ヘルシー系?
☆小松菜と豚肉の炒め物・タケノコの大和煮・レンコンのきんぴら・スモークサーモン・プチトマト
豚細切れ肉は、油をしかないテフロン加工のフライパンで炒め、火が通ったら、ざく切りにした小松菜を加えて炒める。しんなりしてきたら、オイスターソースと醤油少々で味付けをする。
一口大に切ったタケノコの水煮と、油抜きした油揚げは、煮立っただし汁の中へ入れて、みりん・醤油で味付け。鰹節をふりかけて完成。
薄切りにしたレンコンは酢水にしばらく漬けてあくを抜き、フライパンに胡麻油を熱したところへ、水を切ったレンコンを入れて炒める。みりんと醤油で味付け。
スモークサーモンは、一枚はクリームチーズを巻き、もう一枚は、レタスを巻く。
手抜き弁当
☆かやくご飯・肉団子の黒酢炒め・ホウレンソウの白和え・ゆで卵
かやくご飯は、生協で注文していた「ホタテとがごめ昆布の炊き込みご飯」をベースに、人参・エノキダケ・こんにゃく・油揚げを加えて、やずやの十六雑穀を混ぜて炊いたもの。
肉団子の黒酢炒めは、冷凍食品の黒酢あん肉団子に、レンコン・人参を加えて炒めたもの。レンコンはシャキシャキさせたいけど、人参はシャキシャキさせたくないので、小さめの乱切りにした人参はレンジで1分チンして下準備。レンコンは1センチ厚くらいの一口大に切って、そのまま炒める。強火でちょっと焦げるくらい。味付けは、黒酢あんに任せて、なにもしなーい。
ホウレンソウの白和えは、茹でたホウレンソウと、軽く水気をきった絹ごし豆腐を混ぜて、めんつゆで味付けしただけ。すりごまを加えてみました。
ゆで卵。黒ゴマで目を、魚肉ソーセージで口を作って、ちょっとだけかわいくしてみた。