昨晩、お風呂に入ろうと思って、服を脱ごうとした時、右肘にピキッと痛みが!

 

 

安静時に痛みはありませんが、髪の毛を結ぶ時など、右腕を頭の上に上げて少し捻ると痛む程度。

 

内くるぶしを痛めた時にもらったロキソニンの塗り薬があったので、取り急ぎそれを塗って寝ましたが、朝になっても動かすと痛みが続いています。

 

肘の痛みの原因。思い当たる節は一つ。

 

今週から、おかか(小一息子)の子ども部屋作りをしているんです。

タイルカーペットを敷いたり、ベッドを組み立てたり、家具の大移動をしたり。

知らないうちに腕の筋肉を酷使していたのかもしれません。

 

怪我をすると、あーここってこんなに使う部位だったんだ!と、思い知らされます絶望

利き腕の右の肘を痛めたので、なおさらびっくりマーク

 

ジャムの蓋を開けたり、ポットを持ったり、今まで何気なくやっていたことが、肘に重みを感じる...ちょっとしたことでも肘を使っているんだから、いつもやらないことをやると、そりゃ、肘も悲鳴をあげちゃいますね...

 

まずは塗り薬で消炎してみて、痛みが続くようだったら、整形外科を受診しようと思います。

 

放っておけば治るとは思うのですが、最近もっぱら心配性で。

 

少しでも痛みがあったら、我慢しないで、さっさと病院へいって診てもらう方が、安心だし、後がよろしいような気がしていて(笑

 

ついこないだまでは病院なんで行かない派だったんですが、変わるもんですね(笑

 

気合いで治らない症状だってありますし。

症状が軽いうちに病院へ行く方が回復も早そうということで、病院へ行く派になりましたニコニコ




 

 

先日メディカルスキャニングで受けた、肺がんCTの結果が郵送で届きました。

 

結果はグレーゾーン。

左肺上葉に非特異的な小結節がありました。

良悪性の評価が難しいので、半年から1年後に再検査してくださいとのこと。

 

※非特異的:ある状態や疾患に特徴的にみられるとは限らないこと。

※結節(けっせつ):皮膚や内臓などの組織にエンドウ・クルミ程度の大きさでできる隆起物ないし腫瘍のこと。

※腫瘍:癌やその他の増殖性の塊を形成する病変。悪性と良性に分かれる。

※胸水:水が胸膜腔に貯留する状態。

※腫大(しゅだい):腫脹により組織や器官が通常の大きさより大きくなった状態。

※腫脹(しゅちょう):腫れ上がった状態。

 

肺がんかもしれないし、そうじゃないかも。

 

 

参考画像を見るとカーソルの先に白い影がある悲しい

 

 

ちなみに腫瘍マーカーは基準値の範囲内でした。

CEA 1.8(基準値5.0以下)

シフラ 1.1(基準値3.5以下)

 

 

CTは感度が高いから、肺がんだけでなく良性の腫瘍がみつかることもあるそうです。

 

一回のCTでは良性かどうか判断できないので、数ヶ月後にまた肺CTを撮って経過観察。大きくなったり増えたりしたら精密検査という流れになるみたい。

 

結節の状態や喫煙歴によって、CT経過観察の間隔は違うらしいけど、半年後から一年後に再検査でいいって空きすぎてない?驚き

 

結節の大きさについては特に報告書になかったので、小さいから焦らなくていいってことなのか。勝手に想像していても不安なだけなので、結果について聞きに行ってみようかな。自分からアクションしないと何も始まらない。

 

 

 

 

▼子宮頸がん検診の経緯

 

2020/12/21 LSIL クラスⅢa

2021/02/10 LSIL CIN1

2021/09/29 NILM

2021/10/21 NILM

2022/06/27 HSIL

2022/07/21 コルポ異常なし

2022/10/24 ASC-US

2022/12/21 HPV検査

2023/01/11 HPV陽性

2023/02/01 LSIL CIN1
2023/02/15   HPV型検出せず

↑イマココ


ASC-USでHPV陽性だったので

HPV型検査をしました。


結果は「検出せず」

ハイリスクではない他のHPV型がいるか、陰性。


ウィルスに要因の癌は進行がゆっくり。

いきなり進行はしない。

他の要因は進行が早いのもあるけど。


組織診察CIN1でハイリスクHPVがいない場合、

通常は1年後の検査でいいけど、

心配なら半年後に一度見ておきますか?


