多治見市のオリベストリートにある

ハナタロウ商店をお借りして


第二回「かまわあん」茶道教室を開催しました。




◼️わび茶の歴史と美濃桃山陶・茶の製法

私たちが學んでいる


そして故郷の
などを解説しました。

続いて
抹茶、玉露、煎茶、紅茶、烏龍茶の
製法の違い、効能などを學び、
身近なお茶が様々に変化することに
感心されていました。

紫露草、小判草


◼️和歌と歳時記を學ぶ

もうすぐ、水無月
夏越の祓 」の神事と共に和歌を味わいました。
風そよぐ ならの小川の 夕暮れは
みそぎぞ夏の しるしなりける
従二位家隆
◼️点前を學ぶ






◼️男の着物を學ぶ


着物の畳み方から學ぶと、
イッセイミヤケ がわかるという声も


初めてですが、
皆さん着付けをしてみました。




やっぱり男の着物姿は背筋が伸びて
凛々しくて良いですね!


まだまだ大変な時期は続きますが
へうげの精神が宿る
桃山茶陶の聖地 多治見に
みんなで新しい芽を育て
さらに地域が盛り上がるよう
努力をしていきたいと思います。