前回はローマに本社を置くRCAイタリアーナに携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリとRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちと1960年代のRCAイタリアーナを支えた中堅女性歌手、60年代最後に登場し70年代以降活躍する新しい女性歌手のレコードを出品しました。

 

 その中の一人ニコ・フィデンコはサンレモ音楽祭に出場できなかった不満などで、ヴィンチェンツォ・ミコッチが興したパレードに移籍しましたが、この会社も破綻し映画音楽作曲家の道にはいります。

 

 今回は彼同様に70年代半ばのカンツォーネ歌手の人気低迷で映画音楽作曲家になった二人のカンタウトゥーリ、ピノ・ドナッジォとフレッド・ボングストのアナログ盤を出品します。

 

 連想ゲームのようですが、フレッド・ボングストのもう一つの顔はナポリターナ歌手。ナポリや南部歌を歌う歌手、その代表格で自作自演のドメニコ・モドゥーニョ、最後にサンレモ初代女王ニラ・ビッツィで締めくくります。

 

 いよいよ今シリーズ最後、サンレモの初代女王ニラ・ピッツィです(SP盤1枚シリヴァーナ・マンガーノが入ります)。

 

・ニラ・ピッツィ (NILLA PIZZI)

本名アディオニッラ・ピッツィ(Adionilla Pizzi)1919年4月16 日ボローニャのサンターガタ((Sant'Agata Bolognese)生―2011年3月12日ミラノ郊外の小都市セグラータ(Segrate)没。

 

アディオニッラは貧しい農夫アンジェロと家でお針子をするマリアの娘として生まれます。

 

尋常教育後、洋装店のお針子見習いとなり幾つか仕事を変えなました。20代で有名なデザイナーのモデルをしながら、戦後ミス・イタリア・コンテストとなったイベントにも出場しました。22才の時に結婚しましたが夫は数日後、応召し帰らぬ人となりました。

1942年、EIARの新人コンテストに優勝し、44年レッスンのためにチニコ・アンジョニーニに預けられ、レコード・デビューしました。それ以降チニコ・アンジョリーニの楽団に所属し劇場やダンス・ホールで歌っていました。

 

アンジョリーニがサンレモ音楽祭のマエストロとなり配下ノニラ・ピッツィ、アキレ・トリア-ニと女声ドゥオ、ドゥオ・ファザーノを使う事となりました。

 

何しろ避寒対策の観光地で開催される新曲コンテスト、最小限の人員で対処するため歌唱力の確かな歌手が必要でした。

 

結果は優勝曲他ヒットして結果は上々、翌年以降も開催が見込まれ、優勝歌手ニラの人気も高まりましたが、一方彼女とアンジョリーニの軋轢が生まれます。

 

54年弱小レコード会社であったRCAイタリアーナに移籍します。サンレモの女王はサンレモでしか復活しなかったようです。58年の音楽祭で3曲歌い“つた”が2位、“ほかの人を愛して”3位、“こう愛するって誓う”が同順4位となり、怪物“ヴォラーレ”がなければ、完勝復帰も夢ではなかったことでしょう。

 

 

出品は2022年11月29日(火)開始、12月4日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイトhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

 

第六十六弾(2022-0866R0885S)ニラ・ピッツィ 20件

個別商品説明 (2022-0866R) 300

30cm LP国内盤DY-5004-1「カンツォーネ特別ダイジェスト盤『来日ア-ティスト特集』」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)他◆キング(SEVEN SEAS) (1975年4月発売)の国内見本品です。

                            DY-5004-1

 

 

個別商品説明 (2022-0867R) 3000

30cm LP国内盤GP- 387「ニラ・ピッツィなつかしのスタンダードを歌う(NILLA TANGO/BALLO LISCO)」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格2500円(1975年10月発売)の国内正規品です。

GP- 387  LAX- 118

個別商品説明 (2022-0868R) 1500

30cm LP国内盤LAX- 118「花をありがとう/ニラ・ピッツィ(GRAZIE DEI FIOR/NILLA PIZZI)」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格1500円(1975年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0869R) 500

30cmLPイタリア盤EQLP-1006「CON TANTA NOSTALGIA/NILLA PIZZI - CANZONI, POESIE, LETTERE SCRITTE DAGLI EMIGRANTI ITALIANI」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆EQUIPE,Italy (EQUIPE)当時発売時価格不明(1972年制作)のイタリア見本品です。

EQLP-1006  EQLP-1005

個別商品説明 (2022-0870R) 700

30cmLPイタリア盤EQLP-1005「NILLA PIZZI/SCRITTE PER ME」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆EQUIPE,Italy (EQUIPE)当時発売時価格不明(1970年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0871R) 500

30cmLPイタリア盤PML-10389「NILLA PIZZI/LA REGINA DELLA CANZONE」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆RCA ITALIANA (LINEA TRE)当時発売時価格不明(1968年発売)のイタリア正規品です。

PML-10389  LPM- 1143

個別商品説明 (2022-0872R) 500

30cmLPアメリカ盤LPM- 1143「QUEEN OF ITALIAN SONG/NILLA PIZZI」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆RCA,USA (RCA VICTOR)当時発売時価格不明(1958年発売)のアメリカ正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0873R) 500

30cmLPアメリカ盤LPM- 1534「RENDEZVOUS WITH NILLA」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆RCA,USA (RCA VICTOR)当時発売時価格不明(1957年発売)のアメリカ正規品です。

LPM- 1534  HIT-2196

個別商品説明2022-0874E500

シングル国内盤HIT-2196つた(L'EDERA)/花をありがとう(GRAZIE DEI FIORI)◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1975年4月発売)の国内正規品です。

.

 

個別商品説明 (2022-0875E) 1000

EPイタリア盤EPA-10068・3 「SANREMO 1960 - NILLA PIZZI」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆RCA ITALIANA (RCA)当時発売時価格不明(1960年1月発売)のイタリア正規品、日本国内盤未発売曲です。

EPA-10068・3  45N-0784

個別商品説明(2022-0876E700

シングル・イタリア盤45N-0784 ADORAMI(アドラミ)/NESSUNO(ネッスーノ)◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆RCA ITALIANA (RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1959年発売)のイタリア正規品、日本国内盤未発売曲です。

 

 

個別商品説明 (2022-0877E) 1000

EPイタリア盤EPA-10038・2 「SANREMO ‘59 - NILLA PIZZI」◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆RCA ITALIANA (RCA)当時発売時価格不明(1959年1月発売)のイタリア正規品、日本国内盤未発売曲です。

EPA-10038・2  45N-0735

個別商品説明(2022-0878E700

シングル・イタリア盤45N-0735AL CHIAR DI LUNA PORTO FORTUNAI(港の月影)/WITH ALL MY HEAR(ゴンドリエ)◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆RCA ITALIANA (RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1958年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0879E700

シングル・イタリア盤45N-0649 FRAGOLE E CAPPELLINI(苺と小さな帽子)/GIURO D'AMORTI COSI' (こう愛するって誓う)◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆RCA ITALIANA (RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1958年2月発売)のイタリア正規品、日本国内盤未発売曲です。

            45N-0649

 

 

個別商品説明 (2022-0735E) 1800

シングル国内盤LL- 2001初版アンナ(ANNA)/マラシエラ(MALASIERRA)◆シルヴァーナ・マンガーノ(SILVANA MANGANO)/ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆日本コロムビア (COLUMBIA) 当時発売時価格非表記(1957年3月発売)の国内正規品です。

※A面の歌手名は女優シルヴァーナ・マンガーノになっていますが、イタリアの歌手フロ-・サンドンス(FLO' SANDONS)の吹替えとも言われており、実際にフロ-・サンドンスもイタリアで同曲を出しています。

初版 LL- 2001 再版

個別商品説明 (2022-0781E) 1000

シングル国内盤LL- 2001再版アンナ(ANNA)/マラシエラ(MALASIERRA)◆シルヴァーナ・マンガーノ(SILVANA MANGANO)/ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆日本コロムビア (MGM) 当時発売時価格非表記(1957年3月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0782E) 5000

EP国内盤EMG-   7アンナ(ANNA)/マラシエラ(MALASIERRA)◆シルヴァーナ・マンガーノ(SILVANA MANGANO)/ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆日本コロムビア (MGM) 当時発売時価格非表記(1955年3月発売)の国内正規品です。

※B面2曲はニラ・ビッツィの歌唱。映画「人間魚雷(HELL RAIDERS OF THE DEEP)」に挿入曲です。

EMG-   7 MGM-  98

個別商品説明 (2022-0783S) 1000

SP国内盤MGM-  98アンナ(EL NEGRO ZUM BON)~映画「アンナ(ANNA)」/恋をした(T'HO VOLUTO BENE)◆シルヴァーナ・マンガーノ(SILVANA MANGANO)◆日本コロムビア(MGM) 当時発売時価格非表示(1950年代中頃発売)の国内正規品です。

※A面はイタリア映画「映画「アンナ(ANNA)」)」の主題曲。2曲の歌手名は女優シルヴァーナ・マンガーノになっていますが、イタリアの歌手フロ-・サンドンス(FLO' SANDONS)の吹替えとも言われており、実際にフロ-・サンドンスもイタリアで同曲を出しています。

 

 

個別商品説明 (2022-0784E) 7000

シングル国内盤EA-  90挑戦のテーマ(LA SFIDA)/星と涙(STELLE E LACRIME)◆オリジナル・サウンドトラック(ORIGINAL SOUNDTRACK)/ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆キング(KING) 当時発売時価格350円(1959年発売)の国内正規品です。

※A面はイタリア映画「挑戦(LA SFIDA)」のオリジナル・サウンドトラック、B面はイタリア映画「純愛(CORE' NGRATO)」の挿入曲。

EA-  90 EA-  76

個別商品説明 (2022-0785E) 7000

シングル国内盤EA-  76さすらい(IL GRIDO)/純愛(カタリ・カタリ) (CORE 'NGRATO)◆オリジナル・サウンドトラック(ORIGINAL SOUNDTRACK)/ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆キング(KING) 当時発売時価格350円(1959年発売)の国内正規品です。

※A面はイタリア映画「さすらい(IL GRIDO)」のオリジナル・サウンドトラック、B面はイタリア映画「純愛(CORE' NGRATO)」の主題曲。

 

 

個別商品説明 (2022-0786S) 700

SP国内盤CL-136純愛(カタリ・カタリ) (CORE 'NGRATO)/星と涙(STELLE E LACRIME)◆ニラ・ピッツィ(NILLA PIZZI)◆キング(KING) 当時発売時価格非表示(1950年代中頃発売)の国内正規品です。

※両面はイタリア映画「純愛(CORE' NGRATO)」の主題曲と挿入曲。

                                         CL-136

 

 年内の出品は年明けは少し暖かくなってからの予定ですが、それより早くなってもLPを郵便局に送りに行くのは寒いので、ポストに投函できるシングル盤のみになるかもしれません。

 前回はローマに本社を置くRCAイタリアーナに携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリとRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちと1960年代のRCAイタリアーナを支えた中堅女性歌手、60年代最後に登場し70年代以降活躍する新しい女性歌手のレコードを出品しました。

 

 その中の一人ニコ・フィデンコはサンレモ音楽祭に出場できなかった不満などで、ヴィンチェンツォ・ミコッチが興したパレードに移籍しましたが、この会社も破綻し映画音楽作曲家の道にはいります。

 

 今回は彼同様に70年代半ばのカンツォーネ歌手の人気低迷で映画音楽作曲家になった二人のカンタウトゥーリ、ピノ・ドナッジォとフレッド・ボングストのアナログ盤を出品します。

 

 連想ゲームのようですが、フレッド・ボングストのもう一つの顔はナポリターナ歌手。ナポリや南部歌を歌う歌手、その代表格で自作自演のドメニコ・モドゥーニョ、最後にサンレモ初代女王ニラ・ビッツィで締めくくります。

 

 ドメニコ・モドゥーニョは流石に枚数が多いので、前回のEP盤とLPに続いてコンパクト盤とシングル盤を紹介します。

 

・ドメニコ・モドゥーニョ (Domenico Modugno)

1928年1月9日、長靴の踵の付け根辺りの小都市ポリニャーノ・ア・マーレ(Polignano a Mare)生、1994年8月6日シチリア島とチュニジアの中間にある保養地の小島ランペドゥーサ島(Lampedusa)没、自作自演歌手、俳優、監督、イタリアの政治家でした。

 

1954年RCA ITALIANAとイタリア人歌手第1号の契約のおかげで彼の曲は後世に残されます。サレント方言とシチリア方言民謡によって触発された動物への愛や伝説を題材に独特の表現の曲を生みだしていきました。

 

56年サンレモ音楽祭に”ミュゼット”を出品し、セルフ・カヴァー発売後フォニットに移籍しました。

 

58年サンレモ音楽祭に出場する条件で自作の歌を歌うこと願い、それが叶います(作詞作曲家と歌手は明確に分業でした)。歌った曲“ヴォラーレ”は見事優勝、しかもアメリカの第1回グラミー賞を受賞し、世界にサンレモ音楽祭をの存在を示し、モドゥーニョを世界的歌手として“飛翔”させたのでした。

 

 

出品は2022年11月29日(火)開始、12月4日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイトhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

 

 

