今日のブログ担当の西澤です。

今日は、風邪をひいていたため3日ぶりの学校でした。
皆さん、体調には気をつけてください!!

午前中は、いつも通りの授業でした!
今日で前半の授業が終わり、明日から新しい先生方が担当してくれます!
2人の先生方、優しく丁寧に教えてくださりありがとうございました🙇‍♂️



午後は、太極拳をしました!!
はじめのストレッチがとても長く、これからどうなるかが不安でしたが、とても楽しく学びことができました!
通訳できる方がいなくて先生も困っていましたが見様見真似でなんとかすることができました!笑



晩御飯は、すき家に行ってきました!
日本よりも味が濃いような気がしましたが、久しぶりの日本食で美味しかったです!



18時頃から綱師園に行きました!
綱師園は世界文化遺産に登録されているらしいです!
そこでは、古楽器の演奏や弾き語りなどを見ることが出来ました。庭園の中はとても中国らしさを感じられました。




 

今日のブログは2回生の高瀬悠麻が担当します🤩🤩
一 二回目は内容が薄っぺらかったので今日は少し頑張ってみようと思います😕

今日は蘇州での1日の日が最後なのにも関わらず土砂降りで1日中雨でした🖕
雨の日になると僕の髪の毛はパーマをかけたかのようにすごくクルクルになります👨‍🦱
まぁー、それも個性だと思って別に気にしてはいません🙃
今日はまずそれぞれの班が発表に向けて準備していました!
焦っている班もいれば前日にやってしまっている人もいて僕は焦ってる派でした!
僕はパソコンを持って来ていなかったのでリーダーにはとても感謝しています🤩
いざ発表の教室に行ってみると今までお世話になった先生方が沢山いて少し懐かしい気分になりました😚
特に経済の陳先生はとても可愛かったです!

みんなそれぞれ発表を無事終えてしっかりと卒業証書を貰うことができました!🤩🤩学部長にcoolと言われましたがおじさんに言われても全然嬉しくなかったです🙄
次に高さんと雪さんのお話でした!高さんの動画は懐かしいなーとなりとても感動しました!😭
高さんとはあまり2人でお話する機会はなかったですが、今回の留学でとてもお世話になったのでとても感謝しています!!🥳🥳
雪さんは自分的に最初は仲良くなれないような人だなと思っていましたが、あなたの番ですの話をした時からめっちゃめっちゃお世話になり沢山お話をしました!😚
雪さんは2年しか日本語を勉強していないのに日本人でも難しい日本語を知っていたりしてお薬を持ってきてくれたりしてお母さんでもあり友達でもある感じでとても一緒にいて楽しかったです!😋
お二人とも日本に来る時にまた会いたいです🤔
次に急遽無茶ぶりで喋ることになったリーダーの話でした!
今回の留学はリーダーなしじゃ成り立たないぐらい頑張ってくれていたので自分は先輩であるのにまるで先輩を見ているようでしたが普段はハイテンションな女の子って感じ見てて楽しかったです🤣僕はそんなとてもリーダーに感謝しています👍リーダーお疲れ様でしたって感じですね😚

最後はみんなで英語の授業で習った中国の歌を歌いました!

その後は中国での最後の晩餐でした!見たことない人も結構いて少し驚きましたが楽しかったです😋😋
明日は帰国の日なのでそれまたそれで楽しみですが中国から離れるのは少し寂しいです😢😢
帰ってからの楽しみとしては早く地元北海道に帰って鮭釣りです🤩
明日は寝坊したら終わりなのでしっかりアラームをかけて寝たいと思います😴
最後に今回のルームメイトの西澤くんのベストショットです!
題名は
でっかくなったこーた👼

今日はテストでした!!!

頑張って勉強した成果を発揮する場でした!!


テストはちょっと難しかったですが、できる限り頑張りました☺️



午後からは自由行動でした😉

私はお土産を買いに行きました!

夜ご飯はこれを食べました💓



小籠包を本場で食べることができるのはやはり貴重な体験!

本当に美味しかったです!!


