あかん、変な生活スタイルになってもうた
はい、夜中ぜんぜん寝れねえnzです。
完全に生活スタイル狂わされましたね。
まあ、しばらくは遅番が多いから何とかなりますが、
さて、マイライフですがテーマを見てのとおり本日よりは2代目となります。
というのも昨日のこと、友達のプレステ2が例のタイマーにてご臨終。
別にしばらくゲームをすることがないってんでメモリーカードをいただきまして。
なもんで早速次のマイライフを始めることにいたったわけです。
(ぶっちゃけ友達に貸してる1,000円をチャラにしてもらったんですけど)
というわけでね、しばらくは2代目を進めてまいります。
では、まず初期設定から
名前:信玄(読みはタケダ)
ドラフト6位
年齢:18歳 8月15日生まれ
出身地:広島(前回のプレイから地元には球団あったほうが得と判断しました。
ポリシーに反するが致し方なし)
球団:横浜
利き腕:右右 一本足 2
ポジション:捕手
アピール:ラフプレーもお手のもの、正確な送球
ウイーク:左投手が苦手
趣味:読書
成長タイプ:バランス型
コレでいきたいと思います。
今回はキャッチャー編でございますね。
さて色々補足説明のほうを。
球団を横浜にした理由ですが、一つ目はBチーム入りが簡単っぽいから。
二つ目は特別コーチに森を召喚したいから。
この森によって「キャッチャー○」獲得を目指します。
その後、FAで、阪神にでも行って無理やりBチームにして有田を召喚。
コレで「ブロック○」を獲得するといった流れです。
次に、アピールのラフプレーですが、コレは簡単。
名前に負けない選手にしたいからです。
ラフプレーをつけると初期に「体当たり」と「ゲッツー崩し」という2つの特殊能力が獲得できます。
で、正確な送球で「送球4」がつきまして、キャッチャーにおいては必要な能力ではなかろうかと。
で、ウイーク「左投手苦手」は後々消える物としてこれを選びました。
趣味、読書はさっさと読書スキルをBにしたいから。
成長タイプ、バランスなのはすでにマイチームには不動の4番がいまして、
さらに、現在の正捕手は少し能力的に不安があり、守備力がほしく
さらには名前的にどうしてもパワーAは必要か、ということからバランスとなりました。
今回の選手のコンセプトはまさに「風林火山」
風・・・走力
林・・・キャッチャー
火・・・長打力、体当たり
山・・・ブロック
こんなイメージですわ。
では、若干分かりにくい説明でしたが早速始めてまいりましょうかね。
1年目
春季キャンプ
まずはここにて守備力から鍛えてまいります。
で、守備連携×4で走力、守備力、肩のゲージがそれぞれ9割まで伸びました。
この展開だとほぼ早熟か普通ですね。
しかしながらドラ6なんでおそらくは普通でしょう。
4月
オープン戦では見事にコケ、開幕は2軍スタート。
さてここで問題
スペシャルドリンク、焼き鳥盛り合わせ、サイコロステーキ
手羽先、ふぐの刺身、かつおのたたき、揚げだし豆腐、
特選牛しゃぶしゃぶ大盛り、石焼ビビンバ、レバ刺し、
ナマ牡蠣、てんぷら盛り合わせ、
さて、コレはいったい何のことでしょうか?
コレに関して知ってる人はそうそういないでしょうね。
まず普通にやっててこのような文字を見ることは無いでしょうから。
正解は「奥居が注文する品々」です。
そうです!!なんと、今回奥居に一軍競争負けました!!!
ありえねえだろ!!コレは何のまねだ牛島監督!!!
さては奥居にいくらか包まれたか!!
いやはや開始早々ありえないことが発生してびっくりしてしまいましたよ。
ちなみにこれらの食事の料金は7万円。
意外と普通ですね。瞳におごるジュースの代金から考えれば。
で、結局奥居、僕が一軍に上がる4月28日まで一軍に滞在してまして
一軍に上がったとき「一軍で分からないことがあれば何でも聞いて来い」だって。
えらくなったな、奥居よ。
5月
開始早々奥居から毎度おなじみのマイラジコン電話がありまして、
そのときに来ていたユニフォームが「シーレックス」でした。
やっぱりな!!お前の実力なんざそんなもんだバッキャロー!!