第六十五弾(2022-0841E0866E)ドメニコ・モドゥーニョシングル盤25件

個別商品説明 (2022-0841E) 300

シングル・イタリア盤SPM-   1 LIBERO(自由気ままに)/NUDA(ヌーダ)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆FONIT CETRA,Italy (FONIT)当時売時価格不明(1960年1月発売)のイタリア正規品です。

SPM-   1  SPM-  32

個別商品説明 (2022-0842E) 300

カンツォーネ◆シングル・イタリア盤SPM-  32 LA MAMMA [I] (ラ・マンマ [伊])/REGGIO CALABRIA◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆FONIT CETRA,Italy (FONIT)当時発売時価格不明(1963年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0843E) 300

カンツォーネ◆シングル・イタリア盤PM-3525 LONTANANZA (へだたり)/TI AMO, AMO TE◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆RCA ITALIANA (RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1970年発売)のイタリア正規品です。

             PM-3525          

 

個別商品説明 (2022-0844E) 200

シングル国内盤K07S- 7104ヴォラーレ(NEL BLU DIPINTO DI BLU)/チャオ・チャオ・バンビーナ(PIOVE) ◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格700円(1987年9月制作)の国内見本品です。

K07S- 7104 HIT-7005

個別商品説明 (2022-0845E) 200

シングル国内盤HIT-7005ォラーレ(NEL BLU DIPINTO DI BLU)/チャオ・チャオ・バンビーナ(PIOVE) ◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1973年1月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0846E) 200

シングル国内盤SS-2584ヴォラーレ(NEL BLU DIPINTO DI BLU)/チャオ・チャオ・バンビーナ(PIOVE) ◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆RVC(RCA)当時発売時価格500円(1976年発売)の国内正規品です。

SS-2584   SS-2011初版

個別商品説明 (2022-0847E) 200

シングル国内盤SS-2011初版ヴォラーレ(NEL BLU DIPINTO DI BLU)/チャオ・チャオ・バンビーナ(PIOVE) ◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆日本ビクター(RCA)当時発売時価格400円(1970年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0848E 200

シングル国内盤SS-2011再版ヴォラーレ(NEL BLU DIPINTO DI BLU)/チャオ・チャオ・バンビーナ(PIOVE) ◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆ビクター音楽産業(RCA)当時発売時価格500円(1970年4月発売)の国内正規品です。

再版 SS-2011 三版

個別商品説明 (2022-0849E) 200

シングル国内盤SS-2011三版ヴォラーレ(NEL BLU DIPINTO DI BLU)/チャオ・チャオ・バンビーナ(PIOVE) ◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆ビクター音楽産業(RCA)当時発売時価格500円(1970年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0850E) 1000

シングル国内盤FMS-  43わが心の詩(PIANGE... IL TELEFONO)~映画「わが心の詩(LE TELEPHONO PLEURE)」/ヴォラーレ(NEL BLU DIPINTO DI BLU)◆ドメニコ・モドゥーニョとフランチェスカ・ガダ-ニョ(DOMENICO MODUGNO e FRANCESCA GUADAGNO)/ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格600円(1977年10月制作)の国内見本品です。

FMS-  43  HIT-1381

個別商品説明 (2022-0851E) 1000

シングル国内盤HIT-1381愛は限りなく(DIO, COME TI AMO)/恋の聖バレンタイン(SANTO VALENTINO)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1966年10月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0852E) 7000

シングル国内盤FS- 31オー・ソレ・ミオ(O SOLE MIO)/若い恋(SGIOVANE AMORE)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格330円(1965年2月発売)の国内正規品です。

FS- 31  FS- 30

個別商品説明 (2022-0853E) 3000

シングル国内盤FS- 30素敵なあなた(TU SI' 'NA COSA GRANDE)/海の心(TU SI' 'O MARE)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格330円(1965年1月発売)の国内正規品です。

※A面は1964年ナポリ音楽祭優勝曲です。

 

 

個別商品説明 (2022-0854E) 1000

シングル国内盤FS- 29ラ・マンマ [伊] (LA MAMMA [I])/ハレルヤ(ALLELUJA)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格330円(1964年10月発売)の国内正規品です。

FS- 29  FS- 28

個別商品説明 (2022-0855E) 1500

シングル国内盤FS- 28恋の十字架(IO PECCATORE)/セレネ(SELENE)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格330円(1964年7月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0856E) 700

シングル国内盤FS- 27なげきのタンゴ(CHE ME NE IMPORTA... A ME)/ラ・ノビア(LA NOVIA)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格330円(1964年5月発売)の国内正規品です。

FS- 27  FS- 22

個別商品説明 (2022-0857E) 2000

シングル国内盤FS- 22風になびく旗(LA BANDIERA)/ノッテ・キアーラ(NOTTE CHIARA)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格330円(1963年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0858E) 5000

シングル国内盤FS- 18アディオ・アディオ(ADDIO, ADDIO)/いのち(VITA)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)/ジョルジョ・コンソリーニ(GIORGIO CONSOLINI)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格330円(1962年4月発売)の国内正規品です。

FS- 18  FS-  4

個別商品説明 (2022-0859E) 1500

シングル国内盤FS-  4あなたと共に(RESTA CU 'MME)/自由気ままに(LIBERO)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格350円(1961年5月発売)の国内正規品です。

※B面は1961年サンレモ音楽祭第2位です。

 

 

個別商品説明 (2022-0860E) 2000

シングル国内盤DS-202コーヒーの歌(O CAFE)/レスタ・クンメ(RESTA CU 'MME)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(DECCA)当時発売時価格350円(1961年1月制作)の国内見本品です。

※両面映画「ヨーロッパの夜」挿入曲です。

DS-202  DS-189

個別商品説明 (2022-0861E) 7000

シングル国内盤DS-189白い道(UNA TESTA PIENA DI SOGNI)/チャオ・チャオ・バンビーナ(PIOVE)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(DECCA)当時発売時価格350円(1960年8月発売)の国内正規品です。

※B面は1959年サンレモ音楽祭優勝曲です。

 

 

個別商品説明 (2022-0862E) 1500

シングル国内盤DS-178オー・ソレ・ミオ(O SOLE MIO)/オリンピア(OLYMPIA)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(DECCA)当時発売時価格350円(1960年6月発売)の国内正規品です。

DS-178  DS-123

個別商品説明 (2022-0863E) 500

シングル国内盤DS-123コメ・プリマ(COME PRIMA)/ストラーダ・ンフォッサ(STRADA 'NFOSSA)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(DECCA)当時発売時価格非表示(1959年8月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0864E) 5000

シングル国内盤DS-119イーオー(IO)/わたしと共に [英](STAY HERE WITH ME(RESTA CU 'MME [E]))◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(DECCA)当時発売時価格非表示(1959年1月発売)の国内正規品です。

DS-119  DS-113

個別商品説明 (2022-0865E) 1000

シングル国内盤DS-113ヴォラーレ(NEL BLU DIPINTO DI BLU)/マリティ・イン・チッタ(MARITI IN CITTA)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(DECCA)当時発売時価格非表示(1958年10月発売)の国内正規品です。

※A面は1958年サンレモ音楽祭優勝曲、ドメニコ・モドゥーニョの国内盤初シングルです。

  前回はローマに本社を置くRCAイタリアーナで育ったレコード会社に携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリ※とRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちと60年代のR 前回はローマに本社を置くRCAイタリアーナに携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリとRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちと1960年代のRCAイタリアーナを支えた中堅女性歌手、60年代最後に登場し70年代以降活躍する新しい女性歌手のレコードを出品しました。

 

 その中の一人ニコ・フィデンコはサンレモ音楽祭に出場できなかった不満などで、ヴィンチェンツォ・ミコッチが興したパレードに移籍しましたが、この会社も破綻し映画音楽作曲家の道にはいります。

 

 今回は彼同様に70年代半ばのカンツォーネ歌手の人気低迷で映画音楽作曲家になった二人のカンタウトゥーリ、ピノ・ドナッジォとフレッド・ボングストのアナログ盤を出品します。

 

 連想ゲームのようですが、フレッド・ボングストのもう一つの顔はナポリターナ歌手。ナポリや南部歌を歌う歌手、その代表格で自作自演のドメニコ・モドゥーニョ、最後にサンレモ初代女王ニラ・ビッツィで締めくくります。

 

 ドメニコ・モドゥーニョは流石に枚数が多いので、今回はEP盤とLP、次回はコンパクト盤(アナログ盤ばかりなのでCDのことではありません)とシングル盤を紹介します。

 

・ドメニコ・モドゥーニョ (Domenico Modugno)

1928年1月9日、長靴の踵の付け根辺りの小都市ポリニャーノ・ア・マーレ(Polignano a Mare)生、1994年8月6日シチリア島とチュニジアの中間にある保養地の小島ランペドゥーサ島(Lampedusa)没、自作自演歌手、俳優、監督、イタリアの政治家でした。

 

 昔の解説でシチリアン貴族の末裔などの紹介は宣伝用の”作り事”でイタリア最南部のプーリア州出身でシチリア人ではありませんが、シチリアの曲も多く歌っています。

 

 州都バーリとローマ時代のギリシャ・東地中海の玄関口ブリンディジとの中間にある伝承的には重要な地区が故郷でした。

 

 父からギターとアコーデオンを習い、レッチェ(Lecce)の会計学校に通い、1947年チャンスを求め父に黙ってトリノに行きアルバイトをしながらチャンスをうかがっていました。49年ボローニャでの兵役後故郷に戻って口ひげを生やし、アコーデオンを弾き、即興セレナーデを歌っているとその変わった風貌と非凡な才能で評判となります。

 

 

 トリノに戻りますが、すぐにローマ行き、映画撮影実験センターから月5万リラの奨学金を獲得し、演劇学校に入学しました。50年前後から端役で映画出演もできるようになりました。

 

 52年フランチェスコ・デ・ロベルティス監督の映画「Carica eroica」にモドゥーニョはシチリア兵の役で出演し、子供を寝かせるシーンでサン・ピエトロ・ヴェルノーティコで人気のある“Ulìe tene ulìe” を子守唄として歌いました。

 

 これドメニコ・モドゥーニョの歌手としての出発点となります。53年ラジオ出演が決まり、シチリア・ジプシー伝説が生まれたと考えられています。

 

 しかしサレント方言とシチリア方言の民謡、あるいはモドゥーニョの作った曲などが混同され、広められたことを故郷サン・ピエトロやサレント地方の人たちは快く思いませんでした。

 

 

出品は2022年11月29日(火)開始、12月4日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイトhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

 

第六十四弾(2022-0818E0840E)ドメニコ・モドゥーニョEP・シングル盤23件

個別商品説明 (2022-0818E) 700

EPアメリカ盤EPA-4324 「DOMENICO MODUGNO」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆RCA,USA (RCA VICTOR)当時発売時価格不明(1958年発売)のアメリカ正規品です。

EPA-4324  EA-234

個別商品説明 (2022-0819E) 300

EPフランス盤EA-234 「DOMENICO MODUGNO - PIOVE」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆PATHE' MARCONI,France (PATHE')当時発売時価格不明(1959年発売)のフランス正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0820R) 200

30cm LPイタリア盤HP-01「DOMENICO MODUGNO」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆ARMANDO CURCIO EDITORE,Italy (HIT PARADE INTERNATIONAL)1982年発売当時発売時価格不明のイタリア正規品です。

 HP-01

 

 

個別商品説明 (2022-0821R) 300

30cm LPアメリカ盤PILPS-4046「IL MIO CAVALLO BINCO」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆P.I.RECORDS,USA (PETERS INTERNATIONAL)1973年発売当時発売時価格不明のアメリカ正規品です。

PILPS-4046  FLPS-1716

個別商品説明 (2022-0822R) 300

30cm LPアメリカ盤FLPS-1716「THE BEST OF MODUGNO」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆FIESTA,USA (FIESTA)発売時期・売時価格不明のアメリカ正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0823R) 300

30cmLPアメリカ盤UNS-15528「MODUGNO SINGS MODUGNO」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO) UNITED ARTISTS,USA (U.A. INTERNATIONAL)発売時価格不明(1967年発売)のアメリカ正規品です。

UNS-15528  UNS-15508

個別商品説明 (2022-0824R) 300

30cmLPアメリカ盤UNS-15508「DIO, COME TI AMO」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO) UNITED ARTISTS,USA (U.A. INTERNATIONAL)発売時価格不明(1966年発売)のアメリカ正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0825R) 500

30cmLPアメリカ盤DL-8808「MODUGNO SINGS NEL BLU DIPINTO DI BLU (VOLARE) (ドメニコ・モドゥーニョが歌うイタリ-の愛唱歌)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO) ◆DECCA,USA (DECCAL)発売時価格不明(1958年発売)のアメリカ正規品です。

DL-8808  CP-1124

個別商品説明(2022-0826C300

コンパクト国内盤CP-1124音楽野郎ドメニコ・モデューノ(TUTTO E MUSICA/DOMENICO MODUGNO)◆ドメニコ・モドゥーニョ他◆日本ビクター(VICTOR.)当時定価400円(1964年3月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0827C700

コンパクト国内盤SUW-  10これぞカンツォーネ◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONITR.)当時定価450円(1965年1月発売.)の国内正規品です。

SUW-  10  DW-  36

個別商品説明(2022-0828C1000

コンパクト国内盤DW-  36ベスト・オブ・ドメニコ・モドゥーニョ(BEST OF DOMENICO MODUGNO)◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(DECCA.)当時定価400円(1963年10月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0829R) 300

