こんにちは。しろです。
まずは、こちらから自己紹介をどうぞニコニコ

ここまでの経緯


2019年1月

2019年2月

2019年3月

2019年5月
   産婦人科に転院

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

息子、昨日で1y3m2dでしたニコニコ


身長:73cm
体重:9.95kg


身長がなんか、3ヶ月前からずっと横ばいなのですが、大丈夫なのか、、、はてなマークちょっと心配ですショボーン体重はめっちゃ増えてるんですけどねキョロキョロ


イルカ運動能力
 ・動画に合わせてリズムを取るようになった。“One Little Finger”の曲に合わせて、”Point your finger up”, “Point your finger down”で人差し指を立てて手を上にあげたり、かがみながら下に向けたりすることができる拍手
 ・”Turn Aroud”というとその場でくるくる回れる拍手
 ・おもちゃの車に1人で乗り降りできるようになった

グー操作
 ・スプーンに前よりも興味を持つように。でも、特に大きな成長があるわけではなく、スプーンを掴んで口に運ぶことはできるけど、食べ物をすくったりまではできない。
 ・歯は、相変わらず上4本、下4本の計8本
 ・いただきます、ごちそうさまでしっかり手を合わせる。お腹いっぱいになって食べたくない時は、手を合わせてごちそうさまアピールをする。
 ・携帯電話を耳に当てて電話をする素振りをみせる
 ・おもちゃのナイフでおもちゃの果物を切ろうとする(補助必要)
 ・棚から出したCDケースを棚に戻す
 ・自分で歯磨きをする ※最後に動画あり

ハート心・言葉・社会性
 ・「パパ」「ママ」はまだ言えずアセアセ
 ・最近の言葉の流行りは「だっ!」。何かを指しながら「だっ!」って言ったり、本を持ってきて差し出しながら「だっ!」と言ったりする
 ・「No!」と言われるとやっちゃダメなことなんだなと分かっていそう。言われた後は、「やめた方がいいのかな?」という顔をしながら、親の顔をみる
 ・読んで欲しい絵本を持ってきて読んで欲しいアピールをする
 ・人生初の嫌いな食べ物が発覚。
  その名も「いちご」いちご
 ・悲しい感じの曲が流れても泣かなくなった

星生活習慣
 特に前回から大きな変化点なし。
 ・離乳食完了期 1日3回。
  残すことはほぼなく、完食する。
 ・おやつと夜寝る前に牛乳100mlずつ。
  牛乳は、残すことが増えてきた。
 ・夜は21:00-22:00頃に就寝で、朝8:00頃起床。
 ・お昼寝は、1時間半〜2時間程度。
 ・うんちは、1日2回程度。



カメラ自分で歯磨きできるようになりました
後ろに私の歯磨き音入ってます。すみませんアセアセ



自分で歯磨きは、私が歯磨きしてるのを見せながら歯ブラシ持たせてみるとやるようになりました。当たり前ですが、親の仕上げ磨き必須です。仕上げ磨きは、泣いて嫌がりますが、自分で歯ブラシ持つようになってからは少し泣き方がマシになりました。泣くのは泣くんですけどねキョロキョロ


以上 1歳3ヶ月時点での成長記録でしたバイバイ