今回は第五十九弾(出品4日目金曜日)に出しますイタリヤ・カンツォーネ・フェスティヴァル(Festival della Canzone Italiana in Japan 1964/9)に来日した歌手と60年代終わりころから出てきて70年代以降活発に活動をしていた歌手たちのアナログ盤の出品です。

 

 今年(2022年)5月に出品したジェノヴァ派カンタウトゥーリを中心にした自作自演歌手のアナログ盤に相対する出品となります。ディスキ・リコルディ黎明期の自作自演歌手であるカンタウトゥーリ・ジェノヴェーゼはミラノのレコード会社ディスキ・リコルディの設立者ナンニ・リコルディ(Nanni Ricordi)に育てられました。

 

 一方今回出品するアナログ盤はローマに本社を置くRCAイタリアーナで育ったレコード会社に携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリ※とRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちとその周辺の歌手たちのレコードです。

 

 ナンニ・リコルディと丁度裏表の関係にあるヴィンチェンツォ・ミコッチの経歴、人物像は一部触れていくと思いますが、詳しくはリンクしています私の過去ブログをご参照ください。

 

※造語カンタウトゥーリ(Cantautori)はミコッチがジャンニ・メッチア(Gianni Meccia)、ニコ・フィデンコ(Nico Fidenco)、エドアルド・ヴィアンネロ(Edoardo Vianello)を売り出すために考えたといわれ、ジェノヴァ派と区別するため「ローマ楽派自作自演歌手 (una "Scuola Romana" dei Cantautori)」とも言われますが、一般的ではないようです。

 

 今回はカンタウトゥーリ・スクォラ・ロマーナの残り二人のレコードです。ニコ・フィデンコは後年映画音楽作曲家として作品を残しますが、全盛期は歌手としての評価が高く、ジャンニ・メッチアはソングライターの評価は勝っていたと思われます。

 

・ニコ・フィデンコ

本名ドメニコ・コラロッシ(Domenico Colarossi)1933年1月24日ローマ生まれ。

 

映画俳優志望でしたが父に反対され大学に進学、しかし映画の道はあきらめ難く、映画実験センター時代一緒に過ごしたフランチェスコ・マゼッリ(Francesco Maselli)監督の映画「太陽の誘惑 (I DELFINI)」に声の出演を勧められ、ついでに主題曲も歌うことになりました。59年RCAイタリアーナと契約が出来ました。

 

・ジャンニ・メッチア

1931年6月2日フェラーラ生まれ。

 

映画俳優になるためローマに上京し、自作の歌をナイトクラブで歌っていました。54年TV番組で即興のパフォーマンスをし、作詞家フランコ・ミリアッチと知合います。、RCAのオーディションでミリアッチと再会、、ユーモラスな歌詞と超現実的な歌を歌いました。

 

59年RCAのサブ・レーベル、カムデンで契約が決定、シングル盤の製作を開始する時に、初めての造語「カンタゥトーレ」を彼のキャッチフレーズに使われました。

 

出品は2022年10月25日火)開始、10月30日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイト:https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

第五十九弾(2022-0711C0731E) ニコ・フィデンコ、ジャンニ・メッチア22件(+2022-0441E)

個別商品説明 (2022-0711C) 200

17cmCP国内盤SCP-1131「思い出のイタリア映画集第1集(EVERGREEN HITS OF ITALIAN SCREEN THEMES Vol.1)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)他◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格450円(1964年12月発売)の国内正規品です。

SCP-1131  SCP-1120

個別商品説明 (2022-0712C) 200

17cmCP国内盤SCP-1120「クラウディア・カルディナーレをあなたに(CLAUDIA CARDINALE FOR YOU)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)他◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格450円(1964年11月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0713C) 200

17cmCP国内盤CP-1089「ヒット・スクリーン・テーマ集(HIT SCREEN THEMES)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)他◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格400円(1963年10月発売)の国内正規品です。

CP-1089  CP-1016

個別商品説明 (2022-0714C) 300

17cmCP国内盤CP-1016「ヒット・スクリーン・テーマ集(NEW SCREEN THEME HIT ALBUM)」◆ヘンリー・マンシーニ楽団(HENRY MANCINI)/ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格400円(1962年6月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0715E) 200

シングル国内盤SS-1261初版 太陽の誘惑(SU NEL CIELO)映画「陽の誘惑(I DELFINI)」/トラスト・ミー [英]( TRUST ME) 映画「情事(L'AVVENTURA)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格350円(1961年6月発売)の国内正規品です。

 

個別商品説明 (2022-0716E) 1000

シングル国内盤SS-1261再版 わたしを信じて [英]( TRUST ME) 映画「情事(L'AVVENTURA)」/太陽の誘惑(SU NEL CIELO)映画「陽の誘惑(I DELFINI)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格350円(1962年1月発売)の国内正規品です。

 

個別商品説明 (2022-0717E) 300

シングル国内盤SS-1261三版 太陽の誘惑(SU NEL CIELO)映画「陽の誘惑(I DELFINI)」/トラスト・ミー [英]( TRUST ME) 映画「情事(L'AVVENTURA)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格350円(1961年6月発売)の国内正規品です。

     

SS-1261初版                    再版                               三版

 

 

個別商品説明(2022-0718E500

イタリア・シングル盤PM45-1144 IL MONDO DI SUZIE WONG/ TORNERAI... SUZIE'映画「スージー・ウォンの世界(THE WORLD OF SUZIE WONG)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆RCA ITALIANAy(RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1961年発売)のイタリア正規品です。

PM45-1144  SS-1393

個別商品説明 (2022-0719E) 3000

シングル国内盤SS-1393 恋のアドヴァイス(SE MI PERDERAI)/海の瞳(GOCCIA DI MARE)◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年1月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0720E) 3000

シングル国内盤SS-1442愛への願い(JUST THAT SAME OLD LINE)/愛の砂(LEGATA A UN GRANELLO DI SABBIA)◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年6月発売)の国内正規品です。

SS-1442  SS-1527

個別商品説明 (2022-0721E) 300

シングル国内盤SS-1527愛してご免なさい(CON TE SULLA SPIAGGIA) 映画「愛してご免なさい(TRE NOTTI D'AMORE)」/ムーン・リバー(MOON RIVER) 映画「ティファニーで朝食を(BREAKFAST AT TIFFANY'S)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1965年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0722E) 7000

シングル国内盤SS-1587イレーネの家(A CASA D'IRENE)/マ・ダイ!(MA DAI !) ◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1965年11月発売)の国内正規品です。

SS-1587  SS-1676

個別商品説明 (2022-0723E) 3000

シングル国内盤SS-1676愛を信じて(L'UOMO CHE NON SAPEVA AMARE)映画「大いなる野望(THE CARPETBAGGERS)」/踊りたい人(LA VOGLIA DI BALLARE) ◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1966年6月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0441E200

シングル国内盤HIT-1412さすらいの一匹狼(PER IL GUSTO DI UCCIDERE)◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)/オリジナル・サウンド・トラック(ORIGINAL SOUNDTRACK)◆キング- SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1967年2月発売)の国内正規品です。

HIT-1412  HIT-1452

個別商品説明(2022-0724E2000

シングル国内盤HIT-1452無宿のプロガンマン(THERE WILL COME A MORNIG)/想い出のうた(MA PIANO (PER NON SVEGLIARMI))◆ドン・ポウエル(DON POWELL)/ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆キング- SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1967年7月発売)の国内正規品です。

 

個別商品説明 (2022-0725C) 1000

17cmCP国内盤SCP-1099「スクリーンの哀愁/ニッコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格450円(1964年9月発売)の国内正規品です。

SCP-1099  NL-33043

個別商品説明 (2022-0726R) 500

30cmLPイタリア盤NL-33043「GLI ANNI D'ORO DI NICO FIDENCO(黄金期のニコ・フィデンコ)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆RCA ITALIANA (LINEA TRE)当時発売時価格不明(1977年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0727R) 2500

30cmLPイタリア盤PSL-10366「NICO FIDENCO /PER NOI DUE」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆RCA ITALIANA (LINEA TRE)当時発売時価格不明(1963年発売)のイタリア正規品です。

PSL-10366  SHP-5388

個別商品説明 (2022-0728R) 5000

30cm LP国内盤SHP-5388「哀愁の歌声/ニッコ・フィデンコ(NICO FIDENCO /PER NOI DUE)」◆ニコ・フィデンコ(NICO FIDENCO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格1800円(1964年12月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0729C) 300

17cmCP国内盤CP-1075「太陽の下の18才(DICIOTTENNI AL SOLE)」◆ジャンニ・メッチア他オリジナル・サウンドトラック(ORIGINAL SOUNDTRACK)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格400円(1963年7月発売)の国内正規品です。

CP-1075  SCP-1104

個別商品説明 (2022-0730C) 1000

17cmCP国内盤SCP-1104「イタリアの詩人/ジャンニ・メチア(GIANNI MECCIA)」◆ジャンニ・メッチア(GIANNI MECCIA)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格450円(1964年9月発売)の国内正規品です。

 

個別商品説明 (2022-0731E) 7000

シングル国内盤SS-1412恋のからまわり(IL BARATTOLO)/夢みる家(LE CASE)◆ジャンニ・メッチア(GIANNI MECCIA)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年3月発売)の国内正規品です。

.         SS-1412

 今回は第五十九弾(出品4日目金曜日)に出しますイタリヤ・カンツォーネ・フェスティヴァル(Festival della Canzone Italiana in Japan 1964/9)に来日した歌手と60年代終わりころから出てきて70年代以降活発に活動をしていた歌手たちのアナログ盤の出品です。

 

 今年(2022年)5月に出品したジェノヴァ派カンタウトゥーリを中心にした自作自演歌手のアナログ盤に相対する出品となります。ディスキ・リコルディ黎明期の自作自演歌手であるカンタウトゥーリ・ジェノヴェーゼはミラノのレコード会社ディスキ・リコルディの設立者ナンニ・リコルディ(Nanni Ricordi)に育てられました。

 

 一方今回出品するアナログ盤はローマに本社を置くRCAイタリアーナで育ったレコード会社に携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリ※とRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちとその周辺の歌手たちのレコードです。

 

 ナンニ・リコルディと丁度裏表の関係にあるヴィンチェンツォ・ミコッチの経歴、人物像は一部触れていくと思いますが、詳しくはリンクしています私の過去ブログをご参照ください。

 

※造語カンタウトゥーリ(Cantautori)はミコッチがジャンニ・メッチア(Gianni Meccia)、ニコ・フィデンコ(Nico Fidenco)、エドアルド・ヴィアンネロ(Edoardo Vianello)を売り出すために考えたといわれ、ジェノヴァ派と区別するため「ローマ楽派自作自演歌手 (una "Scuola Romana" dei Cantautori)」とも言われますが、一般的ではないようです。

 

 今回は60年代のRCAイタリアーナを支えた中堅女性歌手5人です。会社のサンレモ音楽祭出場辞退などで、RCA在籍中に出場した歌手はいません。

 

64年のイタリヤ・カンツォーネ・フェスティヴァルで来日しなかったのはドナテラ・モレッティのみ(彼女はパレードに在籍中にサンレモ音楽祭に出場)

 

・アンナ・マリア

本名アンナ・マリア・ラメンギ(Anna Maria Ramenghi)1945年5月20日ボローニャ南東の郊外カステル・グエルフォ・ディ・ボローニャ生まれ。

デビュー曲は“ラ・ノビア”の創唱歌手、チリ生まれ、アルゼンチンで活躍するアントニオ・プリエートの“ひみつ(Il segreto)”。

 

・ロズィー

本名ロザンナ・ネグリ(Rosanna Negri) 1941年7月8日ジェノヴァとピサの中にある海岸の小都市ラ・スペツィア生まれ。

63年ソロ歌手として”ひと夏の恋”と”メヌエット・ツィスト”で正式デビューをしました。

 

・ドナテラ・モレッティ

1942年9月17日ローマの北200kmの山中にある中都市ペルージャ生まれ。

第1回カンタジーロ新人部門でアントニオ・プリエートの“El arbazo”のイタリア語カヴァー“L'abbraccio”を歌い優勝し、彼女のレコード・デビュー曲にもなりました。

 

・ジェニー・ルナ

本名マリア・クロティルデ・トゥロイーリ(aria Clotilde Troili)、1931年3月27日ローマ生まれ。

最初は趣味でジャズを歌う幼稚園の先生でした。58年ジューク・ボックスと契約、サンレモ音楽祭には61、62年に出場し3年RCA ITALIANAに移籍しました。

 

・ルイゼール

本名マリア・ルイザ・カトリカーラ(Maria Luisa Catricalà)1943年11月8日 (1946年説あり)イタリア南部小都市ヴィボ・ヴァレンツィア生まれ。作詞家カルロ・ロッシ(Carlo Rossi)の妻。

64年RCAイタリアーナと契約、同年第1回ばらのフェスティヴァル出場 “二人の間には(Quello Che C'è Tra Me Ete)”で新設の新人育成レーベルARCからデビューしました。

 

 

出品は2022年10月25日火)開始、10月30日(日)まで続きます

私のヤフオク・サイト:https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

第五十八弾( (2022-0690E0710Z) アンナ・マリア,ロズィー,ドナテラ・モレッティ,ジェニー・ルナ,ルイゼール21件

個別商品説明 (2022-0690E) 300

シングル国内盤SS-1374初版 メヌエット・ツィスト(MINUETTO TWIST)/ひみつ(IL SEGRETO) ◆ロズィー(ROSY)/アンナ・マリア(ANNA MARIA)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年6月発売)の国内正規品です。