30cm LP国内盤GXC- 105「ヴォラーレ/ドメニコ・モドゥーニョ(VOLARE/DOMENICO MODUGNO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格1500円(1979年5月発売)の国内正規品です。

GXC- 105  LAX- 113

個別商品説明 (2022-0830R) 200

30cm LP国内盤LAX- 113「ヴォラーレ/ドメニコ・モドゥーニョ(VOLARE/DOMENICO MODUGNO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格1500円(1975年制作)の国内見本品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0831R) 3000

30cm LP国内盤GP- 658「愛のヴァイオリン/ドメニコ・モドゥーニョ(IL MAESTRO DI VIOLINO/DOMENICO MODUGNO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格2500円(1979年3月発売)の国内正規品です。

GP- 658  GP- 516

個別商品説明 (2022-0832R) 1000

30cm LP国内盤GP- 516「わが心の詩/ドメニコ・モドゥーニョ(IPIANGE... IL TELEFONO/DOMENICO MODUGNO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格2500円(1977年11月発売)の国内見本品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0833R) 2000

30cm LP国内盤SR- 823「マフィアのふるさとシシリア(MODUGNO SICILIANO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格2000円(1973年6月発売)の国内正規品です。

SR- 823  RCA-5036

個別商品説明 (2022-0834R) 700

30cm LP国内盤RCA-5036「シチリアの郷愁/ドメニコ・モドゥーニョ(CON L'AFFETTTO DELLA MEMORIA/MODUGNO SICILIANO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆ビクター音楽産業(RCA)当時発売時価格2000円(1972年12月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0835R) 500

30cm LP国内盤SR- 319「チャオ・チャオ・バンビーナ/ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格2000円(1969年12月発売)の国内正規品です。

SR- 319  SHP-6052

個別商品説明 (2022-0836R) 700

30cm LP国内盤SHP-6052「ヴォラーレ/ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆日本ビクター(RCA)当時発売時価格1800円(1969年7月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0837R) 1500

30cm LP国内盤SR- 106「ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格2000円(1967年4月発売)の国内正規品です。

SR- 106  UPS-5050

個別商品説明 (2022-0838R) 700

30cm LP国内盤UPS-5050「ドメニコ・モドゥーニョのすべて(THE BEST OF DOMENICO MODUGNO)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格1800円(1965年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0839R) 300

30cm LP国内盤ULP-3014「太陽、太陽、太陽/ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUNO/IN TUTTO E' MUSICA)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格1500円(1964年7月発売)の国内正規品です。

ULP-3014  JDL-6080

個別商品説明 (2022-0840R) 700 MODUGNO SINGS NEL BLU DIPINTO DI BLU)」◆ドメニコ・モドゥーニョ(DOMENICO MODUGNO)◆テイチク(DECCA)当時発売時価格1700円(1958年12月発売)の国内正規品です。

 前回はローマに本社を置くRCAイタリアーナに携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリとRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちと1960年代のRCAイタリアーナを支えた中堅女性歌手、60年代最後に登場し70年代以降活躍する新しい女性歌手のレコードを出品しました。

 

 その中の一人ニコ・フィデンコはサンレモ音楽祭に出場できなかった不満などで、ヴィンチェンツォ・ミコッチが興したパレードに移籍しましたが、この会社も破綻し映画音楽作曲家の道にはいります。

 

 今回は彼同様に70年代半ばのカンツォーネ歌手の人気低迷で映画音楽作曲家になった二人のカンタウトゥーリ、ピノ・ドナッジォとフレッド・ボングストのアナログ盤を出品します。

 

 連想ゲームのようですが、フレッド・ボングストのもう一つの顔はナポリターナ歌手。ナポリや南部歌を歌う歌手、その代表格で自作自演のドメニコ・モドゥーニョ、最後にサンレモ初代女王ニラ・ビッツィで締めくくります。

 

グロリア・クリスティアン

本名グロリア・プレスティエリ(Gloria Prestieri)1934年6月24日ボローニャ生、50年代のナポリターナ有名歌手、ジャズ歌手。

80年代に喉の腫瘍で美声を失います。彼女の国内盤はフレッド・ボングストとデュエットした“夢のひととき (TIEMPO D'AMMORE)”のみです。

 

・ミランダ・マルティーノ

1933年10月29日、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州(イタリア最北東)のモッジョ・ウディネッセ(オーストリア国境近くの山間の町)生。歌手、女優

 ナポリ出身の両親のもと、ナポリターナを歌うようにな、ナポリ音楽祭で良い成績を残します。。

 

出品は2022年11月29日(火)開始、12月4日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイトhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

第六十三弾(2022-0797E0817E) グロリア・クリスティアン、ミランダ・マルティーノ 21件

個別商品説明(2022-0797E500

イタリア・シングル盤VL・MQN-056159 LA BIMBA DI NAPOLI/TWIST OKAY◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1962年発売)のイタリア正規品です。

VL・MQN-056159 VL・MQN-056120

個別商品説明(2022-0798E1000

イタリア・シングル盤VL・MQN-056120 INNAMORATI(君に恋して)/ CIC CIAC◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1962年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0799E500

イタリア・シングル盤VL・MQN-056078 PAESE MIO/STATTE ZITTO◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1961年発売)のイタリア正規品です。

VL・MQN-056078 Vi・MQN-36550

個別商品説明(2022-0800E500

イタリア・シングル盤Vi・MQN-36550 EHI, TU! /STRINGHE ROSSE(PINK SHOE LACES [I] (ピンク・シュー・レーセス [伊]))◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1960年発売)のイタリア正規品です。

※B面はドディ・スティ-ブンスの“ピンク・シュー・レーセス”のイタリア語カヴァー曲です。

 

 

個別商品説明2022-0801E500

イタリア・シングル盤イタリア・シングル盤VL・MQN-056037 BUON NATALE ALL'ITALIANA /NON MANGIATE LE MARGHERITE (PLEASE DON'T EAT THE DAISIES (ひな菊を喰べないで [伊]))◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1960年12月発売)のイタリア正規品です。

※B面はドリス・デイの“ひな菊を喰べないで”のイタリア語カヴァー曲です。

VL・MQN-056037 Vi・MQN-36554

個別商品説明(2022-0802E1000

イタリア・シングル盤Vi・MQN-36554 SPLENDE L'ARCOBALENO(虹の輝やき) /AMORE ABISSO DOLCE(甘き恋の地獄)◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1960年1月発売)のイタリア正規品です。

※A面は1960年サンレモ音楽祭参加曲。B面は同参加曲のカヴァーです。日本国内盤未発売曲です。

 

 

個別商品説明2022-0803E1000

イタリア・シングル盤Vi・MQN-36553 “A”COME AMORE(愛のア)/VENTO, PIOGGIA, SCAPRE ROTTE (風雨に破れ靴)◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1960年1月発売)のイタリア正規品です。

※A面は1960年サンレモ音楽祭参加曲。B面は同参加曲のカヴァーです。日本国内盤未発売曲です。

Vi・MQN-36553 Vi・MQN-36472

個別商品説明(2022-0804E1000

イタリア・シングル盤Vi・MQN-36472 CERASELLA (チェラセッラ)/SARRA CHI SA...! (サラ・キ・サ)◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1959年6月発売)のイタリア正規品です。

※A面は1959年ナポリ音楽祭入賞曲。B面は同優勝曲のカヴァーです。日本国内盤未発売曲です。

 

 

個別商品説明2022-0805E500

イタリア・シングル盤Vi・MQN-36132 SAYONARA [I] (サヨナラ [伊])/SSEI TANTO BELLA (THERE ONCE WAS A MAN [I]) (かつて男が一人いた [伊]))◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1957年発売)のイタリア正規品です。

※A面はナンシー梅木(NANCY UMEKI)の映画「サヨナラ」“サヨナラ”、B面は映画「パジャマ・ゲ-ム(THE PAJAMA GAME)」の“かつて男が一人いた”のイタリア語カヴァー曲です。

Vi・MQN-36132 Vi・MQN-36135

個別商品説明(2022-0806E1000

イタリア・シングル盤Vi・MQN-36135 'O CANTASTORIE(歌物語)/'O CALIPPESE NAPULITANO(ナポリのカリプソ)◆GLORIA CHRISTIAN (サラ・キ・サ)◆グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)/ グロリア・クリスティアン(GLORIA CHRISTIAN)とニック・パガーノ (NICK PAGANO)◆VIS RADIO,Italy(VIS RADIO)当時発売時価格不明(1958年6月発売)のイタリア正規品です。

※A面は1958年ナポリ音楽祭8位入賞曲。B面は同参加曲です。日本国内盤未発売曲です。

 

 

個別商品説明 (2022-0807R) 700

30cmLPイタリア盤NL-31273「LA VALZERITE」◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆RCA ITALIANA (LINEA TRE)当時発売時価格不明(1977年発売)のイタリア正規品です。

               NL-31273

 

 

個別商品説明 (2022-0808R) 700

30cm LP国内盤SHP-5290「うるわしのナポリ/ミランダ・マルティーノ(CANZONE NAPOLETANE)」◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格1800円(1964年3月発売)の国内正規品です。

SHP-5290 RA-5262

個別商品説明 (2022-0809R) 1500

330cm LP国内盤RA-5262「イタリアン・ヒット・ソング/ミランダ・マルティーノ登場(MIRANDA MARTINO)」◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格1500円(1963年9月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0810C300

コンパクト国内盤CP-1099「イタリアのホープ登場(ITALIANA HOPES!)」◆ミランダ・マルティーノ他◆日本ビクター(VICTOR)当時定価400円(1964年1月発売.)の国内正規品です。

CP-1099 SCP-1102

個別商品説明2022-0811C1500

コンパクト国内盤SCP-1102「ナポリの女王/ミランダ・マルティノ(MIRANDA MARTINO)」◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆日本ビクター(VICTOR)当時定価450円(1964年9月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0812E700

シングル国内盤SS-1415今宵を楽しく(MEGLIO STASERA)~映画「ピンクの豹(THE PINK PANTHER)」/すてきな唇(MERAVIGLIOSE LABBRA)◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年4月発売)の国内正規品です。

. SS-1415  SS-1403

個別商品説明(2022-0813E5000

シングル国内盤SS-1403おおガストン(GASTON)/愛してると言ってね(君に告げて(DICITENCELLO VUIE (JUST SAY I LOVE HIM)◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格330円(1964年2月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0814E1000

シングル国内盤SS-1257初版くち紅のテーマ(PAURA)/素敵なひととき(MOMENTO MERAVIGLIOSO)◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格非表示1961年5月発売)の国内正規品です。

初版 SS-1257 再版

個別商品説明(2022-0815E3000

シングル国内盤SS-1257再版くち紅のテーマ(PAURA)/素敵なひととき(MOMENTO MERAVIGLIOSO)◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆日本ビクター(VICTOR)当時発売時価格非表示1961年5月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0816E3000

イタリア・シングル盤45N-1136 NON MI DIRE CHI SEI(君が誰だが云わないで) /MARE DI DICEMBRE(十二月の海)◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆RCA ITALIANAy(RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1961年2月発売)のイタリア正規品です。

※A面は1961年サンレモ音楽祭11位入賞曲。B面は同参加曲のカヴァーです。日本国内盤未発売曲です。

45N-1136  45N-0786

個別商品説明2022-0817E1500

イタリア・シングル盤45N-0786 LA VITA MI HA DATO SOLO TE(君に贈りし人生)/COSI'... COSI'...( コジコジ)◆ミランダ・マルティーノ(MIRANDA MARTINO)◆RCA ITALIANAy(RCA ITALIANA)当時発売時価格不明(1959年2月発売)のイタリア正規品です。

※A面は1959年サンレモ音楽祭参加曲。B面は同参加曲のカヴァーです。本国内盤未発売曲です。

 前回はローマに本社を置くRCAイタリアーナに携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリとRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちと1960年代のRCAイタリアーナを支えた中堅女性歌手、60年代最後に登場し70年代以降活躍する新しい女性歌手のレコードを出品しました。

 

 その中の一人ニコ・フィデンコはサンレモ音楽祭に出場できなかった不満などで、ヴィンチェンツォ・ミコッチが興したパレードに移籍しましたが、この会社も破綻し映画音楽作曲家の道にはいります。

 

 今回は彼同様に70年代半ばのカンツォーネ歌手の人気低迷で映画音楽作曲家になった二人のカンタウトゥーリ、ピノ・ドナッジォとフレッド・ボングストのアナログ盤を出品します。

 

 連想ゲームのようですが、フレッド・ボングストのもう一つの顔はナポリターナ歌手。ナポリや南部歌を歌う歌手、その代表格で自作自演のドメニコ・モドゥーニョ、最後にサンレモ初代女王ニラ・ビッツィで締めくくります。

 

 3日目の出品は歌手から映画音楽転向組の一人フレッド・ボングストです。ニコ・フィデンコが艶笑コメディやイタリア版エマニエル物、ピノ・ドナッジォがホラー物映画に音楽を付けていましたが、ボングストはサスペンス、刑事物を守備範囲としていたようです。ただ日本に紹介されて知られている範囲で、TV映画を含めてイタリアの映画音楽すそ野が広い一大産業なので他にも色々手掛けていると思われます。

 

・フレッド・ボングスト (Fred Bongusto)

本名アルフレード・アントニオ・カルロ・ブォングスト(ALFREDO ANTONIO CARLO BUONGUSTO)、1935年4月6日ナポリの東北東の山中にある小都市カンポバッソ(CAMPOBASSO)生。自作自演歌手、映画音楽作曲家。

