPでした。
正直今季に三回も月間MVP取れるとは思って無かったですね。
こんな中途半端なパワーしか持ってねえ選手で。
で日本シリーズ。
相手はオリックスでした。
オリックスは昨年FAにて谷を放流したにもかかわらずシーズンぶっちぎりの首位での登場です。
コレはちと強敵か?
結果は恵の予想どうりの結果、4-3で横浜の勝利!!
日本一にまでなっちゃいましたよ。昨季ぶっちぎりのべったやったチームが。
すさまじい進化を遂げた感じがしますね。
とわいえコレで何とかコーチ入替を阻止成功。
今年は2年目にしては結構なタイトルラッシュ。
日本シリーズMVP、首位打者、打点王、最多安打、最高出塁率、ベストナインを獲得しました。
で、気になるシーズン本塁打数は17。
ギリギリで借金をまぬがれました。ハァ・・・助かった・・・・
で、オフ中に「信玄弁当」発売。晴れて人気者となりました。
キャンプは全6回すべてV9頭脳指導につぎ込み「キャッチャー○」を獲得。
来年には「キャッチャー◎」になりますな。
で、前回は触れてなかったんですが実は打撃コーチが「若菜」さんだったりするんですよね。
なもんで「ささやき戦術」の獲得もできるわけです、が!!
これってさ、せこい能力だよね。正々堂々と戦う能力ではないよね?
プレイヤーの名前が名前なだけにとりたくないんですよね。
まあ、それ以前にこの能力がもたらす効果ってのがいまいちわからん。
とっとくべきなんですかね?コレ?
で、さらに触れてなかった点として監督は「加藤博」でして。
すなわち今季の春季キャンプには「快速スーパーカー」がありました。
コレはありがたい・・・・のか?
ぶっちゃけ俊足のキャッチャーってどうよ?って感じなんですが。
さらに武田信玄ってイメージ的には大男であるからして、足が速いのはどうかと。
ちゅーかですね、たった一回のコーチ入替で一気に森、若菜、加藤博が就任するのって
実は奇跡に近いことなんでしょうかね。春季キャンプのメニューが豪華豪華!!
さて本日はもう少し先に進みます。
三年目、4月
オープン戦はイマイチ振るわなかったのですが難なく一軍キープ。
で、開幕してからしばらくしての中日戦終了時に山本昌が出てきて、
「信玄、おまえアレやるんだってな?」って行ってきました。
ハァ?なんのこっちゃってな感じですがここは大先輩のいうことなんで素直に
「やりますとも」を選択。大先輩に対して聞き返すのも失礼ですからね。
そしたら、「よし!時間があったら誘ってくれよ。」といってさっていきました。
で、そのご交友を確認するとラジコンであったことが判明。
もう!昌ちゃん!素直にラジコンって言いなさいよ!!このオチャメさん!!!
それからしばらく後、4月11日にコーチが現れ、
「お前はドーム球場が好きなのか!!どうなんだ!!そんなお前に「ドーム○」を与えよう」とのこと。
めでたく(?)「ドーム○」を獲得しました。
今回のマイライフ野手編は限定能力がいっぱいだな!!
で、ここでひとつ思ったことが。
いまは横浜でやってますが、将来FA宣言したとき、ドームがホームの球場に行ったらどうなるんだろう?
現時点で「ビジター○」と「ドーム○」があるけどこれが消えらんと残ったらこの選手、
無敵ちゃうの??
ま、そんなわけで4月22日に通算1000塁打を達成し5月1日で今日はおしまいです。
余談
ついに今日負けてしまった!!
なにがって、そりゃギャンブルですよ。
その負債額午後5時から8時半まででざっと6万円。
こわー!!パチンコこわー!!
時速3万円の勢いですやん!!!
そらふてくされて家に帰りますよ!!
そらこの時間に更新もしますよ!!
