住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム -5ページ目

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めていこう~!!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。



今日は
まず失敗したくないなら○○選びです。








2015年12月頃から1月頃まで何回も
現地を見に行きました。


やっぱり
単の思い付きで
壁紙貼りや塗装を選んでしまい
アンバランスで失敗したお部屋にしたくないですよね!!

ここはじっくりプランニングをしていきましょう!



お部屋の現状は
もともとは細長~い2DK部屋でした。
間仕切りを除いたリフォーム済






反対から見たお部屋ですが
本当に広いけど縦長のお部屋30㎡







ただ
塩ビタイルが剥がれ気味の腰壁が
とてもレトロです。




なんとかこの腰壁部分を
素敵&オシャレな感じにしたいです!



2015年12月から
どんなアイディがあるかを
大家さんと私
リフォーム業者さん、職人さんと
現地に来て頂いて
意見を出し合ってきました!







こちらの左側の大きな収納戸にも
気に入ったクロスを専用のりであれば貼れるんですって
↓↓↓↓↓↓↓





お部屋のDIYリフォームを考えるなら
『まずは壁紙からスタートすれば失敗しない』
とアドバイス。



『じっくり選んで
 自分だけ特別な空間を
 作ってみるといいんじゃないの?』



会社のミーティングルームにて
輸入壁紙のカタログが出てきました。

繊細なパターンから
ビビッドで刺激的な色までありました。





まず失敗したくないなら壁紙を選ぶことが大事です。

『どんな雰囲気のお部屋にしたいのか?』のイメージ固めです。
今回のペルソナ設定は
40代女性、料理好き
6人ぐらい座れる大きなテーブルで食事や仕事、ミーティング等したい
マリメッコ柄が好き、北欧テイスト、ヴィンテージ感の古材、インテリア好き




もしあなたであれば
どのような壁紙選択を提案したり
対応をしますか??









メルマガを読んだ大家さんのあなたが
未来のお客様に
想いが届けることができ
空室が埋まることを
私は願っています!!





CI VEDIAMO A PRESTO!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信でいただけましたら嬉しいです(^▽^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

住み人のためにリフォームを考えると
空室が埋まる
フィーリングリフォーム専門家
山岸 加奈

==★=★ プライベートプロフィール=★==
北海道札幌市生まれ。
札幌市在住。時々・・東京都内在住
B型のおとめ座
動物占いでは、
夢見がちな芸術家のコアラ。

☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232



☆好きなコト
●目標や計画を練ること
●ワクワクすること
●イタリアの丘の上の町へいくこと
●ワインを飲むこと



〒003-0029
札幌市白石区平和通13丁目
K企画合同会社 代表 山岸加奈
お問い合わせ kanay.kikaku@gmail.com
ブログ http://feeling-reform.com/
Facebook
https://www.facebook.com/kanayamagisi
お友達申請は大歓迎です!
1日Facebook5投稿20コメントを実施中
大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めていこう!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。



おはようございます!!





カスタマイズ賃貸
DIYリフォームのワークショップ
に至る経緯をお話します!






◆2015年の私自身の悩み
札幌と東京を行き来する2015年は

1か月に往復する機会が2~3回となり
(格安運賃でさえ交通費用や宿泊費用が10~20万円)
金銭的な負担が重くなってきました。



だからといって、
フィーリングリフォームを発信したい想いがあり
志を続けたい想いがあり
札幌に留まることはできませんでした。





◆AIRBNB部屋に宿泊する

大家仲間の皆さんから
よく冗談で言われていました。

『加奈さんはこっちに住めばいいじゃん』





賃貸UP-DATE実行委員会
メンバーの大家さん仲間が行う
AIRBNB(民泊)に
宿泊する機会がありました。





ふと想いました!



『AIRBNB部屋を
 私の住みやすい空間に創って
 札幌にいる期間は
 別の方に貸せば
 節約できるからいいかもしれない!!』





このような経緯があり
セシーズイシイの石井秀和さんが
空物件をご紹介頂きました。



『AIRBNB部屋を創るなら
面白いのを創ろう!』
という話からスタート



ドンドン進んでいく中で

『私が入居者とした
カスタマイズ賃貸を通して
面白いDIYリフォームをしよう』

と企画創造し

川崎に滞在する期間が
多くなっているのが現状です(笑)





私の体験談から
住む人目線でまとめると




大家さんと面識がないと不安なもの。
住む人の不安を
払拭することが大事!






自分自身の住む環境を
初対面の大家さんと
一緒にカスタマイズ賃貸
で何かするのは
実に難しいのが現実!



管理会社さんや業者さんだけで
大家さんと面識があるだけで
住む人にとって
120%信頼感を持ち確信できるのです!



