誕生日の昨日、南山大学 IMCにて、就活講演を行ってきました★
こんにちは。就活の味方 平野真理子です 昨日は、母校である南山大学の学生就活サークル IMCにて、就活生の皆さんに向けての講演を行ってきました。(運営メンバーの4年生のみんなと記念撮影)昨日お話したのは、環境変化(時期のズレによる)によって、起こること・・・なんで、ナビオープンの3月からじゃなくて、今から動いておいた方がいいのか?などについて、ココだけの話だけどね!を連発して、ぶっちゃけトークをさせていただきました。と共に、どんな小さなことでもいいので、まずは1つ、今日からできる行動目標を具体的に1人1人考えていただいたので、ぜひ、昨日参加してくれた学生さんが、すでに、今日、行動をしてくれていたら と願っています!!そして、企業は学生の何を見ているのか? というお話では、選考手法によって、企業は見ているポイントが違うことを、昨日は、「集団面接」「個人面接」を例にとりあげ、その特徴からポイントを探っていきました。初期段階・短い時間で実施されることの多い集団面接で大事だと言われる「印象」コレについて、ワークを通じて、体感 みんな楽しみつつ、そのポイントを掴んでくれたようでした。そんな昨日の講演、最後にびっくりすることが 運営メンバーの4年生から、「IMCのイベントは今日はこれで終わりなのですが、今日は平野さんのお誕生日なので・・・・」とコチラ をサプライズでプレゼントしてくれたんです。またそれが『平野さんのカラーだよね!』とよく言われる大好きなオレンジの花束で、感動しっぱなしでした★ IMCの皆さん、ありがとうございました!大好きな学生さんと講演を通じて、同じ時間を、誕生日という節目に共有できたことを嬉しく思っています。講演後の質疑応答で、「たくさん内定をもらえる学生に共通することって何だと思いますか?」という質問をもらったので、その話について、後日記事としてお伝えしたいと思います!____________________________ Facebookページ 就サポ!(就職活動サポート) http://www.facebook.com/hiranomariko#!/shukatsu.support キャリア開発研究所 ホームページ 就サポ! http://www.c-d-l.jp/ Twitter キャリアカウンセラー 平野真理子 shuukatsunagoya (就活の味方☆平野真理子(名古屋))___________________________