で、それを確認して今日はコレまで。
さてさて、今日から始めましたマイライフ2代目。
久々のバッター編ですが、頑張ってまいります。
余談
いまだに、戦国自衛隊が見れてない。
はやくみてみたいな。
昔のほうが結構面白かっただけに期待大なんですよね。
そして、3日から3夜連続放送しました「古畑任三郎」ですが、
びっくりしましたよ。何がって、
DVDレコーダーにてHDDに予約していたのに何故かイチローの分だけ取れてなかったですから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フザケンナ!!!予約確認してみたらそのまま予定が残ってるけど何か?来年の1月4日動くのか?
ドアホウ!!!手遅れだ手遅れ!!!あー!!もう最悪!!!
再放送はあるのか!!もしなければショックだ!!!頼むから再放送してくれ!!!!!
できたぞコンニャロー!!!
さあ、ありえないぐらい早朝から更新のnzです。
ま、いまから思いっきり寝るんですけどね。
ではいきますかな。
12年目
4月
特にありません。
何事も無く普通に終わりました。
一つ変わったことといえば開幕5試合目に、1試合も登板してないのにいきなり中継ぎにされまして、
即電話で抑えに戻してもらいました。
その結果今シーズン唯一のホールドがつきました。
ベツニイラネ
5月
登板回数が極端に増えました。
が、あげれたセーブがたったの5個。
やっぱこのチームは極端すぎるわ。なかなか接戦っていうのが無い。
別にかまわんのですがね、なんか面白くないですね。
6月
先月同様の流れでした。
そのせいか、オールスター第一回中間発表ではなんと2位でした。
一位は広島「白鳥」
今年の邪魔やろうはコイツに決定!!!
7月
とりあえずオールスターは一位通過を決めれました。
オールスターのほうはいわずもかな。
で、チームはやや低迷気味なのですが政宗に関しては絶好調!!
勝試合すべてに登板し、セーブが8ヶ。
今月の月間MVPに輝きました。
8月
特に面白いことも無く終了。
セーブは6ヶ。
9月、10月
波乱の月となりました。
9月頭でのチーム順位が2位。首位はヤクルトです。
で、その時点でのゲーム差が6,5。
このままではV5は難しいところです。
ところが徐々に差をつめて9月終了時点ではそのゲーム差が2,0に。
で、今シーズン最終戦のカードがヤクルトとの3連戦。
そう、最後は直接対決になっております。
阪神は3連勝で単独首位で優勝。
対するヤクルトは1勝で単独首位。
結果は普通に阪神の3連敗。
惜しくもV5を逃してしまいました。
で、今シーズンは最多セーブを逃してしまいました。
最多セーブは広島「白鳥」
な、今年の邪魔やろうやったろ?
契約更改
今年は若干マイナス提示でした。
まあ、最多セーブのがしたからしかたがねえ。今年も秘密道具の登場です。
ほで、一番無難な「FA権」を突っ込んだら余裕でプラスに持っていけました。
最終的には2億5000万でフィニッシュ。
来季はこのままだとまたマイナスっぽいね。
今年のその他変わったこと
・日ハム奥居、ついに2軍転落(8月中旬に井川と交代)
・愛、妊娠。予定日は4月5日
・阪神藤川、2軍に落とされたことに腹を立てFAにて中日に移籍。
・阪神松坂、MVPをのがす。今季はヤクルト岩隈
・楽天一場は今シーズンは先発
・阪神ルーキーは今季に気付いたんですけど政宗に全員がたかってたらしく、
全員がDカーブを持ってます。
さて、今回は時間があったので一気に13年目にも突入です。
春季キャンプ
第二クールから稲尾監督の「鉄腕指導」を意味なく実践。
すると第三、第四クールにてスライダー方向がマイナスを食らう。
バグ?もしくは衰えだしたのか??
めっちゃあせりますってコレ。
4月
登板がたったの5回でした。
そのせいか、テツに例の「トレード~」はなしが持ち上がりました。
5月
阪神絶好調!!!この月だけで10セーブをマーク。
その結果、トレード話は流れました。
6月
6月7日、ついに自主錬にてカミソリカーブカミソリシュート(ススス7サン、突っ込みサンクス)が7に。
コレにて最終的な理想の政宗選手の完成!!!!!!