 

個別商品説明 (2022-0691E) 200

シングル国内盤SS-1374再版 ひみつ(IL SEGRETO)/メヌエット・ツィスト(MINUETTO TWIST) ◆アンナ・マリア(ANNA MARIA /ロズィー(ROSY)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年6月発売)の国内正規品です。

 

個別商品説明 (2022-0692E) 200

シングル国内盤SS-1374三版 ひみつ(IL SEGRETO)/メヌエット・ツィスト(MINUETTO TWIST) ◆アンナ・マリア(ANNA MARIA /ロズィー(ROSY)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年9月発売)の国内正規品です。

     

SS-1374初版                    再版                                三版

 

個別商品説明 (2022-0693E) 3800

シングル国内盤SS-1382 恋と女とトランペット(IL BENE O IL MALE)/心のため息(NON TI CREDO)◆アンナ・マリア(ANNA MARIA)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年12月発売)の国内正規品です。

SS-1382  SCP-1106

個別商品説明 (2022-0694C) 1500

カンツォーネ◆17cmCP国内盤SCP-1106「青春の歌声(ROSY/ANNA MARIA)」◆ロズィー(ROSY)/アンナ・マリア(ANNA MARIA)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格450円(1964年9月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0695E1000

シングル国内盤SS-1441ひと夏の恋(QUANDO FINISCE L'ESTATE)/水中メガネと鉄砲と水かき(PINNE, FUCILE ED OCCHIALI)◆ロズィー(ROSY)/エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO) ◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年6月発売)の国内正規品です。

SS-1441  SS-1513

個別商品説明 (2022-0696E) 3000

シングル国内盤SS-1513 世界中の恋人(TUTTO L'AMORE DEL MONDO)/アパ-トの彼(IL RAGAZZO DEL MIO PALAZZO)◆ロズィー(ROSY) /アンナ・マリア(ANNA MARIA)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1965年2月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0697R) 1500

30cm LPイタリア盤PML-10371 「ROSY」◆ロズィー(ROSY)◆RCA ITALIANA (RCA)1964年発売当時発売時価格不明のイタリア正規品です。

PML-10371  PML-10355

個別商品説明 (2022-0698R) 2000

30cm LPイタリア盤PML-10355 「DONATELLA MORETTI/DIARIO DI UNA SEDICENNE」◆ドナテラ・モレッティ(DONATELLA MORETTI)◆RCA ITALIANA (RCA)1963年発売当時発売時価格不明のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0699E) 1500

シングル・イタリア盤PM45-3319 TI VEDO USCIRE(あなたは出て行く)/NON M'IMPORTA PIU'◆ドナテラ・モレッティ(DONATELLA MORETTI)◆RCA ITALIANA (RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1965年6月発売)のイタリア正規品です。

PM45-3319  SS-1462

個別商品説明 (2022-0700E) 300

シングル国内盤SS-1462 砂上物語(STORIE SULLA SABBIA)/愛する恋人に会う時(QUANDO VEDRETE IL MIO CARO AMORE)◆カルロ・フェラーラ楽団(CARLO FERRA'RA)/ドナテラ・モレッティ(DONATELLA MORETTI)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年8月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0701E) 300

シングル国内盤HIT-1434ガンマン無頼(TEXAS ADDIO)/想いをこめて(UNA RAGAZZA)◆ドン・ポウエル(DON POWELL)/ ドナテラ・モレッティ(DONATELLA MORETTI)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1967年5月発売)の国内正規品です。

HIT-1434  MH- 157

個別商品説明 (2022-0702R) 500

30cm LP国内盤MH- 157「カンツォーネを聞こう第5集(CANZONE! CANZONE! CANZONE! Vol.5)」◆ルチアーノ・タヨーリ(LUCIANO TAJOLI)/ジェニー・ルナ(JENNY LUNA)◆キング(SEVEN SEAS) 当時発売時価格1500円(1965年11月発売)のステレオ国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0703E) 3000

シングル国内盤HIT- 264プリーズ・ビリーヴ・ミー(LOVER! PLEASE BELIEVE ME)/わたし、わかってるの(HO GIA' CAPITO)◆ジェニー・ルナ(JENNY LUNA)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格330円(1963年12月発売)の国内正規品です。

HIT- 264  CP-1146

個別商品説明 (2022-0704C) 2500

17cmCP国内盤CP-1146「イタリアの若い太陽 ジェニー・ルナ&ルイゼール(IL SOLE GIOVANE)」◆ジェニー・ルナ(JENNY LUNA)/ルイゼール(LOUISELLE)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格400円(1964年10月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0705E) 1500

シングル国内盤SS-1645 愛を哀しく(LA MIA VITA)/灰色の沈黙(SORRIDONO)◆ルイゼール(LOUISELLE)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1966年4月発売)の国内正規品です。

SS-1645  SS-1707

個別商品説明 (2022-0706E) 500

シングル国内盤SS-1707 たそがれの瞳(IL PONTILE)/別れてから(E' TRISTE DOVERTI LASCIARE)◆ルイゼール(LOUISELLE)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格370円(1967年1月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0707C) 2500

17cmCP国内盤SCP-1306「たそがれの瞳(IL PONTILE)」◆ルイゼール(LOUISELLE)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格500円(1967年2月発売)の国内正規品です。

SCP-1306  SCP-1316

個別商品説明 (2022-0708C) 300

17cmCP国内盤SCP-1316「世界の恋人(SWEETHEARTS IN THE WORLD)」◆ペギー・マ-チ(PEGGY MARCH)/アン・マーグレット(ANN-MARGRET)/シルヴィ・バルタン(SYLVIE VARTAN)/ルイゼール(LOUISELLE)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格500円(1967年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0709E) 500

シングル・イタリア盤LIB-9064 LA RECLUTA/L'ISOLA D'ELBA◆ルイゼール(LOUISELLE)◆BELLDISC ITALIANA (LIBERTY)当時発売時価格不明(1970年6月発売)のイタリア正規品です。

LIB-9064  FCIJ-1964・9

個別商品説明 (2022-0710Z) 500

FCIJ-1964・9コンサート・パンフレット「イタリヤ・カンツォーネ・フェスティヴァル(Festival della Canzone Italiana in Japan 1964/9)」

サイズ:30cm×30cm 40頁(内容36頁)販売価格:非表示

来日メンバー:11人

ニコ・フィデンコ、ジミー・フォンタナ、ジェニー・ルナ、ルイゼール、アンナ・・マリア、ジャンニ・メッチア、ミケーレ、ジャンニ・モランディ、ジーノ・パオーリ、ロズィー、リカルド・デル・トゥルコ

公演スケジュール:1964年9月17日~10月6日13都市17公演

 今回は第五十九弾(出品4日目金曜日)に出しますイタリヤ・カンツォーネ・フェスティヴァル(Festival della Canzone Italiana in Japan 1964/9)に来日した歌手と60年代終わりころから出てきて70年代以降活発に活動をしていた歌手たちのアナログ盤の出品です。

 

 今年(2022年)5月に出品したジェノヴァ派カンタウトゥーリを中心にした自作自演歌手のアナログ盤に相対する出品となります。ディスキ・リコルディ黎明期の自作自演歌手であるカンタウトゥーリ・ジェノヴェーゼはミラノのレコード会社ディスキ・リコルディの設立者ナンニ・リコルディ(Nanni Ricordi)に育てられました。

 

 一方今回出品するアナログ盤はローマに本社を置くRCAイタリアーナで育ったレコード会社に携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリ※とRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちとその周辺の歌手たちのレコードです。

 

 ナンニ・リコルディと丁度裏表の関係にあるヴィンチェンツォ・ミコッチの経歴、人物像は一部触れていくと思いますが、詳しくはリンクしています私の過去ブログをご参照ください。

 

※造語カンタウトゥーリ(Cantautori)はミコッチがジャンニ・メッチア(Gianni Meccia)、ニコ・フィデンコ(Nico Fidenco)、エドアルド・ヴィアンネロ(Edoardo Vianello)を売り出すために考えたといわれ、ジェノヴァ派と区別するため「ローマ楽派自作自演歌手 (una "Scuola Romana" dei Cantautori)」とも言われますが、一般的ではないようです。

 

 ジミー・フォンタナはローマの北北東200kmの山中の小さな町カメリーノ(Camerino)に生まれ、高校で会計の勉強をし資格を取るためにローマに出てきます。

 

彼はローマ楽派カンタウトゥーリと違いジャズ好きが高じてベーシストとして参加していたジャズ・バンドで歌うようになり、マイナー・レーベルを経て、50年代後半から60年代に中堅レコード会社であったメアッツィ(Meazzi)のハリウッド・レーベルと契約、61年後半にRCAイタリアーナに移籍しました。外様歌手でその分損もしてきたようです。

 

最大のヒットは65年“限りなき世界(Il Mondo)”でした。週間ランキング29週在位し遂に№1ヒットとなります。67年第4回夏のディスク・フェスティヴァルで“私のセレナーデ(La Mia Serenata)が優勝し同2位になる大ヒット、翌68年トム・ジョーンズのディライラのイタリア語版“私たちの童話(La Nostra Favola)”も同2位まで昇る大ヒットでした。

 

 リッキとポーヴェリは60年代前半にジェノヴァで細々と音楽活動をしていたフランコ・ガッティ、アンジェラ・ブランバーティ、アンジェロ・ソトジューに、65年少女歌手としてデビューしたもののその後鳴かず飛ばずで故郷ジェノヴァに戻ってきたマリーナ・オッキエーナを加入させて結成したヴォーカル・グループ。

 

 フランコ・カリファーノに見出され「貧乏人と金持ち」男女の設定でイタリアの「ママス&パパス」を目指してデビューしました。これも不発。アポロに移籍第二弾でジャンニ・モランディを想定で書かれた“愛の贈りもの”をサンレモで歌い第2位、年間ヒット・ランク53位の大ヒットとなりました。

 

 因縁のサンレモですが81年の音楽祭開幕直前にアンジェラとマリーナが大喧嘩、マリーナが脱退し3人のグループとなりました。40年後二人が和解で2020年サンレモ音楽祭に4人で舞台に登場する事になりました。

 

 今回最後のシングルはマリーナが少女歌手としてデビューした曲”恋するハート”、私がヤフオク評価15の時、死闘の末56,000円で落札した盤です。

 

 

出品は2022年10月25日(火)開始、10月30日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイト:https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

第五十七弾(2022-0670 0689E) ジミー・フォンタナ,リッキとポーヴェリ20件

個別商品説明2022-0670C200

コンパクト国内盤SRA-  35グランプリ・太陽のリズム(RHYTHM OF SUNLIGHT)◆ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA,)他◆日本ビクター(RCA.)当時定価700円(1968年5月発売.)の国内正規品です。

SRA-  35  CP-1098

個別商品説明2022-0671C200

コンパクト国内盤CP-1098太陽の四季(FOUR SEASONS OF THE SUN)◆ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA,)他◆日本ビクター(VICTOR.)当時定価400円(1964年1月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0672E300

カンツォーネ◆イタリア・シングル盤AN-4195 MILLE AMORI/IL MATRIMONIO◆ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA,)◆RCA ITALIANA(CGD)当時発売時価格不明(1969年制作)のイタリア見本品です。

AN-4195  SS-3314

個別商品説明 (2022-0673E) 200

シングル国内盤SS-3314サンライト・ツィスト(GO-KART TWIST)/太陽の下の18才(TWIST No.9)◆ジャンニ・モランディ(GIANNI MORANDI)/ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA,)◆RVC(RCA)当時発売時価格600円(1977年9月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0674E) 1000

シシングル国内盤SS-1894 私のセレナーデ(LA MIA SERENATA)/あなたと共に(PER VIVERE INSIEME)◆ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA,)◆日本ビクター (RCA)当時発売時価格400円(1969年7月制作)の国内見本品です。

SS-1894  SS-1636

個別商品説明 (2022-0675E) 500

シングル国内盤SS-1636 限りなき世界 (イル・モンド) (IL MONDO)/涙にくれた日 (ALLORA SI)◆ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA,)◆日本ビクター (VICTOR)当時発売時価格370円(1966年3月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0676E) 3000

シングル国内盤SS-1526 気ままな情事(LA NOTTE CHE SON PARTINO)/恋を永遠に(E QUANTO TEMPO DIRERA')◆ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA,)◆日本ビクター (VICTOR)当時発売時価格330円(1965年4月発売)の国内正規品です。

SS-1526  SS-1404

個別商品説明 (2022-0677E) 3000

シングル国内盤SS-1404 愛はスロー・テンポ(PIANO PIANO)/サイダ(SAI″DA)◆ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA),/ ロザリオ・ボレリ(ROSARIO BORELLI)◆日本ビクター (VICTOR)当時発売時価格330円(1964年2月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0678C) 3000

17cmCP国内盤SCP-1105「踊る、泣く、笑う(JIMMY FONTANA)」◆ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA)◆日本ビクター (VICTOR)当時発売時価格450円(1964年9月発売)の国内正規品です。

SCP-1105  SHP-6057

個別商品説明 (2022-0679R) 700

30cm LP国内盤SHP-6057「私のセレナーデ(THE BEST OF JIMMY FONTANA)」◆ジミー・フォンタナ(JIMMY FONTANA)◆日本ビクター(RCA)当時発売時価格1950円(1969年8月制作)の国内見本品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0680C) 300

