後編は 勉強要素が強くなっている内容でした

 

前編はこちら→「隣の子どもはどうやって東大に行ったのか 東大脳研究所」

 

 

 

 

Amazon 

 

楽天市場ブックオフ 

 

隣の子どもはどうやって東大に行ったのか──東大生親子1000人に聞いた子育て術

ピンク文字は 私の個人的な感想です

 

 

 

 

おこづかいは幼児期から

・幼児期から おこづかいを与え 

やりくりさせる事を体感させ数字になじませる

 

 

おこづかい、我が家は3歳の頃に 

ムー助にビジネスの様な事をさせてました

賛否両論あると思うので アメンバー記事ですが

 

そろそろ小学校に入るので お小遣いをやってみようと思います

 

数字に強くなるための方法を紹介がいろいろあったのですが

 

注意する点

それは 子供の様子を見て けっして無理をしない事

数字を把握する能力の発達度合いは個人差が大きい為

 

小学校受験で数の概念の問題がありますが

まだ理解出来てない段階で 

ペーパーテスト等で無理に覚え込ませたりしないようにする

 

論理力がつくのは7歳以降

小学校受験は子供によっては逆効果になる場合も

 

天才物理学者アインシュタインは

5歳ごろまであまり話ができず、学校でもずっと落ちこぼれでした

大人になってからも 簡単な数字や記号を記憶するのが苦手だったというエピソード

 

その一方で11歳でピタゴラスの定理に出会って

この定理の美しい照明を寝る間も惜しんで考え ついには独自の証明法を見出した

 

 

 

早期教育の落とし穴

 

小学生のうちから 「 ぼく、塾に行きたい 」と自分から言い出したら

親は手放しで喜んではいけません。

親を喜ばせたいと思って 言ってる可能性もある

 

親のために勉強では 中学で頭打ち

 

 

あーーー、これ 「 ぼく、塾に行きたい 」と

ムー助から5歳の時に言われました。。

 

ですが 多分ムー助は 学校に憧れてるのと

勉強に憧れていたからだと思います

結局 塾は早いと思いやめて スマイルゼミにしました

 

そっか、、

 

この本読んで

スマイルゼミのやり方を変えていこうと思います

 

 

ベル当たり前の事を コツコツ 1日1日を積み重ねる

 

ここの部分は真剣に考えていきたいと思います

 

 

東大生はリビングで勉強する

これは 以前も記事で書いたのですが

リビングで勉強すると良い事が他の本でも書かれていました

 

東大生の子どもの頃身の回りにあった物のグラフがあるのですが

 

目の触れるところに、あった物

日本地図があった19.7%

世界地図があった21.2%

地球儀があった26.1%

足し算表があった5.5%

九九表があった11.8%

時計があった53%

身近におもちゃ箱があった34.1%

本棚に百科事典があった24.3%

本棚に国語辞典があった29.5%

本棚に名作全集があった14.2%

身近に楽器があって日常的に演奏していた23.4%

 

など

 

意外と少ないんだなぁと感想

最近の教育系ブロガーさんのお宅では 

ほぼありそうなアイテムばかりですよね

 

国語辞典 欲しいのですが

どこのが良いのか迷い中です

 

最初ドラえもんの国語辞典にしようと思ったのですが

きっとムー助小学校に入ったら 

ドラえもん 嫌だと言いそうなので、、、

何かおすすめの国語辞典ありましたら教えてください

 

 

 

 

運動習慣のある子は頭が良くなる

 

幼児期にはとくに脳全体が活発に働く状態になる機会を

可能なかぎりたくさんつくることが望ましい

 

これも以前記事で書いたのですが

 

 

運動と脳の関係

この本にもいろいろ書かれてます

 

 

 

 

東大生が幼児期にしていた遊び

鬼ごっこ 46.7% 

ボール遊び 43.4%

サッカー26.8%

縄跳び ゴム跳び24.8%

かけっこ24.2%

キャッチボール23.9%

木登り18.9%

虫取り18.3%

草花観察 8.1%

ベーゴマ2.6%

 

など。。。

 

鬼ごっこ良いって言いますもんね

木登りもしょっちゅうやってます

 

この中で一番やってないのが 草花観察なんですよね、

多分 園では なすやきゅうりやさつまいも等育ててるので

少しは観察してると思うのですが

私が一切やれてなくて、、

 

どうにか ムー助を 植物に興味が出る様に

出来ればなぁと考えています

良い方法見つからなかったら

また家庭菜園でもやるか。。。

 

 

 

 

一人遊びの重要性

 

おおー、、そういう事かぁ!!

一人遊びが重要だそうで コツコツとやって完成させる達成感を味わう事

この遊びを幼児期にしていると

受験になった時の勉強への集中力に繋がっていくそうです

 

「 ジグソーパズルやブロック遊び 」など、、

 

ムー助(6歳)レゴは何時間でも集中して

遊ぶので 良いのですが

 

ジグソーパズルを買ってあげたいなぁと

ずっと思っていたところ、、

 

 

最近、ジグソーパズル 

とうとう1000ピースのパズル購入しました!