やっぱ一日休みの前日に下調べしてから一日じっくり勝負しないと勝てないなこりゃ。
というわけで、ギャンブルバベルの塔が今日で少し崩れてしまいました。
現在65階です。あと35階。
先は長いぜコレは。
何故、財布と相談して試合せねばならんのだ。
はい、今年は金運がかなりよさそうな予感がしまくっているnzです。
だってね、今日も勝っちゃった。スロットで。
ちなみに今日の対戦機種は暴れん坊将軍や米将軍の異名を取るあのお方が主人公の機種。
暴れん坊将軍の名にふさわしいすさまじい出玉が魅力の台です。
で、朝一番からうち始め5時までの7時間で稼いだ金額が、
なんとびっくり20万円!!!
ちなみに今年に入ってからいまだ負けナシで有馬記念からトータルしてギャンブルでの勝ち金が
現時点で70万をオーバー!!
オレ、近いうち死ぬかもしれね。
ということで、有休つかっての最後の休みであった今日は、買い物してまいりました。
本日最大の買い物(でかさ)は「スロットマシーン」
通販ですね。思い切って買っちゃいました。
コレで我が家にはスロットマシーンが3台になるわけです。
絶対親がキレてくるな、コレは。
そんなもん知ったこっちゃねえが。
前回に比べて割と安く、購入したのは10,000円でした。
届いてからが楽しみです。
機種のほうは一昔前の悪魔がモチーフのレギュラーボーナスがものっそ熱い台。
その当時むっちゃ好きやった台です。
さてさて、前説が無駄に長くなりましたがマイライフのほういってみましょう。
2年目は前回語りましたように今回のマイライフ最大の山場です。
意地でもAクラスにもっていかなくてはなりません。
で、何が難しいか、それは、
・去年のままだと投手陣が不安。
・攻撃面でもつなぎきれない試合が多々あった。
・自分のパワーが全然ないんでホームランで勝ちに持っていけない。
・なにより去年はぶっちぎり最下位で終了した。
という点から。
ね、かなーり不安要素てんこもりって感じですよね。
とりあえずがむしゃらにやってみましょう。当然リセットはナシです。自分を追い込みます。
ぶっちゃけ手間かかってめんどくさいし。
4月
さて、どきどきのペナントレース2年目です。
なお、今季は「ホームラン×10万」の寄付をします。
まあくそコーチのせいで100万になりましたけどね。
普通に考えてこんな間違いするやついねーと思うんだがな・・・
そんな今月は早くもホームランを3本も打っちまいました。
計算ではシーズン終了までに22本打ってしまえば赤字決算です。
てかな、何でF54でホームラン3本打てるんだよ。
また、この月は通算100二塁打を達成。
で、気になるチーム順位は現在ぶっちぎりの首位。
コレは意外な幕開けとなりました。
5月
チームの調子がすこぶるよく、自分も絶好調。
結果、監督ミッション「打点記録更新」が発生。
今季ならやれそうなきがします。
チームがこのままの勢いでいければ、の話ですがね。
で、そうこうしてるうちにコーチが、
「お前はビジターに強えなあ。うんうん。お前に「ビジター○」の能力を与える」とのこと。
そんなわけでめでたく(?)「ビジター○」を獲得。
まあ、マイライフ限定能力なんでどうでもよかったり。
6月
早くも通算150二塁打を達成。
すさまじい勢いで二塁打を重ねてますね。
また、新たな監督ミッション「シーズン安打記録更新」が発生。
コレはわりかし簡単なミッションですね。怪我で2軍に落とされない限りは。
7月
オールスター最終結果にびっくり。
なんと日本を代表するキャッチャー古田を30万票差で抑え1位でオールスター出場となりました。
いや、大方の予想はしてましたよ。一位通過まではね。
そんでも30万票差がつくとは思っても見なかったですね。
で、オールスター出場までの間、
7月14日に、東京ドームにて初サイクルヒットを達成。
コレだけ早くサイクルヒットを達成できるとは思って無かったですね。
てかな、コンピュータがアホですわ。
ホームラン打った次の打席で普通に外野前進守備するかっちゅう話やね。
ちなみにこの日は左投手2を除去し、自分のシーズン2塁打記録をも更新しました。
偉いハイペースな更新ですな。
その結果コーチが
「お前って7月最強やな!!よっしゃよっしゃ、お前に「7月男」の称号を授ける」やって。
得するかどうかわからん能力やな、コレは。
そういうわけで打席に立ったときはご丁寧に
「バッターは7月男、たけだ」とかいってくれます。
また「夏男」というときもあります。
でも夏男なら8月も強いってことか?謎です。
7月29日、この日に早くもM50が点灯。
すさまじいハイペースじゃね?
