毎年、ミロコマチコさんの手帳を買いたいけど、年によってあったりなかったり。


来年2025年はあるようで早速注文してくれていました。


お互い手帳を間違えないよう必ずデザインを2種類にしていますが、到着してすぐ旦那はデザインを知っていたから

「オレはこっちがいい」と。


見せられた私は

「私は絶対こっちがいい」と。


珍しく意見が分かれ、「なんかよくわからん絵柄じゃないか」と言われたけど、自分的には細田守監督の『おおかみこどもの雨と雪』を彷彿させる図柄が好きだから選んだと答えました。


デザイン画は犬ですが、心惹かれました。

今の家に住み始めてから、前の住人同様物干し竿があったらしき場所で洗濯物を干していました。

五島では、夫婦ともに働いていたので、いつ雨が降っても大丈夫なよう室内干しでしたが、今はすぐ取り入れられるので、外干しです。
※島のような突風もないので、外干しも簡単にできます。

子どもが幼いとやはり外にいても様子が気になるのと、干している間が心配なので、子どもがしっかり私が干している姿が確認できる場所に設置することにしました。

この場所は、前回よりも、風通しもよく半分の時間で乾きます。

加えて、追加でまた1か所干し場を増やしました。

太陽の動きに合わせ、特に冬場は干せれる時間も少なくなるので途中で動かすのもありです。

フード付きや厚手の生地もしっかり乾いているので、気に入っています。
我が家は、スーパーカップ(ラクトアイス)を食べる習慣があるが、いつもきまってバニラ味。

ところが、時々季節によりフレーバー違いが販売しているので、興味があるときは購入しています。旦那は、バニラ一択なので、私の胃袋へ。

9月ごろに見かけ、即買いした”ずんだ”。

美味しかったので、リピートしようと思うと完売していました。

残念!と思っていると、先日他のスーパーで販売中。
もしや?と思い、いつものスーパー(こっちのほうが安価)へ立ち寄ると並んでいました!

早速、購入。やはり、安定の美味しさでした。
枝豆の香り高い感じが良く、粒感があるのが良く、ずんだの特長をよく再現していると思いました。枝豆特有の香りが強いので、好きな人にははまる感じです。

期間限定でも、定番品と同価格なのが、試しやすいところです。
すっかり忘れていましたが、薪ストーブを点けると、着火時間にもよりますがかなり乾燥してしまうので加湿器を出さなければならないことを思い出し、押し入れからごそごそと出しました。

加湿器自体は小さいけど、冬シーズンしか使わないので、押し入れの奥に。

手前のものを全部出してそれから出すことに。

ついでに、使い勝手が悪く出しっぱなしになっていた押し入れ収納を一つ上の段に収めることに。上の段だと、大人が全部管理できるので今のところ自由に管理できます。

割と大きめの、押し入れの奥まである奥行きがある収納ケースだったので、嵩張るものを一気に一纏めにすることに。ほぼすべてが入り大満足。
全部出してみたときは、元通りに収納しないことも大切だなと気づきました。

まだ、コタツや毛布関係、冬用スリッパ等の冬物用品はまだ押し入れで鎮座していますが、底もシーズンになったら全部出ししてみて、不要なものがあればこのタイミングで手放そうと思います。

同様に、春夏秋シーズン品の見直しも使わなかったなどの判断がしやすいので、私は年末大掃除よりこのタイミングがちょうどよい感じです。

我が家は、衣替えよりも先に、薪ストーブの火入れをしました。

朝晩だけ肌寒く、晴れの日とかは、9時を過ぎると半袖でいい!と思うほどなので、薪の量も調整してもらい9時ごろには燃え尽きるようにしてもらっています。

薪ストーブは、遠赤外線なので、身体の芯から温まり、消えてもしばらく身体はぽかぽかと暖かいのがメリットです。

薪もすぐ使えるように、昨シーズンの終わりに準備していたものが十分乾いているので、思いついた日からすぐ使えます。

昨シーズン、ちょうど中のマットを交換したのでまたしばらく交換は先になる予定。
毎年の掃除や日々の手入れ等もありますが、暖かいだけでなくお財布にも優しいのがいいですね。

衣類は、、長袖をそろそろ来たり着なかったり。
冬物が急に必要になるのは残念ですが、庭の花を見ていると季節の移り変わりは例年通りやってきているようです。
11月11日は、八幡浜に2度目?のマクドナルドがオープンする日です。

場所などの詳細はこちらから。

八幡浜に越した時は、マクドナルドはありませんでしたが、Googleマップを見ていると、痕跡がありました。

どのくらい前にオープンして、いつ閉店したのかはわかりませんが、今回はまた時代が変わり、今八幡浜に住んでいる住人が、「八幡浜港みらいプロジェクト」の立地に要望したものです。

