子宮体がんとHPVの検査結果を聞きに婦人科へ。
体がん検査は陰性でしたが、、、
HPV検査が陽性でした。
HPV-DNA 中〜高型。
HPVテスト陽性だったので、子宮頸がんの原因となるハイリスクHPV13種のうちどれかに感染していることが判明
ちなみにHPVテストでは、ハイリスクHPVがいるかいないかの判定だけなので、何型に感染しているかは不明。
1年ほど前のHPVテストは陰性だったのに、なぜと思ったら、潜伏していたウイルスが表面に出てきたからだそうです。
コルポスコピー(細胞診)
HPVテスト陽性だったので、今日はコルポをしました。
子宮口の組織をパチンパチンと4箇所ほど採取。
痛くはなかったけど、1週間くらいは出血が続くみたい。
ガーゼを詰められ2時間くらいしたら取ってOKで、今日はシャワーのみ。
結果は2/1。
次の一手!
コルポの結果が、軽度異形成だったら定期検診。
中等度異形成以上だったら、HPVの型を調べる検査。
HPVの型が、ハイリスクHPV(16型・18型など)だったら、円錐切除手術。閉経がちかくて子供を産まないなら子宮全摘などの選択肢もあるそうです。
頭痛は良くなったけど胸痛が続いていて、その上、ハイリスクHPV陽性判定
何はともあれ免疫力高めなきゃ。
戦いは続きます!