とはいえ当初の不安要素「Aチーム入りは可能か?」の不安はこの時点で解消されました。
さすがにここから4位までは転落せんでしょう。したら逆にすごすぎるって。
で、オールスターは初日にMVPをもぎ取りました。
コレであと2本ホームランが打てます。
ほんでこのオールスターでチャンス5を獲得。
そんな今月は初の月間MVPに輝きました。
8月
1日から打順が5番になりました。
力の無い5番ってありなの?
8月4日に講演会が発足しました。コレで広島でのビジター戦は無茶できますね。
8月15日は誕生日。できたらホームラン打ちたいところです。
結果は
1打席目・・・シングルヒット
2打席目・・・三塁打、2打点
3打席目・・・二塁打
4打席目・・・三塁打
5打席目・・・三塁打、1打点
6打席目・・・三塁打、3打点
延長11回まで続いて最終的にサヨナラ打を打ってヒーロー。
誕生日におごらされました。おごってくれてもええやんけ!!
で、コーチからはマルチビタミンMAXをもらいました。
もっとええもんよこせや!!せめてプロテインMAXくれって。
8月16日には通算200二塁打を達成。
マジでハイペース過ぎねえ?
8月18日にはこれまた早くもシーズン安打を270で更新。
ついでにシーズン打点も更新。
ハイペース過ぎる・・・来年のことも考慮してちょっと抑えていくことにします。
同日には満塁男を獲得しました。
前回に比べて3年早い獲得となりました。
ってことで、今日は9月1日でヤメです。
野手編って一年が長いんだよね。正直しんどい。
でもまあ、キャッチャーだけはサクセスではいいのが作れないんですよね。
どうしても特殊能力が欠けてしまったりするし。
あくまでもオレがやったらの話なんですがね。
ちなみにサクセスでは、いまだに最初のミゾットショップがつぶれてから新しいショップができません。
遺跡も10年ぐらいご無沙汰です。
こんな状態でいい選手ができるわけがねえ!!!
余談
いやー、最初にも語ったけど今年はすべりだし好調すぎますって。
このままだと4年前から理想を抱いていた
「ギャンブルバベルの塔」の目標が達成できそうです。
ちなみにコレは何かと申しますと、単純に
「ギャンブルで100万を稼ぐ」ことだったりします。
いままでの最高が+32万。程遠い目標でした。
しかーし!!今年は何かが違う!!!
今年こそ、今年こそ!大いなる野望を実現にできるはず!!
ま、はたから見りゃーくだらねえ野望ですがね。
残り30万。あと少しですがかなり高いハードルです。
奇跡はこれ以上続くのか!?
いままで以上に慎重に勝負していかねば・・・・
思いがけない連有休とれっちゃった。
えー、更新を長期にわたりほったらかしてたnzです。
理由は上記の通り。
家族の休みにあわせてだめもとで有休を頼んでみたら、
交渉することなく二つ返事で有休取れましてね。
ストックを半分放出して旅行に行ってまいりました。
といっても、大阪のばあちゃんのところなんですけどね。
で、その間は当然パワプロはやってないんですね。
毎日ばあちゃんとパチンコ三昧!!
ばあちゃん、パチンコメッチャ強い強い!!
おかげでばあちゃんの玉を使ってだいぶ儲けました。
で、先ほども申し上げましたとおりパワプロやってないんで、
本日は別のゲームの話題をば。
今日のゲームは
「脳を鍛える大人のDSトレーニング」です。
この旅行中に妹が購入しまして。
このゲームは自分の脳年齢をはかるゲームです。(しってるわな)
早速やってみることに。結果は・・・・
80歳
正直ね、へこみますよコレ。
しかしながらムキにさせてくれるゲームですな、コレは。
それから毎日脳年齢チェック頑張っております。
その推移がこちら。
2日目・・・59歳
3日目・・・35歳
4日目・・・33歳
5日目・・・25歳
6日目・・・28歳
7日目・・・23歳
一週間でようやくに実年齢に近づきましたわ。
で、この一週間で思ったことは、
このゲームスゲー。
毎日飽きることなくトレーニングできそうですね。
このゲームはゲームとしてでなくオススメの一品です。
余談
このたび大阪の新世界にいってまいりました。
新世界といえば「串かつ」でしょうが!!
