缶ビールって凍るととんでもないのな
えー、結局徹夜でゲームやってたnzです。
今月もまたシフトの偏りによって休みが前半に集中しております。
後半の連勤が憂鬱になってくる・・・・・
で、マイライフ。
5月
何度か代打を繰り返し、後半には試験的なスタメンが発生。
6月
ちょっと面白いことがありまして、
スパイクがだめになりまして、
まだミゾットが来てなかったので借りるか売ってもらう方向で無視して試合しました。
で、しばらくしてミゾットが来ました。
そのときは何の考えも無くバットを注文。
で、バット交換のためにアイテム欄を見ますと、
スパイクが存在してませんでした。
ということは、いままでスパイクナシで試合していたことになります。
はい、バグですねコレ。ちょっとわらけてきましたよ。
で、6月後半に「100打点」の監督ミッションが発動。
いやいやいや。無理ですって。だってスタメンでも8番バッターよ、わたくし。
下位打線でそのミッションはちとおかしいんでないかい?牛島さんよ。
7月
さっそくに「安打記録更新」の監督ミッションが追加。
牛島さん。あんたわかってんじゃないか。それでいいんだよ、それで。
で、オールスター最終結果において何とか2位につけることができまして、
監督推薦にて出場が決定しました。
わかってんじゃねーか牛島さん。それでいいんだよ、それで。
その間7月12日には中日、広島戦でのスタメンが約束されました。
で、7月16日にはしばらくスタメン=ずっとスタメンが決定。
いや、牛島さん。それなら7月12日に決定してもよかったんじゃない??
で、オールスター。
最悪なことに調子が絶不調での出場。
が、なんでか1位の古田を差し置いて信玄がスタメンでした。(ま、そこはゲームだからか?)
しかしながらやっぱりホームラン打てない能力ではMVPは無理ですね。
7月29日。この日はちょっとした奇跡が。
対広島戦にて、8回表2アウト1塁。2-1のビハインド。
まあ、ここは2ベースでも打って同点にしておきたいところですよね。
相手ピッチャーは佐々岡。風は無風。
で、相手の投げたボールがインコースに。
このとき何故か僕に、おもっくそ引っ張ったらホームランになる!!という確信に満ちたような思いが。
死ね!!佐々岡!!!!!ってかんじでおもっくそ引っ張ってみました。
ほんまに入っちゃいました。
F53の非力で、絶不調で、無風で。
確信に満ちていたとはいえビックリしましたね。
普段なら無難に左中間に打ってたところですから。
これで、来年からオークションに参加できます。
8月
8月11日に「最多二塁打更新まであと9」のテロップ出現。
打者編にて一番更新しやすい記録やね、コレ。
で、8月17日に更新。
その間の8月12日にナナが恋に落ちたと。
この時点での読書スキルはC。
来季のバレンタインまでにはBまにあうっぽいですね。
9月
9月14日に安打記録を更新。
しかしながらここまで無理してきたので疲労が結構たまってしまいました。
読書と試合の両立がなかなか難しくなってきました。
しかしながらなんとか読書スキルをBに持っていけました。
よっしゃ!ナナ!!わかってるだろうな。あれだぞ、あれ。
そうこうしてるうちに9月23日に100打点を達成。
コレはできると思ってなかったのでもうけです。
これでごほうびが3ヶもらえます。よかったよかった。
で、シーズン終了。横浜はぶっちぎりの最下位。
リセットに備え日本シリーズの移動日にセーブ。
ねらうは森コーチの「V9頭脳指導」
何を遠慮することがあろうか森よ!!一発で就任するがよい!!!
ホントに一発で来ました。
いやっほい!!今回のマイライフは順風満帆か!?
今季のタイトルは当たり前の新人王、最多安打、ベストナインを獲得。
打率は規定打席に届かなかったために獲得できず。残念。
で、タイトル所得したために恵も堕ちました。
まあ、君には興味は無いんだがね、ボカァ。
で、契約更改も当たり前の400㌫アップの2,500万でした。
ごほうびには「リラックスカプセル」がありました。
コレはうれしいもらいもんですね。野手編の最大の敵は疲労ですから。
しかし、ここにきて誤算がひとつ。
秋季、春季共にV9指導を行ったんですが
「キャッチャー○」のスキルが4分の3までしか伸びませんでした。
やばい!!このままだと来季までにキャッチャー○が所得できない!!!
あせる!!!これはあせるでー!!!!
なんでって、このチームおそらく来季もBチームで終わるやろうから来季にはまたコーチが変わってしまう。
そうなったらおそらく早熟のこの選手では完成までにキャッチャー○を所得できない可能性が出てくる。
それ以前にFAで阪神に行って有田も召喚しなくてはならないとなると前途多難だ!!!
だめだ、このマイライフも順風満帆じゃねえ。どうする・・・・・・
指定強化選手に選ばれた今年を某に振るってまで特別指導を行ったのに・・・・
やばい・・・・・・どうなるんだ・・・・・・・・・
悩み倒した結果、来季はもうがむしゃらに頑張ってどうにかAクラスに持っていき、
それがかなわなかった場合、諦めて最初からやり直すことに決定。
来季は早くもこのマイライフの山場を迎えようとしております。
ちなみにバレンタインにはお約束の偉人伝を獲得。
よしよしナナ。君はわかってたんだね。えらいねー。(JOJOのア○ッシー風)
そんなこんなで今日はここまでです。
余談
さっきね、ビールを飲もうってんで冷蔵庫から缶ビール取り出したんですね。
で、おもむろにあけると
ありえないぐらいの量の泡が吹き出してきまして、
床とか手とか服とかびっちゃびちゃ。
いったいなにがあった!!!とおかんに問いただしてみると。
さっきまで冷凍庫に突っ込んでたやつで、しかも昨日突っ込んだまま忘れていたビールであることが判明。
ありえねー!!!そんな缶ビールをピンポイントで引き当てた俺がありえねー!!
だって確率10分の1だったんだよ。ある意味強運やん!!!
つか、おかんもよう平気にそんな凶器を普通のビールに並べておくわ。
ビックリするって。
ここで、缶ビールを知らない未成年諸君に解説しよう。
缶ビールってね、凍らせた状態で開栓すると、
それはもう、ありえないぐらいの勢いで泡が吹き出すんですね。
で、最終的に中に残るのがシャリシャリに凍ったビールが半分ぐらい。
めっちゃもったいないことになりますから。
では、なんでビールが冷凍庫にあったのか。
それは手っ取り早く冷やすためであり、
本来はちょっとしてから冷蔵庫に移し変えるもんなんですね。
ところがウチのおかんは天然でして、
普通に忘れとったみたいなんですわコレが。
だから、未成年諸君はこんなことが内容に気をつけましょうね。
あと、お酒は20歳になってから、
タバコはばれなければ16歳になってからだからね。(それは違う。)