あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

本日、D3です。
クリニックに電話して、子宮鏡検査の予約をします。

凍結胚移植周期1回目の時も書きましたが、私の通っているクリニックでは、移植の度に子宮鏡検査を行います。子宮内の検査のためもありますが、子宮を刺激する(もしかしたら、子宮内スクラッチをしてるのかも?)ことで子宮が活性化されるということで、毎回やる方針のようです。しかし、16,200円かかるんですよねー、、、お高いショボーン


本当はD3は病院にいって内診をする日なのですが、前回の凍結胚移植の判定日に、先生が、平日他県に出張している私を気遣ってくれて、「大変だろうから、電話でいいよ。今日、D3から飲む薬もらって帰って、D3は、電話で次回の子宮鏡検査の予約してください」とおっしゃってくれました。ありがたい、、、

 
さて、何日にクリニックに行くことになるでしょうか。また、電話して日程決定したら、この記事に追記しまーすニコ


☆追記☆
12:30過ぎにお昼ご飯を食べて、クリニックに電話したのですが、ちょうどクリニックの午前の診療時間が終了しており、先生がいらっしゃらなかったため、「16:30頃にまたご連絡ください」とのことになりました。


、、、が、午後から打ち合わせやら、何やらでバタバタで、電話できずに今に至ります、、、ショボーン
先ほど、クリニックから電話が入ってきていましたが、電車の中だったため取れず、、、
電車を降りてすぐかけなおしましたが、残念ながら、診療時間外のアナウンスが流れておりました、、、ショボーンショボーンショボーン

明日、朝一かけなおします!


☆更に追記☆

本日、D4朝一クリニックに電話をかけなおしました!
そして、D11で子宮鏡検査することに決定しましたニコニコ



コイン不妊治療トータル費用:1,882,890円
 <内訳>
・FT手術に至るまでの診察、検査費用           60,550円
・FT手術費用                                          298,430円
・排卵タイミング調整2周期分の通院費          29,590円
・タイミング法1回                                     16,310円
・人工授精6回分の費用                             308,000円
・1回目体外受精費用(前払い)                    640,290円
・1回目体外受精費用(追加費用)                 202,420円
・1回目凍結胚移植周期費用                      320,280円 
・2回目凍結胚移植周期費用                          7,020円



札束FT手術で戻ってきたお金:316,099円
      (保険や高額療養費など)