うりゅ坊のブログ(庭作り編)にお越しくださりありがとうございます


🌱😊前回まではこちらから     









      

    

   

花壇エリア


      


花壇エリアを作る上で理想に近づけることが出来たのは、親友の旦那さまが沢山の石を譲ってくれたことが大きかったです。他にレンガと石のテーブルセットもいただきました。

本当に感謝です。

      🍀🍀🍀


石を自宅に運ぶのは、コツコツとひとつずつ、自家用車に積み込んで持って帰りました。

それはそれは重たくて、車が半分沈んで見えたのを覚えています。(笑)


そしてそれを車から下ろして花壇へ


石の重さもぶっ飛ぶくらい

石が可愛くて、有り難くて、出来上がりを想像しながら運びました( *´艸`)



運んできた石です




      🍀🍀🍀


エリアの中心に位置する花壇

『ハーブガーデン』のレンガの囲いは職人さんがあっという間に作ってくれました。

一番上に古いレンガを使って味のある花壇になりました。    

手前の四角いレンガの囲いは階段です→ここには残った2枚のテラコッタタイルを敷きます。


🍀🍀思い描く花壇のイメージは

     秘密の花園🍀🍀


このハーブ花壇の所をお庭の中で一番低く作ってもらいました。

そして『階段』!

わくわく感の演出です


下りていくことで

大切な場所に入っていく感じが

とても素敵だと思ったんです


この花壇エリアを一回りすることも、外から覗く視線もわくわくするように作りたかったんです


🍀🍀🍀


まだ完成ではありませんが雰囲気は
出てきました ↓

手前両側の木
・左 スモークツリー
・右 ユーカリ
奥に見える2本の木
・左 シルバーティーツリー
・右 ブラシノキ

この4つの大きな木に
守られている中心エリア
それがハーブガーデンです
花壇の周りの足場はリサイクルのタイルです。以前、庭で活躍していました


🍀🍀過去の写真から
↓昔使っていたベージュの正方形のタイルを今回の花壇の周りに使用
↓四角い囲いは花壇の中の仕切りに



🍀🍀🍀そして…
花壇の周りの足場は土のない場所になりました。

これには考えがあって…
実は畑をしていた時、ちょっと採りに行っても靴に土がついてきて、玄関が汚れてしまうのが悩みだったんです。

なので、『靴が汚れない収穫』を考えたアイデアです😊

🍀🍀🍀🍀

花壇が出来て、その周りの足場が出来て、石の囲いが出来ていきました。




↓この木は『ライラック』です

石で囲んでもらいました

『ライラック』は
花壇の整備が出来て別の場所から
移植しました。根付いてくれるか不安でしたが、大丈夫そうです😊

今年(2021春)のライラックの写真です

花の数は本当に少なかったのですが、色と香りと可愛らしさは最高でした💯


 


  ↓ローズマリーの場所


 ↓現在のローズマリーの様子
 (元気もりもりです😊)


  🍀🍀🍀花壇の土🍀🍀🍀


花壇の土は『まさ土』が中心です
水はけが良いので、以前ここにあった土を戻してあげました。

完成写真から(今年の春の様子)
  『石積み』
↑ 花壇の足場のタイルを囲むようにもらってきた石を繋いでいきます。
こうすることで、土が入ってきません

この石積みが仕上がった時も
とても可愛くて感動しました。

🍀🍀全体の完成写真から

見事に石で囲まれて花壇の足場はスッキリきれいです。

🍀石積みの高さ🍀
花壇左側の石積みは2段にして高め
花壇左側の石積みは1段で低め

(理由)
中央のハーブガーデンが一番低い場所
で、左側の花壇には沢山土を入れて高めに、右側の花壇は駐車場に面しているので、グランドカバーの植物が広がっていい感じになるように、低めに
作ってもらいました。

駐車場側に広がるグランドカバー
((現在の様子)


🍀石積み

最初は自分でやってみよう、なんて思ってはみたものの、『石が重すぎること』と『石の形が凸凹色々』で技術がないと完成がいつになるか…たぶん無理だ😢と

早く完成を見たい気持ちと後々後悔しないように、職人さんにお願いしました。
職人さんを見ていて
感心するばかりでした!
いろんなことが計算されて、全ての工程が繋がり完璧になることを
作業している様から感じました。
素晴らしいです。
お願いして良かった~☺️

流石職人技((*’ω’ノノ゙☆パチパチ)



そして…日は暮れていきました…


🍀🍀今日はここまでです🍀🍀

最後まで読んでくださり
ありがとうございました

次回は広範囲にわたる固まる土(防草土)のガーデンテラスのエリアです

ではまたね~🙋🌷