17cmCP国内盤17DY- 4805・1第23回サンレモ音楽祭優勝曲、上位入賞曲シングル・ダイジェスト◆オムニバス.レ(VARIOUS ARTISTS)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格無料(1973年4月制作)の国内非売品です。

17DY- 4805・1  VIPX- 1762

個別商品説明 (2022-0681E) 200

シングル国内盤VIPX- 1762 この素晴らしいセレナーデ(MAGNIFICA SERENATA)/ピッコロ・アモーレ(PICCOLO AMORE)◆リッチー&ポーベリー(リッキとポーヴェリ) (RICCHI E POVERI)◆ビクター音楽産業(VICTOR)当時発売時価格700円(1984年5月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0682E) 200

シングル国内盤VIPX- 1734 マンマ・マリア(MAMMA MARIA)/マリーンテソ(MALINTESO)◆リッチー&ポーベリー(リッキとポーヴェリ) (RICCHI E POVERI)◆ビクター音楽産業(VICTOR)当時発売時価格700円(1983年11月発売)の国内正規品です。

VIPX- 1734  HIT-2098

個別商品説明 (2022-0683E) 500

シングル国内盤HIT-2098 愛の果実(DOLCE FRUTTO)/エリーザ・エリーザ(ELISA ELISA)◆リッキとポーヴェリ(RICCHI E POVERI)/ セルジョ・エンドリゴ(SERGIO ENDRIGO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1973年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0684E) 3000

シングル国内盤HIT-2006 桜の少女(UN DIADEMA DI CILIEGE)/ジェザエル(JESAHEL)◆リッキとポーヴェリ(RICCHI E POVERI)/ デリリウム(DELIRUM)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1973年4月発売)の国内正規品です。

HIT-2006  VIP-28078

個別商品説明 (2022-0685R) 1500

30cm LP国内盤VIP-28078「マンマ・マリア (MAMMA MARIA/RICCHI & POVERI)」◆リッチー&ポーベリー(リッキとポーヴェリ) (RICCHI E POVERI)◆ビクター音楽産業(VICTOR)当時発売時価格2800円(1983年12月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0686R) 700

◆30cm LPフランス盤60574「RICCHI & POVERI」◆リッキとポーヴェリ(RICCHI E POVERI)◆DISC' AZ,France (IBACH)1981年発売当時発売時価格不明のフランス正規品です。

60574  BR-56024

個別商品説明 (2022-0687R) 1000

30cm LPイタリア盤BR-56024「...E PENSO A TE」◆リッキとポーヴェリ(RICCHI E POVERI)◆MESSAGERIE MUSICALI,Italy (BABY)1981年発売当時発売時価格不明のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0688R) 3000

30cm LPイタリア盤ZSLA-55048「UN DIADEMA DI SUCCESSI」◆リッキとポーヴェリ(RICCHI E POVERI)◆RCA ITALIANA (APOLLO)1972年3月発売当時発売時価格不明のイタリア正規品です。

ZSLA-55048  HIT-1305

個別商品説明 (2022-0689E) 7000

シングル国内盤HIT-1305恋するハート(A POCO A POCO)/ささやき(INSEGNAMI AD MARE)◆マリーナ(Marina Occhiena) (リッキとポーヴェリ(RICCHI E POVERI))◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1966年1月発売)の国内正規品です。

※A面”恋するハート(A POCO A POCO)”は伊藤アイコがSPV-  58(1966年 1月VICTOR - 日本ビクター.) 恋するハート [日]/そよ風にのって [日]でカヴァーしています。

 

訃報:”おヒゲ”ことフランコ・ガッティが2022年10月18日故郷ジェノヴァで亡くなられました。享年80才、ご冥福をお祈りいたします。

 今回は第五十九弾(出品4日目金曜日)に出しますイタリヤ・カンツォーネ・フェスティヴァル(Festival della Canzone Italiana in Japan 1964/9)に来日した歌手と60年代終わりころから出てきて70年代以降活発に活動をしていた歌手たちのアナログ盤の出品です。

 

 今年(2022年)5月に出品したジェノヴァ派カンタウトゥーリを中心にした自作自演歌手のアナログ盤に相対する出品となります。ディスキ・リコルディ黎明期の自作自演歌手であるカンタウトゥーリ・ジェノヴェーゼはミラノのレコード会社ディスキ・リコルディの設立者ナンニ・リコルディ(Nanni Ricordi)に育てられました。

 

 一方今回出品するアナログ盤はローマに本社を置くRCAイタリアーナで育ったレコード会社に携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリ※とRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちとその周辺の歌手たちのレコードです。

 

 ナンニ・リコルディと丁度裏表の関係にあるヴィンチェンツォ・ミコッチの経歴、人物像は一部触れていくと思いますが、詳しくはリンクしています私の過去ブログをご参照ください。

 

※造語カンタウトゥーリ(Cantautori)はミコッチがジャンニ・メッチア(Gianni Meccia)、ニコ・フィデンコ(Nico Fidenco)、エドアルド・ヴィアンネロ(Edoardo Vianello)を売り出すために考えたといわれ、ジェノヴァ派と区別するため「ローマ楽派自作自演歌手 (una "Scuola Romana" dei Cantautori)」とも言われますが、一般的ではないようです。

 

 ウィルマ・ゴイクの名前表記に色々お意義があるかとも思います。私は一様に発売当時の名前をなるべく生かすように使うようにしています。

 

 ウィルマ・ゴイクの両親はユーゴスラヴィア(現クロワチア)のザラ(現ザダル)出身のユーゴ系イタリア人で、世界大戦時にイタリアに難民として逃れてきました。ウィルマはサヴォナ県カイロ・モンテノッテ難民収容所で生まれています。

 父はウーゴ・ゴイチ (Ugo Goich)、母マリア(Maria)に兄イヴォ (Ivo)はダルマチアのザラ(ザダル)で生活していましたが、戦争が始まり間もなくイタリアに逃避します。

 

母の実家ズミキッチ(Zmichich)家は有名なホテルとワイン農園、バ九条を所有していました。また隣人には有名なデザイナーとなったオッタビオ・ミッソーニ(Ottavio Missoni)もいました。。

 

 一方エドアルド・ヴィアネッロはローマ生まれ、父は未来詩人アルベルト・ヴィアネッロ(Alberto)。いとこは有名は俳優ライモンド・ヴィアネッロ(Raimondo)、叔父はジャーナリスト、TV司会者アンドレア・ヴィアネッロ(Andrea)で裕福な家庭に育ちました。

 

 

出品は2022年10月25日火)開始、10月30日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイトhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

第五十六弾(2022-0647C0669R)ウィルマ・ゴイク・コンパクト、LP盤、ヴィアネラ、ドアルド・ヴィアネッロ23件

個別商品説明(2022-0647C500

コンパクト国内盤PP-  99 恋に御用心(ATTENTI ALL'AMOR)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価450円(1966年10月発売.)の国内正規品です。

PP-  99  PS-  51

個別商品説明(2022-0648C300

コンパクト国内盤PS-  51 ゴールデン・ウィルマ・ゴイク第1集(GOLDEN WILMA GOICH Vol.1)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価500円(1968年4月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0649C300

コンパクト国内盤PS-  66 ゴールデン・ウィルマ・ゴイク第2集(GOLDEN WILMA GOICH Vol.2)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価500円(1968年5月発売.)の国内正規品です。

PS-  66   K28P-  122

個別商品説明 (2022-0650R) 300

30cm LP国内盤K28P-  122「花のささやき*ウィルマ・ゴイクのすべて(IN UN FIORE * THE BEST OF WILMA GOICH)」◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価2800円(1981年2月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0651R) 300

30cm LP国内盤MW-2154「ウィルマ・ゴイク・ゴールデン・ベスト・アルバム(WILMA GOICH GOLDEN BEST ALBUM)」◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆ポリドール (RICORDI.)当時定価非表示(1975年12月発売.)の国内正規品です。

MW-2154  MP-9349~50

個別商品説明 (2022-0652R) 1000

2枚組30cm LP国内盤MP-9349~50「ゴールデン・ダブル・アルバム/ウィルマ・ゴイク(GOLDEN DOUBLE ALBUM/WILMA GOICH)」◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆日本グラモフォン (POLYDOR.)当時定価3000円(1970年9月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0653R) 300

30cm LP国内盤MP-2073「ベスト・オブ・ウィルマ・ゴイク(THE BEST OF WILMA GOICH)」◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆日本グラモフォン (POLYDOR.)当時定価2000円(1970年4月発売.)の国内正規品です。

MP-2073  SR- 312

個別商品説明 (2022-0654R) 500

30cm LP国内盤SR- 312「カンツォ-ネの花/ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)」◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価2000円(1969年9月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0655R) 700

30cm LP国内盤SR- 184「ベスト・スター・ベスト・アルバム/ウィルマ・ゴイク(BEST STAR BEST ALBUM/WILMA GOICH)」◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価2000円(1968年5月発売.)の国内正規品です。

SR- 184  SET-52

個別商品説明 (2022-0656R) 2000

30cm LP国内盤SET-52「ヨーロッパ・ベスト・スター・アルバム/ウィルマ・ゴイク(EUROPEAN BEST STARS’  ALBUM/WILMA GOICH)」◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価1500円(1966年8月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0657R) 1500

サンレモ音楽祭カンツォーネ◆30cm LP国内盤MH- 213「花咲く丘に涙して(LE COLLINE SONO IN FIORE)」◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価1500円(1965年8月発売.)の国内モノラル正規品です。

MH- 213  GXC- 111

個別商品説明 (2022-0658R) 700

30cm LP国内盤GXC- 111「花のささやき/死ぬほど愛して(IN UN FIORE/SINNO' ME MORO)」◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)/ヴィアネラ(I VIANELLA)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価1500円(1979年5月発売.)の国内モノラル正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0659E500

シングル国内盤CM-  174ふたりだけの涙(DEVO AMARTI)/愛の誕生日(COMPLEANNO)◆ヴィアネラ(I VIANELLA) (エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO),ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH))◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格600円(1978年12月制作)の国内見本品です。

CM-  174  HIT-2226

個別商品説明(2022-0660E1000

シングル国内盤◆シングル国内盤HIT-2226死ぬほど愛して(SINNO' ME MORO)/夜に愛は美しい(COM'E' BELLO FAR L'AMORE QUANNO E' SEARA)◆ヴィアネラ(I VIANELLA) (エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO),ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH))◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1975年11月制作)の国内見本品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0661R) 700

30cm LP国内盤30cm LP国内盤GP- 643「ふたりだけの涙(DEVO AMARTI)」◆ヴィアネラ(I VIANELLA) (エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO),ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH))◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格2500円(1978年12月制作)の国内見本品です。

GP- 643   GP- 385

個別商品説明 (2022-0662R) 700

30cm LP国内盤GP- 385「死ぬほど愛して/ローマの愛の詩(QUANTO SEI VOAELLA/ROMA)」◆ヴィアネラ(I VIANELLA) (エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO),ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH))◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格2500円(1975年10月制作)の国内見本品です。

 

 

個別商品説明(2022-0663C) 1000

17cmCP国内盤SCP-1101「愉快な男/エドアルド・ヴィアンネルロ(EDOARDO VIANELLO)」◆エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格450円(1964年9月発売)の国内正規品です。

SCP-1101  SS-1451

個別商品説明2022-0664E3000

シングル国内盤SS-1451イ・ワッシ(I WATUSSI)/私の主人(HO MIO SIGNORE)◆エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年7月発売)の国内正規品です。

.

