食べもの日記 -596ページ目
<< 前のページへ最新 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596

横浜初雪が降りました。

☆鶏鍋 味噌味

今日は、暖かくなる食べ物を、と思い、シチューか鍋か迷ったのですが、冷蔵庫の中に、鍋具材がたっぷりあったので、鍋に決定。

鶏もも肉・白菜・大根・人参・ねぎ・えのきだけ・しいたけ・もやし・ニラ・豆腐・うどん。

ちょっとだけコチュジャンも入れてみました。



身体があったまりますように

☆寒鯖の塩漬け、豚汁、サラダ、ご飯。

寒鯖は、パルシステムで注文した冷凍物。焼くだけで、おいしい。大根おろしを添えて。

豚汁は、冷蔵庫のお野菜一掃企画。具は、豚肉(こま切れ)大根・人参・里芋・蒟蒻・豆腐・白葱・もやし・エノキダケ。
豚肉は、フライパンに生姜とサラダ油を熱して炒め、出てきた余分な油をペーパーで取り除きます。
里芋は、今朝のお弁当用に茹でておいたもの。一口サイズに切ります。
大根・人参はいちょう切り。
蒟蒻は沸騰したお湯でアク抜きをして、食べやすい大きさにちぎります。
豆腐はペーパーを敷いたお皿に入れ、レンジで1分間、軽く水切りをして、手で崩し入れます。
味付けは、麦味噌1:酒粕1で。私はピリカラが好きなので、七味唐辛子をふって、いただきます♪

サラダ・・トマトを買ってくるのを忘れました。緑だけのサラダ。



昨日のハンバーグを使って

☆ハンバーグ、里芋の素揚げ、蒟蒻の甘辛煮、ゆで卵、ほうれん草のおひたし、プチトマト

ハンバーグは、昨日作った煮込みハンバーグ種の残り。今朝はしっかりと焼いて、お弁当に詰めました。味付けはごくシンプルに(手抜き?)ケチャップ。

里芋は皮のまま10分間茹でて、皮をつるんと剥き、水分をペーパーで取って、サラダ油で揚げました。味付けは、クレイジーソルト。

蒟蒻は茹でてあく抜きをし、表面に細かく格子状に切込みを入れて、砂糖1:醤油1、鷹の爪の輪切り少々と共に炒め煮にしました。

チョコマーブルパン

昨日焼いた、チョコマーブルパンを朝ごはんにしました。
一緒に、キャベツのスープを。コンソメスープと、先日、パスタを作ったときに余らせてしまったトマトソースで味付けをしました。
具は玉ねぎ・じゃがいも・キャベツ・ウインナー。
蜂蜜をかけたヨーグルトと、バナナ。

camastra


横浜駅東口のイタリアンレストラン「camastra」でお夕食。
8年物のバルサミコ酢とexバージンオリーブオイルのサラダ、ショーケースから選んだパン。

ジュのベーゼのパスタ。パスタがコリコリと歯ごたえあって、ソースのコクがたまらなく美味。
photo:01

photo:02


<< 前のページへ最新 | 592 | 593 | 594 | 595 | 596