だいぶ前になってしまいましたが
1級についてメモしていたことをアップします!
もやもや残る1級試験でした。
今日の記事
↓
こんにちは!
埼玉県久喜市にある多読中心の英語教室
クローバーペン英語村のスペンサーともえです。
受験直後に感想をメモしていたのですが
ブログで出すタイミングを逃してしまい
しばらく放置していました
結果もすでに出ている試験ですが
受けた時の臨場感などが伝わるといいなと思い
いまさらながらアップすることにしました。
(結果は別の記事で)
準1級が午前にあり、午後は1級でした。
準1級の後はお昼を食べたり
1級の勉強をしていたので
メモが取れませんでした。
なので1級のみの内容になります!
■作文
次回配分の予定
要約15分、意見文45分 計1時間
実際は・・・
要約25分、意見文60分 計1.5時間くらい
下書きやめれば時間は配分通りにできたかな。
CBTならタイピングできるので
きっと時間あまる(1級はCBTないけど)。
今回は自分が書いた要約と作文を書き写して持ち帰って
何点出るかを検証するのが
受験の一番の目的だったので
下書きの時間がかかってしまったのは仕方ないとしよう。
下書きしなければ長文を読みきれる時間が残ったけれど
2つ分(計350wくらい)を清書するだけで
15分かかってしまって長文の時間が取れず。
手書きが憎い。
後から思ったこと。
作文は語数オーバーせず
指定の語数の少な目で攻めた方が
書く時間を減らせるから長文の時間が増える。
字数は多い方が内容が濃くていいと思っていたけれど
少な目の語数でも簡潔にまとめれば
いい点数がでるのかな。
これは次回の検証事項ってことで。
■筆記
長文は時間さえあれば内容的には満点いけそう。
ネックになるのは相変わらず単語のほうで
こっちはまだまだ勉強しないと満点取れる気がしない。
でも単語帳きらいなの。ふう。
私の単語の覚え方についてはまた別の記事で紹介します。
要約も作文も内容は迷いなく良いものが書けましたが
語数オーバーしたので悪く影響するのかどうか。
■リスニング
ハプニングあり!
第2部の途中で隣の机の人の腕時計がピピって!
ん?
思わず顔を上げたら正面に立ってる試験官とバッチリ目があったよ。
今の聞こえたよね?
騒音出たから音声止めてそのトラックからやり直しだよね?
と一瞬思ったけど、試験官は動かず、リスニング音声は無情にも流れ続ける。
時計を見ると16時ちょうど。
アラーム設定の解除してなかったんだ。
他の誰も気づかなかった?
いろいろ頭をぐるぐるしてしまい
この問題に集中できなくなってしまったけれど
もう後の祭り。
すぐに手を挙げれば良かったと最後まで後悔。
試験終了後に「質問がある人は今言いなさい」
という指示があったんだけど
質問?でもないしなー。
今さらあの問題だけ流すのもなぁ。
他の人は気になってないみたいだしなぁ。
とここでまたシャイになってしまい、そのまま試験終了。教訓
図々しいと思われてもちゃんと手を挙げて再度問題を流してもらおう!
そもそも電子機器は腕時計でも禁止なはず。
公平に試験を受ける権利を持っているので
読者のみんなはそんなことがあったら
迷わず手をあげてください。
しかしそんなハプニング抜きにしても
リスニング2部はやりにくい。
先読みしないで話の流れをつかむことに全集中し
質問を聞いてから急いで選択肢を読んで解答を選ぶ
というやり方が私にはあっているみたい。
1部、3部、4部は先読みします。
リスニングは練習を重ねれば攻略可能な気がしてます。
この2部のやり方は準1級も同じ。
個人的には今回は準1級の2部の方が
1級の2部よりも難しく感じました。
そんなことってある?
■試験後
さあ、無事にダブル受検が終わってスマホの電源入れたら
母や娘たちから着信の嵐。
急いで電話したら、なんだか大雨で
お願いしていた息子の習い事の送迎が大変だったとか。
そんな中、私はのんきに1日ビルの中で英検。
ああーほんとごめん!
■結果
合格しました!
すでに一次も二次も詳細は出ているので
また別の記事でご報告します。
10月の英検も申し込み始まっていますね。
S-CBTで受ける人は9月分も申し込みできます。
高校受験、大学受験で使う人は
出願までに目標の級が取れるように
上手に英検の受検プランと学習プランを立てて
頑張ってくださいね!
お知らせ
夏休みに多読をやりたい方、90分読むがっつり多読コースで多読をお試しできます!外部生料金になりますので詳しくは下の公式ラインからお問い合わせを
お知らせ
多読ルームをオープンしました。
平日パス 18:00-22:00
休日パス 10:00-20:00
オールパス 上記の時間帯全部
パスがある人は
時間内は無制限で多読の本を読むことができます。
空き時間にどんどん語数を増やして
100万語を目指しましょう!
お知らせ
木曜日は星学院さまでレッスンを提供しています。
久喜駅周辺や白岡・蓮田にお住まいで
鷲宮の当教室まで通うのが大変だった方!
ぜひご検討ください。
逆に、クローバーペン英語村では
木曜日に星学院さまの授業を受けられます。
鷲宮地区で塾探しをしている中高生にとっては
プロによる授業を近所で受けられるチャンス!
どちらの企画もご興味がありましたら
どうぞお気軽にお問い合わせください。
クローバーペン英語村では多読を中心とした授業を展開しています。
ご興味のある方はクローバーペン英語村公式ラインをご登録の上、メッセージをお送りください。
現在の空き状況(グループ多読)
月曜日B 19:20-20:20△
月曜日C 20:30-21:30×
火曜日A 18:10-19:10×
火曜日B 19:20-20:20△
火曜日C 20:30-21:30〇
水曜日A 18:10-19:10×
水曜日B 19:20-20:20〇
水曜日C 20:30-21:30△
金曜日A 18:10-19:10△
金曜日B 19:20-20:20△
金曜日C 20:30-21:30△
A・・・年齢制限なし
B・・・年齢制限なし
C・・・中学生以上
プライベートレッスン要相談
木曜日は星学院さまにいます
木曜日A 18:00-19:00 △
木曜日B 19:20-20:20 〇
木曜日C 21:00-22:00 △









小6で英検2級、準2級に合格