半年後だと空きすぎていて心配滝汗

頸がん検診の結果は年々悪くなっているので、

4ヶ月後でもいいですか?


というわけで、

6月頭にまた細胞診

定期検診に!ウインク


閉経してもいなくならないHPV

一生付き合っていかないといけないウィルス。


免疫とか体調によっても変化があるので、

健康に気をつけ生活が大事ですよ

とのアドバイスをいただきました!


やだけどウィズHPV

これからも定期検診続けます真顔

学校がお休みだったので、バレンタインデーに八景島シーパラダイスに家族でお出かけ♪


白イルカや水族館はもちろんのこと、今回の大目的は魚釣り🎣✨


釣った魚をすぐに調理して食べれるライブ感

2月はマアジ、ギンザケが釣れます。

マダイも挑戦したかったのですが、前の方が全然釣れずに悪戦苦闘しているのをみて、ギンザケ一本に集中することに。

釣り針🪝に小エビ🦐をつけて、生け簀に入れると、結構食いつきが良く、10分くらいで4匹も釣れました!

息子のおかかはもっと釣りたそうでしたが、釣った魚は食べないといけない(リバースや持ち帰り禁止)なので😅



調理方法はフライとグリルにして、バーガーセットをオーダー!

揚げたてはサクサクして美味しかったです。

ドリンクバーも充実していて満たされました〜

夏は生ビールにフライもいいですね。


ドルフィンファンタジーの奥で1匹優雅に泳ぐマンボウ宇宙人くん

解説ボードがありまして、あの不思議なヒレの各役割が判明(^^)


江ノ島水族館でも体験した真珠取り体験🦪✨

手慣れたもので、グサグサグリグリこじ開けて真珠を探していました。

女子だとアクセサリーにしたいとか思うんでしょうが、おかかは真珠を探すのが好きみたいです。

1回1000円なのでたくさんは出来ない〜知らんぷり



巨大な水槽。

イワシのスーパーショーでは、暗闇の中キラキラ光るイワシの群れが幻想的に舞い泳ぎ、さながら浦島太郎の気分🐢✨


最後は、イルカと握手!🐬

胸ビレを触ったらとて温かくてビックリ🫢

イルカの体温って36.5前後で人間と同じくらいだそう。

ごはんの餌やりはおかか担当!

アジをエイヤーと口に放り込んでいました。

イルカもナイスキャッチ👏


という感じで、アクアリゾートパスのみで開園から閉園まで(10-17時)、時間を持て余すことなく楽しめました!


11:00 イルカショー

12:15 スーパーイワシショー

12:30 魚釣り

13:30 うみファームでランチ

15:50 イルカと握手&ごはん


合間にアクアリウム、ドルフィンファンタジーを行ったり来たり。


帰り間際におかかがマフラーを無くしていることに気づきました。


ママが結婚前にパパから貰った薄紫のマフラーなんですが、おかかが最後にマフラーを着けていたと思われる写真を頼りに園内を探すと、、、忘れもとして届けられていて見つかったんですおねがい


スマホの写真で目星がついたこと、道に迷ってもう一度アクアリウム方面に戻らないといけなくなったことも相まって、本当に諦めなくてよかった♪ 


諦めるのは簡単だけど、諦めない方が吉と出ることもあるんだなって、いい教訓になったかも。


昨年末から、ずっと胸痛が続いております。

 

胸部レントゲンもホルター心電図も異常なし。

心臓も問題ないようなので、やはり肺になにか!?