 

1960年頃から地元バンドの4ロリス(I 4 LORIS)のヴォーカルとして歌いはじめ、プリマリー(リフィ・レコードのレーベル)担当のジャンバッティスタ・アンソルディに見出され、フレッド・ボングスト&4ロリスとしてシングル・デビューしました。

 

62年彼の代表作、出世作となる“ドーチェ・ドーチェ”がヒットします。

 

65年のサンレモ音楽祭を機にフォニット・チェトラのフォニット(FONIT)・レーベルに移籍します。フォニットはチェトラに比べて地味な存在でした。67年サンレモ音楽祭にポーランドの美人歌手アンナ・ゲルマンをパートナーに自作“ジ”で出場しましたが参加で終わります。サンレモ後、契約更新をせずにRCAイタリアーナに移籍します。

 

69年にはアドリアーノ・チェレンターノのクランに移籍し、翌70年にはチェレンターノと大喧嘩してクランを飛び出したされています。こうしてレコード会社を転々としましたが、70年古巣のリフィに戻りました。

 

リフィには75年までの6年間在籍しますが、リフィの経営状況が悪化していきました。76年出来て間もないWEAのイタリア現地法人WEAイタリアーナのワーナーレーベルに移籍しました。

 

70年代の半ばから、今まで人気のあったカンツォーネ歌手たちの人気が急激になくなり、歌手たちの苦難の時代に入ります。ボングストは映画音楽作曲家としても活動し、ミュージシャンとしての幅を広げていきます。

 

出品は2022年11月29日(火)開始、12月4日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイトhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

 

第六十二弾(2022-0777R0796E) フレッド・ボングスト 20件

個別商品説明 (2022-0777R) 500

30cmLPイタリア盤RPO・ST-72035「CON SENTIMENTO... FRED BONGUSTO」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆RI-FI,Italy (PENNY ORO)当時発売時価格不明(1980年発売)のイタリア正規品です。

RPO・ST-72035  NL-33144

個別商品説明 (2022-0778R) 500

30cmLPイタリア盤NL-33144「IL MEGLIO DI FRED BONGUSTO」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆RCA ITALIANA (LINEA TRE)当時発売時価格不明(1980年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0779R) 500

30cmLPイタリア盤ZNLKR-33320「PERSONALE DI FRED BONGUSTO」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆RCA ITALIANA (LINEA TRE (K))当時発売時価格不明(1982年発売)のイタリア正規品です。

ZNLKR-33320  LPR-20026

個別商品説明 (2022-0780R) 1500

30cmLPイタリア盤LPR-20026「LA NOTTE E' FATTA PER BALLARE」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆FONIT CETRA,Italy (FONIT)当時発売時価格不明(1964年)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0781R) 1500

30cmLPイタリア盤RDZ・ST-14212「ALFREDO ANTONIO CARLO BONGUSTO」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆RI-FI,Italy (RI-FI)当時発売時価格不明(1972年5月発売)のイタリア正規品です。

RDZ・ST-14212 RDZ・ST-14239

個別商品説明 (2022-0782R) 1000

30cmLPイタリア盤RDZ・ST-14239「DOPPIO WHISKY/FRED BONGUSTO」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆RI-FI,Italy (RI-FI)当時発売時価格不明(1974年5月発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0783R) 500

30cmLPイタリア盤T-56907「FRED TRA DI VOI/FRED BONGUSTO LIVE」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆WEA ITALIANA (WARNER Bros.)当時発売時価格不明(1981年発売)のイタリア正規(ライヴ盤)品です。

ボングストがWEAイタリアーナからRCAイタリアーナに移籍後に出されたライヴ盤、前半は自分のヒット曲、10曲目からサンバ、ボサ・ノヴァ曲に移り最後が、良き時代のアメリカの曲で締めくくります。

T-56907  T-56187

個別商品説明 (2022-0784R) 500

30cmLPイタリア盤T-56187「FRED FRED BONGUSTO/FLASH BACK」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆WEA ITALIANA (WARNER Bros.)当時発売時価格不明(1975年発売)のイタリア正規品です。

ナポリターナの名曲やナポリ音楽祭の曲を歌います。2,4の2曲は日本題が付いていませんが、その他は知る人は知る曲ばかりです。WEAイタリアーナ移籍直後のアルバムです。

 

 

個別商品説明 (2022-0785R) 500

30cmLPイタリア盤T-56514「FRED BONGUSTO/PROFESSIONISTA DI NOTTE」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆WEA ITALIANA (WARNER Bros.)当時発売時価格不明(1978年発売)のイタリア正規品です。

T-56514  P-10421・W

個別商品説明 (2022-0786R) 500

30cmLP国内盤P-10421・W「昼と夜/フレッド・ボングスト(IL GIORNO E LA NOTTE/FRED BONGUSTO)」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆ワ-ナー・パイオニア (WARNER Bros.)当時発売時価格2500円(1977年11月発売) の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (22022-0787R) 700

30cm LP国内盤LAX- 108「青い体験/フレッド・ボングスト(MALIZIA/FRED BONGUSTO)」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価1500円(1975年1月発売.)の国内正規品です。

LAX- 108  SR- 880

個別商品説明 (2022-0788R) 1000

30cm LP国内盤SR- 880「ローザ/フレッド・ボングスト(ROSA/FRED BONGUSTO)」◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価2300円(1974年12月発売.)の国内正規品です。

 

 

2022-0789Eマカロニ・ウェスタンカンツォーネ◆シングル国内盤FM-1010真昼の用心棒/荒野の1ドル銀貨◆セルジョ・エンドリゴ/フレッド・ボングスト

 

個別商品説明2022-0789E200

シングル国内盤FM-1010真昼の用心棒(BACK HOME SOMEDAY)/荒野の1ドル銀貨(A MAN... A STORY)◆セルジョ・エンドリゴ(SERGIO ENDRIGO)/フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1972年5月発売)の国内正規品です。

FM-1010  HIT-1439

個別商品説明(2022-0790E1000

シングル国内盤HIT-1439続・さすらいの一匹狼(ADIOS GRINGO)/ジ(GI)◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1967年6月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0791E200

シングル国内盤シングル国内盤HIT-1362荒野の1ドル銀貨(A MAN... A STORY)◆ジャンニ・フェリオ楽団 (GIANNI FERRIO) /フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格370円(1966年7月発売)の国内正規品です。

HIT-1362 . FM-1092

個別商品説明(2022-0792E2000

シングル国内盤FM-1092続・青い体験(PECCATO VENIALE))/フリーダ(FRIDA)◆オリジナル・サウンドトラック(ORIGINAL SOUNDTRACK)/フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1975年8月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0793E5000

シングル国内盤HIT-2168ローザ(ROSA)/想い出の海(UNA STRISCIA DI MARE)◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格500円(1974年12月発売)の国内正規品です。

HIT-2168  FS- 34

個別商品説明(2022-0794E1500

サンレモ音楽祭カンツォーネ◆シングル国内盤FS- 34明日を待とう(ASPETTA DOMANI)/バラのほゝえみ(NON TI HO DATO MAI LE ROSE)◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆テイチク(FONIT)当時発売時価格330円(1965年4月発売)の国内正規品です。

.

 

個別商品説明(2022-0795E1000

シングル国内盤FON- 1042あゝ結婚(O CIELO CE MANNA STI'CCOSE)/私にすべてを告げて(TUTTI MI DI CONO)◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆日本ビクター(FONTANA)当時発売時価格330円(1965年4月発売)の国内正規品です。

FON- 1042 . FON- 1039

個別商品説明2022-0796E5000

シングル国内盤FON- 1039わが恋のたそがれ(MY LOVE IS DEAD)/アモール・フェルマーティ(AMOR FERMATI)◆フレッド・ボングスト(FRED BONGUSTO)◆日本ビクター(FONTANA)当時発売時価格330円(1964年11月発売)の国内正規品です。

 前回はローマに本社を置くRCAイタリアーナに携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリとRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちと1960年代のRCAイタリアーナを支えた中堅女性歌手、60年代最後に登場し70年代以降活躍する新しい女性歌手のレコードを出品しました。

 

 その中の一人ニコ・フィデンコはサンレモ音楽祭に出場できなかった不満などで、ヴィンチェンツォ・ミコッチが興したパレードに移籍しましたが、この会社も破綻し映画音楽作曲家の道にはいります。

 

 今回は彼同様に70年代半ばのカンツォーネ歌手の人気低迷で映画音楽作曲家になった二人のカンタウトゥーリ、ピノ・ドナッジォとフレッド・ボングストのアナログ盤を出品します。

 

 連想ゲームのようですが、フレッド・ボングストのもう一つの顔はナポリターナ歌手。ナポリや南部歌を歌う歌手、その代表格で自作自演のドメニコ・モドゥーニョ、最後にサンレモ初代女王ニラ・ビッツィで締めくくります。

 

・ピノ・ドナッジォ (Pino Donaggio)

 名前の表記は最初にレコードを出した東芝音楽工業ではピノ・ドナッジオでしたが、発音に近いピノ・ドナッジョもありますし、ピノではなくピーノの場合もあります。

 

 本名ジュゼッペ・ドナジオ(Giuseppe Donaggio)、1941年11月24日ヴェネツィア生、自作自演歌手、映画作曲家。

 

 音楽一家に育ち10 才でバイオリンの勉強を最初ヴェネツィア・ベネデット・マルチェッロ音楽院で始めました。59年にはロック・ン・ロール歌手としてレコードを出していります。当初の歌い方はリトル・トニーに似た歌い方をしていました。

 

 とにかく彼の名が世界に知れたのは65年サンレモ音楽祭入賞曲”この胸のときめきを”がダスティー・スプリングフィールドにカヴァーされ、更にエルヴィス・プレスリーが70年にリバイバル・ヒットさせたことでした。

 

 映画音楽作曲家としては「キャリー(CARRIE)」を代表とするホラー映画系を得意としたようです。

 

・ロザンナ・フラテルロ (Rosanna Fratello)

発音としてはフラテッロが近いようですが、レコード発売当時のフラテルロを使います。

 

 本名エルダ・ロザンナ・フラテッロ(Elda Rosanna Fratello)1951年3月26日、長靴の足首の上、少し飛び出した半島の付け根にある小都市サン・セヴェーロ(San Severo)生、歌手、女優。

 

 子供の頃ミラノ郊外チニゼッロ・バルサモ(Cinisello Balsamo)に引越し、青春時代まで過ごしました。67年マイナー・レーベルのアルレッキーノと契約し、歌手をはじめます。

 

 68年末、ピアチェンツァのコンテストで「歌の女王」に選ばれ、アリストンと契約をしました。スタンダードなカンツォーネと南部の民謡の両方を得意とする歌手に成長します。

 

 71年女優としてエンニオ・モリコーネが音楽を担当した映画「死刑台のメロディ」に出演し、72年にリコルディに移籍しました。

 

 85年~88年にはボビー・ソロ(Bobby Solo)とリトル・トニー(Little Tony)の3人で期間限定のユニット、ロボット(Ro.Bo.T)という名前で活動をしました。

 

出品は2022年11月29日(火)開始、12月4日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイトhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

 

第六十一弾(2022-0754R0776E) ピノ・ドナッジョ、ロザンナ・フラッテルロ 23件

個別商品説明 (2022-0754R) 700

30cmLPイタリア盤54-1186331「PINO DONAGGIO」◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆EMI ITALIANA (EMI)当時発売時価格不明(1984年発売)のイタリア正規品です。

54-1186331 3C・048・50402M

個別商品説明 (2022-0755R) 700

30cmLPイタリア盤3C・048・50402M「COME SINFONIA(コメ・シンフォニア)」◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆EMI ITALIANA (EMI DISC)当時発売時価格不明(1970年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0756R) 1500

30cmLPイタリア盤33QPX-8053「MOTIVO D'AMORE(悲しき恋のテーマ)」◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆V.C.M.,Italy (COLUMBIA)当時発売時価格不明(1964年発売)のイタリア正規品です。

33QPX-8053  GP- 439

個別商品説明 (2022-0757R) 500

30cm LP国内盤GP- 439「最後の夢みる人/ピーノ・ドナッジョ(L'ULTIMO ROMANTICO/PINO DONAGGIO)」◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価非表示(1981年2月制作.)の国内見本品です。

 

 

個別商品説明2022-0758E2000

イタリア・シングル盤SCMQ-7081 LE SOLITE COSE(いつものこと)/LA DOMENICA SERA◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆EMI ITALIANA(COLUMBIA)当時発売時価格不明(1968年2月発売)のイタリア正規品です。

※A面は1968年サンレモ音楽祭出場曲、ティミー・ユーロー (TIMI YURO)をパートナーとして歌いました。

日本国内盤未発売曲です。

SCMQ-7081  HIT-1841

個別商品説明 (2022-0759E) 1500

シングル国内盤HIT-1841消え行くヴェニス(CONCERTO PER VENEZIA)/うつろい(SIAMO ANDATI OLTRE)◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1971年1月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0760E) 500

シングル国内盤OR- 1672この愛に生きて(IO PER AMORE)/この胸のときめきを(IO CHE NON VIVO (SENZA TE))◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆東芝音楽工業(ODEON)当時発売時価格370円(1967年4月発売)の国内正規品です。