本日はここまで。
今現在悩み中です。
前回フル完走するとか豪言したくせ次のマイライフ設計に心が傾いてまして。
かといってですね、メモリーカードを新しく買うには現在のメモリーの空きが目立ちますしね。
とりあえず完成した政宗選手のご紹介
政宗
スリークウォーター(稲尾)
球速:145km
コントロール:A220(前回表記にミスあり(マタカヨ・・・))
スタミナ:A206
変化球
Hスライダー 7、Dカーブ 7、スローカーブ 7、サークルチェンジ 5、カミソリシュート 7
特殊能力
対左4、ノビ4、回復4、ジャイロボール、低め○、奪三振、打球反応○、リリース○、勝ち運、
余談
さて、何で今日こんな時間でのカキコなのか。
その理由は彼女にありまして。
昨日はぐだんの埋め合わせデートでございました。
で、昼飯食ってるときに地味に悪い予感のすることを喋っておりました。
それは、本日1月4日の午前2時くらいから夜明けまでに
りゅう座流星群が流れるとのこと。
もうね、一瞬さぶいぼたちましたから。
まあ、その場は適当に話をそらしましたけどね。
案の定、無理くた夜中に電話で起こされましてね、一言、
「山につれてけ」だってさ。
はい、悪い予感的中!!電話がかかってこないわけが無い!!ッていうぐらいの可能性でしたから。
で、山行きましたよ。山。くそっ寒いのに。地元の「~富士」に。
そしたらですね、星が見えねえでやんの。
りゅう座ってのは調べたところ北斗七星と北極星の間に位置する若干見づらい星座だそうで、
目印としては北斗七星を基準にしなくては見難いとのこと。
その北斗七星すら見えねえ現状では流星群なんて見えるわけが無い!!
だから、早々に帰宅しましてゲームにいたると。
こんな理由ですわ、ええ。
つかな、家を出た時点で星がまったく見えてない状態だったんだよ。
山に登ったところで見えるかっつう話だろうが、馬鹿め!!!
やっぱりこっちのほうがおもろいって
はい、新年一発目の休みにもかかわらずゲーム三昧のnzどぇす。
だってね、特にやることねーしさ、釣りにしたってアジすらつれねー始末。
しかも外はさぶいんだ!!家のコタツでぬくぬくゲームが一番賢いだろうが!!!
とまあ、半分逆切れ状態ですが早速いきましょうかね、マイライフでも。
6月
上旬にママの店に行く機会がありました。
で、名前相談してもらって「ナルハヤ」に変名。
だっさいですけどコレで球速が145kmになりました。
144と145ではえらい違いですよ、あなた。
だって145だと四捨五入で150ですからね。
とりあえずコレで球速に関しては納得がいきました。
7月
今年も難なくオールスター出場ですね。
が、今年は抑えでの出場につきMVPは当然ナシです。
で、チームに7月後半、マイライフ初めて最短のマジックが点等。
今年は前半しょぼしょぼやったのに交流戦に入ってから異様な強さを見せ、
さらに他チームが交流戦でめっちゃ負けたために2位以下が勝率5割を下回るという
まさに実力のパ、人気のセを証明するかのような展開であります。
で、今年の誕生日は久々バースデーヒーローになれまして
バースデーセーブでコーチから「ブランドサングラス」をいただきました。
色はオレンジ。・・・・・・・個人的には青のほうが好きだな・・・・・・・・・・・・
で、今年のコメントは「いま最も~」。
ついにピークを迎えたようです。
ということでこの選手は普通持続型、もしくは晩成型であることが判明。
もはや、どうでもいいのだが・・・・・・・
8月
チームが絶好調につき登板が一番多い時期でした。
で、今月にあげたセーブが13。
現在トータルで28。
で、中旬に監督から「シーズンセーブ記録更新を目指せ」という
実に久しぶりのミッションを与えられました。
・・・・・・無理だね。
何故って、今までの試合展開からこのチームは
「勝つときはたいていが4点差以上、セーブ条件がつくときが少ない」から。
普通の試合やってたら今頃30セーブは普通にあるって。
しかも当チームは松坂、小比類巻が完投型らしく、
彼らの登板試合は僅差でセーブ条件が整っても登板させてくれませんから。
監督もね、そういう采配自分でやってるわけだから無理難題押し付けてくれるなよ。
9月、10月
上旬に監督から、「40セーブを目指せ」という前回のミッションを緩和したミッションが追加されました。
・・・・・先にそっちだろ。
目標の順序が逆だろ、普通に考えて。
ちなみにこの時点でのセーブ数は29。
このペースならいけるか?とか思ってましたが、そこは普通に裏切られまして。
今月あげれたセーブはたったの2。
チームの打撃力が優れすぎて登板してもセーブつかない試合が多々ありましたから。
結局久々の監督ミッションは両方ともクリアすることが出来ませんでした。
で、チームのほうは9月の中旬に優勝。
マジック点灯してからイマイチ勝ちに恵まれなかったので若干遅れ気味でした。
なお、優勝決定の試合には登板することができ、優勝の瞬間を久々に見れました。
コレでV4。やもすればV10も狙えるんじゃねえの?このチーム?