という思いが拭いきれず、肺CTを受けることに。

 

初期の肺がんってレントゲンには映らなかったり、

心臓などの臓器の影に隠れていることもあるそうです。

 

近所にメディカルスキャニングという、

自由治療で肺CTを受けられるクリニックあり、

肺CT+腫瘍マーカーの検査を行ってきました。

 

こちらが事前予約の時に発行された検診案内。

 

 

 

 まずは医師による問診

 

肺CTを受けるきっかけ、

病歴や喫煙歴など

ヒアリング。

腫瘍マーカー決め。

 

これまでに肺がん検診の経緯

胸痛が続いていること

などを伝えました。

 

腫瘍マーカー希望を聞かれ、

喫煙歴ありに適したのがよいと伝えると、

CEAシフラがよいと。

 

CEA(大腸・胃・肺)

通常は胎児だけに存在するタンパクの一種。

消化器系がんのスクリーニング検査に使用。

偽陽性率25%

 

CYFRA シフラ(肺)

肺がんに特異性のあるマーカー。

扁平上皮がんの早期発見に有用。

偽陽性率10%

 

腫瘍マーカーは、

偽陽性が出る可能性もあるので、

ガンの早期発見や確定診断にはならず。

 

治療の効果や再発や転移を調べたり、

スクリーニングなどに用いられるそうです。

 

腫瘍マーカーなしもできましたが、

ひとつのオピニオンとして、

CEAとCYFRAを受けることにしました。

 

 

 

 

 CT撮影

 

台に上向きに寝て、

腕を頭の上に万歳した状態で撮影。

機械の中に入ったら、

大きく息を吸って

3秒間くらい息を止めるを2

 

たくさん息を吸って止めた方が

きれいに撮影できる

そうです!

 

 

8:50に受付→9:50に会計終了で、

約1時間で終わりました!!

 

CTの画像診断報告書と腫瘍マーカーの結果は

1週間くらいで郵送されるとのこと!

 

 

CTの撮影画像はCD-ROMで持ち帰り。

専用ビューワー付き!

 

CT画像はいただきましたが、

見ないで報告書が届くのを待ちますウインク

 

血管も白く映るし、

素人判断でヤキモキしたくないので。

 

というか、スペックみたら、

Macには対応していなかった(笑

そもそも自宅の環境で見れなかったというオチ笑い泣き

 

 

   

 

とまぁ、

朝から検査やらで、

心がざわついていたので、

おかかのおやつに、

シフォンケーキを焼きました!



うちのはメープルシロップ入り。

学校から帰ってきたら

甘い香りで気づくかなニコニコ

過去に喫煙歴があるので、人間ドックの胸部レントゲンとは別に、呼吸器内科で毎年肺がん検診(胸部レントゲン)を受けています。

 

去年はこの肺がん検診で要精密検査となりましてゲッソリゲッソリ

近隣の大病院で肺CTを撮りましたが、結論、肺がんではないとの診断に。

 

 

ただ、昨年末から胸痛が続いており、しらみつぶしに検査しましたが、原因は不明。

 

・循環器内科(ホルター心電図):心臓に異常なし

・呼吸器内科(肺がん検診):異常なし

 

となると…

心因的なもの?

心臓神経痛や肋間神経痛?

 

それで片付けてしまっていいものか。

 

更年期に効く漢方は飲み続けていますが、2ヶ月も時折の胸痛が継続しているので、心臓でないなら、ひょっとして肺!?という疑惑が拭いきれず

 

胸部レントゲンだけで初期の肺がんを見つけるのは難しいので、やはり肺CTを受けてみて、肺に異常がないかを確認しておかねばという気持ちになったんです!

 

去年肺CTをした大病院は紹介状がないと難しいので、自由治療で肺CTができるところはないかと探したら、近所に「メディカルスキャニング」というMRI/CTによる画像検査・診断を「自由治療」で行えるクリニックありました!!

(もちろん医療機関からの紹介状があれば保険治療になります)


前回、肺CTをしたのは2022年1月なので、ちょうど1年前。

毎年CTをつけるのは医療被曝の観点から気が引けますが、いたしかたないということで。

 

さっそく、メディカルスキャニングの「肺CT+腫ようマーカー2種」を予約しました。自由治療なので保険がきかないので19,250円。

 

予約時間の20分前に来院、所用時間は1時間前後とのことなので、往復+検査で2時間もあればいいので助かりますニコニコ

 

検査日は2月9日!