OR- 1672 OR- 1494

個別商品説明 (2022-0761E) 700

シングル国内盤OR- 1494青空に住もう(UNA CASA IN CIMA AL MONDO)/悲恋(NESSUNO DI VOI)◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)/リシャール・アントニー(RICHARD ANTHONY)◆東芝音楽工業(ODEON)当時発売時価格370円(1966年5月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0762E) 500

シングル国内盤OR- 1234この胸のときめきを(IO CHE NON VIVO (SENZA TE))/イル・モンド・ディ・ノッテ(IL MONDO DI NOTTE)◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆東芝音楽工業(ODEON)当時発売時価格330円(1965年4月発売)の国内正規品です。

OR- 1234 OR- 1061

個別商品説明 (2022-0763E) 1500

シングル国内盤OR- 1061悲しき恋のテーマ(MOTIVO D'AMORE)/1日20キロ(20KM. AL GIORNO)◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)/ニコラ・アリリアーノ (NICOLA ARIGLIANO)◆東芝音楽工業(ODEON)当時発売時価格330円(1964年4月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0764E) 3000

シングル国内盤CM-1009ジョヴァネ・ジョヴァネ(GIOVANE GIOVANE)/銀の家(UNA CASA D'ARGENT)◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆東芝音楽工業(ODEON)当時発売時価格330円(1963年5月発売)の国内正規品です。

CM-1009 CM-1004

個別商品説明 (2022-0765E) 2000

シングル国内盤CM-1004ぼくらはプレイ・ボーイ(LA PELICCIA DE VISON)/セーター・ルックのお嬢さん(LA RAGAZZA COL MAGLIONE)◆ピノ・ドナッジョ(PINO DONAGGIO)◆東芝音楽工業(ODEON)当時発売時価格330円(1963年2月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-2022-0766R) 500

30cm LP国内盤LAX- 115「女心/ロザンナ・フラテルロ(SONO UNA DONNA NON SONO UNA SANTA/ROSANNA FRATELLO)」◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価1500円(1975年1月発売.)の国内正規品です。

LAX- 115 MW-2103

個別商品説明 (2022-0767R) 700

30cm LP国内盤MW-2103「ロザンナ・フラテルロ/イタリー・フォークを歌う(CANTI E CANZONI DEI NOSTRI CORTILI)」◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆ポリドール (RICORDI.)当時定価非表示(1974年12月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0768R) 300

30cm LP国内盤MW-2075「カンツォーネの新しいバラ/ロザンナ・フラテルロ(SONO NATA IN UN PAESE MOLTO LONTANO/ROSANNA FRATELLO)」◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆ポリドール (RICORDI.)当時定価2000円(1973年10月制作.)の国内見本品です。

MW-2075 SR- 840

個別商品説明 (2022-0769R) 700

30cm LP国内盤SR- 840「ロザンナ・フラテルロのすべて(THE BEST OF ROSANNA FRATELLO)」◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価非表示(1973年11月発売.)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0770R) 1000

30cm LP国内盤SR- 819「南部の乙女/ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRAGGELLO/LA RAGAZZA DEL SUD)」◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価2000円(1973年3月発売.)の国内正規品です。

SR- 819 SR- 713

個別商品説明 (2022-0771R) 1000

30cm LP国内盤SR- 713「イタリアの新しいバラ/ロザンナ・フラテルロ(UNA ROSA FRESCA D'ITALIA/ROSANNA FRATELLO)」◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆キング (SEVEN SEAS.)当時定価2000円(1971年12月制作.)の国内見本です。

 

 

個別商品説明 (2022-0772R) 1200

30cmLPイタリア盤AR・LP-11010「ROSANNA(ロザンナ)」◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆ARISTON,Italy (ARISTON)当時発売時価格不明(1970年発売)のイタリア正規品です。

AR・LP-11010 AR-0371

個別商品説明2022-0773E300

イタリア・シングル盤AR-0371 CANTO PER AMORE(恋のために歌う)/AVVENTURA A CASABLANCA(カサブランカの冒険)◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆ARISTON,Italy (ARISTON)当時発売時価格不明(1970年発売)のイタリア正規品です。

※A面は1970年ヴェネチア国際音楽祭銀のゴンドラ出場曲、B面は同年カンツォニッシマ第1回戦出場曲。

 

 

個別商品説明2022-0774E3000

シングル国内盤HIT-1984 しゃれこうべの歌(VITTI 'NA CROZZA)/女心(SONO UNA DONNA, NON SONO UNA SANTA)◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1972年2月発売)の国内正規品です。

HIT-1984. HIT-1968

個別商品説明2022-0775E2000

シングル国内盤国内盤HIT-1968恋のために歌う(IO CANTO PER AMORE)/ローマ行急行列車(UN RAPIDO PER ROMA)◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1972年1月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0776E5000

シングル国内盤HIT-1738さらば青春(CIAO, ANNI VERDI)/汽車(IL TRENO)◆ロザンナ・フラテルロ(ROSANNA FRATELLO)◆キング(SEVEN SEAS)当時発売時価格400円(1970年4月発売)の国内正規品です。

          . HIT-1738

マルチェラ・ベッラ (vf) Marcella Bella

本名ジュゼッパ・マルチェラ・ベッラ(Giuseppa Marcella Bella) 1952 年 6 月 18 日シチリア東部の中都市カターニア(Catania)生、デビュー当時の芸名はマルチェラ、その後マルチェラ・ベッラを使用、歌手。5才上の兄ジャンニ・ベッラ(Gianni Bella)はカンタウトゥーリ、作曲家。

 

            A-1284(CBS)  

 

活動期間:1969 – 現在

所属レコード会社:CGD, CBS, Ricordi, Sony Music, D.V. More, Pull, ITWHY, Linea, Nuova Gente , Duck, Mediane, Errepi Media, Halidon

サンレモ音楽祭出場8回:1972年7位、81年9位、86年第3位、87年6位、88年4位、90年入賞(ジャンニ・ベッラとデュエット)、2005年第2位、07年12位(ジャンニ・ベッラとデュエット)

 

 

 今回は1979年から2回目のサンレモ音楽祭に出場した81年の頃までの話になるのですが、本当なら前回「マルチェラ・ベッラ (マルチェラ) 3」で紹介しておくべきであったラッコルテ(Raccolte)=編集ベスト盤から始めます。

 

 マルチェラの初めての編集ベスト盤は75年に出た「Il Meglio di Marcella」で日本語に直すとそのものズバリのタイトル「マルチェラ・ベスト」というLPです。

 

69135(CGD) (1975年 CGD – CBS Sugar) Il Meglio di Marcella

1.Nessuno Mai (炎)

2.Io Domani (明日、私は.../ 燃える明日)

3.L'Avvenire (燃える魂)

4..Io Vivrò Senza Di Te (愛は死なない)

5.Mi...Ti...Amo (平行線)...

6.Montagne Verdi (青い山脈)

7.Sole Che Nasce Sole Che Muore (恋に燃える太陽)

8.Un Sorriso E Poi Perdonami (ほほえみの扉)

9.Proprio Io (恋に終止符)...

10.Prigioniera (虜(とりこ))

11.Mi Fai Morire Cantando (KILLING ME SOFTLY WITH HIS SONG [I]/やさしく歌って [伊])

12.Hai Ragione Tu (吹きすさぶ夜/吹きすさぶ恋)

12.L'Avvenire (燃える魂)

               69135(CGD)

 

 次がCGDの廉価盤シリーズ、レコード・バザールから76年から77年にかけて発売された「Ritratto di...Marcella」でした。左が旧版で77年以降発売された盤は右のデザインに統一されています。

 

RB- 77 (1976年 Record Bazaar – CBS Sugar) Ritratto di...Marcella

RB- 77 (1977年 Record Bazaar – CBS Sugar) Ritratto di...Marcella

1.Montagne Verdi (青い山脈)

2.Un Sorriso E Poi Perdonami (ほほえみの扉)

3.Sole Che Nasce Sole Che Muore (恋に燃える太陽)

4.Mi...Ti...Amo (平行線)

5.Mi Fa Morire Cantando (KILLING ME SOFTLY WITH HIS SONG [I]/やさしく歌って [伊])

6.L'Anima Dei Matti (狂れる心)

7.L'Avvenire (燃える魂)

8.Negro (ネグロ)

9.Albergo A Ore (Les Amants D'Un Jour/いつかのふたり [伊] Edith Piaf)

10.Nessuno Mai (炎)

11.Resta Cu'Mme (哀願)

12.Questa È La Verità (恋の真実)

 RB- 77 

 

 77年レコード・バザールから廉価盤「Recital」が発売されます。

 

RB-105 (1977年 Record Bazaar – CBS Sugar) Marcella – Recital

1.Negro (ネグロ)

2.E Tu Chi Sei (あなたは誰)

3.L'Anima Dei Matti (狂れる心)

4.Una Donna È Donna (不思議ほほえみ)

5.Io Domani (明日、私は.../ 燃える明日)

6.Prigioniera (虜(とりこ))

7.E Vuoi Di Più (愛の姿)

8.Perchè Dovrei (恋に当惑)

9.Tu Sei Padre (鏡に映る恋)

10.E Quando (そしてその時)

11.Io Vivrò Senza Di Te (愛は死なない)

                                       RB-105

 

77年マルチェラの所属していたCGDはプーやマルチェラ、ウンベルト・トッツィ等看板スターを連れてCBSレーベルがCBSディスキとして独立。CGDは状況が一変し経営危機となります。

 

 マルチェラの場合は79年に正式にCBSレーベルの移籍が決まりますが、契約の問題で販売権はそれ以降もCGDが持つこととなり、異例の制作はCBSで販売をCGDメッセンジェーリエ・ムジカーリが行う事になりました。

 

 79年CBSからアルバム「Marcella Bella – Camminando E Cantando」が発売されますが、通常販売会社がセールス・プロモーションを行うのですが、変則的な状況で真面なセールス・プロモーションをしてもらえませんでした。

 

 アルバム「Camminando E Cantando」以降8枚のアルバムは2018年ソニー・ミュージック・ダイレクト・ジャパンからクラウド・ファンディングでの製作盤の形式でCD8枚ボックスマルチェラ・オリジナル・アルバム・コレクション 1979-1988 (MARCELLABELLA ORIGINAL ALBUM COLLECTION 1979-1988)として発売されました。

 

 ただ発売された曲は原題表記のみで邦題は残念ながら付けられていません。これらの曲で邦題が付いているのは何らかの形で国内盤が発売されたか、音楽祭出場曲などで他の資料で邦題が付けられたものです。

 

CBS-84040 (1979年 CBS– CGD Messaggerie Musicali) Marcella Bella – Camminando E Cantando

46-6393・2 (1990年 CBS – CBS Dischi) CD Marcella Bella – Camminando E Cantando

1.Camminando E Cantando

2.La Mia Faccia

3.Quando Il Cielo

4.Non Ci Credo Più

5.Lady Anima [マルチェラとジャンニ・ベッラ (MARCELLA con GIANNI BELLA)]

6.Fine Di Due Amanti

7.Lento

8.Era Un Sogno

9.Io Non So

CBS-84040 46-6393・2

 

 アルバムから2枚のシングル・カットがされました。”Lady Anima”は同年のフェスティバル・バールの出場曲、”Mostra Internazionale Di Musica Leggera”は同年のヴェネチア国際音楽祭・金のゴンドラの出場曲となりました。

 

7382(CBS) (1979年5月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) Lady Anima/Non Ci Credo Più

7382(CBS) 7893(CBS)

7893(CBS) (1979年9月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) Camminando E Cantando/Quando Il Cielo

 

 同年旧籍CGDから4枚目の編集ベスト盤「Marcella – Proprio io...」が発売されています。CGDの編集ベスト盤に収録されている曲は殆んどが日本で発売された曲で皆さんには馴染み深い曲ばかりだと思います。」

 

RB-221 (1979年 Record Bazaar  – CGD Messaggerie Musicali) Marcella – Proprio io...