中学生活も残りあとちょっとですが、最後まで気を抜かずみんなで元気に帰りたいと思います❤︎

ブログの量が少ないので、少し補足情報をつけたいと思います😉

蘇州の情報を少し足したいと思います!


蘇州には蘇州センターというショッピングモールがあって、沢山のお店が揃っていて、とても楽しい場所です😉

他にも虎丘や寒山寺といった観光名所もたくさんあります!!


蘇州は上海ほど人口も多くなくて、とても暮らしやすく、留学するのにとてもいい場所でした!!!!!

また蘇州に行きたいと思えるような留学になりました💓


你好!
本日のブログ担当の竹村です🎋



今日の午前中は明日の修了試験に向けて復習を行いました。最後ということもあり、より熱が入った授業でした✍️


午後からは蘇州双金実業有限会社さんに訪問させていただきました。特殊ステンレス製材料に注力した製造業企業です。

熱烈な歓迎を頂きました✨



詳しい説明ののち、研究室の見学も行いました。

また訪問後、夕食をご馳走していただきました。私は魚料理が多くて嬉しかったです🐟

ありがとうございました!


夕食時に出たこの飲料、スーパーで売られているのを見かけて禍々しいなぁと思っていたのですが、、、なんとココナッツジュースでした🥥





最後に……

中国での生活も残り3日となりました🐼💭

あっという間に約1ヶ月が過ぎようとしています。やはり言語の壁を感じる日々ですが、日本ではできない様々な体験を通して、自身の視野を広げることができたと思います目



本日はこのあたりで失礼します。

明日の修了試験頑張ります🙋‍♀️

再见👋





こんにちは!
今日のブログはキムが担当します!

今日はいつもと変わらないスケジュールでした。なので、授業の簡単なまとめと放課後にした事を順を追って書いていこうと思います。

✏️授業のまとめ

🇨🇳中国語授業

1限目は文法の時間です。

この時間は文法とはいえ、先生がよく発音などの指摘をしてくれるので、スピーキングの練習をすることもできます🧐



今日は主に、前回習った「前後」・「右左」・「東西南北」などの方角を表す単語を使って文章を書いたり、先生の質問に答えたりしました。

また教科書に出てきた単語について、例文を用いて詳しく説明して下さります。なので、その中で出てきた新しい文法とかもしっかり踏まえて聞くことができます😆


2限目は会話の時間です。

この授業では主に会話練習をしますが、文章もよく書かされて、スピーキングだけでなくライティングも鍛えることができます。

また内容は文法の時間とほぼ同じ感じで進めるので、前の授業と重ねて勉強することができます😊

最近になってきて、授業の難易度がぐっと上がってしまい、会話の練習もとぎれとぎれの片言でしたが、先生の丁寧な説明のおかげで何とか話すことが出来ました。

また授業の終わりごろには、明後日行われる修了試験の内容についての詳しい説明がありました😂


かなりの量で、しかも筆記とスピーキングのどちらもあり大変だとは思いましたが、今日と明日の2日間精一杯勉強しようと思います!😁


🍙昼休憩

昼休憩は約1時間半で、学食を食べてからゆっくりすることが出します。

今日私は、授業を受ける建物のすぐ後ろにある食堂でご飯を食べました。

この食堂の2階にはおかずを選んで食べれる所があって、とてもいいです。また値段もとても安く、量も十分あるので満足のいく食事ができます🤩

(ちなみにこれは7.5元で日本円だと105円ぐらいです🤭)


午後
🖋経済の授業

今日の経済の授業では、日本企業の中国事業展開について詳しく話を聞くことが出来ました。

最初は進出動機や経営戦略など細かい話を聞き、後半は実際中国に進出している松下電器など、色んな企業を例に勉強することが出来ました。

また今日はこの経済の授業の最後の授業でしたので、みんなで記念写真の撮影をしました!

