少し前のホノルル行きのお話、今日は、涙の最終回でございまする。

 

(ハワイ州が観光客来てねモード全開の時でございました)

 

 

 

 

で、

 

お話は、うな、お帰り本土便に搭乗したところでございましたあ。

 

 

 

 

帰りは、A席、進行方向へ向かって左側。

 

こっちの方が離陸の時、ワイキキが見えるかなーって思って。

 

 

 

 

 

 

 

帰りは、かわいいポーチ付き。

 

 

(↑いや、後から考えたら、中に入っていた葉書やアイマスクの柄が可愛いのででした)。

 

(↑チャック付きのビニールポーチは、行きにもらった自ブロックバックより使い勝手はあろうが、特に可愛くはないかも。)

 

ビニールの袋って、実は、旅行に持って行く時、濡れても大丈夫だし、汚れたら拭くことができるので、けっこう便利。

 

実用的ではある。

 

(↑写真は帰宅後撮影)

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに、搭乗機が走行し出して、離陸。

 

 

そう、こうふんするなよ。ふん。

 

 

 

そして、待つこと2分。

 

おおお、これ、ちょっと見づらいですが、これを見たかったのでしたあ。

 

 

ワイキキビーチ。

 

シェラトンワイキキもはっきり。

 

(↑宿泊したのは、その裏の方でしたが)

 

 

なんとなく、バイバイ気分盛り上がり

 

なみだ〜。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

ダイヤモンドヘッドくっきり。

 

 

ここでやっと、ワイキキから見えていた狛犬のようなダイヤモンドヘッドは、

 

本来、狛犬でなく、カルデラであることを知りましたああ。

 

そう、この時まで知らなかったのよ。

 

こうして、ホノルルに別れを告げて、程なくして、

 

 

 

 

 

その後、ご飯の一斉配給

 

やはり、出発前にお食事とお飲み物の注文を取られましたが、、、、

 

今回のクルーはフツー

 

ちゃんとお飲みものも、お食事と一緒に、まいりましたあ。

 

 

(↑感染防止の面から、一回でサーブするらしい)

 

 

 

メインディッシュは、このチキンなんとかと、フライドライスって言うていたので、フライドライスは炭水化物だらけかなーと思い、チキンにしましたが、やはりこちらも、炭水化物攻撃

 

チキンカツ(チキンは薄い)とはいえ、下にご飯でした。

 

うなの国内線は、メニューがないので、選択が難しいですう。

 

 

 

 

 

 

ハワイから本土へ戻る飛行機は、ほとんどが夜行便で、米国東海岸へ戻るためには、なるべく夕方早めの便に搭乗するのをヨシといたしまする。

 

遅くの便に乗ると、その分、時差が戻りにくくなりますう。

 

ですから、今回は、午後5時ちょっとの便。

 

乗ったら、すぐ寝るのが本当は正しいのですう。

 

そのためでしょうか、上空で安定した後は、割と早く消灯

 

 

 

 

 

 

Bきゅうも、そそくさとご飯を食べ、

 

プロセコをもういっぱいいただき、

 

歯を磨いて就寝。

 

 

 

 

 

 

ゴロゴロしていると、

 

なんとなく、寝不足でORD着。

 

わけわからず、飛行機から吐き出されて、

 

(↑こういう時に限って、早着)

 

 

 

 

時刻は6時前。

 

早朝のうなぶでヨーグルト。

 

(うなぶ:ユナイテッドクラブのBゅう的呼び方)

 

 

 

 

 

 

そして、静々と搭乗で、BQシティー着後は、お昼くらいに、バスで帰宅。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の旅行で、何が一番極楽だったかって、、、

 

それは、寝不足で家に到着したのち、シャワーを浴びて、何かを食べて、ちょっと片付けをして、、、

 

がーごー、すーぴーっと、夕飯の時刻まで再び寝たことでございましたあ。

 

(↑夕飯の時間まで寝たというより、起きたら、そんな時間だったの)

 

 

 

 

3泊5日の労力と費用を費やしたのち、一番、がーごー、すーぴーっと寝られたのがこの時でございましたよ。。

 

 

Bきゅう、自分のベッドで寝るのが好きなBきゅう犬であることを思い出しましたあ。

 

(↑ホテルのベッドは匂いが違うのよ)

 

(↑だから、Tシャツを敷いて寝るんだけどさ。それでも違うよね。)

 

無事帰宅をありがたく思ひ、

 

合掌