そうですねえ、BきゅうカウンティーのCさんによる死亡率は昨年末の1/10くらい。

感染者が増えても、うちのところはそんな感じで、緊迫感はないっす。

 

 

ところで、

 

幸せの〜、白いはとー。

 

結婚式などで飛ばしていたのでせうか。

 

 

 

ワイキキでは、結構見かけましたが、

 

 

 

 

 

 


 

黒っぽくなっているのもいるで。

 

 

他にもいろいろ。

 

 

 

 

 

 

そういえば、何年か前、ノースショーに行った時に、この茶色いのに追っかけられて大変だったなあ。

 

 

 

 

 

 

今回は、ワイキキの周辺を歩いただけでしたが、結構いろいろいるのね。

 

 

 

 

そんで、こんなのもー。

 

 

 

Bきゅうは都内育ちだったので、街で飛んでいるトリといへば、鳩と雀だけでしたが、

 

北米だと、割と市内でも、ちょっと川があると、七面鳥とかいますよね。

 

 

あの感謝祭に食べるやつ

 

歩いている。

 

う○こが、犬猫並みで怖い。

 

 

 

 

 

確かに、熱海か小田原に宿泊した際に、サギみたいな白い鳥が川にいたかも。

 

そんなことを思い出しました〜。

 

 

 

 

Bきゅうは、都会育ちなので、ぢつは大学生になるまで、ムカデ見たことなかったですう。

 

子供の頃は、ヤモリも見なかった。

 

(↑なぜか、ヤモリとかカエルとか、さらにはウグイスとか、大人になってから、実家で見かけました〜)

 

(↑あの選挙の時に鳴いているアレでなく、本物。)

 

(↑宅地造成で、住処が減って、Bきゅう実家に引っ越してきたらしい)

 

 

 

まあ、時には自然に親しむ話をしようで、

 

 

 

合掌