陳先生、ありがとうございました!😊🥰


🌈放課後

放課後には、お土産を買うがてら他のみんなと近くにある欧尚というスーパーに行きました。

このスーパーは中国でとても有名なスーパーで、いつも人が沢山います。

 
お土産を買ったあとは、学校の手前にある万科に行き夜ご飯を食べました。


今日の夜ご飯は韓国料理!🇰🇷
久しぶりに食べるのでとてもワクワクしました!

値段はとても安かったです。(330円ぐらい)




ちなみに私はキムチチゲを食べて、友達はビビンバを食べました。

とても美味しかったです!😋

日本に帰る前にもう一度行こうと思っています!


それでは今日のブログはここで終わりにしたいと思います!
おやすみなさい!晚安😴💤🌙
今日のブログ担当はホンダこと西澤です。
今日の蘇州は雨が降りましたが、涼しく過ごしやすい気温でした!

午前中は、中国語の授業でした!

午後からは、蘇州大学の学生の方と2日目の交流会を行いました!前回同様バドミントンをしながら楽しく交流することができました!あまり体を動かす機会がないので、たくさん汗をかき、良い運動になりました😊
竇先生はとてもお上手でした!!笑




夕食は、ワッキーさんのお父様の会社の方にご馳走になりました!蘇州にある日本食のお店に連れて行ってもらいました!久しぶりの日本食でとても美味しかったです!!お刺身もお肉も全て美味しかったです😊残り後5日間乗り越えて行けそうです!笑 ワッキーさん、会社の方ありがとうございました🙇‍♂️






中国で過ごす日も残りあと5日となってしまったので、充実した5日間を送れるようにしていきたいです‼︎

こんにちは、今日の担当は富山県出身田舎育ちの西内滉貴です。
3週間過ごしているうちにちょっとずつ中国に慣れてきました。とはいっても体調が優れない時もあります。寮の硬いベットでは疲れも取れません。何より蘇州の空気は美味しくないですね。周りの優しい人々に囲まれながら何とか頑張っています。
午前中は書道教室があったのですが、身体が全く言うことを聞きませんでした。立命館大学でも前期皆出席は出来たのですが…やはり、硬いベッ…いや疲れが溜まっていたのでしょうね。
午前中寝ていた分、午後のことをたくさん書こうと思います。午後は企業見学に行きました。重い身体を引きずりながら何とか集合場所へ行き、バスで送迎してもらいました。そこは家具を作っている会社で、日本でも有名なニトリさんにも商品を卸しているそうです。従業員は全体で約2000人とかなりの数で、今日はその工場見学にお邪魔させていただきました。
皆さんに注目していただきたいのは、家具屋さんという点です。
そうです!!家具屋さんなら柔らかいベッドが展示されているのではないか!!そしてあわよくば寝転がれるのではないのか!!
結論から申し上げますと、その試みは半分成功、半分失敗しました。なぜなら、中国のベットはひたすら硬いのです。マットレスも自社生産のようですが、日本人が好む低反発、ふわふわなどといったイメージからはほど遠いものでした。ソファの方が柔らかいので、ソファに寝転がっている人も多くみられました。ですが、硬いといっても寝心地は良かったです。マッサージ機能が内蔵されていて、頭と足の角度が調節出来る高級ベッドは素直に欲しいな、と思いました。

思わず4人で寝てしまいましたね。
寝具体験と共に、社員用と思われるカフェでバナナとナツメ、コーヒーをご馳走になりました。

お腹いっぱいになった後、副社長さんのとても丁寧な説明を聞きました。とても楽しい企業見学となりました。
中国で身につけたタフさと度胸は、日本でも活かせます!とは断言出来ませんが、とても良い経験です。残り短い間ですが、後悔のないよう1日1日を噛み締めて過ごしていきたいと思います。
你们好〜


BSA中国は残り1週間になりました!
本日の担当は岩井胡桃です。
今日のブログは
私の留学まとめを発信します。チューリップ赤

🇨🇳今日のBSA

午前の中国講義は会話の授業でした。
午後からは企業見学で、生田産機工業蘇州工場さんを訪問しました🏭


この企業は銅と銅合金をはじめとする金属生産設備の設計・製作販売メーカーで、国内大手複合材メーカーによる研究開発用機販売などを行っています。
高品質な製品開発を進め世界に貢献しています。


企業の説明だけでなく、人生において大切なお話をしてくださいました。
今日はありがとうございました!


