実は今日が誕生日だったりする | nzのnzによるnzの自己満足日記

実は今日が誕生日だったりする

はい、めでたく本日(16日)誕生日をむかえたnzです。

ですが、その事実を本人は忘れておりました。(汗

理由として

・最近私事がいそがしい。

・今日は1日中仕事でプライベートな友達のメール等の確認が遅れた。

・今日が16であることすらわすれていた。

というところですか。

で、仕事が終わった17日の午前0時に気がつきましたとさ。

おそらく今年が一生のうち一番印象に残らない誕生日となるでしょう。


さて、どうでもいい近状報告はさておき、久々にマイライフ更新をば。



5月

5月12日に「左投手4」を獲得。

入団当初、苦手であった左投手を克服し、さらに得意にしてしまいました。

これぞ努力のたまもの!!ッて感じですか。

そんな5月は月間MVPでした。


6月

6月6日に通算250二塁打を達成。

現実では考えられねえペースとなっております。

で、時は進んで6月26日、監督が

「ほれ、もうすぐ7月だぞ。お前の季節じゃないか。どこまで打ってくれるんかいのう!!」とプレッシャー。

そういえばこの男7月男でしたね。

現時点での調子が上り調子の好調にあったのでコレはかなり好成績が残せるか!?

と、思っていた矢先の6月28日。

怪我で欠場。全治2週間の肉離れと診断されました。

えぐい!!おそらく一番活躍できる時期にこれは痛い!!

結果、当然のごとく2軍いき。


7月

怪我の間に偉人伝を読みきり、ミートが早くもAに到達。まあ、一番最初に育ちきる能力でしょうが。

で、怪我の間

・監督から初級守備術(せめて中級よこせ)

・金成からマルチビタミンMAX(本気で心配してくれてますね。この人は)

・奥居から水晶(パチモンにつき、当然即処分。つか、おのれが要らんもんよこしてくれるな!ドアホウ!!)

をそれぞれ貰いました。

さらに、やること無かったのでしゃーなし珠子と婚約してやりました。

ま、来年から部屋の片付け頼むよ。

また今年のオールスターは2軍ながら出場が決定。

ま、普通ではありえへんのでしょうが。

で、中旬にようやく復帰。マネーがあらわれました。

こりゃありがたい。野手編最大の敵、疲労対策が一つできました。

復帰したもののすぐ1軍昇格にはならず2軍に滞在。

で、練習したところ2軍打撃コーチ基が「いぶし銀」、守備コーチ山下が「職人守備」を持ってました。

・・・・・横浜って贅沢?特別コーチが5人もいやがるで、このチーム。

とわいえ、どの道選択しても復帰までには特殊能力はつかないでしょうから普通に肩をあげていきました。

結局今年は2軍のままオールスター出場となりました。

で、早速バグ。

なんと横浜に滞在しておきながらフルキャストスタジアムで試合しましたよ。

ヘリでも持ってんのか?

で、今年は第一戦目にオールスターMVPを獲得し、ステーションワゴンをゲット。

結局7月は1軍復帰ならずで終了。

7月男は今年は1打席も立つことがありませんでした。

なんて仕打ちだよ、コレ。


8月

8月14日にようやく1軍に復帰。無駄に長かった・・・

その間、チームは負けまくり、7月頭に首位にいたくせに3位にまで転落。

やっぱオレ様がいねえとだめだな!!このチームは!!!(3年目の若手が何を言うのか・・・

ってことで8月終了時には何とか巻き返し、首位に帰り咲きました。


9,10月

9月11日にアベレージヒッターを獲得。

正直コレの存在意義がわからん。

だって、現時点で弾道4あるんです。

なのにこれって低い弾道の当たりが増えてヒットになりやすい能力ですよね?

コレにくわえてパワーヒッターがついたらどういう能力補正がかかるのだろうか?

それともこの能力はミート打ち限定能力なんだろうか?

詳しい人がいたら教えてほしいところです。

で、9月23日には初めての敬遠を体験。

うんうん、成長したなぁ。敬遠されるまでになったか。

9月26日にはプロ野球カードのあたりようのバットを提供。

うんうん、成長したなぁ。もはや当たり的存在にまでなったか。

で、9月27日の練習後、相川が出てきて

「てめえ!俺から捕手の座を奪ったくせにその肩はなんだ!!俺が教えてやるから精進しろ!!」

と、肩力アップに力を貸してくれました。

ありがとう、相川よ。(まあ、現在相川は一塁手やってるんですがね)

9月29日の試合で久々の満塁のチャンスが到来。

満塁ホームラン打ちたいなー、とか思ってるとド失投のど真ん中!!

死ね!!!!金澤!!!!!!!

結果、信玄はつの満塁ホームランを打つことができました。

10月2日には流し打ちを習得。

コレは結構便利だったりします。

僕は結構流し方向に打つことが多いからおいしい能力ですわ。

10月7日はちょいドラマが発生。

延長12階の裏、一打さよならの場面でバッター信玄。

鮮やかな流し打ちでサヨナラを決めこの日優勝を決めました。

で、マイライフではなかなかお目にかかれない優勝の瞬間を見ることができました。

僕結構このシーン好きでしてね。うれしかったですね。

で、V旅行が決定したのですが、先に結婚の予定があったため

V旅行が1月1日になりました。

一選手の結婚でV旅行が遅れるとは・・・・

どんだけこの選手に権力があるのか・・・・・・

そんな9月は絶好調で月間MVPでした。


日本シリーズの相手はロッテ。

昨季にベニーを放流したにもかかわらず今季は2位にくらいつき、首位ソフトバンクを下しての優勝。

まるで今年のロッテを髣髴させるようです。これは強敵か!?

が、結果は4-1で余裕の勝利。

で、最後の最後で想定外の事が発生。

今季4位の巨人が2軍打撃コーチに有田を召喚。

まずい!!このままでは「本塁徹底死守」ができないじゃないか!!

おのれ・・・・・堀内め・・・・・・

というわけで、来季にはぜひとも巨人には4位以下になってもらわないと困るわけです。

そいでもって、巨人が有田を放流してくれればベストなんですがね。


今季は一ヶ月以上の登録削除があったにもかかわらず

初のMVP、日本シリーズMVP、首位打者、打点王、最多安打、最高出塁率、ベストナインを獲得。

契約更改ではどうでもいいよの2億7000万。

これ以上あげると2年後のFAに響きそうなので来季はおさえめにいかねばならんな・・・・

で、今季に斉藤隆が引退。

餞別にブランドスーツと中級守備術を貰いました。


キャンプではV9頭脳指導に専念しやっとこキャッチャー◎を獲得。

コレでもう横浜には用なしです。


ということで、本日まではココまでです。



余談

きっついわー。

仕事が。

なぜって。

昇進しちゃったから。

何でもこの年齢での昇進は異例のことらしいですよ。

そんな異例の大抜擢を受けたわけですが、おかげで仕事の時間が増えてしまった。

好きなゲームをする時間が減ってしまったわけですよ。コレが。

こんなことになるのなら昇進なんてしたくないんですよね。

平で十分ですわ。平で。

大体昇進っつったってたいした役職でも無いじゃん。

ただ上から下から文句言われるいわゆる係長的存在ジャン。

給料も月にたった5000円上乗せでこの仕事量なら割りにあわねえよ。

今からでも遅くは無い。平に戻してくれ。マジで。頼むから。

本気で嫌なんですけど。