 

個別商品説明2022-0665E3000

シングル国内盤SS-1384恋のシーズン・オフ(ABBRONZATISSIMA)/街角のツイスト(TWIST DEI VIGILI)◆エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1963年12月発売)の国内正規品です。

SS-1384  PM45-3388

個別商品説明2022-0666E5000

イタリア・シングル盤PM45-3388 NASCE UNA VITA(一つの命)/SE MALGRADO TE'◆エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO)◆RCA ITALIANAy(RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1967年1月発売)のイタリア正規品です。

サンレモ音楽祭出場曲 日本国内盤未発売曲です。

 

 

個別商品説明(2022-0667E7000

イタリア・シングル盤イタリア・シングル盤PM45-3344STASERA HO VINTO/PARLAMI DI TE(愛の言葉)◆エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO)◆RCA ITALIANAy(RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1966年1月発売)のイタリア正規品です。

サンレモ音楽祭出場曲 日本国内盤未発売曲です。

              PM45-3344

 

 

個別商品説明(2022-0668R500

30cmLPイタリア盤NL-33097「I SUCCESSI DI EDOARDO VIANELLO(エドアルド・ヴィアネッロ・ヒット曲集)」◆エドアルド・ヴィアネッロ(EDOARDO VIANELLO)◆RCA ITALIANA (LINEA TRE)当時発売時価格不明(1979年発売)のイタリア正規品です。

NL-33097  PML-10333

個別商品説明(2022-0669R1500

30cmLPイタリア盤PML-10333「IO SONO EDOARDO (VIANELLO)」◆エドアルド・ヴィアネッロ

(EDOARDO VIANELLO)◆RCA ITALIANA (LINEA TRE)当時発売時価格不明(1963年発売)のイタリア正規品です。

 今出品は第五十九弾(出品4日目金曜日)に出品予定のイタリヤ・カンツォーネ・フェスティヴァル(Festival della Canzone Italiana in Japan 1964/9)に来日した歌手と60年代終わりころから出てきて70年代以降活発に活動をしていた歌手たちのアナログ盤の出品です。

 

 今年(2022年)5月に出品したジェノヴァ派カンタウトゥーリを中心にした自作自演歌手のアナログ盤に相対する出品となります。ディスキ・リコルディ黎明期の自作自演歌手であるカンタウトゥーリ・ジェノヴェーゼはミラノのレコード会社ディスキ・リコルディの設立者ナンニ・リコルディ(Nanni Ricordi)に育てられました。

 

 一方今回出品するアナログ盤はローマに本社を置くRCAイタリアーナから世に出て行った人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリ[※]とRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手達とその周辺の歌手達のレコードです。

 

 ナンニ・リコルディと丁度裏表の関係にあるヴィンチェンツォ・ミコッチの経歴、人物像は一部触れていくと思いますが、詳しくはリンクしています私の過去ブログをご参照ください。

 

[※]造語カンタウトゥーリ(Cantautori)はミコッチがジャンニ・メッチア(Gianni Meccia)、ニコ・フィデンコ(Nico Fidenco)、エドアルド・ヴィアンネロ(Edoardo Vianello)を売り出すために考えたといわれ、ジェノヴァ派と区別するため「ローマ楽派自作自演歌手 (una "Scuola Romana" dei Cantautori)」とも言われますが、一般的ではないようです。

 

 まず登場するウィルマ・ゴイクはやがてエドアルド・ヴィアンネロと結婚し、夫婦デュオチーム、ヴィアネラを結成していくのですが、リコルディからデビューした彼女とRCAイタリアーナの歌手たちと何の関係があるかと思われることでしょう。

 

 先にナンニ・リコルディとヴィンチェンツォ・ミコッチの事について書いた私の過去ブログを読んでいただければ解かるのですが、実はウィルマ・ゴイクをデビューさせたのはヴィンチェンツォ・ミコッチでした。私の想像ですがRCAイタリアーナでデビューさせた新人歌手のジャンニ・モランディとリタ・パヴォーネのリコルディ版をボビー・ソロとウィルマ・ゴイクを想定していたと思っています。

 

 ひょっとするとヴィアンネロとゴイクの仲を取り持ったのもミコッチかもしれません。そのヴィアネッラご夫妻のレコード会社アポロ(レコード会社は早々にRCAイタリアーナに吸収されます)とアポロ・スタジオからは多くの歌手たちが巣立ちます。

 

 そのその一つが鳴かず飛ばずのクァルテット・グループ、リッキとポーヴェリ、その出世作となったサンレモ出場曲”ケ・サラ”の作者の一人がジミー・フォンタナで、リッキとポーヴェリがサンレモ音楽祭に出場し、フォンタナはハジキ跳ばされ長い低迷期に入ります。

 

 そんなストーリーを追いながら今回の出品をお楽しみください。

 

出品は2022年10月25日火)開始、10月30日(日)まで続きす。

私のヤフオク・サイト:https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

第五十五弾(2022-0626E0646C)ウィルマ・ゴイク・シングル・コンパクト盤22件(+2022-0218E)

個別商品説明 (2022-0626E) 200

シングル国内盤K07S- 7014花のささやき(IN UN FIORE)/花咲く丘に涙して(LE COLLINE SONO IN FIORE)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格700円(1981年2月発売)の国内正規品です。

K07S- 7014 DWQ-6046

個別商品説明 (2022-0627E) 200

シングル国内盤DWQ-6046花のささやき(IN UN FIORE)/ 夢の誓い(PER VEDERE QUANTO E' GRANDE IL MONDO)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆ポリドール(RICORDI)当時発売時価格600円(1977年12月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0628E) 200

シングル国内盤DW-3003花咲く丘に涙して(LE COLLINE SONO IN FIORE)/あこがれはいつも心に(HO BISOGNO DI VEDERTI)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆ポリドール(RICORDI)当時発売時価格500円(1973年11月発売)の国内正規品です。

DW-3003 DP-1719

個別商品説明 (2022-0629E) 200

シングル国内盤DP-1719夢みる想い(NON HO L'ETA' (PER AMARTI))/ 愛のめざめ(HO CAPITO CHE TI AMOI)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時発売時価格400円(1970年7月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0630E) 200

シングル国内盤DP-1699ささやく瞳(GLI OCCHI MIEI)/悲しい運命(INVECE NO)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時発売時価格400円(1970年5月発売)の国内正規品です。

DP-1699 DP-1691

個別商品説明 (2022-0631E) 200

シングル国内盤DP-1691花のささやき(IN UN FIORE)/花咲く丘に涙して(LE COLLINE SONO IN FIORE)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆日本グラモフォン(POLYDOR)当時発売時価格400円(1970年4月発売)の国内正規品です。

 

個別商品説明 (2022-0632E) 500

シングル国内盤HIT-1657カザチョック(CASATSCHOK)/バーチ・バーチ・バーチ(BACI, BACI, BACI)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1969年8月発売)の国内正規品です。

HIT-1657 HIT-1515

個別商品説明 (2022-0633E) 200

シングル国内盤HIT-1515ささやく瞳(GLI OCCHI MIEI)/星があるなら(SE C'E UNA STELLA)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1968年3月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0634E) 500

シングル国内盤HIT-1458夜の想い(SE STASERA SONO QUI)/アリヴェデルチ・アモーレ・チャオ(IL PROFUMO DELL'ERBA)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1967年8月発売)の国内正規品です。

HIT-1458 HIT-1422

個別商品説明 (2022-0635E) 300

シングル国内盤HIT-1422夢の誓い( PER VEDERE QUANTO E' GRANDE IL MONDO)/ あこがれの瞳(OCCHI INNAMORATI)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1967年3月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0636E) 300

シングル国内盤HIT-1436夢の誓い[日]( PER VEDERE QUANTO E' GRANDE IL MONDO [J])/花咲く丘に涙して[日]( LE COLLINE SONO IN FIORE [J])◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1967年5月発売)の国内正規品です。

HIT-1436 HIT-1366

個別商品説明 (2022-0637E) 300

シングル国内盤HIT-1366恋に御用心(ATTENTI ALL'AMORE)/ただひたすらに(IL DIRITTO DI AMORE)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1966年8月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0218E200

シングル国内盤HIT-1324初版 花のささやき(IN UN FIORE)/生命をかけて(IO TI DARO' DI PIU')◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)/オルネラ・ヴァノーニ(ORNELLA VANONI)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1966年3月発売)の国内正規品です。

初版 HIT-1324 再版

個別商品説明(2022-0638E300

シングル国内盤HIT-1324再版 花のささやき(IN UN FIORE)/生命をかけて(IO TI DARO' DI PIU')◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)/オルネラ・ヴァノーニ(ORNELLA VANONI)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1968年6月発売)の国内正規品です。

.

 

個別商品説明(2022-0639E1000

シングル国内盤HIT-1286 誰もいないとき[日]( QUANDO NON CE NESSUNO [J])/愛のめざめ[日] (HO CAPITO CHE TI AMO [J])◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1965年12月発売)の国内正規品です。

.※A面の” 誰もいないとき”は江利チエミが1965年9月に発売したBS-313” みれん”のB面曲です。

HIT-1286  HIT-1251

個別商品説明(2022-0640E1500

◆シングル国内盤HIT-1251指先のキッス(UN BACIO SULLE DITA)/あきらめ(IO NON CI SARO)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1965年10月発売)の国内正規品です。

.

 

個別商品説明(2022-0641E700

シングル国内盤HIT-1241恋の浜辺(L'AMORE AL MARE)/かなしい雨がふる(DOPO IL SOLE PIOVERA)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1965年8月発売)の国内正規品です。

. HIT-1241  HIT-1189

個別商品説明(2022-0642E300

シングル国内盤HIT-1189 花咲く丘に涙して(LE COLLINE SONO IN FIORE)/強く抱きしめて(ABBRACCIAMI FORTE)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)/オルネラ・ヴァノーニ(ORNELLA VANONI)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格330円(1965年3月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0643E500

シングル国内盤HIT-1172愛のめざめ(HO CAPITO CHE TI AMO)/私のために涙して(QUANDO PIANGI)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格330円(1965年2月発売)の国内正規品です。

HIT-1172  17M-1028

個別商品説明(2022-0644C300

コンパクト国内盤 17M-1028 ウィルマ・ゴイク、ベスト4(WILMA GOICH BEST 4)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価450円(1965年8月発売.)の国内正規品(モノラル盤)です。

 

 

個別商品説明(2022-0645C300

コンパクト国内盤PP-  59 これぞカンツォーネ第2集CANZONE! Vol.2)◆ボビー・ソロ(BOBBY SOLO)、オルネラ・ヴァノーニ(ORNELLA VANONI)、ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価450円(1965年11月発売.)の国内正規品です。

PP-  59  PP-  80

個別商品説明(2022-0646C500

コンパクト国内盤PP-  80 花のささやき(IN UN FIORE)◆ウィルマ・ゴイク(WILMA GOICH)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価450円(1966年4月発売.)の国内正規品です。

★ダリオ・バルダン・ベンボ (vm) DARIO BALDAN BEMBO

本名ダリオ・バルダン・ベンボ (Dario Baldan Bembo) 1948年5月15日ミラノ生。歌手、作曲家、キーボード奏者。

 

 1938年生まれの作編曲家、セッション・ミュージシャンの兄アルベルト・バルダン・ベンボ(Alberto Baldan Bembo)がいます。

 

PCD-2068              

 

活動期間:1966 –現在

所属レコード会社:Come Il Vento, Polydor, CGD, Five Record, Dig It, Pull(Itwhy), D.V. More

,サンレモ音楽祭出品3回:1971年第3位(ヌオヴァ・エキベ84のメンバーとして)、81年第3位、86年16位、

サンレモ音楽祭出品:81年第3位、86年16位、89年参加曲

オフィシャルサイト https://www.facebook.com/dbbembo/

 

 

 

 ダリオ・バルダン・ベンボは1982年以降他の歌手への楽曲提供はほぼレナート・ゼロだけになります。あれだけ女性歌手に提供してヒット曲を生んでいましたがフィオルダリーゾ(Fiordaliso)とロレッタ・ゴッジ(Loretta Goggi)の名前しか見当たりませんでした。

 

FM-13072 (1984年Five Record – CGD Messaggerie Musicali) Flasch Back/ Notre Dame (come Space Philharmonic)

FM-13072               

 

 84年10月からクイズ番組「Superflash(スーパーフラッシュ)」の第三シーズンのエンディング・テーマはダリオの歌でなく、彼が演奏するスペース・シンフォニック楽団の” Flasch Back à”です。レコード会社はカナレ5の子会社ファイヴ・レコードで、国内販売権)CGDが持っていたので問題は有りませんでした。

 

 同年CGD音源の編集ベスト盤「Dario Baldan Bembo – Amico È (Inno Dell'Amicizia)」が出ました。これがCGD時代の代表曲を集約した盤としてCD化されています。

 

LSM-1002 (1984年 Music A – CGD Messaggerie Musicali) Dario Baldan Bembo – Amico È (Inno Dell'Amicizia)

LSM-1002 (1984年 Music A – CGD Messaggerie Musicali) Dario Baldan Bembo – Amico È (Inno Dell'Amicizia)

9031-70125・2 (1989年 CGD- CGD Messaggerie Musicali) CD Dario Baldan Bembo – Amico È (Inno Dell'Amicizia) [9031 70125 2 0]

1.Tu Cosa Fai Stasera (今夜の君は)

2.E...E...Poi

3.Dolce Fiore

4.Che Gusto C'è

5.Autostrada

6.La Mia Terra La Mia Guerra

7.Falò (Amico È)

8.Amico È (Inno Dell'Amicizia)

9.Spirito Della Terra

10.Preghiera Per La Musica

11.Alberi D'Inverno

12.Favola Di Primavera

13.Insieme

14.Voci Di Città

      

              LSM-1002                          9031-70125・2

 

 84年のレナート・ゼロへの楽曲は”La gente come noi”。

 

 85年2度目のサンレモ音楽祭際に出場しました。歌った曲は”きみはいつの日か”16位入賞です。ただこの回は新人部門とスター部門に分けられ、スター部門は全員入賞の全出場曲順位付けで22曲中の下位に近い成績でした。

 

CGD-10600 (1985年CGD – CGD Messaggerie Musicali) Da Quando Non Ci Sei (Una Volta Ancora) (きみはいつの日か)/Alberi D'Inverno

CGD-10600 CGD-20465

CGD-20465 (1985年CGD – CGD Messaggerie Musicali) Dario Baldan Bembo – Spazi Uniti

1.Spazi Uniti

2.Aria Di Poesia

3.La Mia Strada

4.Come Neve

5.Quando Non Ci Sei

6.Arriva L'Onda

7.Amore Infinito

8.La Romanza

9.Partire Partire

10.La Marcia

 

 翌年サンレモ出場曲”きみはいつの日か”が入ったアルバム「Dario Baldan Bembo – Spazi Uniti」が出ました。これがCGDにおいても、彼の本格的歌手活動の最後のアルバムとなります。

 

 サンレモ音楽祭に出場した85年は珍しく女性歌手フィオルダリーゾに1曲“Freddo di Dicembre”を書いています。翌86年には女性歌手ロレッタ・ゴッジに”Non la puoi chiamare vita”を提供しました。

 

この後5年毎に2,3枚のアルバムを出しますが、作曲を主に音楽活動を続けていきます。

 

