食べもの日記 -584ページ目

二食分

☆さんまチーズサンド・タケノコとワラビのたいたの・アスパラジャガバター・エビフリット

さんまのチーズサンドとエビフリットはパルの冷凍食品。
タケノコ水煮とワラビと油揚げは、白だしで炊き、鰹節をまぶして、醤油少々で味を調える。
5ミリくらいのいちょう切りにしたジャガイモをバターで炒め、次にアスパラを加えて炒め、塩胡椒で味付け。

☆胚芽パンホットサンド

*強力粉 240g
*胚芽 20g
*砂糖 大さじ1+1/2
*イースト 小さじ1+1/2
*塩 小さじ2/3
*バター 20g
*水 180cc
190℃で22分。

スライスして、二種類の具。
*ゆで卵1個に粒マスタード小さじ1とマヨネーズ大さじ2くらいを混ぜ、キュウリのさいの目切りも加える。
*春キャベツ1枚をラップしてレンジで1分チン。小さく切って水をきり、汁気をきったシーチキン1缶とマヨネーズ:コールスロードレッシング=1:1と粗引き胡椒で味付け。

オツカレー

今日は、オットレシピのカレー。
具は、鶏もも肉・タマネギ・ニンジンだけ。ジャガイモなんかは邪魔な存在で、これが一番好きだそうだ。タマネギは、半分量は小さめに切って、溶かして甘みを出す用。
辛い物好きな私は、母乳に出ないかと心配しつつも、ハバネロソースをプラス。

一人夜ご飯

☆ピーマンとシイタケの肉詰め、豚汁

お向かいさんから立派なシイタケをもらったのを、肉詰めにしました。昨日の夜ご飯用に作っていたのだけど、昨日は外食してしまった(三楽)ので、今日食べることに。
夫のいない一人ご飯なんて、いつも以上に、盛り付けも手抜き。

合いびき肉200gに、白ネギ・生姜・シイタケの軸のみじん切りを加え、味噌大さじ2、醤油小さじ2、マヨネーズ大さじ2で味付けをする。小麦粉大さじ2を加え、よく練って、半ぶんに切ったピーマンとシイタケに詰め込み、小麦粉をまぶして、肉詰めの方からフライパンで焼く。

豚汁、今回の具は、豚肉・サツマイモ・白ネギ・ニンジン・シメジ・油揚げ

お手軽弁当

☆わかめご飯、豚肉ネギ塩焼き、ゆで卵、エノキダケ、カボチャの煮物

豚肉ネギ塩焼きは、パルシステムで注文した冷凍食品。これがおいしくて、夫婦でお気に入り。
エノキダケは、熱したフライパンで炒め(油無し)、しんなりしたら、ポン酢で味付け。味がなじんだら出来上がり。
カボチャの煮物は、みりんと醤油1:1。

今日は(も?)とっても簡単なお弁当になりました。夜に懇親会があるというので、捨てて帰れるお弁当箱。

憧れの三楽

国民の義務(投票)を終えて、宮ヶ谷小学校前の「三楽」。 なぜかすごく前から気になっていた。 出産直前に行こうと思ったら、陣痛が激しくなったので断念。今日、やっと行くことができた。
街の中華料理屋さんに、夫婦で感動。
ラーメンなんて、400円。
野菜炒めも、400円。
チャーハンは、550円。

配達もしてくれるらしい。 電話番号は 045-311-4170(よいなあ)