1Io Domani (明日、私は.../ 燃える明日)

2.Sicilia Antica (想い出のシチリア)

3.Io Vivrò Senza Te (愛は死なない)

4.Proprio Io (恋に終止符)

5.Prigioniera (虜(とりこ))

6.E Quando (そしてその時)

7.Impazzire Ti Farò (感傷)

8.Rendimi Il Cuore (愛の二年)

.9.Mi Manca (失なう私/炎の瞳)

10. Abbracciati (恋の逃亡者)

               RB-221

 

 80年になりマルチェラも真面にヒット曲が出せる環境が整いつつあったようでした。5月に出した”Baciami”でフェスティバル・バールと夏のディスク・フェスティヴァルに出場しました。フェスティバル・バールでは12位入賞しています。

 

 久々の年間ヒット・ランク入りし、しかも44位と言うだいひっとになりました。

 

8662(CBS) (1980年5月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) Baciami/Rio De Janeiro

8662(CBS) 9534(CBS)

9534(CBS) (1981年2月 CBS – CBS Dischi) Pensa Per Te (あなたへの想い)/Coriandoli

 

 ”Baciami”のヒットで翌81年サンレモ音楽祭の出場権を得ました。ジャンカルロ・ビガッツィ(Giancarlo Bigazzi)作詞、兄のジャンニ・ベッラ(Gianni Bella)作曲の”あなたへの想い”で入賞(実質9位)しました。そして年間ヒット・ランク87位に入り、移籍後の成績としては十分なものとなりました。

 

 サンレモ音楽祭出場曲の入ったアルバム「Marcella Bella」が制作されました。前年のヒット曲” Baciami”も収録されています。

 

CBS-85092 (1981年 CBS– CBS Dischi) Marcella Bella、

46-6391・1 (1990年 CBS – CBS Dischi) Marcella Bella

46-6391・2 (1990年 CBS – CBS Dischi) CD Marcella Bella

1.Canto Straniero

2.Amami

3.Rio De Janeiro

4.OK, Johnny

5.Baciami

6.Malinconia (憂鬱な心)

7.Pensa Per Te (あなたへの想い)

8.Una Vampata Di Te

9.Coriandoli

10.Così Piccolo

      

CBS-85092              46-6391・1             46-6391・2

 

 このアルバムからもう1枚”Canto Straniero”がシングル・カットされ、フェスティバル・バールと夏のディスク・フェスティヴァルのゲストでこの曲を歌いました。81年年間ヒット・ランク31位と復活後最高の順位を付けました。

 

A-1284(CBS) (1981年6月 CBS – CBS Dischi) Canto Straniero/Cosi Piccolo ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照

 

 81年9月エレクトリック・ライト・オーケストラの” DON'T WALK AWAY (ドント・ウォーク・アウェイ)”のイタリア語カヴァー”Mi Mancherai”を発売しました。この曲は日曜午後一番人気のTVヴァラエティ番組「ドメニカ・イン(Domenica In)」の3ヶ月限定のテーマソングに取上げられ、翌82年間ヒット・ランク69位のヒットとなりました。

 

A-1684(CBS) (1981年9月 CBS – CBS Dischi) Mi Mancherai (DON'T WALK AWAY [I]/ドント・ウォーク・アウェイ [伊]  Electric Light Orchestra)/Donna Più Donna 

             A-1684(CBS)

 

 

マルチェラ・ベッラの国内盤

GXF-  81〜90 (1979年2月5日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 10LP Box サン・レモ音楽祭大全集 (FESTIVAL DI SAN REMO)

9-6.青い山脈 (MONTAGNE VERDI)

 

GXF-  81〜90 GXC- 107

 

GXC- 107 (1979年6月21日 SEVEN SEAS - キング) 30cmLP炎/マルチェラ (NESSUNO MAI/MARCELLA)

1.炎 (NESSUNO MAI)

2.恋するフェミ-ナ (FEMMINA)

3.炎の瞳 (MI MANCA)

4.恋の逃亡者 (ABBRACCIATI')

5.白い影 (L'ULTIMO CIELO)

6.心のヴェニス (VENEZIA NELLA MENTE)

7.ネグロ (NEGRO)

8.燃える明日 (IO DOMANI)

9.ほほえみの扉 (UN SORRISO E POI PERDONAMI)

10.平行線 (MI... TI... AMO...)

11.青い山脈 (MONTAGNE VERDI)

12.想い出のシチリア (SICILIA ANTICA)

13.どこへ行くの (DOVE VAI)

14.愛は死なない (IO VIVRO' SENZA TE)

 

GXC- 137〜8 (1979年7月21日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP カンツォーネ・デラックス (CANZONE DOUBLE DELUXE)

2-10.炎 (NESSUNO MAI)

 

GXC- 137〜8  GXM-9106

 

GXM-9106 (1979年10月5日 SEVEN SEAS - キング) 30cmLP最新決定盤マルチェラ/ゴールド・スーパー・ディスク (MARCELLA GOLD SUPERDISC)

1.燃える明日 (IO DOMANI)

2.白い影 (L'ULTIMO CIELO)

3.ほほえみの扉 (UN SORRISO E POI PERDONAMI)

4.想い出のシチリア (SICILIA ANTICA)

5.愛は死なない (IO VIVRO' SENZA TE)

6.恋するフェミ-ナ (FEMMINA)

7.愛をありがとう (SE TU MI AIUTERAI)

8.炎 (NESSUNO MAI)

9.心のヴェニス (VENEZIA NELLA MENTE)

10.虜(とりこ) (PRIGIONIERA)

11.青い山脈 (MONTAGNE VERDI)

12.感傷 (IMPAZZIRE TI FARO')

13.炎の瞳 (MI MANCA)

14.ネグロ (NEGRO)

 

GXC-9123〜4 (1979年11月5日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP 最新決定盤!カンツォーネ(CANZONE)

2-9.炎 (NESSUNO MAI)

 

GXC-9123〜4  CM-  507

 

CM-  507 (1980年2月5日 SEVEN SEAS - キング) .炎 (NESSUNO MAI)/ネグロ (NEGRO)

 

K16P- 9023~4 (1980年10月21日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP 最新決定盤!カンツォーネ(CANZONE/DOUBLE GOLD SUPERDISCE)

2-10.炎 (NESSUNO MAI)

 

K16P- 9023~4  K18P- 9114〜5

 

K18P- 9114〜5 (1981年10月21日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP 最新決定盤!カンツォーネ(CANZONE/DOUBLE GOLD SUPERDISCE)

2-10.炎 (NESSUNO MAI)

 

 

マルチェラ・ベッラ 5は1986年サンレモ音楽祭の後に続きます

★パオロ・バラバー二 (vm) Paolo Barabani

1953年5月13日ボローニャ(Bologna)生、カンタウトゥーリ、作詞家、ギタリスト。

 

 

活動期間:1976 年– 現在

所属レコード会社: Baby Records

サンレモ音楽祭出場1回:1981年入賞(実質6位)

サンレモ音楽祭出品3曲:1980年第3位、同参加曲、81年入賞(実質6位)

オフィシャル・サイト

 

 

 パオロ・バラバーニは1953年ボローニャに生まれ、フェラーラの南東30kmにある小都市の中の小さな集落フィロ・ダルジェンタ(Filo D'Argenta (Ferrara))で育ちました。

 

 パオロは66年に地元アルジェンタの若者が結成したロック・バンド、レ・オンブレ(Le Ombre)に所属していました。

 

当時のメンバー構成

・パオロ・バラバーニ(Paolo Barabani) ヴォーカル、ドラムス

・エツィオ・カランティ(Ezio Carant) ヴォーカル

・ステリオ・ゴリ(Stelio Gori) ギタリスト

・ドメニコ・ズグッビ (Domenico Sgubbi) ベーシスト

・イヴォ・グェッリーニ (Ivo Guerrini) キーボーディスト、ヴォーカル

・ラオウル・ザンボーニ (Raoul Zamboni) テノール・サクィソフォニスト

 

 メンバーは以上ですが、レ・オンブレを英語に直すと「ザ・シャドウズ」、多くのバンドが使用しているバンド名で、特定が難しいのですが「Discogs」では、以下の3枚が挙げられています。

 

M・E-50001 (?年 Queen City - ) Rosy/...Vissuti Per Niente

M・E-50001 M・E-5004

M・E-5004 (1969年 Queen City - ) Il Garofano Verde/Eri Più Bella

 

MRC-7059 (1971年 Metropol Record Company – ) Tu Vivi Due Volte/Un Giorno Senza Lei

             MRC-7059

 

 ほぼ5年は情報もなく消息不明ですが、76年ベビー・レコーズ(以下ベビーと略)から”Tu Sei Mia”でソロ歌手デビューしました。当時圧倒的な自作自演歌手ルチオ・バティスティの影響が大きい曲でした。

 

 曲作りはラ・ビオンダ兄弟の弟アンジェロ・ラ・ビオンダ(Angelo La Bionda)とエンツォ・ギナッツィ(Enzo Ghinazzi)、芸名プーポ(Pupo)にA面はエロス・サンジョルジ(Eros Sangiorgi)が加わります。プーポとはお互いに提供しあう関係の始まりでした。

 

BR-0014 (1976年Baby Records  – CGD Messaggerie Musicali) Tu Sei Mia/Piccolo Amore

BR-0014 BR-029

BR-029 (1977年Baby Records  – CGD Messaggerie Musicali) Fumo Amerikano/T'Amerò

 

 翌77年2枚目のシングルを出します。A面は作詞作曲共に自作、B面はバラバーニ自身とプーポことエンツォ・ギナッツィの共作です。

 

 また3年ほど消息が途絶えます。ラ・ビオンダ兄弟やプーポもベビーの他の歌手達の曲を作っていましたし、バラバーニにも裏方の仕事をしていたのではないかと思っています。

 

 80年大仕事に関わります。ライターとして同年のサンレモ音楽祭出場曲、しかも2曲を提供する事となりました。プーポの”恋人たち(Su Di Noi)”は表彰第3位、前年79年にベビーに移籍してきたバンド、アルモニュウム(Armonium) のメンバーと共作した” Ti Desidero”でした。

 

 プーポの”恋人たち”の成功で彼自身も認められ、81年サンレモ音楽祭への出場権を得ます。81年サンレモ音楽祭出場曲はキリストの受難を歌った”ホップ・ホップ・ソマレッロ”で同年年間ヒット・ランク71位に入る彼最大のヒット曲になりました。

 

BR-50228 (1981年BABY – CGD Messaggerie Musicali) Hop Hop Somarello (ホップ・ホップ・ソマレッロ)/ Balliamo Vuoi

                BR-50228

 

 同年サンレモ音楽祭の成功でファースト・アルバム「Paolo Barabani – In Riva Al Barr」が制作されます。

 

BR-56017 (1981年Baby Records  – CGD Messaggerie Musicali) Paolo Barabani – In Riva Al Barr

LSM-1261 (1987年 Music A – CGD Messaggerie Musicali) Paolo Barabani – In Riva Al Barr

1.Hop Hop Somarello (ホップ・ホップ・ソマレッロ)

2.In Riva Al Bar

3.Oro Nel Reno

4.Neve Di Primavera

5.Un Vecchio

6.Grazie Amico

7.Balliamo Vuoi

8.La Straniera

9.Valentina

10.Tu Non Sei La California

BR-56017  LSM-1261

 

 アルバムから” In Riva Al Bar”がシングル・カットされ、TVヴァレエティ番組に使われました。

 

BR-50247 (1981年BABY – CGD Messaggerie Musicali) In Riva Al Bar (Gira La Luna)/ Balliamo Vuoi

BR-50247  BR-50254

BR-50254 (1981年BABY – CGD Messaggerie Musicali) Buon Natale/Neve Di Primavera

 

 年末に出たシングル”Buon Natale”は日曜の午後放送のTVヴァラエティ番組「ドメニカ・イン(Domenica In)」」で紹介され良い成績を残しました。

 

 これ以降レコード歌手の情報は途絶えます。87年カリビアン系の”Frutta Fresca”をシングルとマキシ・シングルがベビーから出しました。

 

BR-50372 (1987年BABY – CGD Messaggerie Musicali) Frutta Fresca/Frutta Matura (Instrum.)

BR-50372  BR-54075

BR-54075 (1987年BABY – CGD Messaggerie Musicali) 12" Maxi-Single Frutta Fresca/Frutta Matura (Instrum.)

 

 また5年に沈黙後、”ホップ・ホップ・ソマレッロ”のリミックス・ヴァージョンを出しています。

 

MIX-54112 (1992年BABY – CGD Messaggerie Musicali) 12" Maxi-Single Hop Hop Somarello

1.Hop Hop Somarello (ホップ・ホップ・ソマレッロ) (Hop Hop Remix)

2.Hop Hop Somarello (ホップ・ホップ・ソマレッロ) (Instrumental)

3.Hop Hop Somarello (ホップ・ホップ・ソマレッロ) (Original Version)

4.Hop Hop Somarello (ホップ・ホップ・ソマレッロ) (Acapella)

            MIX-54112

 

 時折TVに出演していたようです。

 

パオロ・バラバー二の国内盤はありません

 

パオロ・バラバー二は以上です。

 

 

 

ルカ・バルバロッサ (vm) Luca Barbarossa

1961年4月15日ローマ生、カンタウトゥーリ、ラジオ司会者

 

 

活動期間:1980年– 現在

所属レコード会社: Fonit Cetra, CBS(Sony Music),Universo, Edel, Margutta 86

サンレモ音楽祭出場9回:1981年入賞(実質4位),86年18位、87年9位、88年第3位、92年優勝、96年12位、2003年10位、11年(Luca Barbarossa e Raquel del Rosario)8位、18年7位

サンレモ音楽祭出品9曲:自己出場曲全曲のみ

オフィシャル・サイトhttps://www.lucabarbarossa.it/

 

 

 ルカ・バルバロッサはローマのナヴォーナ広場でストリートミュージシャンとして、アメリカのフォーク・ソンウやイグやイタリアのカンタウトゥーリの有名な曲を歌い、音楽のキャリアをスタートさせました。

 

 1980年18才の時にサンレモ音楽祭のオーガナイザーでもあるジャンニ・ラヴェーラ(Gianni Ravera)に見出され、ラヴェーラはイタリアで一番のボブ・ディラン・フォロワーズ歌手フランチェスコ・デ・グレゴリ(Francesco De Gregori)の後継世代の歌手として売り出すことを目論みます。

 

 ラヴェーラはまず、サンレモ音楽祭の新院登竜門であるカストロ・カーロ新人コンテストにルカを出場させました。彼は自作の“Sarà L'Età”を歌い優勝しました。これでフォニット・チェトラと契約が出来、翌81年サンレモ音楽祭出場権を得ました。

 

