よく、

赤字の会社が倒産する

という誤解がありますが、

会社が倒産する原因は

赤字だからではありません。

 

 

会社に一定の資産があって、

債務超過でもないのに、

つまり会社が黒字なのに

倒産してしまうことが

あります。

 

 

じゃあ、

会社が倒産する原因は

なんなのか?

 

 

今日はそんなお話です(^ ^)

 

 

 

<毎日更新446日目>

 

<目次>

1.キャッシュフローコーチの勉強会

2.会社が倒産する原因は●●

3.今日のまとめ

 

  1 キャッシュフローコーチの勉強会

 

昨日は、

私が所属する

キャッシュフローコーチ協会

横浜地域勉強会でした。

 

 

勉強会のテーマは、

「CFCのための90分で分かる!決算書『分析』」

~利益とキャッシュを増やす超入門ワークショップ2022~

 

というもの。

 

 

キャッシュフローコーチ

というのは、

経営数字を使って、

経営者の本業の発展に

貢献するコーチ。

 

 

なぜ弁護士なのに、

キャッシュフローコーチ

とか言うのか?

 

 

弁護士というのは、

法律は専門ですが、

決算とか税務とか

会社の経営数字

に関しては

ほぼ素人。

 

 

しかし、

会社の顧問の仕事

などをしていると、

時として会社の

経営数字の問題は

避けて通れない場面

出てきます。

 

 

なにしろ、

経営者の一番の

関心ごとと言えば、

お金のこと、

会社のキャッシュフロー

でしょう。

 

 

顧問弁護士でありながら、

クライアントである経営者の

一番の関心ごとに関われないのは

なんとも歯がゆい。

 

 

そんな思いで

モヤモヤしていた

約2年前、

ビジョナリーパートナーの

和仁達也さん

この本に出会います。

 

 

これを読んで、

和仁さんが主催する

キャッシュフローコーチ養成塾

なるものがあることを知り、

その門を叩いたのでした。

 

 

そして、

半年間養成塾に通い、

無事にキャッシュフローコーチ

の資格を取得。

 

養成塾の卒業後も、

キャッシュフローコーチ仲間で

定期的に勉強会をやっているのです。
 

 

ご提供中のメニュー■電子書籍(Kindleブック)『社長!このままでは訴えられます!」​ ~中小零細企業が「裁判沙汰」に​巻き込まれないための法的トラブル予防の15の秘訣~』​
■動画オンラインショップ New! パワハラで大切な社員とお金を失わないためのポイント 法改正をチャンスに、社内のトラブル防止体制をきちんと作るセミナー
■法律相談のご案内について

 

 

  2 会社が倒産する原因は●●

 

こんなふうに、

キャッシュフローコーチは

経営数字を使って

会社の本業の発展に貢献

するわけですが、

会社経営にとって最も

避けなければならないのは、

なんと言っても会社の倒産。

 

 

よく、

赤字の会社が倒産する

という誤解がありますが、

会社が倒産する原因は

赤字だからではありません。

 

 

会社に一定の資産があって、

債務超過でもないのに、

つまり会社が黒字なのに

倒産してしまうことが

あります。

 

 

それは、

会社のキャッシュフロー、

すなわち資金繰りが

ショートするからです。

 

 

たとえば、

建設業の会社で

工事を行なって、

その工事代金の支払期限が

2ヶ月後や3ヶ月後、

というケースがあります。

 

 

この場合、

決算上は売掛金という

資産を持っている扱い

となりますが、

今すぐ現金化することは

できず、

現金化できるのは

2〜3ヶ月後ということに

なります。

 

 

しかし、

今月の社員の給料や

事務所の家賃を払うための

現金が今手元にないという場合、

売掛金という資産はあっても、

資金繰りはショート

してしまいます。

 

 

このような事態が

なぜ起きるのか、

というと、

社長が会社のお金の流れを

きちんと把握できていない

ことが原因だったりします。

 

 

毎月税理士さんに

試算表というものを

作ってもらっている

と思いますが、

税理士さんが作る

会計資料はあくまで

税金の計算のためのものです。

 

 

会社の今現在の

お金の流れや

キャッシュフローが

わかりやすく

なっているとは限りません。

 

 

そこで、

キャッシュフローコーチは、

下記のようなお金のブロックパズル

というものを使って、

会社のお金の流れを

見える化していきます。

 

こうして会社の経営数字を見える化し、

お金の流れを分析することで、

売上や経費の予測もわかります。

 

 

売掛金や現金の流れも

整理できます。

 

 

そうすると、

今は大丈夫だけれど、

このまま行くと

3ヶ月後に資金ショート

しそうだとか、

そういうことも事前に

はっきりしてきます。

 

 

事前にある程度

リスクを予測できれば、

銀行融資を受けるなど、

必要な対策を講じる

時間的な余裕も生まれます。

 

 

まさに、

会社のお金の流れを見える化し、

先を見通したキャッシュフロー経営

を行なっていれば、

資金繰り悪化による倒産

を予防することができるのです。

 

 

  3 今日のまとめ

 

そこで、

今日のポイントは,

 

会社が倒産する原因は、会社のお金の流れが見えていないから!

 

ということです。

 

 

経営者の中にも、

数字は苦手、

決算書が読めない、

そうした方も

おられるかも

知れません。

 

 

しかし、

先程のお金のブロックパズル

を使えば、

数字が苦手でも、

決算書が読めなくても、

比較的簡単に会社の

お金の流れを見える化

することが可能になるんです。

 

 

経営者が数字に

向かい合うための

良いツールとして、

お金のブロックパズルは

オススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談をご希望の方はコチラをクリック

    ⇩⇩⇩⇩

 

 

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

【最新の動画】

社会で生きていくには、信用は大切です。 

 

信用というものを失くすと、仕事も人生もうまく行かなくなってしまいます。 

 

実は、この信用を失くす人には、ある一つの特徴があったりします。 

 

それは、小さな約束を守らないということです。 

 

今日は、その辺のことについて詳しくお話しています。

 

 

【活動ダイジェスト】

昨日は、キャッシュフローコーチの横浜地域勉強会に参加してきました。

 

 

ご提供中のメニュー■電子書籍(Kindleブック)『社長!このままでは訴えられます!」​ ~中小零細企業が「裁判沙汰」に​巻き込まれないための法的トラブル予防の15の秘訣~』​
■動画オンラインショップ New! パワハラで大切な社員とお金を失わないためのポイント 法改正をチャンスに、社内のトラブル防止体制をきちんと作るセミナー

■法律相談のご案内について