89年サンレモ音楽祭新人の部に出場するグループ、サンタローザ(Santarosa)の為に“Anni Migliori”を提供しましたが、結果は参加曲に終わりました。

 

1988年末に起きたアルメニア地震で甚大な被害が起きました。故郷がアルメニアのシャルル・アズナヴールがカルヴァレンツと作った震災救援ソングです。

 

イタリアでも援助のため、アンドレオ・ロ・ヴェッキオ(ANDREA LO VECCHIO)が訳詞をし、アレンジがロジャー・ルーベット(ROGER LOUBET *Web検索では読みが英語なのですが)、オーケストラ指揮ロジェ・ベルティエ(ROGER BERTHIER)、パーカッションがトゥリオ・デ・ピスコーポ(TULLIO DE PISCOPO)、歌っているのはイタリア・トップの歌手70歌手(グループは1歌手の勘定)。

 

レコードにダリオの声を吹込むのは4年ぶりとなりますが、イタリアのミュージシャンの一人として参加しています。

 

NEM-47002 (1990年 NEW ENIGMA – CGD Messaggerie Musicali)  Per Te Armenia(ペル・テ・アルメニア)Sono Caduti

Featuring – Aida*, Alberto Radius, Alberto Solfrini, Alessandra Mussolini, Angelo Giordano, Antonella Bucci, Antonella Roggero*, Bernardo Lanzetti, Bravo, Christian, Contourella Family, Cristiano Malgioglio, Daiano, Dario Baldan Bembo, Decibel (8), Dori Ghezzi, Enrico Musiani, Enzo Jannacci, Eugenio Finardi, Fabioelisa, Francesco Baccini, Franco Simone, Franz Di Cioccio, Gazebo, Gepy*, Gianfranco Manfredi, Gianni Bella, Gianni Dei, Gigliola Cinquetti, Gilda Giuliani, Gino De Stefani, Gino Paoli, Camaleonti*, Iva Zanicchi, Strana Società*, Lara St. Paul*, Lorella Cuccarini, Luciano Rossi, Manuel De Peppe, Maria Pia Fanfani, Maria Scicolone, Marina Barone, Mario Castelnuovo, Mark Fontaine, Massimo Boldi, Mauro Lusini, Meccano, Memo Remigi, Mia Martini, Michele Pecora, Mietta, Milva, Mimmo Cavallo, Mino Reitano, Nilla Pizzi, Orietta Berti, Pierangelo Bertoli, Pino D'Angiò, Ricky Gianco, Rodolfo Grieco, Sabrina, Scarlet, Scialpi, Sergio Conte, Sergio Endrigo, Stefano Rosso, Tony Dallara, Tullio De Piscopo, Vittorio Gassman, Vivien Vee

NEM-47002 FM-18006

FM-18006 (1991年Five Record – CGD Messaggerie Musicali) Dario Baldan Bembo – Un Po' Per Vivere Un Po' Per Sognare

1.Cerco Una Donna

2.Gospel

3.Esci

4.Ci Troveremo Là

5.Cornovaglia

6.Sha-E-O

7.Vite Separate

8.Scusami Se

9.Un Po' Per Vivere

10.Viva Te

 

 91年、6年ぶりに新アルバム「Dario Baldan Bembo – Un Po' Per Vivere」を出しています。過去に彼が歌った曲や、他の歌手に提供した曲のセルフ・カヴァーでなく、全く未発表の新曲のようです。

 

 93年久々にレナート・ゼロへの楽曲を4曲書いています。”Il ritorno”、”Una magia”、”Oltre ogni limite”、”Figli della guerra”です。翌94年には”Chi”を提供しました。

 

 4年後95年これも彼にとっては全く新しい分野のアルバムを出しました。「Dario Baldan Bembo – Sinfonia Alpina」という所謂『山の歌』といわれる北部山岳地帯の民謡やトラディショナル・ソングを集めた物です。

 

正確に表現するとダリオ・バルダン・ベンボの企画した全国アルピニスト協会ミラノ合唱団(Il Coro A.N.A. di Milano:A.N.A.=Associazione Nazionale Alpini)と魔法の世界交響楽団(Il Magico Mondo dell ‘Orchestra Sinfonica)のコラボレーションをCD化しています。

 

DCD-10620 (1995年Dig It International – DIG IT International) CD Dario Baldan Bembo – Sinfonia Alpina

1.Sul Cappello (黒い羽)

2.Monte Canino (モンテ・カニーノ (アルプスのバラード))

3.Da Udin Siam Partiti

4.Sul Ponte Dei Perati

5.Dove Sei Stato Mio Bell'alpino

6.Gran Dio Del Cielo (つばめだったら)

7.La Violeta

8.Stelutis Alpinis

9.La Penna Dell'alpino

10.Il Testamento Del Capitano (隊長の遺言)

11.Ta-Pum (タ・プム)

12.Era Una Notte Che Pioveva (生まれながらの貧乏人)

13.E Col Cifolo Del Vapore (悲しい汽笛)

14.Trentatre - Valore Alpino

15.La Montanara (山の娘)

DCD-10620              

 

95年にレナート・ゼロに提供したのは2曲”Ancora gente”、”Fine Favola”でした。これでほぼ終わりなのですが、なんと25年後の2020年に3曲書いていました。 

 

 96年プル(Pull)で新録音のCDを出します。大半がダリオ・バルダン・ベンボのヒット曲または他の歌手に提供してヒットした曲です。おそらく”明日への扉”は今まで録音されたことがなく” Gente Del 2000”は新曲と思います。

 

48-4400・2 (1996年Pull  – Sony Music Entertainment (Italy)) CD Il Canto Dell'Umanità

PCD-20068 (1997年Pull  – Pull Music) CD Il Canto Dell'Umanità [8 021939 206822]

PCD-2068 (2001年Itwhy – Itwhy) CD Il Canto Dell'Umanità [8 021939 206822]  ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照

CODCD-11 (2001年5月Itwhy – Itwhy) CD Dario Baldan Bembo – Musica Per Sempre [8 026208 012326]

1.Il Canto Dell'Umanità

2.Tu Cosa Fai Stasera (今夜の君は) [1981]

3.Piccolo uomo (いとしいあなた) [1972]

4.Autostrada [1981]

5.Gabbiani [1982]

6.Soleado (哀しみのソレアード)  [1975]

7.Amico E' (Inno Dell'Amicizia) [1983]

8.Aria (幻想のアリア) [1975]

9.Crescendo [1975]

10.Non Mi Lasciare (風は友達) [1977]

11.Djamballa (明日への扉) [1971]

12.Più Su [1982]          

13.Gente Del 2000 [新曲]

   

48-4400・2                        PCD-20068                        CODCD-11

 

 プルの音源を使いイットホワイ(Itwhy)からも再発されています。

 

 98年ポリドールから編集ベスト盤CDが発売されました。ダリオはポリドールから1枚アルバムを出していますが、ポリドール音源は2曲のみ、8曲はコメ・イル・ヴェント音源と思われます。

 

539-539・2 (1998年Polydor – PolyGram Italia) CD Le Più Belle Canzoni Di: Dario Baldan Bembo [7 31453 95392 5]

1.Aria (幻想のアリア)

2.Viaggio

3.Corale

4.Crescendo

5.Stranieri Noi

6.Il Ciliegio Di Casa Mia

7.Giuro

8.Gabbiani

9.Non Mi Lasciare (風は友達)

10.Atlantico

539-539・2 CDDV-6382

CDDV-6382 (1999年D.V. More – D.V. More Record) CD Dario Baldan Bembo Amico E' I Successi

1.Tu Cosa Fai Stasera (今夜の君は)

2.Autostrada

3.Amico E'

4.Non Mi Lasciare (風は友達)

5.Gabbiani

6.Aria (幻想のアリア)

7.Stranieri Noi

8.Giuro

9.La Mia Terra La Mia Guerra

10.Falò

11.Voci DI Città

12.Piccolo uomo (いとしいあなた)

13.Amico (友達)

 

 99年再生ベスト盤業者D.V.モアから新録音セルフ・カヴァーの編集ベスト盤「Dario Baldan Bembo Amico E' I Successi」が発売されました。同様なプルからの出た盤から3年経った新録音です。イタリア盤で現在最新録音盤となっています。

 

 同年ワーナー・ミュージック・イタリアからCGD時代の音源で12曲入りの編集ベスト盤が発売されました。ソロ歌手としてサンレモ音楽祭に出場した2曲”今夜の君は”と”きみはいつの日か”が収録されています。

,

5051011-8885・2・6 (1999年WSM – Warner Music Italia) CD Le Più Belle Canzoni Di Dario Baldan Bembo

1.Tu Cosa Fai Stasera? (今夜の君は)

2.Autostrada

3.Quando Non Ci Sei

4.Per Quel Che Sei

5.Cammina Cammina [Dario Baldan Bembo E Coro Spirito Della Terra]

6.Favola Di Primavera

7.Insieme

8.Voci Di Città

9.La Mia Strada

10.Da Quando Non Ci Sei (きみはいつの日か)

11.Amore Infinito

12.Amico È (Inno Dell'amicizi [Dario Baldan Bembo, Caterina Caselli]

5051011-8885・2・6 5054197-0732・2・9

5054197-0732・2・9 (2016年 Rhino – Warner Music Italy) CD Dario Baldan Bembo – Playlist

1.Amico È (Inno Dell'amicizia) [Dario Baldan Bembo, Caterina Caselli]

2. Tu Cosa Fai Stasera? (今夜の君は)

3.Autostrada

4.Quando Non Ci Sei

5.Per Quel Che Sei

6.Cammina Cammina [Dario Baldan Bembo E Coro Spirito Della Terra]

7.Favola Di Primavera

8.Insieme

9.Voci Di Città

10.La Mia Strada

11.Da Quando Non Ci Sei (きみはいつの日か)

12.Amore Infinito

13.Spirito Della Terra

14.Preghiera Per La Musica

15.Dolce Fiore

 

 2016年ワーナー・ミュージック・イタリアからCGD時代の音源で10数年ぶりに編集ベスト盤が出ました。イタリアではダリオ・バルダン・ベンボの最新盤と言えます。

 

 ダリオ・バルダン・ベンボは2020年25年ぶりにレナート・ゼロに3曲の新曲を贈りました。レナート・ゼロ70才の誕生日記念に発売されるアルバム「Zerosettanta」に収録される曲でした。

 

 

 

ダリオ・バルダン・ベンボは以上です。

★ダリオ・バルダン・ベンボ (vm) DARIO BALDAN BEMBO

本名ダリオ・バルダン・ベンボ (Dario Baldan Bembo) 1948年5月15日ミラノ生。歌手、作曲家、キーボード奏者。

 

 1938年生まれの作編曲家、セッション・ミュージシャンの兄アルベルト・バルダン・ベンボ(Alberto Baldan Bembo)がいます。

 

ZBC-7009

 

活動期間:1966 –現在

所属レコード会社:Come Il Vento, Polydor, CGD, Five Record, Dig It, Pull(Itwhy), D.V. More

,サンレモ音楽祭出品3回:1971年第3位(ヌオヴァ・エキベ84のメンバーとして)、81年第3位、86年16位、

サンレモ音楽祭出品:81年第3位、86年16位、89年参加曲

オフィシャルサイト https://www.facebook.com/dbbembo/

 

 

1975年1月に出した”Aria (幻想のアリア)”は歌手として、ミュージシャンして初めてソロでクレッジットされた物でしたが大成功を収めました。

 

 75年後半に2枚目のアルバム「Dario Baldan Bembo – Crescendo」を発売します。こちらは76年年間ベスト・セラー91位に辛うじて入りました。アルバム・テーマの”Crescendo”がシングル・カットされましたが、なぜかB面の”Gabbiani”の方がヒットし、76年年間ヒット・ランク90位になっています。

 

ZSCVE 55744 (1975年Come Il Vento – RCA Italiana) Dario Baldan Bembo – Crescendo

1.Dedica

2.Gabbiani

3.Non Devo Vivere Più Triste

4.Guardano Una Donna Dormire

5.Per Un Anniversario

6.Crescendo

7.Bambina Sola E La Luna Voice – Michela Bardotti

8.Il Ciliegio Di Casa Mia Guitar – Maurizio Fabrizio

9.30 dB

10.Prima Alba Voice – Michela Bardotti

ZSCVE 55744 ZCVE-50422

ZCVE-50422 (1975年Come Il Vento – RCA Italiana) Crescendo/Gabbiani

 

 順調に楽曲を提供していたミア・マルティーニですが、74年に制作し75年の前半に発売されたアルバム「SENSI E CONTROSENSI/MIA MARTINI (わが世界/ミア・マルティーニⅣ)」にはダリオの曲は一曲も入っていませんでした。

 

 確かなことを書いたものは有りませんが、この頃からミア・マルティーニとリコルディとの間に意見の相違が生じていたようです。彼女はダリオの曲が一曲も入っていないリコルディ5枚目のアルバム「Un Altro Giorno Con Me」を最後にリコルディから去り、ダリオ・バルダン・ベンボがいるコメ・イル・ヴェント(Come Il Vento)に移籍しました。

 

 ダリオは76年ミア・マルティーニに2曲書いていますが、”Che Vuoi Che Sia Se Ti Ho Aspettato Tanto”がコメ・イル・ヴェント移籍最初のアルバム「Che Vuoi Che Sia... Se Ti Ho Aspettato Tanto」のタイトル曲になりかしたが、”Canto Universale”は未発売だったようです。

 