もちろん喰ってきました。
で、店は老舗の「近○屋」
あごが引っ込んだ猪木みたいな店員がいる店です。
やっぱうまいね!!!串かつは!!!
今回は「しいたけ」にはまりました。メッチャうまかったで、しいたけ。
ほんで、そのあとスマートボールやりました。
さすがに冬休みなだけあって子供がたくさんいてました。
しかし!!皆さんご存知でしょうか。
スマートボールって「18歳未満入場禁止」なんですよね。ほんとは。
ま、昔は僕もちっちゃころからしょっちゅう行ってたんであんまり関係ないのでしょうが。
その後、昔のパチンコ台をズラーッと並べてあるスマートボールの店の斜め前の店に移動。
1、000円あれば十分に遊べる時代があったそうでそれをちょっと体験したかったわけで。
結果、200円で1時間遊べました。
昔の台も結構面白いね。
ただし、ぜんぜん増えないんですがね。
新世界っていつ来ても面白いところですわ。
皆さんも大阪に行った暁には是非新世界に足を運んでみてください。
今日はきれることなく終了です。
缶ビールって凍るととんでもないのな
えー、結局徹夜でゲームやってたnzです。
今月もまたシフトの偏りによって休みが前半に集中しております。
後半の連勤が憂鬱になってくる・・・・・
で、マイライフ。
5月
何度か代打を繰り返し、後半には試験的なスタメンが発生。
6月
ちょっと面白いことがありまして、
スパイクがだめになりまして、
まだミゾットが来てなかったので借りるか売ってもらう方向で無視して試合しました。
で、しばらくしてミゾットが来ました。
そのときは何の考えも無くバットを注文。
で、バット交換のためにアイテム欄を見ますと、
スパイクが存在してませんでした。
ということは、いままでスパイクナシで試合していたことになります。
はい、バグですねコレ。ちょっとわらけてきましたよ。
で、6月後半に「100打点」の監督ミッションが発動。
いやいやいや。無理ですって。だってスタメンでも8番バッターよ、わたくし。
下位打線でそのミッションはちとおかしいんでないかい?牛島さんよ。
7月
さっそくに「安打記録更新」の監督ミッションが追加。
牛島さん。あんたわかってんじゃないか。それでいいんだよ、それで。
で、オールスター最終結果において何とか2位につけることができまして、
監督推薦にて出場が決定しました。
わかってんじゃねーか牛島さん。それでいいんだよ、それで。
その間7月12日には中日、広島戦でのスタメンが約束されました。
で、7月16日にはしばらくスタメン=ずっとスタメンが決定。
いや、牛島さん。それなら7月12日に決定してもよかったんじゃない??
で、オールスター。
最悪なことに調子が絶不調での出場。
が、なんでか1位の古田を差し置いて信玄がスタメンでした。(ま、そこはゲームだからか?)
しかしながらやっぱりホームラン打てない能力ではMVPは無理ですね。
7月29日。この日はちょっとした奇跡が。
対広島戦にて、8回表2アウト1塁。2-1のビハインド。
まあ、ここは2ベースでも打って同点にしておきたいところですよね。
相手ピッチャーは佐々岡。風は無風。
で、相手の投げたボールがインコースに。
このとき何故か僕に、おもっくそ引っ張ったらホームランになる!!という確信に満ちたような思いが。
死ね!!佐々岡!!!!!ってかんじでおもっくそ引っ張ってみました。
ほんまに入っちゃいました。
F53の非力で、絶不調で、無風で。
確信に満ちていたとはいえビックリしましたね。
普段なら無難に左中間に打ってたところですから。
これで、来年からオークションに参加できます。
8月
8月11日に「最多二塁打更新まであと9」のテロップ出現。
打者編にて一番更新しやすい記録やね、コレ。
で、8月17日に更新。
その間の8月12日にナナが恋に落ちたと。
この時点での読書スキルはC。
来季のバレンタインまでにはBまにあうっぽいですね。
9月
9月14日に安打記録を更新。
しかしながらここまで無理してきたので疲労が結構たまってしまいました。
読書と試合の両立がなかなか難しくなってきました。
しかしながらなんとか読書スキルをBに持っていけました。
よっしゃ!ナナ!!わかってるだろうな。あれだぞ、あれ。
そうこうしてるうちに9月23日に100打点を達成。
コレはできると思ってなかったのでもうけです。
これでごほうびが3ヶもらえます。よかったよかった。
で、シーズン終了。横浜はぶっちぎりの最下位。
リセットに備え日本シリーズの移動日にセーブ。
ねらうは森コーチの「V9頭脳指導」
何を遠慮することがあろうか森よ!!一発で就任するがよい!!!
