【2月・息子2歳3ヶ月】
2月初日!
株主優待でGETしたすみだ水族館の
年パスをいよいよ利用開始!
駅直結・館内も手頃な大きさで
ちょっとしたお散歩にピッタリ!!!
→雨の日はソラマチ内の
キッズパークも便利!!!
(関連記録)
🐼Blogについて
こちら検討🎶
これのてつどうを初めてXmasに
あげたら、毎晩読む息子💕
水族館へ行く日はコチラを読んで
魚博士にしたい🐟️(親の願望w)
Xmas🎁
トミカ図鑑も同時期あげたけど、
息子は電車が好きみたい😂
(この本ばかり読む!)
(プラレールは散らかるので避けたい…)
動画で電車を見てて、
知ってる電車が来ると興奮💕
。
。
。
昨年、オリックスの優待で
すみだ水族館の年パスを申請し
到着してました。
(関連記録)
秋から行こう行こうと思いつつ
年末は私が…。
年始が夫が…。
業務に忙殺されてまして💦
(お互い忙しくストレス溜まって
関係悪くなってたのもあるかも…)
最近は穏やか。
私🐼自身も、少し対応変えます。
→近々記録🎶
せっかく行くなら、
毎週行きたい!堪能したい!
という、セコ根性もありw
少し落ち着いた2月、
ようやく初訪問!!!
。
。
。
すみだ水族館は、
スカイツリーのある押上駅
直結のソラマチ内にある施設。
駅から反対方向で少し歩くけど
ほぼ室内で向かえる。
また、周囲には
隅田公園や
(↑いずれも区のサイト)
■隅田公園他サイト
…運動系遊具充実してそう!!
広そうなので下調べ必須!!!
■わんぱく公園
…工作もできる面白い公園。
夫と行くも、イマイチそうたったので
(↑🐯「アスレチックが年齢合わない、
砂で汚れる」とよくない印象…💦)
息子と2人の時にいく!
(息子1歳時に初訪問!!)
少し歩くけど、
浅草や錦糸町へも行けて
浅草へ向かう途中には
ミズマチがあったり…
(↑子供用の遊び場やカフェあり💕)
リバーサイドを歩くだけでも気持ちいい!
電車も見えるので小鉄クンにも良い。
錦糸町へ向かう途中には
錦糸公園があったり…
(↑遊具多めで息子好き💕)
近くにはオリナスやアルカキット、
パルコにペリエもあり買物充実🎶
さらに今回、
夫と息子が2人で行く想定をし
風呂好きの夫と息子が立ち寄れ
そうな銭湯も発見💡
押上近くの銭湯
■大黒湯♨️
(スカイツリーから徒歩10分!!)
オリナス方面
💡土日は14,13時〜なので
ランチ後向かうのも良い!
https://www.daikokuyu.com/services.html
https://note.com/ofuro_mama/n/n98e83da1d4a2
■黄金湯♨️
錦糸町方面、2階が食堂!!!
「コガネキッチン」
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13276699/
↑この辺、夫に共有したけど
反応はイマイチ…。
息子と2人ですみだ水族館や
温泉に行くことは、果たして
この1年あるだろうか。。。
と、話は脱線😂
。
。
。
さて、水族館!
ソラマチ4階にあるコチラは
土日は9時から営業
してるのが嬉しい!!
我が家、早朝行動派なので
(7時前に起き、8時迄に家事完了
9時前に出て、昼過ぎ帰宅が王道w)
9時から遊べるの嬉しい!
入園前&入園後は
大きな階段からスタート!
(上写真)
中で驚くのは、
巨大なクラゲシャーレ!
(中写真)
巨大水槽、チンアナゴ、
ペンギンとどれも可愛く…
最後は、江戸リウム

(下写真)
金魚が間近で見れます。
ペンギンを見ながら通路を
降りていく感じ。
(中)
水槽の中から。
間近を泳いでて、時々手を
降ってくれてるようなw🐧👋
(下)
56羽のマゼランペンギンが
いるみたい!(2024.4時点)
→公式
上から、横から、水槽からと
様々な角度で見えるペンギンも
かなり迫力あって楽しめる!
相関図が可愛かったので、
1年後には何羽か名前を
覚えられるかな!??
(ペンギンの様子)
意外と早い💡
終始とても楽しめた館内。
2フロアをクルッと回って
1〜2時間程度。
9時から回り
11時前にタベテラス
(ソラマチ内のフードコート)
へ向かうと、
それほど混雑なくスムーズ。
(11時過ぎると混みだす💦)
食事後、移動して午後は
公園で遊んで帰るのが
我が家のルート。
(雨の日はソラマチ内の
もし、お近くでお勧めあれば
ぜひ教えてください🎶💕
2025.2.2 ぱんだ