 77年ダリオ・バルダン・ベンボ3枚目のアルバム「Dario Baldan Bembo – Migrazione」とシングルカットの“Non Mi Lasciare (風は友達)”を出しました。日本で”風は友達”はリカルド・フォッリのカヴァーで聞くことが出来ます。

 

ZPLC-34013 (1977年Come Il Vento – RCA Italiana) Dario Baldan Bembo – Migrazione

1.Migrazione

2.Viaggio

3.Arriv

4.Non Mi Lasciare (風は友達)

5.Lontana Eri

6.Città Dei Pensieri

7.La Mia Casa

8.Risveglio

ZPLC-34013

 

ZBC-7009 (1977年Come Il Vento – RCA Italiana) Non Mi Lasciare (風は友達)/Viaggio ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照

 

 78年ダリオは1枚のシングル盤”Piccolina”を残してポリドールに移籍しています。移籍の理由は分りません。一方リコルディの方針に合わなくなって移籍してきたミア・マルティーニが、77年にはコメ・イル・ヴェントの方針にも従えなくなり、彼女は莫大な違約金を引き受けてもらいイタリア・ワーナーに移りました。彼の場合もレコード会社の販売成績重視の方針に合わなくなったのかもしれません。

 

ZBC-7065 (1978年5月Come Il Vento – RCA Italiana) Piccolina/Week-end

               ZBC-7065

 

 ダリオはポリドールで1枚のアルバム「Dario Baldan Bembo」とシングルカットした”Giuro”を発売しました。

 

2448-097 (1979年Polydor – Polygram Dischi) Dario Baldan Bembo

1.Giuro

2.Voglio Ridere

3.Atlantico

4.Canzone Giocattolo

5.Perdo La Mia Vita Così (Giuro - Ripresa)

6.Cosa Siamo Noi (Soloist, Violin – Riccardo Pellegrino)

7.Le Parole Non Servono

8.Vecchio Domani

9.Filastrocca

2448-097 2060-212

2060-212 (1979年Polydor – Polygram Dischi) Giuro/Cosa Siamo Noi

 

 ニコラ・ディ・バリ(Nicola Di Bari)は79年に小レーベルVIPから出したシングル盤にダリオが作詞作曲した”Chiara”を吹込んでいます。何故この時期にニコラ・ディ・バリと思いますが、バルダン・ベンボがレコード会社のVIPと関係があったのではないかと想像しています。

 

 次に80年レナート・ゼロの2枚組アルバム「Tregua」に入れる“Amico (友達)”(レナート・ゼロ、フランカ・エヴァンジェリスティ(Franca Evangelisti)3人の共作)を提供しています。この“友達”は80年年間ヒット・ランク5位のメガ・ヒットとなりました。

 

 これが始まりでダリオとゼロの付合いは現在まで続いています。因縁話になりますが、ダリオが世に出る切っ掛けとなったミア・マルティーニが売れる前の60年代末、妹ロレダーナ・ベルテ(Loredana Berté)とその友達レナート・フィアッキーニ(Renato Fiacchini)とトリオを組んで歌っていました。そのフィアッキーニこそ、レナート・ゼロだったのです。

 

81年サンレモ音楽祭に”今夜の君は”でいきなり初出場したのが解せなかったのですが、前年80年に年間5位となる“友達“を書いた「歌う」コンポーザーなら、きっと”幻想のアリア“の再来を期待して、即出場資格を得たのでしょう。ダリオ・バルダン・ベンボはサンレモ音楽祭の出場の前にCGDに移籍しています。

 

CGD-10313 (1981年2月CGD – CGD Messaggerie Musicali) Tu Cosa Fai Stasera? (今夜の君は)/Che Gusto C'È

CGD-10313  CGD-20247

CGD-20247 (1981年CGD – CGD Messaggerie Musicali) Dario Baldan Bembo – Voglia D'Azzurro

1. Tu Cosa Fai Stasera (今夜の君は)

2.Che Gusto C'È

3.Quando Non Ci Sei

4.Autostrada

5.Dolce Fiore

6.Per Quel Che Sei

7.La Mia Terra, La Mia Guerra

8.E...E...Poi?

 

 サンレモ音楽祭後、出場曲が入ったアルバム「Dario Baldan Bembo – Voglia D'Azzurro」も発売されました。出場曲”今夜の君は”は表彰第3位で大成功だったのですが、レコード・セールスが同年年間ヒット・ランク53位で、”幻想のアリア”ほどの大成功ではなく、アルバムも年間ベスト・セラーのランク・インはできませんでした。

 

 私がこの曲を聞いたのはオリジナルの前にリカルド・フォッリ(Riccardo Fogli)が歌ったフォッリのアルバム「ふたりの世界(COMPAGNIA)」に入っているカヴァー曲でした。

 

K28P-  286 (1982年.11月 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP ふたりの世界/リカルド・フォッリ (COMPAGNIA/RICCARDO FOGLI)

2. 今夜の君は (TU COSA FAI STASERA?)

 

K28P-  286  TOCP-50399

 

TOCP-50399 (1997年12月 Angel – 東芝EMI) CD サラ・ブライトマン/タイム・トゥ・セイ・グッバイ (SARAH BRIGHTMAN/TIME TO SAY GOODBYE)

3.ジャスト・ショウ・ミー・ハウ・トゥ・ラヴ・ユー (Just Show Me How To Love You (Tu Cosa Fai Stasera)) [サラ・ブライトマン (SARAH BRIGHTMAN) と ホセ・クーラ (JOSE' CURA)]

 

知名度からして多くの方はサラ・ブライトマンとホセ・クーラのデュエットでお聞きになったことと思います。

 

 81年には精力的に他の歌手たちに楽曲を提供しています。レナート・ゼロに”Più su”、”Ed io ti seguirò”、”Stranieri”、ロレッタ・ゴッジに”Ora settembre”、ニコラ・ディ・バリに”Giuro”、マルチェラ・ベッラに“Canto straniero”、そしてレナート・ゼロのレーベルに所属している女性歌手ファリーダ(Farida)に“Mr. Uomo”も書いています。

 

 82年CGDからベンボズ・オーケストラ(Bembo's Orchestra)名義で彼が書いた曲のインスト・アルバムを出しています。

 

CGD-25034 (1982年CGD – CGD Messaggerie Musicali) Etereo (come Bembo's Orchestra)

1.Aria (幻想のアリア) [1975]

2.Gabbiani [1975]

3.Non Mi Lasciare (風は友達) [1977]

4.Dolce Fiore [1981]

5.Filastrocca [1979]

6.Tu Cosa Fai Stasera (今夜の君は) [1981]

7.Chiara [1979 ニコラ・ディ・バリ]

8.Minuetto (愛のメヌエット) [1973 ミア・マルティーニ]

9.Autostrada [1981]

10.Canto Straniero [1981 マルチェラ・ベッラ]

11.Amico (友達) [1980 レナート・ゼロ]

12.Più Su [1981 レナート・ゼロ]

            CGD-25034

 

 82年ダリオ・バルダン・ベンボは新たな挑戦で新アルバム「Spirito Della Terra」を制作します。緑陰のオープンスペースで電子楽器を使った録音をしました。また多くの歌手をゲストに迎えバック・コーラスに加わってもらいました。

 

CGD-20328 (1982年CGD – CGD Messaggerie Musicali) Dario Baldan Bembo – Spirito Della Terra

1.Spirito Della Terra

2.Insieme

3.Fattoria

4.Alberi D'inverno

5.Favola Di Primavera

6.Preghiera Per La Musica

7.A Sudovest Del Balmun

8.Falò (Amico E')

※Amico è (Inno all' Amicizia)

 ※後に発売されたヴァージョンの中には”Amico è (Inno all' Amicizia)”が追加されているケースがあるようです。

CGD-20328 CGD-10445

CGD-10445 (1983年CGD – CGD Messaggerie Musicali) Amico È (Inno Dell'Amicizia)/Cammina, Cammina (lato A con Caterina Caselli/ lato B con Coro Spirito Della Terra)

 

 83年アルバムに収められた”Falò (Amico E')”は副題が主題に変えられ”Amico È (Inno Dell'Amicizia)”としてカテリーナ・カセルリ(Caterina Caselli)とデュエットしたシングル盤がでます。この曲は民間TVカナレ5で放送しれたマイク・ボンジョルノ(Mike Bongiorno)のクイズ番組「Superflash(スーパーフラッシュ)」のテーマ・ソングに使われました。83年年間ヒット・ランク15位のメガ・ヒットとなります。

 

B面の”Cammina, Cammina”はCoro Spirito Della Terraと名付けられたCGDの歌手総出演のバック・コーラスが付いています。

 

83年10月からクイズ番組「Superflash(スーパーフラッシュ)」の第二シーズンのエンディング・テーマはダリオだけの歌”Voci Di Città”でしたが、前年の様な成功は有りませんでした。

 

CGD-10518 (1983年CGD – CGD Messaggerie Musicali) Voci Di Città/Ogni Volta Che Cerco La Luna

            CGD-10518

 

 レナート・ゼロへ82年”Che bella libertà”、83年は”Spiagge”、”Voglia”、”Navigare”、”Fantasia”の4曲を提供しました。

 

 

 

ダリオ・バルダン・ベンボの国内盤

K20P-  363~4 (1983年.7月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP サンレモ音楽祭スペシャル-昨日今日 (FESTIVAL DI SAN REMO IERI E OGGI)

2-12.今夜の君は (TU COSA FAI STASERA?)

 

 K20P-  363~4  

 

 

 

ダリオ・バルダン・ベンボ3は次回に続きます

★ダリオ・バルダン・ベンボ (vm) DARIO BALDAN BEMBO

本名ダリオ・バルダン・ベンボ (Dario Baldan Bembo) 1948年5月15日ミラノ生。歌手、作曲家、キーボード奏者。

 

 1938年生まれの作編曲家、セッション・ミュージシャンの兄アルベルト・バルダン・ベンボ(Alberto Baldan Bembo)がいます。

 

 

活動期間:1966 –現在

所属レコード会社:Come Il Vento, Polydor, CGD, Five Record, Dig It, Pull(Itwhy), D.V. More

,サンレモ音楽祭出品3回:1971年第3位(ヌオヴァ・エキベ84のメンバーとして)、81年第3位、86年16位、

サンレモ音楽祭出品:81年第3位、86年16位、89年参加曲

オフィシャルサイト https://www.facebook.com/dbbembo/

 

 

 ダリオは1948年ミラノで父セバスティアーノ(Sebastiano Baldan Bembo)とヴェネト州出身でピアノ教師をしていた母ドメニカ・アンデレイニ(Domenica Andereini)の間に生まれました。

 

 10才年上の兄アルベルトと共に優れた音楽教育を受け、二人は音楽界活動を開始し、夏のヴァンカンス・シーズンには様々なクラブで演奏するようになります。

 

 兄は59年にはメネストレッリ・デル・ジャズ(I Menestrelli del Jazz)に加わり、64年イ・カンピオーニ(I Campioni)を退団したブルーノ・デ・フィリッピ(Brunno De Filippi)の作ったバンドに参加します。そしてニコラ・ディ・バリ(NICOLA DI BARI)とジーン・ピットニー(GENE PITNEY)の歌った66年サンレモ音楽祭参加曲” 彼女は待っている(LEI MI ASPETTA)”の作曲をしています。

 

 一方ダリオは66年サンレモ音楽祭に出場しアドリアーノ・チェレンターノ(Adriano Celentano)のパートナーとして彼の子分たちを集めて急造したトリオ・デル・クラン(Trio del Clan)のメンバーの一人、イコ・チェルッティ (Ico Cerutti))と知合いになります。

 

 ダリオはクラン・チェレンターノのレコーディング・ミュージシャンとして働きだしました。

 

 70年ダリオの将来を伺えるような仕事をしたとされています。日本未公開映画でピエロ・ヴィヴァレッリ(Piero Vivarelli)監督の「IL DIO SERPENTE(神様の蛇)」の音楽に関わったと言われています。クレジットはリフィ時代のミーナの恋人とも言われたアウグスト・マルテッリ(Augusto Martelli)となっています。実際上どの程度関わったかはわかりませんが、アブストラクション((THE ABSTRACTION)が演奏する主題の” DJAMBALLA (明日への扉)”などはバルダン・ベンボらしい曲作りと認める専門家もあるようです。

 

MDF-33・40 (1971年 Cinevox – RCA Italiana) Augusto Martelli – Il Dio Serpente (Colonna Sonora Originale Del Film)

MDF-33・40  RED- 140・1

RED- 140・1 (1971年 Cinevox – RCA Italiana) Augusto Martelli – Il Dio Serpente (Colonna Sonora Originale Del Film)

 

 ただ無名の作曲家、新人のミュージシャンの場合は著作権管理団体シアエ(SIAE)の登録されていないと認めてもらえず(登録料を支払う必要があるようです)、多くは著名な音楽家の名前を使うか、レコード会社の所有する汎用的名義で申請しなければなりませんでした。

 

 ダリオは事有る毎にマルテッリ側に権利認めるように要求しているようですが未だ認められていません。なおこの曲はイタリアでヒットしたようで、ファウスト・パペッティも”ジャンバーラ”のタイトルで国内アルバムにも収録していますし、アブストラクションの演奏曲”明日への扉”としてトリオからシングル盤が発売されました。

 

PA- 101 (1972年7月 TRIO – トリオ) 明日への扉 (DJAMBALLA)/ ペピート (PEPITO DAS MURAS) アブストラクション (THE ABSTRACTION

