月日が経つのは早いもので、もう来週には10月です。

 

9月が今年1年のなかでも非常に重要な年であることは

これまでの記事でご紹介した通りではありますが、

今年の本番「9月」に意識したいこと

今年の本番「9月」、いかがお過ごしでしょうか。

 

その9月を無事にくぐり抜けた先の10月は

ホッと一息つけるのかというと

そうは問屋が卸さない(古)ようです。

2022年がそういう年なので仕方ないですが。

 

 

9月の月サイクルは「6」で、いよいよ自分の進むべき道が決まる月となりましたが、

その次の10月は月サイクル「7」になります。

 

6で色々バランスを整えて綺麗な状態に収めたものを

ドカーンと突き破るのが、7です。

 

もっと先へ、もっと深く、もっと高く、もっともっと…と

過剰になりやすいエネルギーといえます。

 

この過剰なエネルギーこそが7の持ち味とも言え、

探究・研究等に向かえばいわゆるオタク的能力の開花となり

本能や感情等に向かえばネツァック=怠惰に変わります。

 

この6から7への移り変わりは生命の木で見るとより分かりやすくなります。

 

 

 

生命の木の中心にあった6(ティファレト)から

右側の7(ネツァック)に移動することによって、

均衡の状態から不均衡の状態になります。

 

生命の木の見方のひとつに「3本の柱」があり、

3・5・8を結ぶ左の柱を「峻厳の柱」

1・6・9・10を結ぶ真ん中の柱を「中庸(均衡)の柱」

2・4・7を結ぶ右の柱を「慈悲の柱」

と呼びます。

 

これらの柱は私たち人間の女性性と男性性を表しています。

 

西洋占星術等でも取り入れられている区分で

女性性:受容、受動、内向的な力、受け取る力

男性性:発信、能動、外向的な力、与える力

などを性質を持ちます。

 

峻厳の柱は女性原理・男性性の柱。

潜在的(霊的)には女性性であり、

顕在的(肉体・思考)には男性性となります。

 

逆に、慈悲の柱は男性原理・女性性の柱。

潜在的には男性性であり、

顕在的には女性性ということになります。

 

中庸の柱はその名前の通り、男性性と女性性のちょうど間。

エネルギーの均衡が取れた状態であり、

私たちが目指すべき立ち位置、といえます。

 

自分自身と向き合い覚悟を決めた9月=6の月から、

女性性が顕在化しやすい10月へ移行することで、

やると決めたことに対して

「やはり自分にはできないのではないか」

「もうちょっと状況を見たほうが良いのではないか」

と急激にブレーキをかけやすくなるかもしれません。

 

また、7(ネツァック)は人間の本能を司るため

集合意識とつながりやすくなります。

自分の意志より社会的常識や世の中の動きが気になる。

そんな変化も、気持ちのほうに傾いてしまう要因かもしれません。

 

ただ、前述のとおり7のエネルギーは

探究・研究等に向かえば”オタク的能力の開花”

につながりますので、心がざわつきやすい10月は

無我夢中で自分のやりたいことに没頭する

のが良いだろうと思います。

 

そうは言っても仕事や生活など、

他にやらなければならないことがたくさんある

という場合は、なるべく未来に意識を向けず

”今現在”に意識を向けるマインドフルネスが大切です。

 

7はタロットカードでは「The Chariot」、戦車のカードです。

 

 

 

戦車は今でこそ戦争で使う乗り物のイメージですが、

もともとは人の魂を乗せて運ぶ神聖な乗り物でした。

 

私たちの魂が乗る戦車は自分で操縦するのではなく

背後から渦巻く大きな運命の流れによって前進します。

 

自分で事を動かしたり辞めようとしたりせず、

粛々と自分のやるべきことに専念していれば

自然と戦車は動き出していきます。

 

 

 

↓↓「現代数秘とカバラ数秘」amazonで発売中です✨↓↓