こんにちは。しろです。
まずは、こちらから自己紹介をどうぞ

ここまでの経緯
(青字のタイトルをクリックするとリンク先に飛びます)
2018年1月
2018年2月
2018年3月
2018年4月
2018年5-12月
2019年1月
2019年2月
2019年3月












※陽性判定後の記事になります
本日は、6w2d(BT25)です!
心拍確認のため、クリニックに行ってきました!
結果、無事心拍確認できました!
しかも、4.6mmの胎芽まで

先生からも、「とても順調です!」とのお言葉をいただきました

本日のエコー写真でます!
私の通っているクリニックは、妊婦健診含め10週までは通う必要があるとのことなので、まだしばらくクリニックへの週1での通院は続きますが、本日心拍確認できたので、今回で「ベビ待ち・不妊治療・妊活」のジャンルを卒業し、次回からは「妊娠記録」のジャンルでブログ更新をしていこうと思います。
ブログを書いていて、皆様から励ましのメッセージをいただいたり、ブログを読ませていただいて、勉強になることもたくさんあり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
不妊治療をしている皆様が、かわいいかわいいお子様に恵まれますように、心からお祈りしています。

<内訳>
・内診 1,650円
・内服薬&膣錠&注射 20,930円
- プレマリン(1日6錠×7日) 1,260円
- ルティナス膣錠(1日4錠×5日) 10,000円
- ペラニンデポー筋注(院内注射)1本 1,900円
- プロゲストン筋注100(院内注射) 1本 3,900円
- プロゲストン筋注100(自己注射用) 1本 3,500円
- 注射キット 370円

<内訳>
・FT手術に至るまでの診察、検査費用 60,550円
・FT手術費用 298,430円
・排卵タイミング調整2周期分の通院費 29,590円
・タイミング法1回 16,310円
・人工授精6回分の費用 308,000円
・1回目体外受精費用(前払い) 640,290円
・1回目体外受精費用(追加費用) 202,420円
・1回目凍結胚移植周期費用 320,280円
・2回目凍結胚移植周期費用 321,970円
・陽性判定後費用 65,970円

(保険や高額療養費など)