PA- 101  GXF-2044

GXF-2044 (1979年6月 SEVEN SEAS – キング) 8月7日午後/ルチオ・バティステイ (AMORE E NON AMORE)

 

 70年から71年にかけて彼はもう一つ転機となるような仕事に関わります。71年7月に発売されるルーチョバッティスティ(Lucio Battisti)アルバム「8月7日午後/ルチオ・バティステイ(AMORE E NON AMORE)」のレコーディング・オルガン奏者を務めます。このレコーディングにやがてPMFに生まれ変わるクレル(Krel)あるいは解体直前のクェッリ(I Quelli)のリーダーでドラムスのフランツ・ディ・チョッチョ (Franz Di Cioccio)と出会いました。

 

 この頃クェッリと同じレコード会社リコルディに所属する人気バンド、エキぺ84(Equipe 84)のドラムス、ドラムスのアルフィオ・カンタレッラ(Alfio Cantarella)が大麻所持で逮捕され、吹込み中の曲は中断され、バンドは活動停止となりました。

 

 エキぺ84のリーダー、マウリツィオ・ヴァンデッリ(Maurizio Vandelli)は盟友ディ・チョッチョの協力を仰ぎ、ルチオ・バティスティのレコーディングで知合ったダリオ・バルダン・ベンボを誘い、ヌオヴァ・エキペ84(Nuova Equipe 84)にとバンド名を変えて活動を再開しました。

 

 ダリオは予期せぬ方法でヌオヴァ・エキペ84のメンバーとして71年サンレモ音楽祭に初出場する事となり、ルチオ・ダルラのパートナーとして“みなし児”を歌い、年間ヒット・ランク87位になりました。

 

SRL-10・635 (1971年2月Ricordi - Ricordi) 4 marzo 1943 (みなし児(1943年3月4日))/ Padre e figlio (父とむすこ)

SRL-10・635

 

 ダリオ・バルダン・ベンボはヌオヴァ・エキペ84の71年に出したアルバム「Casa Mia」に” Nessuno”と” 2000 km”をマウリツィオ・ヴァンデッリの作詞で楽曲を提供しました。これが本格的な作曲の始まりとなります。その後翌72年にダリオはヌオヴァ・エキペ84を退団しました。

 

 人のつながりは大切にしなければなりません。またもやルーチョ・バッティスティのレコーディングに参加したことでバティスティとモゴールが作ったレコード会社ヌメロ・ウーノに在籍するジェノヴァ派カンタウトゥーリ、ブルーノ・ラウツィの詞に曲を付ける仕事が入ってきました。

 

 7年も8年も鳴かず飛ばずの歌手ミミ・ベルテ(Mimì Bertè)だった歌手をミア・マルティーニ(Mia Martini)という名前でリコルディから再々デビューさせるためのアルバムにブルーノ・ラウツィ作詞、ダリオ・バルダン・ベンボ作曲の楽曲を入れることになりました。

 

“Piccolo uomo (いとしいあなた)”(1972年年間ヒット・ランク15位)と”Donna Sola (私ひとりで)” (同23位)の2曲ですが、ミア・マルティーニの成功と、ダリオ・バルダン・ベンボの名声を高める事となります。

 

 他はミーナに提供した“Eccomi”は翌73年年間ヒット・ランク23位に入る大ヒットで、いきなり人気作曲家となりました。

 

 73年再びミア・マルティーニ楽曲を提供しています。”Minuetto (愛のメヌエット)”は73年年間ヒット・ランク7位と”Bolero (ボレロ)”、エキぺ84には”Diario (愛の日記)”(同51位)、ミーナへ”Minuetto (愛のメヌエット)”を書いています。この時点でダリオは完全にヒット曲ライターとしての地位を確立しました。ただ歌手としては一曲も出していませんでした。

 

 この年ダニエル・センタクルス・アンサンブル(Daniel Sentacruz Ensemble)を翌年結成するチロ・ダッミッコ (Ciro Dammicco)がソロ活動で作ったアルバム「チロ・ダッミッコ/オータム (CIRO DAMMICCO)」に収録されている”ローズ・ブルー(青いバラ) (LE ROSE BLU)”をチロとダリオが共作します(クレジットはチロのペンネームのZACARのみ)。この曲は74年ヴィンチェ・テンペラ(Vince Tempera)が手を入れて、ダニエル・センタクルス・アンサンブルの代表作“哀しみのソレアード(SOLEADO)”として世界的ヒットとなりました。

 

 74年ミア・マルティーニへの楽曲提供は4曲、年間ヒット・ランク入りは” Inno (ふたりの賛歌)”(47位)だけでしたが、”Agapimu (愛をあなたに)”、”Un'età(忘却の日々)”と”Luna bianca (白い月)”でした。またこの年はロック・バンド、サリス(Salis)のアルバム「Seduto Sull'Alba A Guardare」のアレンジャー、プロデューサー、ディレクター、バック・ミュージシャンとして全面的にレコード制作に関わりました。 

 

マウリツィオとファブリツィオ (Maurizio & Fabrizio)のマネージャー、ミケーレ・デル・ヴェッキオ(MicheleDel Vecchio)が彼らの代表曲”Come Il Vento”を名前にしたレコード会社からダリオ・バルダン・ベンボのファースト・アルバム「Dario Baldan Bembo – Aria」とそのアルバムタイトル曲“Aria (幻想のアリア)”をシングル・カットしました。

 

歌手としては新人でしたが作曲家の経歴と楽曲の質の高さで、アルバムは75年年間ベスト・セラー39位、シングルは同ヒット・ランク23位になる超特大ヒットとなり、”Aria (幻想のアリア)”はシャーリー・バッシー、ミシェル・ルグラン、ハービー・マンなど数多くのアーティストによってカヴァーされました。

 

ZSCVE-55742 (1975年– RCA Italiana) Dario Baldan Bembo – Aria

1.Aria (幻想のアリア)

2.Stranieri Noi

3.Canto Di Levania

4.Arpeggiato

5.Mondo Nuovo

6.Nico

7.Corale

8.La Nuvola Con I Piedi

9.Aria (幻想のアリア) (Ripresa)

ZSCVE-55742 ZCVE-50420

ZCVE-50420 (1975年1月Come Il Vento – RCA Italiana) Aria (幻想のアリア)/Nico

 

 

 

ダリオ・バルダン・ベンボ2は次回に続きます

 ヤフオクの出品を『夏の7,8月は出品をお休みにします。アナログレコードの素材は塩化ビニールで暑さに弱く、猛暑の中の送付は避けたいと思います。

と言う事で少し『涼しくなってから、ヤフオクの出品を再開する予定です。』と思っておりました。少々涼しくなってきたのでしょうかね?

 

 現在有料老人ホームにおり(ブログでは時々そのような事を書いておりご存知の方もいらっしゃると思いますが)、案の定コロナは夏休み、お盆休暇の間に地方にも広がり、当方のところも職員、入居者含めて感染者が回復する頃に次がでて、色々な生活上の制限が解除されません。

 

 その間何をしていたかと言うと、ブログをご覧になっていたらお分かりのように『一旦お休みにしていた年次サンレモ音楽祭のブログを、ヤフオクを夏休みにしている間に再開、81年第31回大会の話から進め』ました。初出場歌手、優勝歌手アリーチェと第2位のロレッタ・ゴッジを紹介しております

 

 この後もヤフオク出品情報の間を縫って31回サンレモ音楽祭初出場歌手も紹介していきたいと思っております。

 

ヤフオク出品は今回も映画音楽がらみの物を中心として!という所ですが、カンツォーネ関係イタリア物に6月の時のようにストレートに映画音楽シングル盤と言うよりは捻りが入っています。

 

6日目(最後)は前日のペピーノ・ガリアルディのLPとナポリ出身のもう一人の「ペピーノ」、ペピーノ・ディ・カプリです。このイニングは131件の出品で終了です。

 

 ディ・カプリは1957年、『友達とアメリカ音楽に触発されジャズ・スウィング・バンド、カプリ・ボーイズ(i Capri boys)を結成、オリジナル曲も作り地元で活動していました』。

 

 彼らはアメリカのロック・ン・ロールと故郷のナポリターナをロック化した曲が得意でヒットを連発、年間ヒット・ランクに何曲も送込みました。62年にはカトリーヌ・スパークが出演した映画「追い越し野郎」の挿入歌『”恋のサントロペ”が10位のメガ・ヒット』、『カンタジーロ・ジローネA出場曲“キッスはうそつき”61位、“あの歌を歌わないで”68位』。『さすがに人気も落ち着いてきた64年はランク・インが4曲になります。“Baby(ビー・マイ・ベビー)”31位が最高で、第1回夏のディスク・フェスティヴァル入賞曲“Solo due righe(たった2行で)”49位、』でした。

 

 67年サンレモ音楽祭に”恋に捧げん”で初出場を機に、カリッシュを退社し自分の会社スプラッシュを興しました。

 

73年、76年のサンレモに優勝し現在ではナポリの超大物長老歌手として余生を送っています。

 

 

 

出品は2022年9月27日火)開始、10月2日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイト:https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

 

第五十四弾(2022-0605R-0625E) ペピーノ・ガリアルディ、ペピーノ・ディ・カプリ21件

個別商品説明 (2022-0605R) 700

◆30cm LP国内盤SR- 458「ガラスの部屋/ペピーノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)」◆ペピーノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI◆キング (SEVEN SEAS) 当時発売時価格2000円(1970年9月発売)の国内正規品です。

 

SR- 458  SR- 771

 

個別商品説明 (2022-0606R) 1000

◆30cm LP国内盤SR- 771「すみれのように/ペピーノ・ガリアルディ(COME LE VIOLE/PEPPINO GAGLIARDI)」◆ペピーノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)◆キング (SEVEN SEAS) 当時発売時価格2000円(1972年6月制作)の国内見本品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0607R) 1000

◆30cm LP国内盤GXC- 119「ガラスの部屋/失われた愛を求めて(CHE VUOLE QUESTA MUSICA STASERA/UN GRANDE AMORE E NIENTE PIUI’ - CANZONE BEST LIBRARY)」◆ペピーノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)/ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPR)◆キング (SEVEN SEAS) 当時発売時価格1500円(1979年6月発売)の国内正規品です。

 

GXC- 119  SR- 827

 

個別商品説明 (2022-0608R) 700

◆30cm LP国内盤SR- 827「失われた愛を求めて(UN GRANDE AMORE E NIENTE PIU’)」◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPR)◆キング (SEVEN SEAS) 当時発売時価格2000円(1973年8月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0609E700

シングル国内盤HIT-2100失われた愛を求めて(UN GRANDE AMORE E NIENTE PIU')/失った金の鎖(UNA CATENA D'ORO)◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆キング(SEVEN SEA)当時発売時価格500円(1973年4月発売)の国内正規品です。

 

HIT-2100  CM-    3

 

個別商品説明(2022-0610E500

シングル国内盤CM-    3ふたりだけの秘密(NON LO FACCIO PIU')/ 失われた愛を求めて(UN GRANDE AMORE E NIENTE PIU')◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆キング(SEVEN SEA)当時発売時価格600円(1976年5月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0611R500

30cm LPイタリア盤SPL- 704「PEPPINO DI CAPRI HITS Vol.Ⅱ」◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆MESSAGERIE MUSICALI,Italy (SPLASH)当時発売時価格不明(1972年発売)のイタリア正規品です。

 

SPL- 704  SPL- 713

 

個別商品説明(2022-0612R500

30cm LPイタリア盤SPL- 713「PEPPINO DI CAPRI/VERDEMELA」◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆MESSAGERIE MUSICALI,Italy (SPLASH)当時発売時価格不明(1978年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0613E1500

シングル・イタリア盤SPH-1035・P TU, CIOE'(君が)/ANIMA◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆MESSAGERIE MUSICALI,Italy (SPLASH)当時発売時価格不明(1980年2月発売)のイタリア正規品です。

 

SPH-1035・P  SPH-1014

 

個別商品説明(2022-0614E300

シングル・イタリア盤SPH-1014 UN GRANDE AMORE E NIENTE PIU''(君失われた愛を求めて)/ PER FAVORE NON GRIDARE◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆CBS SUGAR,Italy (SPLASH)当時発売時価格不明(1973年2月発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0615E300

シングル・イタリア盤SPH-1009 AMARE DI MENO /UN ANNO FA◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆CBS SUGAR,Italy (SPLASH)当時発売時価格不明(1971年発売)のイタリア正規品です。

 

SPH-1009  SPH-1005

 

個別商品説明(2022-0616E2000

シングル・イタリア盤SPH-1005 L'ULTIMO ROMANTICO ''(最後の夢見る人)/ L'ACCENNO DI UN SORRISO◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆MESSAGERIE MUSICALI,Italy (SPLASH)当時発売時価格不明(1971年2月発売)のイタリア正規品です。

 

付属品は、写真に写っているピクチャー・スリーブと盤のみとなります。

※1971年サンレモ音楽祭11位入賞曲です。国内盤は未発売。ピノ・ドナッジォが自作自演した最後のサンレモ入賞曲のパートナーとして出場しています。

 

 

個別商品説明2022-0617E2000

シングル・イタリア盤VCA-26185 DEDICATO ALL'AMORE '(恋に捧げん)/ DILLO A TUO PADRE◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆CARISCH,Italy (CARISCH)当時発売時価格不明(1967年1月発売)のイタリア正規品です。