って事で日本シリーズです。
今年の相手もオリックス。またしても関西決戦。
今年は抑えにしてましたので全試合出場です。
一試合目・・・・9回裏0アウトから。3人でピシャリ
二試合目・・・・同上
三試合目・・・・9回表0アウト満塁。3番のよく分からん選手に初球を満塁ホームランで負け投手。
四試合目・・・・9回表2アウト2,3塁。一球セーブ達成
五試合目・・・・9回表0アウトから。5人で抑えきり見事に優勝!!
今年は楽しかった!!
でも、抑えではやはりMVPは取れませんな。
今年は最多セーブのみです。コレも取れるとはおもっとらんかったんですがね。
契約更改
今年も下げだろうと思って秘密道具を用意して挑んだところ以外にも+。
で、つっこみ三回で3000万吊り上げ、2億4000万でフィニッシュ。
今年は大満足でした。
そして、日ハム時代に仲良くしていたサブマリン、渡辺俊が今年限りで引退。
スーパースター列伝をいただきました。
正直何の意味があるのかが分からん。
今年のその他変わったこと
・楽天一場、スタミナA180のくせしてなぜか抑えで起用
・日ハム奥居、今年もフルシーズン一軍。
・阪神大型ルーキー早乙女、政宗にたかり続けDカーブとサークルチェンジをもぎ取る。
・阪神井川、2軍に落とされたことに腹を立てFAにて日ハムに移籍。
・阪神松坂、5年連続でMVP。
・阪神、今年最下位の広島に12連敗で負け越し。
今回はここまで。
抑えは楽しいね。やっぱり。
コレでこの選手で続ける意味がもてました。
って事でこの選手で20年フル完走することを決めました。
ま、ぶっちゃけいつまでこの意志が貫き通せるか謎ですが
まあ頑張っていきますよ。
余談
今年もまたテレビ大阪(テレビ東京系)で10時間ぶっ通しの時代劇がありますね。
僕はコレ、本日全部録画しております。
日本三大仇討ちに数えられる「鍵屋の辻」
リアルタイムに見てもよかったんですけどね、
絶対に途中で寝てしまう自身があったんで。
こういう超長編は後日ゆっくりと5回ぐらいに分けて見るに限るって。
だから今日はゆっくりゲームやってました。
メタルギアのヨーロピアンエクストリームにぶちぶちキレながら。
あーボケ!!!!どこに敵おったんな!!!何が「誰だ!」じゃ!!!!
もうぶち切れた!!!!見かけた敵は全員ぶっ殺す!!!!!!!!
あとでザ・ソロー戦で苦戦しそうだが知ったことか!!ボケ!!!!!!
月並みですが明けましておめでとう
はい、nzです。
今年から正月にはあげるほうにまわります。
そう、初のお年玉譲渡。
まあね、今年はね、ほら、去年のアレがあったから・・・
別にイタくはないよ。いたくはね。
でもね、まだまだ遊び盛りの俺が、なんでお年玉を親戚のガキンチョにやらなあかんのかと。
コレで来年もあげなければならんじゃないか。
憂鬱だ・・・・・・・・・・
まあ、愚痴もほどほどにしてですね、今年初のマイライフ行きましょう。
前回までは面白いところが無かったので今回から新たな試みをすると予告してました。
それは何のことはない、
ただの抑え転向だったりします。
ま、こうでもしないと自分自身が楽しめないってのもありますしね。
とわいえさすがに元日、いかんせん時間がない。
って事で今回は11年目の5月までしか進めれませんでした。
4月
抑え転向は4試合目からでした。まあ、その間は登板すらなかったのですが。
で、毎年恒例の邪魔やろうが今年はもう現れました。
その名は「上原」
今年ヤクルトからFA移籍してきたピッチャーでございます。
しかも井川をファームに送り込んでまでの起用。
その結果、先発投手に不安を抱えてしまった阪神。
案の定開幕から8連敗。出番がありません。
その上、3点差以内での試合がなかなかなく、
あってもセットアッパー上原が最後まで投げきるから登板できない。
登板してもなぜか4点差以上の試合ばっかりでセーブもあげれない始末。
おのれ上原!!またしてもブログネタが減ったじゃねえか!!