ホントに一発で来ました。
いやっほい!!今回のマイライフは順風満帆か!?
今季のタイトルは当たり前の新人王、最多安打、ベストナインを獲得。
打率は規定打席に届かなかったために獲得できず。残念。
で、タイトル所得したために恵も堕ちました。
まあ、君には興味は無いんだがね、ボカァ。
で、契約更改も当たり前の400㌫アップの2,500万でした。
ごほうびには「リラックスカプセル」がありました。
コレはうれしいもらいもんですね。野手編の最大の敵は疲労ですから。
しかし、ここにきて誤算がひとつ。
秋季、春季共にV9指導を行ったんですが
「キャッチャー○」のスキルが4分の3までしか伸びませんでした。
やばい!!このままだと来季までにキャッチャー○が所得できない!!!
あせる!!!これはあせるでー!!!!
なんでって、このチームおそらく来季もBチームで終わるやろうから来季にはまたコーチが変わってしまう。
そうなったらおそらく早熟のこの選手では完成までにキャッチャー○を所得できない可能性が出てくる。
それ以前にFAで阪神に行って有田も召喚しなくてはならないとなると前途多難だ!!!
だめだ、このマイライフも順風満帆じゃねえ。どうする・・・・・・
指定強化選手に選ばれた今年を某に振るってまで特別指導を行ったのに・・・・
やばい・・・・・・どうなるんだ・・・・・・・・・
悩み倒した結果、来季はもうがむしゃらに頑張ってどうにかAクラスに持っていき、
それがかなわなかった場合、諦めて最初からやり直すことに決定。
来季は早くもこのマイライフの山場を迎えようとしております。
ちなみにバレンタインにはお約束の偉人伝を獲得。
よしよしナナ。君はわかってたんだね。えらいねー。(JOJOのア○ッシー風)
そんなこんなで今日はここまでです。
余談
さっきね、ビールを飲もうってんで冷蔵庫から缶ビール取り出したんですね。
で、おもむろにあけると
ありえないぐらいの量の泡が吹き出してきまして、
床とか手とか服とかびっちゃびちゃ。
いったいなにがあった!!!とおかんに問いただしてみると。
さっきまで冷凍庫に突っ込んでたやつで、しかも昨日突っ込んだまま忘れていたビールであることが判明。
ありえねー!!!そんな缶ビールをピンポイントで引き当てた俺がありえねー!!
だって確率10分の1だったんだよ。ある意味強運やん!!!
つか、おかんもよう平気にそんな凶器を普通のビールに並べておくわ。
ビックリするって。
ここで、缶ビールを知らない未成年諸君に解説しよう。
缶ビールってね、凍らせた状態で開栓すると、
それはもう、ありえないぐらいの勢いで泡が吹き出すんですね。
で、最終的に中に残るのがシャリシャリに凍ったビールが半分ぐらい。
めっちゃもったいないことになりますから。
では、なんでビールが冷凍庫にあったのか。
それは手っ取り早く冷やすためであり、
本来はちょっとしてから冷蔵庫に移し変えるもんなんですね。
ところがウチのおかんは天然でして、
普通に忘れとったみたいなんですわコレが。
だから、未成年諸君はこんなことが内容に気をつけましょうね。
あと、お酒は20歳になってから、
タバコはばれなければ16歳になってからだからね。(それは違う。)