Bきゅう日曜版:へ?えるめすうー、
まあ、どんどんハワイ版をアップしていくので、日曜版も、ちょっとそれ繋がり。今日のお題は、Bきゅうに似合わず、へ?えるめっすう。ほっほっほー,えるめさん、えるめする、えるめすろう。なんか、最近、アメプロに、えるめすろうが多くないっすか?ワイキキもねー、結構並んでおりましたよ。(↑これは早朝撮影)スタバみたいに、人が並んでたの。とても、庶民的でございましたあ。ちょっとびっくりでございましたよー。君は、●亀製麺の親戚かいな。(↑この亀の方は、すんごく並んでいたー)高級店の場合、ふつうは、お客を外に並ばせないですよね??????待つ人用に、携帯で連絡するとか、米国携帯のない人には、予約を設定するとかすればいいのに。このあたりでびっくりんこ。そういう面では、庶民的人気商品なのか。確かに、ばーばの時代は、免税店で、エルメスのスカーフとかいうて、飛ぶように売れていたものね。(↑バーバ1号、そーゆーのにとても貢献しておりましたあ)その路線は変わらないのかな。でも、なぜアメブロに多いの????皆さんは、ブランドの好みとかございますか?(↑全くないBきゅうより。ものの弾みで購入したものはあるんだけどさ。)疑問は残るで、合掌