他の土地との未来の接点を形にするような声も少数派でありましたが、大多数は、他の地域にあるようなファストフード店やショッピングモールがアンケート上位を占めていました。

なぜ、11月11日なのかわかりませんが、八幡浜店を含む南予エリアで利用できるグランドオープン記念スペシャルクーポン券が先日発行されていました。

オープン初日と、週末の16・17日は、先着商品購入した人へプレゼントもあるようです。

なぜ、この日がオープンなのかわかりませんが、ポッキーの日なので、直ぐに覚えていました。
今年も、結露の季節がやってきました。

昨年は、使い古したタオルを使ってきましたが、今年は結露とりワイパーをつかうことに。

売り場でもびっくりしたのですが、水分を吸い込むこともあり、窓ガラスの下から上方向に向かって吸い取ります。

仕上がりは、まぁまぁいい感じです。
それに手元が濡れず、集めた水をためておくためのタンクが付いているので、楽です。

なにより、今まではタオルが濡れていたものが、タンクに水が溜まることで、こんなに水分が付いていたんだと分かるのでやる気も上がります。

売り場には、結露を吸いとる窓に貼る吸水テープもありましたが、テープにカビが出そうと思い、ワイパーを選択しました。

風呂場でも使えますが、我が家の場合、喚起だけで充分カラッとするので冬場は不要な感じです。
五島に住んでいた時、ショッピングモールの近くに焼き芋専門店がありました。

基本、焼き立てもありますが、おススメは冷凍焼き芋。
その後、焼き芋は冷たく冷凍した焼き芋を温めなおしたり、半解凍状態のものをアイスのように掬って食べるのが美味しいと話題になりました。

我が家は、焼き芋を作っても私がほぼほぼ…ついつい…食べ切ってしまうので冷凍域になることはありません…でした。

ところが、子どもの食事で食べさせるために、また作るようになり、1回分ずつ作るのももったいないので纏めて作るようになりました。

その時は、残りはすべて冷凍保存です。

1回分ずつカットして、ジップロックに入れて冷凍保存。
大きさによりレンジでの温め時間を変えて蒸かした状態に戻します。

そして、ジャガイモと違って、サツマイモは冷えてからでもサッと皮がむけるのが便利です。

蒸かしたあの柔らかい感触は、いくつになっても美味しいものだなと思います。
さすがに、真夏の衣類はもう着ないと思い、衣替えしました。
日中は夏のような暑さですが、朝晩は長袖も日に日に欲しくなっています。

昨日、立冬を迎えたので暦的にも冬の準備。
それでも真冬物はまだ見たくもない感じだったので、子ども同様直ぐ出せる場所の衣類を整理しました。

我が家は、クローゼットをオールシーズンサッと出せるようにしているので衣替えはしませんが、子どもの着替えなど開閉時にいろいろ引き出されるのをコントロールしたく小出ししています。

そのうち、時間になったら自分で衣類を選び、着替えるようにするための工夫も必要ですがもう少し先にすることに。

Tシャツ等色によっては、通年着ているものもありますが、パッと見た目が夏っぽいのは仕舞いました。

次に衣替えを迎えるのは、毛布を出す時期になると思いますが、その時はまた押し入れを全部出して整理しながらシーズンで使わなかったものは整理していこうと思います。

こういった時、まだ使えるけど買い取ってくれず手放すしかないモノがうまく循環できる取り組みがあればいいのですが、今の暮らし方ではまだまだ無駄が多いです。

先日、スーパーで酒粕が安かったので甘酒を作ろうと思いました。

本来は、真夏の「飲むインスリン」として製氷皿で作ったアイス状のものを補給するのが好きですが、酒粕から作るのは初めて。

どうやって作るんだろう?と裏の作り方を見るとびっくり。
少量の水で温めながら完全に溶きほぐしたら、残りの水を加え、煮立てたら完成。

あまりの簡単さに、びっくりしました。

ショウガと砂糖は好みだったので、何も入れないと熱燗に近い香り。
やはり砂糖は必須です。

ショウガを加えると、より砂糖を加えないとバランスが悪くなるので味見をしながら調整し、あっさりめの自分好みの仕上がりになりました。

旦那はというと、
「あまり食べたことがないからいいや。」

食べ慣れているものを好む傾向なので、独り占めになりそうです。
他にも、粕汁やみそ汁を作るときに酒粕を味噌を減らして足す方法もあるようですが、旦那が好むかどうかわからないものを食事にするのは如何かと思い、1袋全部甘酒にしました。

米と米麹を発酵させて作る方法もありますが、効果やメリット等を見比べ、酒粕にしました。