こんなにすぐに受けられるなんてすごいスピーディー。

 

結果はその日に説明を聞けるコースもありますが、オンライン予約だと結果は後日郵送。1週間くらいで知りたいところだけど、どのくらいなのかな。

 

あまり病気じゃないかと気にしすぎてもいけないとは思いつつ、不安要素を断ち切りたくてあせる



 

▼子宮頸がん検診の経緯

 

2020/12/21 LSIL クラスⅢa

2021/02/10 LSIL CIN1

2021/09/29 NILM

2021/10/21 NILM

2022/06/27 HSIL

2022/07/21 コルポ異常なし

2022/10/24 ASC-US

2022/12/21 HPV検査

2023/01/11 HPV陽性

2023/02/01 LSIL CIN1、HPV型検査

↑イマココ

先日の

「コルポスコピー+組織診」の結果

を聞きに婦人科へ。

 

 

LSIL(軽度扁平上皮内病変)

CIN1(軽度異形成)

でした。

 

ひとまず、

CIN2-3(高度病変)

じゃなくてほっ。

 

 

次の一手

 

「LSIL CIN1+HPV陽性」なので、

そのHPVの型を調べる「型判定検査」をしました。

 

HPV検査には、

グループ検査と型判定検査

の2種類があります。

 

前回受けたのは「グループ検査」。

ハイリスクなHPVの存在有無だけ。

 

今日受けた「型判定検査」は、

HPV型判定を行うので、

何型がいるのか分かります。

 

もし、癌化しやすい危険なHPV型だったら、

短サイクル(3ヶ月おき)に細胞診。

 

危険なHPV型じゃなかったら、

半年おきに細胞診。

 

いずれにしろ定期検診。

 

軽度〜中程度異形成は、

消えることもあるので、

即手術とはならないそうです。

 

頸部の円錐手術になるのは、

高度異形成が出てから。

 

えー、なにこの繰り返し絶望

 

病理組織検査報告書には、

追加検査をしたとこ記述もあり、

HSIL(中〜高度異形成)っぽい

のがいるって!?

 

頭の整理をしたくて、不安なことを

ドクターに質問をぶつけてみたら、

とても丁寧に答えていただけました!

 

image

 

 

異形成が何年も続く人はいるんですか?

 

たくさんいます。

 

ウィルスが出てきたりいなくなったり、

完全には消えていないこともあります。

 

何年も胃形成が続くとリタイア、

まぁ検査に来なくなる方もいますが、

それで何もなければいいんですが、

検査は続けた方がいいですよ。

 

 

 

 

子宮痛やオリモノの量が多かいのは異形成の影響?

 

頸がんの初期は、自覚症状がないんです。

 

オリモノは排卵期だと増えるし、

生理前には子宮が痛くなることもあります。

 

不正出血とかでなければ、

ひとまずは心配しなくていいですよ。

 

 

 

去年からHSILやASC-USが続いているのですが、奥で癌が進行していることは?

 

閉経して高齢になると、

表面には異変が出ていないのに、

子宮の奥の方で癌が進行していることもあります。

 

基本的にあなたくらいの年齢(40代)では、

異常があるとウィルスが増殖して

表面に出てくるので、

細胞診で異変を見つけるのが有効なの。

 

こないだ体がん検査も異常なかったし大丈夫よ。

 

 

   

 

というわけで、

いまはHPVの型判定検査待ち!

 

HPVハイリスク型といわれている

HPV16、18、31、33、35、45、52、58

じゃないといいな滝汗

 

 

 

1月5日に受けた

肺がん検診の結果を聞きに

呼吸器内科へ。

 

 

 

結果を聞く日は、

毎年ドキドキします滝汗

 

2022年に

初めて受けた肺がん検診では、

影が映っていて、

肺がんの疑いがあると言われ、

死まで覚悟しました悲しい

 

 

さぁ今年は胸痛も続いているので、

どうなることやら…

 

覚悟を決めて結果を聞いたのですが、

所見なしでした!

 

 

胸部レントゲンは、

医師によるダブルチェック。

胸部CTではないので、

見落としもある可能性はありますが

(何様な意見ですが 汗;)

 

 

年1回のレントゲン検診でOKとのこと。

 

ああ良かったと、

ほっとしたいところですが、

胸痛はまだ続いているんです凝視

 

横向きで寝ると

臓器が押し潰されたように痛むので

仰向けで寝ていますし、

たまに

胸の中央がズキズキする

こともあります。

 

循環器内科の24時間心電図

→心臓には問題なし

 

今回の肺がん検診

→問題なし

 

ってことは、

昨年から続く謎の胸痛、

神経痛なんでしょうか?!

