過去に喫煙歴があるので、人間ドックの胸部レントゲンとは別に、呼吸器内科で毎年肺がん検診(胸部レントゲン)を受けています。

 

去年はこの肺がん検診で要精密検査となりましてゲッソリゲッソリ

近隣の大病院で肺CTを撮りましたが、結論、肺がんではないとの診断に。

 

 

ただ、昨年末から胸痛が続いており、しらみつぶしに検査しましたが、原因は不明。

 

・循環器内科(ホルター心電図):心臓に異常なし

・呼吸器内科(肺がん検診):異常なし

 

となると…

心因的なもの?

心臓神経痛や肋間神経痛?

 

それで片付けてしまっていいものか。

 

更年期に効く漢方は飲み続けていますが、2ヶ月も時折の胸痛が継続しているので、心臓でないなら、ひょっとして肺!?という疑惑が拭いきれず

 

胸部レントゲンだけで初期の肺がんを見つけるのは難しいので、やはり肺CTを受けてみて、肺に異常がないかを確認しておかねばという気持ちになったんです!

 

去年肺CTをした大病院は紹介状がないと難しいので、自由治療で肺CTができるところはないかと探したら、近所に「メディカルスキャニング」というMRI/CTによる画像検査・診断を「自由治療」で行えるクリニックありました!!

(もちろん医療機関からの紹介状があれば保険治療になります)


前回、肺CTをしたのは2022年1月なので、ちょうど1年前。

毎年CTをつけるのは医療被曝の観点から気が引けますが、いたしかたないということで。

 

さっそく、メディカルスキャニングの「肺CT+腫ようマーカー2種」を予約しました。自由治療なので保険がきかないので19,250円。

 

予約時間の20分前に来院、所用時間は1時間前後とのことなので、往復+検査で2時間もあればいいので助かりますニコニコ

 

検査日は2月9日!

こんなにすぐに受けられるなんてすごいスピーディー。

 

結果はその日に説明を聞けるコースもありますが、オンライン予約だと結果は後日郵送。1週間くらいで知りたいところだけど、どのくらいなのかな。

 

あまり病気じゃないかと気にしすぎてもいけないとは思いつつ、不安要素を断ち切りたくてあせる