半年ほどのサイクルで子宮頸がん検診をしています。
▼子宮頸がん検診の経緯
2020/12/21 LSIL クラスⅢa
2021/02/10 LSIL CIN1
2021/09/29 NILM
2021/10/21 NILM
2022/06/27 HSIL
2022/07/21 コルポ異常なし
2022/10/24 ASC-US
2022/12/21 HPV検査
2023/01/11 HPV陽性
2023/02/01 LSIL CIN1
2023/02/15 HPV型検出せず
2023/06/21 HSIL、CIN1
2024/12/20 HSIL、CIN1+高リスクHPV-
2024/07/31 ASC-US CIN1
2025/01/29 ASC-US CIN1
2024/09/10 ASC-US CIN1
↑イマココ
結果は、前回同様
細胞診:ASC-US
コルポ:CIN1
でした。
この1年、
良くも悪くもなっておらず、
現状維持。
▼細胞診の結果
▼コルポの結果
細胞診ですが、
3年前はNILMかLSILだったのに、
2年前に突然HSILになり、
その後1年ASC-USが続いています。
CIN1:軽度異形成
CIN2:中等度異形成
CIN3:高度異形成
1年放置は不安なので、
半年サイクルで
定期検診を続けています。
次の一手
膣内に炎症はあるけど、
異形成はないということで、
また半年後に定期検診。
病院側の諸事情で、
コルポができなくなるそうで、
他院をお薦めされたので、
紹介状を書いてもらいました。
次回は3、4ヶ月後に、
近所のレディースクリニックへ。
セカンドオピニオンにもなるし、
いいタイミングだったかも♩























