年齢が高い男性ほど

自己肯定感が低い、

というショッキングな

ニュースが。

 

 

そんなときは、

毎日ブログを書いて

自己肯定感を

高めましょう、

今日はそんなお話です(^ ^)

 

<毎日更新452日目>

 

<目次>

1.年齢が高い男性ほど自己肯定感が低い?

2.自己肯定感を上げるには毎日ブログがオススメ

3.今日のまとめ

 

  1 年齢が高い男性ほど自己肯定感が低い?

 

東洋経済オンライン

を見ていたら、

次のような記事が

目に止まりました。

 

 

自己肯定感とは、

自分の価値を認め、

存在を肯定する感覚をのこと。

 

 

人生を前向きに幸福に生きる

ためにも、

自己肯定感は必要だと

されています。

 

 

ところが、

この自己肯定感が、

年齢が高い男性ほど

低くなる傾向にあるとか。

 

 

男性の場合は、

他者認知といって、

社会からの評価で

自分を判断する傾向が

強いのだそうです。

 

 

男性の場合、

自分の力や能力、

評価などが社会の中での

自分の肩書や地位、

収入によって明確に評価

される傾向にあったりします。

 

 

自分の価値は、

それらの社会的な尺度で

ある意味ハッキリと

示されています。

 

 

しかし、

自己肯定感というのは、

本来は自己認知といって、

自分で自分を見つめ、

自己評価することによって

育まれるものだそうです。

 

 

だから、

他者認知を中心に

して出来上がっている

男性の自己肯定感は

とてももろい。

 

 

たとえば定年退職などして、

現役から退いてしまい、

他者からの社会的評価が

得られなくなると、

とたんに自己肯定感が

下がってしまうのだそうです。

 

 

ご提供中のメニュー■電子書籍(Kindleブック)『社長!このままでは訴えられます!」​ ~中小零細企業が「裁判沙汰」に​巻き込まれないための法的トラブル予防の15の秘訣~』​
■動画オンラインショップ New! パワハラで大切な社員とお金を失わないためのポイント 法改正をチャンスに、社内のトラブル防止体制をきちんと作るセミナー
■法律相談のご案内について

 

 

  2 自己肯定感を上げるには毎日ブログがオススメ

 

自己肯定感を育む

ための自己認知とは、

結局は自分自身と

向き合い、

次のようなことを

深堀りすることです。

 

・自分が得意とするもの、苦手とするものは何なのか?
・自分とはどういう人間で、どんな価値をもっているのか? 
・自分が好きなことは何なのか? 何をしたいのか?

 

社会からの評価を

中心とした他者認知

では、

こうした問題に

向き合うことができません。

 

 

実は、

毎日ブログを

書くことは、

こうした自分自身の

内面に常に向かい合う

ことなのです。

 

 

だから、

毎日ブログを書くと、

間違いなく自己肯定感が

高まります。

 

 

先日私は、

こんなツイート

をしました。

 

 

 

私は今日で

連続452日毎日

ブログを更新

し続けています。

 

 

私のブログが

社会から評価

されようがされまいが、

452日自分が

がんばって毎日

書き続けた、

という事実はみじんも

動きません。

 

 

自分で決めて、

自分で続けることが

できた、

これが自己肯定感を

爆上げしてくれます。

 

 

それに加えて、

私のブログの師匠である

板坂裕治郎さん

が提唱しているのは

NJE理論ブログ。

 

 

この理論で

ブログを書くと、

自ずと自分自身の

内面と毎日

向き合わざるを

得なくなります。

 

 

自分がどういう

人間なのか、

自分の好きなこと、

得意なことは何か、

自分がやりたくないこと、

苦手なことは何か、

こうしたことが、

毎日ブログを書く

ことを通じて

浮き彫りになってきます。

 

 

1年間自分の内面と

じっくり向き合うことによって、

自分自身のこれからの

人生の方向性も見えて

きます。

 

 

確かに、

社会の中で生きていれば、

どうしても他者からの評価

は気になってしまいます。

 

 

しかし、

他者認知のみに

振り回されていて、

自分自身に向き合う

機会がないと、

本当の自己肯定感は

育ちません。

 

 

自己肯定感を上げたい

男性(に限らないけど)の皆さまには、

ぜひ毎日ブログに

チャレンジをオススメします。

 

 

ちなみに、

板坂裕治郎さんの

秋のブログセミナーが

そろそろ各地で開講

します。

 

 

チャレンジしたい、

という方は

ぜひお申し込み

いただければと。

 

 

 

そして何と今回は、

このブログセミナー

の説明会というのを

初めて開催される

ようです。

 

 

この説明会の参加費は

3300円ですが、

ブログセミナー受講経験者

紹介であれば無料

とのことです。

 

 

もしご希望の方が

おられましたら

私宛に個別にご連絡ください。

 

 

 

 

 

  3 今日のまとめ

 

そこで、

今日のポイントは,

 

毎日ブログを書くと、「自己肯定感」が高まる!

 

ということです。

 

 

ちなみに最近、

TwitterInstagram

もがんばっています。

 

 

よかったら

フォローして

くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談をご希望の方はコチラをクリック

    ⇩⇩⇩⇩

 

 

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

 

 

【最新の動画】

会社が社員に対して,自分から会社を辞めてもらうように説得する退職勧奨は、それ自体特に違法な行為ではありません。 

 

しかし,一定の限度を超えると違法な退職勧奨となって,その社員に対する損害賠償責任が発生しますので,注意が必要です。 

 

今回はこの辺りのことについて詳しくお話しています。

 

 

【活動ダイジェスト】

昨日も引き続き在宅勤務。

 

YouTubeの動画の収録やブログの執筆、裁判所に出す書面作成や、新しく出す電子書籍(Kindle)の原稿執筆などでした。

 

 

ご提供中のメニュー■電子書籍(Kindleブック)『社長!このままでは訴えられます!」​ ~中小零細企業が「裁判沙汰」に​巻き込まれないための法的トラブル予防の15の秘訣~』​
■動画オンラインショップ New! パワハラで大切な社員とお金を失わないためのポイント 法改正をチャンスに、社内のトラブル防止体制をきちんと作るセミナー

■法律相談のご案内について