 

 

 

先日検査した、

大腸内視鏡検査の結果

聞きに行ってきましたウインク

 

 

 

結果、異常なしでした!

 

自分の腸の中の写真を初めて見ましたが、

胃と同じような感じでした(笑

 

ポリープもないので、

次回の内視鏡検査は、

3、4年後でOKとのこと!

 

腸内洗浄液が不味すぎて

飲むのが辛かったので、

毎年じゃなくてよかった(笑

 

 

 

 力まないで!正しい排便習慣とは?

 

大腸は問題なしですが、

相変わらず3つの痔持ちなのでで、

正しい排便習慣のアドバイスを

いただきました!

 

便意を強く感じた時は、

排便時に力まないですよね?

 

たしかに!!

 

便意が弱い時に、

無理やり排便しようとするから、

力んで血が出たりするんです。

 

力まないためには

便意を強く感じた時に排便

すればいいんですよ!

 

なるほどね!!

 

外出するまえとか、

早く排便しなきゃ〜!とか

思いっきり力んでいました滝汗

 

それで痔になってしまったんですね。

 

これからは、

強い便意を感じるまで

我慢してみます(笑

 

 

 

 痔の軟膏は外側・内側どっちに塗る?

 

ボラザG軟膏2.4g


で、痔の治療薬として、
軟膏を処方されているのですが、

内側と外側どちらに塗ったらよいか、

いまいち疑問だったので、

先生に聞いてみたんです。

 

すると・・・

市販薬で外側に塗る薬もあるけど、

外側に塗るのは意味がないんですよ!

と言われました。

 

衝撃の事実!!!

 

痔の粘液が流れ出て、

外側が痒くなることはあるけど、

痔は内側にあるので、

軟膏をグッと差し込んで

内側に塗ってくださいとのこと!

 

聞いておいてよかった。

 

排便時に白い粘液が出ることがあったのですが、

軟膏を3ヶ月ほど使っていたら、

白い粘液が出ることは無くなりました♪

 

切れ痔とイボ痔が少し改善したようです!

 

また、軟膏を70日分いただいたので、

切れる頃また受診することになりました。

 

見えないところとはいえ、

お尻の穴ケア、大切です!

 

 

 

 


 

 

 

初の大腸内視鏡検査をしてきましたウインク
 
▼前日までの食事記録
検査後のお会計時に、
去年9月大腸内視鏡検査の申込時にした
血液検査の結果をいただきました。
 
特に何も言われなかったので、
何もなかったのでしょうウインク
 
「肝炎ウィルス検査報告書」
「総合検査報告書」
 
検査項目が意味不明なので、
ひとつずつ詳しくみることにします!

 

肝炎ウィルス検査報告書

 

 

「HBs抗原」

B型肝炎ウイルスに対抗する抗体のこと。

陽性だと感染している(していた)ことを示す。

 

「HCV抗体」

HCVに感染すると体内でつくられるHCV抗体の有無。

陽性ならC型肝炎ウイルスに感染している可能性あり。

 

 

 

総合検査報告書

 

<白血球数>

感染症・炎症・腫瘍の有無。

 

<赤血球数>

貧血かわかる。

 

<ヘモグロビン>

鉄欠乏性貧血かわかる。

 

<ヘマトクリット>

血液の濃度。

貧血や体の状態がわかる。

 

<MCV/MCH/MCHC>

血球の大きさや濃さで、

貧血の種類がわかる。

 

MCV:赤血球1個当たりの平均的な大きさ

MCH:赤血球1個当たりの平均ヘモグロビン量

MCHC:赤血球1個当たりの平均ヘモグロビン濃度

 

<血小板数>

出血しやすいかの止血能力。

 

<プロトロンビン時間>

血液凝固の働きを見るための検査。

 

 

<RPR法 定性>

梅毒検査。

 

 

 

大腸内視鏡前にした血液検査の結果でした。

 

貧血気味と思っていたのですが、

大丈夫だったみたいですね。

(去年の数値ではありますが...)

 

しかし、梅毒検査もしていたとはポーン

妊娠した時の検査でした以来。

 

人間ドックの血液検査の項目にはなかったような。