うりゅ坊のブログ庭作り編に
お越しくださりありがとうございます
前回まではこちらから

5年間放置のお庭


完成写真です



      【全体】


【防草土エリア】

【人工芝エリア】


【花壇エリア】







【こみち】








【お庭とココの疾走】
「今まで見てくれてありがとう~☺️」

感謝


お庭の手入れが出来なくなって、横目で見ながら「ごめんね、待っててね😢💨💨」と花たちに話しかけていた私。

長年の経験から理想(自分たちで世話の出来る範囲)のお庭を沢山の人達の助けを得て、完成することが出来ました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。



   🍀🍀🍀😊😊🍀🍀🍀



いまは毎日お庭に出て、花を見たり鳥や虫の声を聞いたりして楽しんでいます。



庭作りをブログに書いた理由は3つです


これからお庭工事をする人の役に立ちたい

・お庭の良さを伝えたい


お庭を整えて楽しい場所にすると、自然に家族や友人との集いや会話が増えて、身近に自然の神秘や不思議や発見に出逢える面白さがあることを実感して、伝えたくなりました。


本来はガーデニングが好きで、お庭の木や花の成長を伝えたい思いがあります


お花や木を育てるのは子育てに似ている気がするんです。手をかけ過ぎても、かけなさ過ぎてもダメだし、毎日の水やりや愛でることで体調を管理する…みたいな…ところとか🌱😊


植物は私の先生です

色んなことを教えてくれます

ガーデニングは素晴らしいです😊

それを一番伝えたかったのです。



      🍀🍀🍀 


次回からガーデニングについて

紹介させていただこうと思っています。

オススメのシンボルツリーやグランドカバー、ずぼらな私に耐えてくれた植物たち…

そして発見やわくわく…

風の心地よさ…など

『ほっこり』としていただけると嬉しいです。


    🌷🌷🌷❤️🌷🌷🌷



うりゅ坊のお庭から『お庭作り』編

を最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。


    🌷🌷🌷❤️🌷🌷🌷


ガーデニングに興味がありましたら

見てみてくださいね…🎵

次回はうりゅ坊のお庭から『花壇作り』編として、昨年の完成からの一年間とガーデニングをお伝えしていこうと思います。



最後に

今年4月夜明けの花壇です

リール動画でお楽しみください♪


あなたの心が

ほっこりと

あたたかく

なりますように…🍀