 81年のサンレモ音楽祭は当日表彰3曲しか順位は発表されませんでしたが、後日TV・芸能週刊誌「TVソリージ・エ・カンツオーニ」誌で4番目から10番目の順位が公表されています。新人の中ではトップで、おそらく若者層の圧倒的支持を得た結果と言えます。

 

 またシングルの売上げも81年年間ヒット・ランク58位のヒットとなり、注目の新人歌手となりました。

 

SP-1751 (1981年2月 Cetra – Fonit Cetra) Roma Spogliata (略奪されたローマ)/ Se Il Letto Mio Volasse

SP-1751  SP-1760

SP-1760 (1981年 Cetra – Fonit Cetra) Da Stasera/La Vita Vista Da Un Aereo

 

 サンレモ音楽祭での成功で新人歌手としては異例のファースト・アルバムの制作が始まります。プロディーサーは元ロークス(The Rokes)のリーダー、シェル・シャピロ(Shel Shapiro)が当たります。アルバムの収められている”Da Stasera”で9月に開催されるヴェネチア国際音楽祭・銀のゴンドラに出場しましたが、サンレモ音楽祭の様な好成績は収められませんでした。

 

 アルバム「Luca Barbaross」も銀のゴンドラに合わせ9月に発売されました。

 

LPX- 98  PL-684

LPX- 98 (1981年 Cetra – Fonit Cetra) Luca Barbarossa

PL-684 (1984年 Pellicano – Fonit Cetra) Luca Barbarossa

CDM-2021 (1988年 Pellicano – Fonit Cetra) CD Luca Barbarossa [*ボーナストラック]

5050466-0170・2・4 ( 年 WSM - WARNER MUSIC ITALIA) CD Luca Barbarossa

1.Con I Jeans E Gli Stivali

2.Piazza Navona

3.La Vita Vista Da Un Aereo

4.Se Potesse Parlare La Mia Chitarra

5.Un Bicchiere (#1)

6.Roma Spogliata (略奪されたローマ)

7.Castoro

8.Sarà L'Età

9.Da Stasera

* Se Il Letto Mio Volasse

* La Strada Del Sole

CDM-2021 5050466-0170・2・4

 

 ファースト・アルバム「Luca Barbarossa」の初CD化の初期ヴァージョンには2曲のボーナストラックが付き、その後のヴァージョンのボーナストラックは”Se Il Letto Mio Volasse”のみになったようでした。

 

 3枚目のシングルが翌82年に発売されました。サンレモ入賞曲”略奪されたローマ”の再来を願ってのウェスト・コースト・スタイルの曲”La Strada Del Sole”を出しましたが、2作目のシングル、ファースト・アルバムと同様にレコードの販売は芳しいものではありませんでした。

 

 年末リッカルド・コッチャンテ()のコンサート・ツアーの前座として同行しました。

 

 翌82年夏のディスク・フェスティヴァルに再度シェル・シャピロのプロデュースの曲” La Strada Del Sole”で出場しましたが、良い結果は出せませんでした。

 

SP-1775 (1982年 Fonit Cetra – Fonit Cetra) La Strada Del Sole/Se Potesse Parlare La Mia Chitarra

SP-1775  A-4443(CBS)

A-4443(CBS) (1984年CBS CBS Dischi) Colore/Belle Le Tue Labbra

 

フォニット・チェトラとの契約は2年間の休眠状態となり、ルカ・バルバロッサは84年CBSディスキに移籍をします。CBSディスキ移籍後に出したシングル“Colore”は年間ヒット・チャートに入りませんでしたが、レコード会社は何らかの確信の持てる成果を出したようです。

 

続いて翌85年シングル“Vita”を出します。こうして86年サンレモ音楽祭に2度目の出場をする基礎固めをしていきました。

 

A-6178(CBS) (1985年CBS CBS Dischi) Vita/Vita (Strumentale)

           A-6178(CBS) 

 

 

 

ルカ・バルバロッサ 1は1986年サンレモ音楽祭の後に続きます

リッキとポーヴェリ (coro) Ricchi e Poveri

1968 年、ジェノヴァで結成されたコーラス・グループ。当初は男性2人女性2人のクァルテット、81年マリーナ・オッキエーナ(Marina Occhiena:)が脱退後はそのままトリオとして活動を続けます。

 日本語表記はリッキ・エ・ポーヴェリ、リッキ&ポーヴェリ、リッチー&ポーベリー等あります。

 

 BR-50243

 

所属レコード会社:CBS/CGD、Apollo/RCA、Fonit Cetra、Baby Records/CGD、EMI、 BMA

アルバム:29 (Studio20、Live1、Raccolte8 (ufficiali))

サンレモ音楽祭出場12回:1970年2位、71年2位、72年11位、73年4位、76年13位、81年5位、85年優勝、87年7位、88年9位、89年8位、90年入賞、92年参加

オフィシャル・サイトricchiepoveri.com

 

メンバー構成

・フランコ・ガッティ(Franco Gatti)ヴォーカル、ギター、キーボード、ピアノ:1942年10月4日-2022年10月18日ジェノヴァ生・没

・アンジェラ・ブランバーティ(Angela Brambati)ヴォーカル:1947年10月20日ジェノヴァ生

・アンジェロ・ソトジュー(Angelo Sotgiu:)ヴォーカル、ギター 、サックス:1946年2月22日サルディニア島北部の小さな町トリニータ・ダグルトゥ (Trinità d'Agultu e Vignola)生

・マリーナ・オッキエーナ(Marina Occhiena:)ヴォーカル:1950年3月19日ジェノヴァ生、81年脱退

 

 

 

 80年に新興のベビー・レコーズに移籍します。ベビーで第1弾のアルバム「La Stagione Dell'Amore」と「そして今は」のイタリア語カヴァーをシングル・カットしました。これが4人で歌う最後の盤となりました。

 

 このレコード会社は(以下ベビーと略)は74年エジプト系イタリア人フェデリコ・ナッジャール(Federico Naggiar)がミラノで設立しまし、94年まで活動を続けます。80年代に入りサンレモ音楽祭に毎年出場歌手を送り、84年アル・バーノとロミナ・パワー (Al Bano & Romina Power)の“愛の架け橋(Ci Sarà)”で初優勝しました。翌85年リッキとポーヴェリ (Ricchi e Poveri)の” 恋に落ちて(Se M'Innamoro)“で連続優勝し、イタリアで最もホットなド会社となります。

 

リッキとポーヴェリの第二弾は81年サンレモ音楽祭出場曲” 愛の理由”となりました。事は順調そうでしたが、そうはいかないのが芸能界。い事件が起こります。

 

マリーナことマリーナ・オッキエーナが喧嘩してグループを脱退。しかしその時期と、相当派手にやらかしたのが注目を集めてしまいました。

 

 リッキとポーヴェリは元々マリーナ以外の3人は無名時代からトリオで活動していました。そこにリコルディからデビューしたものの、鳴かず飛ばずでジェノヴァに戻ってきていたマリーナをアンジェラが見付け、グルーップに誘いました。

 

無名時代にはアンジェラとアンジェロは婚約していました。その後二人はその後結婚したかはわかりません。アンジェラは76年サンレモ音楽祭出場時には妊娠しており、数か月後最初の子供を出産しました。ただ誰の間にできた子供か判りません。ソトジューではないようです。彼は82年に女優のナディア・コッコンチェッリ(Nadia Cocconcelli)と結婚し、3人の子供が生まれています。

 

 後で参加したマリーナは他の3人と溝があったようで、特に同性のアンジェラとの軋轢が増していきました。81年サンレモ音楽祭出場直前に、マリーナがアンジェラのボーイ・フレンドを奪ったと言う事で二人は一時間に及ぶ「取っ掴み合い」の喧嘩をして、マリーナが飛出したとされています。

 

 リッキとポーヴェリがサンレモ入りした時はマリーナを除く3人でした。彼らが出場する2日目にマリーナがサンレモにやって来て、サンレモ地方司法官に「椎間板ヘルニアによる腰痛で遅れただけ」で、出場する権利の保全を求めました。しかしウループは3人構成でも成立するとして、マリーナのサンレモ音楽祭出場は却下されました。

 

 大スキャンダルでしたが、この手の話の大好きなイタリア人には反対に宣伝効果絶大で、曲は実質5位入賞ですがサンレモ出場曲中で一番の大ヒット、年間ヒット・ランク6位となります。

 

 シングル・ジャケットは当初文字だけですが、その後三人の写真入りピクチャー・スリーブに変わります

 

BR-50232 (1981年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Sarà Perché Ti Amo (愛の理由) /Bello L'Amore

 BR-50232 

 

 サンレモ出場曲の次のシングルはフェスティヴァル・バール出場曲”恋のおちて”でこちらも年間ヒット・ランク26位の大ヒットとなります。

 

BR-50243 (1981年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) M'Innamoro Di Te (恋のおちて)/ Alla Faccia Di Belzebù  ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照

 

 サンレモ出場曲”愛の理由”が収録されたアルバム「...E Penso A Te」が発売されます。これにはもう1曲大ヒットした” 恋のおちて”が収録され、アルバムも82年年間ベスト・セラー22位に入る大成功を収めました。

 

BR-56024 (1981年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Ricchi & Poveri – ...E Penso A Te LSM-1071 (1981年 Music A – CGD Messaggerie Musicali)  Ricchi E Poveri – Sarà Perché Ti Amo

CDLSM-100069 (1989年 CGD/ Baby Records – CGD) CD Ricchi E Poveri – Sarà Perché Ti Amo

1.M'Innamoro Di Te (恋のおちて)

2.Sarà Perché Ti Amo (愛の理由)

3.Come Vorrei

4.Made In Italy (メイド・イン・イタリー)

5.Stasera Canto

6....E Penso A Te (あなたの思いのまま)

7.Questa Sera

8.Ninna Nanna

9.Bello L'Amore

10.Alla Faccia Di Belzebù

     

BR-56024                        LSM-1071                         CDLSM-100069

 

 アルバム「Sarà Perché Ti Amo」からシングル・カット3枚目で82年に発売され同年年間ヒット・ランク37位となります。

 

BR-50256 (1982年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Come Vorrei/Stasera Canto

BR-50256 BR-50268

BR-50268 (1982年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Made In Italy (メイド・イン・イタリー)/Questa Sera

 

 同アルバム4枚目のシングル・カット”メイド・イン・イタリー”は同年年間ヒット・ランク90位になりました。特にヨーロッパ各国でヒットしました。

 

 82年の新アルバムは「マンマ・マリア」です。翌83年間ベスト・セラー17位になります。今までシングルのランクインしかしなかった彼らもアルバムが売れ始めます。ヨーロッパ各国でヒットし、日本でもアルバム、シングルが発売されます。

 

BR-56042 (1982年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Ricchi & Poveri – Mamma Maria1.Mamma Maria (マンマ・マリア)

2.Poveri (ポーベリー)

3.Magnifica Serata (この素晴らしいセレナーデ)

4.Malinteso (マリンテソ)

5.Venezia (ヴェネツィアに捧ぐ)

6.Piccolo Amore (ピッコロ・アモーレ)

7.Amarsi Un Pò (少し愛して)

8.C'È Che Sto Bene (解っているとも)

9.Fortissimo (フォルティシモ)

10.Perchè Ci Vuole L'Amore (遥かなる恋)

BR-56042  BR-50282

BR-50282 (1982年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Mamma Maria (マンマ・マリア)/Malinteso (マリンテソ)

 

 シングル・カットされた”ピッコロ・アモーレ”は同年ワーナー・ミュージック・41位。

 

BR-50278 (1982年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Piccolo Amore (ピッコロ・アモーレ)/Perchè Ci Vuole L'Amore (遥かなる恋)

BR-50278 SRIC-011

SRIC-011 (1982年ProfiliMusicali – Dischi Ricordi) Autori E Interpreti Della Canzone Italiana-11 Ricchi e Poveri

1.Questo Amore

2.Mi Manchi

3.Musica Musica;

4.L'Amore È Una Cosa Meravigliosa (慕情 LOVE IS A MANY SPLENDORED THING [I])

5.Giorno E Notte

6.Una Musica (あなたは音楽)

7. Un Diadema Di Ciliegie (桜の少女);

8. Mama;

9.Penso Sorrido E Canto (ほほえみに歌を)

10. Ma Se Ghe Penso)

 

 連続ヒットの彼らは出版系頒布レコードのプロフィーリのシリーズにも入れられます。

 

BR-50299 (1983年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Ciao Italy Ciao Amore/Un'Altro Lui Un'Altra Lei

BR-50299

 

 83年のアルバムは「Voulez Vous Danse」、84年年間ベスト・セラー16位の大成功、特にスペイン語圏では大ヒットとなりました。

 

BR-56057 (1983年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Ricchi & Poveri – Voulez Vous Danse

LSM-1288 (1983年 Music A – CGD Messaggerie Musicali) Ricchi & Poveri – Voulez Vous Danse

CDLSM- 100068 (1989年 CGD/ Baby Records – CGD) CD Ricchi & Poveri – Voulez Vous Danse

1.Voulez Vous Danser

2.Hasta La Vista

3.Acapulco

4.Sei La Sola Che Amo

5.Dan Dan (È Una Canzone D'Amore)

6.Cosa Sei

7.Ciao Italy, Ciao Amore

8.E Io Mi Sono Innamorato

9.Un Altro Lui Un'Altra Lei

10.Vento Caldo

     

BR-56057                         LSM-1288                     CDLSM- 100068

 