※1967年サンレモ音楽祭参加曲です。国内盤は未発売。ペピーノ・ディ・カプリはアメリカのディオンヌ・ワーウィック(Dionne Warwick)をパートナーに“恋に捧げん”を歌いましたが、入賞出来ませんでした。

 

VCA-26185

 

 

個別商品説明2022-0618E500

シングル・イタリア盤VC-5006 PICCATURA /CHI ACCENDE LE STELLE?( 誰が星に灯をつけた)◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆CARISCH,Italy (CARISCH)当時発売時価格不明(1964年発売)のイタリア正規品です。

 

VC-5006  VCA-26155

 

個別商品説明2022-0619E300

シングル・イタリア盤VCA-26155 ROBERTA(ロベルタ)/NUSTALGIA◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆CARISCH,Italy (CARISCH)当時発売時価格不明(1963年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0620E5000

シングル国内盤シングル国内盤IPS-1001ウンバラ節(I MARZIANI)みんなで笑おう(E VOI RIDETTE)/ビー・マイ・ベビー[伊](BE MY BABY [I])◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆コダマプレス(CARISCH)当時発売時価格330円(1964年発売)の国内正規品です。

 

IPS-1001  IPS-1002

 

個別商品説明2022-0621E5000

シングル国内盤IPS-1002たった2行で(SOLO DUE RIGHE)/ブーム!ブーム・サーフ(BOOM!.. BOOM!... SURF!...)◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆コダマプレス(CARISCH)当時発売時価格330円(1964年発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0622E7000

シングル国内盤IPS-1003恋のサントロペ(ST. TROPEZ TWIST)/あの歌を歌わないで(DON'T PLAY THAT SONG)映画「追い越し野郎 (I SORPASSO)」◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆コダマプレス(CARISCH)当時発売時価格330円(1964年発売)の国内正規品です。

 

IPS-1003  K-571~3

 

個別商品説明(2022-0622F3000

ソノシート国内盤K-571~3「コダマ57号追い越し野郎/シェルブールの雨傘」◆ペピーノ・ディ・カプリ他◆コダマプレス(CARISCH)当時発売時価格400円(1964年11月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0624F2000

ソノシート国内盤K-581~3「コダマ58号アイドルを探せ/太陽の国のカンツォーネ(SCREEN MUSIC & KODAMA ☆ HIT PAREDE №58)」◆ペピーノ・ディ・カプリ他◆コダマプレス(CARISCH)当時発売時価格400円(1964年12月発売)の国内正規品です。

 

K-581~3  IPS-1004

 

個別商品説明(2022-0625E5000

シングル国内盤IPS-1004キッスはうそつき(NON TI CREDO) 映画「太陽の国のカンツォーネ (URLO CONTRO MELODIA)/誰が星に灯をつけたCHI ACCENDE LE STELLE)」◆ペピーノ・ディ・カプリ(PEPPINO DI CAPRI)◆コダマプレス(CARISCH)当時発売時価格330円(1964年発売)の国内正規品です。

 ヤフオクの出品を『夏の7,8月は出品をお休みにします。アナログレコードの素材は塩化ビニールで暑さに弱く、猛暑の中の送付は避けたいと思います。

と言う事で少し『涼しくなってから、ヤフオクの出品を再開する予定です。』と思っておりました。少々涼しくなってきたのでしょうかね?

 

 現在有料老人ホームにおり(ブログでは時々そのような事を書いておりご存知の方もいらっしゃると思いますが)、案の定コロナは夏休み、お盆休暇の間に地方にも広がり、当方のところも職員、入居者含めて感染者が回復する頃に次がでて、色々な生活上の制限が解除されません。

 

 その間何をしていたかと言うと、ブログをご覧になっていたらお分かりのように『一旦お休みにしていた年次サンレモ音楽祭のブログを、ヤフオクを夏休みにしている間に再開、81年第31回大会の話から進め』ました。初出場歌手、優勝歌手アリーチェと第2位のロレッタ・ゴッジを紹介しております

 

 この後もヤフオク出品情報の間を縫って31回サンレモ音楽祭初出場歌手も紹介していきたいと思っております。

 

ヤフオク出品は今回も映画音楽がらみの物を中心として!という所ですが、カンツォーネ関係イタリア物に6月の時のようにストレートに映画音楽シングル盤と言うよりは捻りが入っています。

 

 5日目は男性俳優レイモンド・ラブロック、フランスのルノー・ヴェルレー(Renaud Verley)に続いて70年代一瞬煌めいた映画俳優、2017年11月10日67才で亡くなっています。初演映画「ガラスの部屋」は日本で大当たり、ペピーノ・ガリアルディの歌う挿入歌と共に大ヒットしました。

 

 ペピーノ・ガリアルディは1962年にナポリで出来たばかりのゼウス(ZEUS)と第1号歌手として契約しレコード歌手デビュー、63年メジャーのサール(SAAR)に移籍、65年『夏のディスクフェスティヴァルに出場、“愛してるんだ君だけを(INNAMORARMI DI TE)”を歌い8位』しました。

 

 66年『映画音楽専門であったCAMが作ったポップス・ミュージック・レーベルD.E.T.に移籍し』、” ガラスの部屋”が大ヒット、一流歌手、ナポリターナ歌手として成功しました。

 

 

出品は2022年9月27日火)開始、10月2日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイト:https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

第五十三弾(2022-0581R -0603E) レイモンド・ラヴロック、ペピーノ・ガリアルディ24件

個別商品説明 (2022-0581R) 300

30cm LP国内盤SR- 453「レイモンド・ラヴロックのすべて(特別テスト盤)」◆オムニバス(VARIOUS ARTISTS)◆キング (SEVEN SEAS) 当時発売時価格2000円(1970年9月制作)の国内見本品です。

 

  SR- 453 

 

個別商品説明 (2022-0582R) 300

30cm LP国内盤SR- 453「レイモンド・ラヴロックのすべて(RAYMOND LOVELOCK)」◆オムニバス(VARIOUS ARTISTS)◆キング (SEVEN SEAS) 当時発売時価格2000円(1970年9月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0583R) 300

◆30cm LP国内盤GXH-6032「ガラスの部屋(PLAGIO)/火の森(LE REGINE)」◆オムニバス(VARIOUS ARTISTS)◆キング (SEVEN SEAS) 当時発売時価格非表示(1976年3月発売)の国内正規品です。

 

GXH-6032 GP-  56

 

個別商品説明 (2022-0584R) 500

30cm LP国内盤GP-  56「白い影と青い影/レイモンド・ラヴロックのすべて(THE BEST OF RAYMOND LOVELOCK)」◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆キング (SEVEN SEAS) 当時発売時価格2200円(1971年10月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0585E) 200

シングル国内盤HIT-1783恋は風 [日] (KOI HA KAZE [J])/ガラスの影[日] (GARASU NO KAGE [J])◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆キング (SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1970年7月発売)の国内正規品です。

 

HIT-1783  HIT-1813

 

個別商品説明 (2022-0586E) 200

シングル国内盤HIT-1813ホーム[英] (HOME)/45秒の幻想[英] (45 Sec. OF INMAGINATIONS)◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆キング (SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1970年10月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0587F) 300

ソノシート国内盤MUSIC LIFE「ラヴロックがあなたに語る愛のポエム(MY LOVE LOVELOCK)」◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆新興出版(MUSIC LIFE)当時発売時価格非売品フレックス(1970年頃制作)の音楽雑誌「ミュージック・ライフ」臨沂増刊号特別付録です。

 

MUSIC LIFE          

 

 

個別商品説明 (2022-0588E) 200

シングル国内盤HIT-1813シングル国内盤HIT-1853火の森[英] (WE LOVE YOU UNDERGROUND)/みずうみの恋[英]( SWIMMING) 映画「火の森(LE REGINE)」◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆キング (SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1971年3月発売)の国内正規品です。

 

HIT-1853 HIT-1888

 

個別商品説明 (2022-0589E) 200

シングル国内盤HIT-1888シングル国内盤HIT-1853火の森[英] (WE LOVE YOU UNDERGROUND)/みずうみの恋[英]( SWIMMING) 映画「火の森(LE REGINE)」◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆キング (SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1971年6月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0590E) 200

シングル国内盤HIT-1925白い影と青い影[日] (L'OMBRA BIANCA E L'OMBRA BLU [J])/誓い[日] (IL GIURAMENTO [J])◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆キング (SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1971年9月発売)の国内正規品です。

 

HIT-1925  HIT-1978

 

個別商品説明 (2022-0591E) 200

シングル国内盤HIT-1978恋人よ泣かないで[日] (AMORE, NON PIANGERE [J]/ 星にうずもれて[日] (IN LE STELLE [J])◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆キング (SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1972年2月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0592E) 200

シングル国内盤HIT-2018夢の仲間たち[英] (THE FOUR OF US)/すぎ去った長い時[英] (IT HAS BEEN A LONG TIME)◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆キング (SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1972年6月発制作)の国内見本品です。

 

HIT-2018  HIT-2044

 

個別商品説明 (2022-0593E) 200

シングル国内盤HIT-2044透きとおった夕暮れ (ホーム) [英] (HOME) 映画「透きとった夕暮れ(RUN RABBIT RUN)」/ラヴリー・ラヴ[英] (LOVELY LOVE)◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)◆キング (SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1972年8月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0594C) 200

17cmCP国内盤PS- 207「ラヴロックとガラスの部屋」◆レイモンド・ラヴロック(RAYMOND LOVELOCK)他◆キング (SEVEN SEAS)当時発売時価格600円(1970年9月発売)の国内正規品です。

 

PS- 207       

 

 

個別商品説明2022-0595E200

シングル国内盤 FMS-1026ガラスの部屋(CHE VUOLE QUESTA MUSICA STASERA)/サウンド・オブ・サイレンス(SOUND OF SILENCE)◆ペピ-ノ・ガリアルディ (PEPPINO GAGLIARDI)/ステルヴィオ・チプリアーニ楽団 (STELVIO CIPRIANI)◆キング- SEVEN SEAS(CAM(DET),Italy /CAM,Italy)当時発売時価格600円(1977年6月発売)の国内正規品です。

 

FMS-1026  FM-1006

 

個別商品説明2022-0596E200

シングル国内盤 FM-1006ガラスの部屋(CHE VUOLE QUESTA MUSICA STASERA)/ ベニスの愛(ANONIMO VENEZIANO)◆ペピ-ノ・ガリアルディ (PEPPINO GAGLIARDI) /ステルヴィオ・チプリアーニ楽団 (STELVIO CIPRIANI)◆キング- SEVEN SEAS(CAM(DET),Italy /CAM,Italy)当時発売時価格500円(1972年5月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0597E700

シングル国内盤 HIT-2099夢に消えた詩(COME UN RAGAZZINO)/消え去らぬ夢(SEMPRE SEMPRE)◆ペピ-ノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)◆キング- SEVEN SEA)当時発売時価格500円(1973年4月発売)の国内正規品です。

 

HIT-2099  HIT-2005

 

個別商品説明(2022-0598E700

シングル国内盤 HIT-2005すみれのように(COME LE VIOLE)/涙の面影(LE MIE IMMAGINI)◆ペピ-ノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)◆キング- SEVEN SEA)当時発売時価格400円(1972年4月制作)の国内見本品です。

 

 

個別商品説明(2022-0599E3000

シングル国内盤 HIT-1832悲しみ(TRISTEZZE)/消え去らぬ影(CHE VALE PER ME)◆ペピ-ノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)◆キング- SEVEN SEA)当時発売時価格400円(1970年12月発売)の国内正規品です。

 

HIT-1832  HIT-1743

 

個別商品説明(2022-0600E200

シングル国内盤HIT-1743ガラスの部屋(CHE VUOLE QUESTA MUSICA STASERA)/モーニング(MORNING)◆ペピ-ノ・ガリアルディ (PEPPINO GAGLIARDI)/ジョン・ダヴィル(JOHN DAVIL)◆キング- SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1970年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0601E3000

シングル国内盤HIT-1646紅ばらがひらく夜(IL DINARIO SEGRETO DI UNA MINORENNE)/夜のバラード(CHE VUOLE QUESTA MUSICA STASERA) 映画「紅はらがひらく夜(IL DINARIO SEGRETO DI UNA MINORENNE)」◆オリジナル・サウンドトラック(ORIGINAL SOUNDTRACK)/ペピ-ノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)◆キング- SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1969年9月発売)の国内正規品です。

 

HIT-1646  HIT-1476

 

個別商品説明(2022-0602E300

シングル国内盤HIT-1476拳銃のバラード(BALLATA PER UN PISTOLERO) 映画「拳銃のバラード(BALLATA PER UN PISTOLERO」/恋のさだめ(SE TU)◆ペピ-ノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)◆キング- SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1968年11月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0603E1000

シングル国内盤HIT-1327若さがあるさ(COSI' COME VIENE)/愛のひきしお(SE TU NON FOSSI QUI)◆レモ・ジェルマーニ(REMO GERMANI)/ペピ-ノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)◆キング- SEVEN SEA)当時発売時価格370円(1966年5月発売)の国内正規品です。

 

HIT-1327  HIT-1285

 

個別商品説明(2022-0604E5000

シングル国内盤HIT-1285愛してるんだ君だけを(INNAMORARMI DI TE)/君は太陽(GRAZE, CALDO SOLE)◆ペピ-ノ・ガリアルディ(PEPPINO GAGLIARDI)◆キング- SEVEN SEA)当時発売時価格370円(1965年12月発売)の国内正規品です。