🇨🇳先週のできごと

昨日、スポーツ大会で仲良くなった4回生の超龙と蘇州大学の学生8人で夜ご飯を食べました🍴😋
なんと、超龙がお家で歓迎会?を開いてくれました。

この料理は全て超龙作です!ラーメン割り箸


皆んなと楽しく話して食べられて、本当に幸せな時間でした!私の好きな西紅柿炒鶏蛋もありました🍅♪

中国では男の人が料理を作るのはスタンダードだそうです😳


ご飯の後は、皆んなでデザートを食べながら聊天儿(おしゃべり)をして、歌を歌いました🎤
家族みたいでとても幸せな気分でした🎶


🇨🇳留学を通した自身の変化と学んだこと

①中国に対するイメージが変わった
留学前は、中国人は冷たいという印象を抱いていました。でも実際は本当に親切な人ばかりです。損得感情で動くと聞いたことがありますが、そんなことはありません。
何度も損得関係なく助けられました。今では少しでも関わった現地の人はみんな大好きです!


②留学前と比較すると中国語のレベルが上がった気がする
街ですれ違った人が話している会話が理解できる頻度が増えました。
(でもやはり現地の中国語は早くて聞き取れない事の方が多いです!悔しい)

帰国後、努力が必要ですね💪🔥


今日で私のブログ担当は終了です。


両親、BSA中国でお世話になった先生や友達、日本語学部の皆様、ありがとうございましたラブ


では、晚安〜👋






どうもー、汗ダク兼おじさん担当の岩金です☺️
今日は炎天下の中、頑張って観光しました。


寒山寺です、皆で恋愛成就のお願いをしてきました。誰かおじさんを、助けてください?

虎丘です、暑さのピークでしたが汗ダクダク💦になりながら何とか塔まで登りきりました。

山糖街です、蘇州に来るなら行かなければならない観光地の一つです。
ちなみに、高齢なので室内で涼んでました。

夜はローカル火鍋食べました!
店主があばれる君と加藤諒を足して2で割った感じの顔をしてたので記念にパシャり📸
門を左に曲がって万科も通り過ぎて徒歩5〜10分ぐらいで着きます。
ここの火鍋オススメです!

夜はパキスタン人の部屋に招かれて砂糖ガン盛りのチャイをご馳走になりました。

今日の夜は大人しくしときます🥺
晚上好!今日のブログ担当の梶本です☺︎


今日は、3回目の自由行動日でした!
私は、ちょうど家族が上海に旅行に来ていたので、一緒に蘇州を観光しました🚌



まず、バスと地下鉄を使って時代広場まで行きました。そして、この駅周辺ビル、新光天地の中の「鼎泰豊」でお昼ご飯を食べました。小籠包がすごく美味しかったです😋






💡なんと店員さんにお願いしたら充電器を貸してもらえました…!!



少しお高めのお店ですが、美味しい中華料理が食べれて、サービスも充実しているので、私イチオシのお店です‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬ 👍



お昼ご飯の後は、蘇州中心に行きました!上の階まで行くと見晴らしが良くて金鶏湖を眺めることができました☀️ここ結構穴場スポットだと思うのでおすすめです!




その後は、違う建物に移動して58階まで登りました!もちろん外の景色はすごく綺麗でした✨





また、建物の中には可愛いお店がたくさんありました!実は私、蘇州中心に来るのは今日で3回目だったのですが、こんなにおしゃれな場所があるとは知りませんでした😳




夜ご飯はリゾットとデザートを食べました!クリームブリュレがすっごく美味しかったので載せときます📷




今日は家族と久しぶりに会えて、しかも一緒に観光できてよかったです☺︎留学も残すところ1週間をきりましたが、最後まで気を抜かず頑張りたいと思います!



晚安😪