たまたま激安セールだったからですが

 

こういうコツコツとやれる遊びをする事が

受験勉強の忍耐力に繋がるんですね

 

 

 

 

 

楽天市場ジグソーパズル屋

 

Amazon 

 

モンスターハンター 950ピース ジグソーパズル MONSTER HUNTER X モンスターハンターX モンスターサイズ早見表(34x102cm)(950-41)[エンスカイ] t102

 

こんな感じのパズル買いました

ママ塾でやってもらおうと思います(*^_^*)

 

 

 

 

レゴ クラシック 10697 アイデアパーツ<XXL>

 

Amazon

 

楽天市場

 

 

そして レゴも良いんですよね

まだ記事に書いてないのですが

他の本でもレゴがおすすめされていました

 

 

 

あとは この本で迷路もおすすめされていました

東大生の子どもの頃は 

迷路を自分で作ったり遊びを工夫していたそうです

 

迷路ねーフムフム。。

 

他には しりとりと なぞなぞがおすすめ

 

 

 

 

 

Amazon 

 

楽天市場ブックオフ 

 

隣の子どもはどうやって東大に行ったのか──東大生親子1000人に聞いた子育て術

 

 

とても参考になった本でした

紹介は一部しかしていないので 興味のある方は

手に取ってみてください(^-^)

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

 

前編はこちら→「隣の子どもはどうやって東大に行ったのか 東大脳研究所」

 

・スマイルゼミ1年先取り入会レビュー 息子に変化がっ! 6歳

 

・ママ塾4回目 おすすめ世界の国旗図鑑とスマイルゼミ他 6歳2カ月

 

幼児教育とママ塾の記録 3歳~7歳

 

 

 

 

「天才児を育てたいママのIQアップ頭の良い子の育て方150」

のブログに起こしくださいましてありがとうございます

遊びながら学ぶ!をテーマに 天才児の育て方 知能教育頭の良い子の育て方を調べながら

 楽しく子育てに活用していきたいと思っています

 

↓こちらに参加しています 応援クリック宜しくお願いしますおじぎ 

IQ130以上の教育→

幼児期は高数値が出やすいですが 
知能テストで出される 「目に見える数値」ではなく、

 本当の意味での知能教育に興味があります

 

 

読者登録してね

おすすめ記事

通信教材 

◆スマイルゼミ◆

ドラゼミo((=^♀^=))o

Z会の通信教育

image

・スマイルゼミ1年先取り入会レビュー 息子に変化がっ! 6歳

 

・スマイルゼミ体験会の特典と 1年先取りで入会しました 6歳

月400円台 おすすめの通信教材と ドラゼミお試しレビュー

 

好きな事を思いっきりさせてあげたい

image

・悩む!ヒューマンのロボット教室体験レビューとプログラミング教室

ヒューマンロボット教室他 ロボット教室の授業料とカリキュラムを徹底比較 

 

関連記事一覧→ロボット レゴ作品 LaQ お絵描きの記録2歳~6歳  

 

 

image

IQ知能教育 聖徳学園 英才児をつくる算数頭脳ドリルと英才児の特徴 5歳2カ月

 

記事一覧→購入したおすすめのドリル 通信教材レビュー 知能開発 国語 算数他 2歳~6歳 

 

知能 算数 図形の勉強法

image

・算数力をつけるマグフォーマーで 展開図を理解 4歳

・知能検査IQとバランスの良い知能教材(5歳3カ月)

手作りピグマリオンドット棒

手作りしました ニキーチンの積み木おすすめ 2歳

 

関連記事一覧→算数力をつける 遊びや勉強方法 知育玩具

 

国語 漢字 ひらがなの勉強法

image

・漢字の勉強におすすめ 漢字ポスター活用法 4歳9カ月

おすすめのひらがな練習知育おもちゃ 3歳1カ月

2歳からの漢字学習 おすすめの漢字ポスターの選び方

・幼児期に国語力をつける方法 ①

 

社会 理科 

image

数カ月かけて手作りした歴史年表 日本史 世界史 歴史が好きになる年表の作り

image

・おすすめの図鑑の選び方 学研とNeo 比較

 

・幼児期に図鑑が必要な理由 赤ちゃんから図鑑を
飴でわた菓子機を作りました ~成功までの道 

 

image

手作りバレンタインチョコ マツコの知らないチョコレートの世界

 

記事一覧→手作りスイーツ ショコラ 来客おもてなし料理 パーティーメニュー

 

 

 

 

 

「 天才児に育てるには? 頭の良い子に育てる

IQアップ 幼児教育 手作り知育玩具 150 」

このブログの目次 過去記事です