 シングル・カットは2枚、”Cosa Sei”は84年年間ヒット・ランク35位に入ります。

 

BR-50309 (1983年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Cosa Sei/Amarsi Un Pò (少し愛して)

BR-50309 BR-50311

BR-50311 (1983年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Voulez Vous Danser/Acapulco

 

 彼らの旧籍フォニット・チェトラからも廉価編集ベスト盤がでました。

 

PL-  679 (1983年 Pellicano – Fonit Cetra) Ricchi E Poveri – Ieri E Oggi

1.Pomeriggio D'estate

2.Piccolo Amore Mio

3.Amore Sbagliato

4.Torno Da Te

5.Una Musica

6.Sara Perche Ti Amo

7.Made In Italy

8.Come Vorrei

9.Questa Sera

10.M'Innamoro Di Te

PL-  679 BR-50321

BR-50321 (1984年 Baby Records – CGD Messaggerie Musicali) Hasta La Vista/Acapulco

 

 84年新婦はシングル1枚のみ、夏のディスク・フェスティヴァル出場曲”Hasta La Vista”のみでした。

 

 彼らの成功はマリーナが脱退したことで、コーラス部分を減らしアンジェラのソロを増やしたのが勝因と思われます。

 

 

リッキとポーヴェリの国内盤 [ビクターから発売の名義はリッチー&ポーベリー]

VIPX- 1734 (1983年11月21日VICTOR -  ビクター音楽産業) マンマ・マリア (MAMMA MARIA)/マリーンテソ (MALINTESO)

 

VIPX- 1734  VIP-28078

 

VIPX- 1734 (1983年11月21日VICTOR -  ビクター音楽産業) 30cm LPマンマ・マリア/リッチー&ポーベリー (MAMMA MARIA/RICCHI & POVERI)

1.マンマ・マリア (MAMMA MARIA)

2.ポ-ベリ- (POVERI)

3.この素晴らしいセレナ-デ (MAGNIFICA SERENATA)

4.マリンテソ (MALINTESO)

5.ヴェネツィアに捧ぐ (VENEZIA)

6.ピッコロ・アモ-レ (PICCOLO AMORE)

7.少し愛して (AMARSI UN PO')

8.解っているとも (C'E CHE STO BENE)

9.フォルティシモ (FORTISSIMO)

10.遥かなる恋 (PERCHE CI VUOLE L'AMORE)

 

VIPX- 1762 (1984年5月21日VICTOR -  ビクター音楽産業) この素晴らしいセレナーデ (MAGNIFICA SERENATA)/ピッコロ・アモーレ (PICCOLO AMORE)

 

VIPX- 1762

 

訃報:”おヒゲ”ことフランコ・ガッティが2022年10月18日故郷ジェノヴァで亡くなられました。享年80才、ご冥福をお祈りいたします。

 

 

リッキとポーヴェリ 7は1985年サンレモ音楽祭の後に続きます

 今回は第五十九弾(出品4日目金曜日)に出しますイタリヤ・カンツォーネ・フェスティヴァル(Festival della Canzone Italiana in Japan 1964/9)に来日した歌手と60年代終わりころから出てきて70年代以降活発に活動をしていた歌手たちのアナログ盤の出品です。

 

 今年(2022年)5月に出品したジェノヴァ派カンタウトゥーリを中心にした自作自演歌手のアナログ盤に相対する出品となります。ディスキ・リコルディ黎明期の自作自演歌手であるカンタウトゥーリ・ジェノヴェーゼはミラノのレコード会社ディスキ・リコルディの設立者ナンニ・リコルディ(Nanni Ricordi)に育てられました。

 

 一方今回出品するアナログ盤はローマに本社を置くRCAイタリアーナで育ったレコード会社に携わる人物ヴィンチェンツォ・ミコッチ(Vincenzo Micocci)に育てられたカンタウトゥーリ※とRCAイタリアーナで一時代を築いた歌手たちとその周辺の歌手たちのレコードです。

 

 ナンニ・リコルディと丁度裏表の関係にあるヴィンチェンツォ・ミコッチの経歴、人物像は一部触れていくと思いますが、詳しくはリンクしています私の過去ブログをご参照ください。

 

※造語カンタウトゥーリ(Cantautori)はミコッチがジャンニ・メッチア(Gianni Meccia)、ニコ・フィデンコ(Nico Fidenco)、エドアルド・ヴィアンネロ(Edoardo Vianello)を売り出すために考えたといわれ、ジェノヴァ派と区別するため「ローマ楽派自作自演歌手 (una "Scuola Romana" dei Cantautori)」とも言われますが、一般的ではないようです。

 

 今シリーズ最終はパティー・プラヴォーとナーダ、これまでの歌手と違い60年代最後に登場し70年代以降活躍する新しい女性歌手達です。

 

 RCAイタリアーナの60年代を代表していたジャンニ・モランディやリタ・パヴォーネの人気が沈静化し、所謂イタリアの青春歌謡、カンツォーネからビートニック・サウンドを土台としたイタリアン・ポップスの先駆けの象徴的存在となります。

 

 イタリアのレコード会社の中でRCAイタリアーナが一番上手く世の中の流れを掴んでいったようでした。

 

・パティー・プラヴォー

本名ニコレッタ・ストゥランベッリ(Nicoletta Strambelli)1948 年 4 月 9 日 ヴェネチア生まれ。

 

父は造船業の所有者するブルジョアの起業家でした。彼女は小さな教習所でしたがダンスとピアノを4年間学び、64年イタロ・ヤンネ(Italo Janne)とデュオ・マゼンタ(Duo Magenta)というデュエット名で音楽活動を始めました。

 

 その後フランスの作曲家ギイ・マジャンタ(Guy Magenta)に認められローマに移り、ローマのパイパークラブの設立者の一人、弁護士でRCAイタリアーナのスカウトもしているアルベリゴ・コロセッタに見出され、二代目パイパー・ガールにして、芸名をパティー・プラヴォーとして、RCAイタリアーナの新人開発レーベル、ARCからデビューしました。

 

・ナーダ

本名ナーダ・マラニーマ (Nada Malanima)1953年 11 月 17 日ピサの南南東20kmにある小さな町ガッボ(ディ・ロシニャーノ・マリッティモ)生まれ。

 

父は有名なクラリネット奏者でした。親交深い作曲もする作詞家で、タレントのスカウトもしているフランコ・ミリアッチに見出されます。

 

68年RCAイタリアーナと契約し、ナーダは僅か15才レコード・デビューをします。RCAの新人発掘レーベル、タレント(TALENT)からデビュー2曲目で69年のサンレモ音楽祭に“なんて寒い”で出場が決まりました。

 

 

出品は2022年10月25日火)開始、10月30日(日)まで続きます。

私のヤフオク・サイトhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/cnz27hrio

 

 

第六十弾(2022-0732E0753R) パティー・プラヴォー、ナーダ22件

個別商品説明2022-0732E100

シングル・イタリア盤AN-4155 LA BAMBOLA(ラ・バンボーラ)/SE C'E' L'AMORE(もし愛があるなら)◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆RCA ITALIANA (ARC)当時発売時価格不明(1968年発売)のイタリア正規品です。

AN-4155 47-15062

個別商品説明(2022-0733E200

シングル・ドイツ盤47-15062 LA BAMBOLA(ラ・バンボーラ)/SE C'E' L'AMORE(もし愛があるなら)◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆TELDEC,West Germany (RCA VICTOR)当時発売時価格不明(1968年発売)のドイツ正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0734E700

シングル・イタリア盤AN-4188 CONCERTO PER PATTY◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆ RCA ITALIANA (ARC)当時発売時価格不明(1970年発売)のイタリア正規品です。

AN-4188  SS-1824

個別商品説明 (2022-0735E) 3800

シングル国内盤SS-1824ラ・バンボーラ(LA BAMBOLA)/もし愛があるなら(SE C'E' L'AMORE)◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆日本ビクター (RCA) 当時発売時価格400円(1968年8月発売)の国内正規品です。

 

付属品は、写真に写っている歌詞カード兼ジャケットと盤のみとなります。

 

 

個別商品説明 (2022-0736E) 3800

シングル国内盤SFL- 1344ある愛の詩(LOVE STORY)/真実の彼方に(SDI VERO IN FONDO)◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆日本フォノグラム (PHILIPS) 当時発売時価格400円(1971年5月発売)の国内正規品です。

SFL- 1344 NL-33020

個別商品説明(2022-0737R700

30cm LPイタリア盤NL-33020「PLA MAGIA DI PATTY PRAVO」)◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆RCA ITALIANA (RCA)当時発売時価格不明(1976年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0738R) 700

30cm LPイタリア盤NL-33086「MENTI STUPENDI/PATTY PRAVO」◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆RCA ITALIANA (RCA)当時発売時価格不明(1979年発売)のイタリア正規品です。

NL-33086 NL-70693(3)

個別商品説明 (2022-0739R) 3000

3枚組30cm LPイタリア盤NL-70693(3)「L'ALBUM DI PATTY PRAVO」◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆RCA ITALIANA (RCA)当時発売時価格不明(1985年発売)のボックス入りイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0740R) 7000

30cmLP国内盤SHP-6065「ラ・バンボーラ/パティ・プラボー(PATTY PRAVO)」◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆日本ビクター(RCA)当時発売時価格1800円(1969年9月発売)の国内正規品です。

SHP-6065  RCA-5118

個別商品説明 (2022-0741R) 7000

30cmLP国内盤RCA-5118「狂おしき愛/パティ・プラボー(PAZZA IDEA/PATTY PRAVO)」◆パティー・プラヴォー(PATTY PRAVO)◆ビクター音楽産業(RCA)当時発売時価格2200円(1974年2月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明(2022-0742E1000

シングル・イタリア盤SP-1850 BOLERO(ボレロ)◆ナーダ(NADA)/演奏(INSTRMENTAL)◆FONIT CETRA,Italy (FONIT CETRA)当時発売時価格不明(1987年2月発売)のイタリア正規品です。

※1987年サンレモ音楽祭出場曲、日本国賠盤未発売です。

SP-1850  2060-257

個別商品説明(2022-0743E300

シングル・イタリア盤2060-257TI STRINGERO'(身を寄せて)/SEI MATTO◆ナーダ(NADA)◆POLYGRAM,Italy (POLYDOR)当時発売時価格不明(1982年発売)のイタリア正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0744E) 700

シングル国内盤SS-2390愛よふたたび(ANCORA UN PO' D'AMORE)/恋のおそれ(BRIVIDI D'AMORE)◆ナーダ(NADA)◆ビクター音楽産業 (RCA) 当時発売時価格500円(1974年9月発売)の国内正規品です。

SS-2390  SS-2198

個別商品説明 (2022-0745E) 700

シングル国内盤SS-2198ギターとハーモニカ(UNA CHITARRA E UNA ARMONICA)/賢い人(UN UOMO INTELLIGENTE)◆ナーダ(NADA)◆ビクター音楽産業 (RCA) 当時発売時価格500円(1972年9月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0746E) 300

シングル国内盤SS-2170愛の真実(RE DI DENARI)/静かに優しく(PIANO PIANO DOLCE DOLCE)◆ナーダ(NADA)◆ビクター音楽産業 (RCA) 当時発売時価格400円(1972年6月制作)の国内見本品です。

SS-2170  SS-2117

個別商品説明 (2022-0747E) 300

シングル国内盤SS-2117いつわり(BUGIA)/あなたなしで(SENZA TE)◆ナーダ(NADA)◆日本ビクター (RCA) 当時発売時価格400円(1972年1月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0748E) 200

シングル国内盤SS-2081恋のジプシー(IL CUORE E' UNO ZINGARO)◆ナーダ(NADA)/ニコラ・ディ・バリ(NICOLA DI BARI)◆日本ビクター (RCA) 当時発売時価格400円(1971年4月発売)の国内正規品です。

SS-2081  SS-2099

個別商品説明 (2022-0749E) 300

シングル国内盤SS-2099恋のジプシー[日] (IL CUORE E' UNO ZINGARO [J])/ /赤いすずらん[日](AKAI SUZURAN [J])◆ナーダ(NADA)◆日本ビクター (RCA) 当時発売時価格400円(1971年発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明 (2022-0750E) 1000

シングル国内盤SS-1995木の葉のように(GIALLO GIALLO AUTUNO)/白雪姫(BIANCANEVE)◆ナーダ(NADA)◆日本ビクター (RCA) 当時発売時価格400円(1971年3月発売)の国内正規品です。

SS-1995  SS-1886

個別商品説明 (2022-0751E) 1500

シングル国内盤SS-1886なんて寒い(MA CHE FREDDO FA)◆ナーダ(NADA)/ザ・ロークス(THE ROKES)◆日本ビクター (RCA) 当時発売時価格400円(1969年6月発売)の国内正規品です。

 

 

個別商品説明2022-0752R700

30cmLPイタリア盤PSL-10484「IO L'HO FATTO PER AMORE」◆ナーダ(NADA)◆RCA ITALIANA (RCA)当時発売時価格不明(1970年12月発売)のイタリア正規品です。

PSL-10484  SHP-6213

個別商品説明 (2022-0753R) 1500

◆30cmLP国内盤SHP-6213「恋のジプシー/ナーダ・ファースト・アルバム(NADA)」◆ナーダ(NADA)◆日本ビクター(RCA)当時発売時価格1800円(1972年9月発売)の国内正規品です