5月
先月の流れを引っ張って今月も目立つような登板がない。
ところが神は私を見捨てなかった。
ついにネタに出来るであろう事柄が発生します。
それは5月の後半、交流戦でオリックスとの3連戦で発生しました。
1戦目は出番が無かったんですよね。まあコレは普通。
以上なのは1戦目は24失点という無残な試合展開。やられすぎだ。で2戦目。
なんと押さえ最終回限定起用にもかかわらずいきなり7回から登板。しかも8点ビハインドで。
またしてもバグか!!
と思われがちですがそうではなかったんですよね。
その原因は前日の24失点にありまして。
投手データを見ます。
ブルペンには疲れきった上原、久保田、藤川、そしてルーキーの真行寺。
あとは登板済みの松坂、テイラー、ルーキーの門前、小比類巻。
そうです、登板できるピッチャーがすでに政宗しかいなかったと。
こんな事態は初めてで思わず噴出しそうになりましたよ。
で3戦目。先発は大竹。
控えピッチャーで元気なのはテイラー、門前、政宗の3人のみ。
どうなることやらと思っていたらやはりというかなんというか、
4回から登板でした。
その上7回には代打を出されてその後はつかれきったピッチャーをフルに使っていました。
当然、3連敗ですよ。
ということで若干ながらネタがあった本日は6月1日でヤメです。
余談
ついに戦国自衛隊をレンタルすることが出来ないまま新年を迎えてしまった。
まあ、借りたところで見る時間があとからないってのに気づいたんで結果論的には良かったんですが。
大晦日はK-1、プライドをチャンネルせわしなく見て、
年越しはナイナイみながら蕎麦すすって、
その後は5時まで吉本漫才を見てましたし。
朝は朝で9時に親にたたき起こされ親戚の家でどうでもいい世間話につき合わされ、
自由になったんが午後3時。
早くも初仕事の時間ですわ。
で、仕事に帰ってきてから小一時間ほどゲームやって今に至ると。
しんどい!!寝不足だバカヤロー!!!!
だから寝させろっていったんだ、バカ親どもめ!!!!
とりあえずもうちょっとやる
はいどうもーー。すでにやる気がうせてしまったnzですよーー。
上記タイトルのとおり、もうちっとやります。
とりあえずDカーブとHスライダーが7になるまでは・・・
じゃいってみよう。
10年目になりますね。
特に変わったことは無いですねえ。
今年もまたトレード話から始まりましたが今年もまた何もなくスルー。
オールスターも出場するもまたしてもMVPはならず。
つかな、二戦目は投げ終わった時点で勝ち投手だったんですけどね。
そのあとで見事にひっくり返されましたね。
で、今回は優勝が決まった9月後半まででヤメ。
この間に各変化球がそれぞれ1上がりました。
ダメだろ。こんな淡白な内容では。
みててもおもろない。
ということで、来季は少し違う試みを考えております。
つってもそんなに内容が充実するような気もしないんですけど今よりマシになるだろうかと。
余談
今回もここで文字数稼ぎます
今年ももう残すところ2日のみとなりましたねえ
・・・・・・・・
いや、だから何?っていわれても。
・・・・・・・・・・
僕はまだ部屋の大掃除してないんですよねー。
別に片付けるほど散らかってないしねー。
・・・・・・・・・・・・・
いやね、さっきツ○ヤいってきたんすよ。
そしたらねビデオがむっちゃ借りられてるんですよね。
みんな暮れ正月は暇なんですねー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
戦後自衛隊が見たかったのに無かったんですよ。
昨日今日といったのに無かった。
たぶん明日も見に行くでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうネタがねえよ!!