『この大家さんなら大丈夫』





例えば

〇ホットペッパーやぐるなびで
美味しいお店を検索する時

〇旅行で観光地やホテルを検索する時



やはり口コミ(お客様の声)を読み
〇〇〇を確認しませんか?



お客様は
どんなお店、どんなホテルか
確信したいんです!



『これで大丈夫!』という
 安心を確認したいのです!



新しいことをトライするには
事前調査を行うわけですよね。





不安を払拭するためにどうするのか?





大家さんや賃貸住宅の
ホームページなどに

Facebookやブログなどに



大家さんやAIRBNB運営者の
顔写真があったり

自分の物件や地域の想いを語り
露出をするとよいです。

住み人が
『いい人だなぁ~』という親近感や
『うん!大丈夫!』と安心感を持てるはずです!!










AIRBNB部屋ではなく
カスタマイズ賃貸
の参考事例を
ご紹介しますね!



参考事例:
石井オーナー http://seses-ishii.jp/owner/
青木オーナー http://www.maison-aoki.jp/owner.html



大家さんから入居者さんが選ぶ検索サイト
https://uchicomi.com/chintai/owner-search/



ウチコミさんの登録を簡単にできるので
ぜひチャレンジしてみてくだいね!!



前置きはほどほどにして



『入居者になる私が
どのようにDIYリフォームを
大家さんや友人と進めていくのか?』


次回は、大家さんの皆さんにも
置き換えができる
DIYプランニングをしていきますね!!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信でいただけましたら嬉しいです(^▽^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

住み人のためにリフォームを考えると
空室が埋まる
フィーリングリフォーム専門家
山岸 加奈

==★=★ プライベートプロフィール=★==
北海道札幌市生まれ。
札幌市在住。時々・・東京都内在住
B型のおとめ座
動物占いでは、
夢見がちな芸術家のコアラ。

☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232



☆好きなコト
●目標や計画を練ること
●ワクワクすること
●イタリアの丘の上の町へいくこと
●ワインを飲むこと



〒003-0029
札幌市白石区平和通13丁目
K企画合同会社 代表 山岸加奈
お問い合わせ kanay.kikaku@gmail.com
ブログ http://feeling-reform.com/
Facebook
https://www.facebook.com/kanayamagisi
お友達申請は大歓迎です!
1日Facebook5投稿20コメントを実施中
大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めていこう~!!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。





こんばんは!



今日は
〇〇目線でカスタム賃貸を実践する理由
をお話します。



実は・・・・



賃貸住宅で
DIYリフォームをしたい女性は
多いものの、



他人の物件を
DIYリフォームできること、
つまり
DIY賃貸やカスタム賃貸自体を


知らない事実がありました。




例えば
DIYリフォームのノウハウやイメージできない・・・』
『退去時にお金を負担や請求されたらどうしよう』
『大家さんとトラブルになるリスクがあるかもしれない』
等々、
不安がいっぱいなのです。









DIYリフォームがOKな大家さんと
そこに住みたい住む人の





マッチングできていない現実!





そこで



住む人の気持ちを考えたい
空室をうめてみたい
2DK大家さんのために



私が入居者になって
カスタム賃貸で
DIYリフォーム
実践してまいります。




DIYリフォーム失敗談
DIYリフォームの方法とその手段
その段取りと仕込み
住む人の気持ちを考える
コンテンツについて

ご報告させて頂きます!!!









なぜ住む人目線で
カスタム賃貸を実践するのか?



なぜなら

コミュニケーション能力が高い大家さんが
住む人目線でカスタム賃貸を実践し
成功し続けているように思えるからです。



これからの成功事例や私の体験談から



住む人の気持ちを考えるコンテンツ
2DK空室を埋めるヒント
をご紹介していきます。



大家さんのあなたは
DIY賃貸やカスタム賃貸を
どのように
未来のお客様に
届けていますか?





賃貸住宅に住んでいる女性に
下記のDIY賃貸とカスタム賃貸の
3つのサイトを教えてあげました。



こんな返事が返ってきました!!



『こんなサイトがあるの?』
『住む人目線の大家さんがいるんだね!!素敵!!』
『自分の所有物件でなければDIYリフォームできないと思ったぁ』
『もしかして私もDIYとかできるのかしら・・・』



まだまだ届いていない現実があります。
これからが楽しみにです!!!





+++++
下記の3つのサイトを教えました
+++++

◆改装可能な賃貸物件の検索サイト(DIYP)
http://www.diyp.jp/






◆青木純さんのロイヤルアネックス
http://ra.maison-aoki.jp/cm/cm_index.html




壁紙を選ぶときの
コツやポイント、トレンドなどをプロに教えて頂き、
青木オーナーと一緒に入居者さんが
気に入ったものを選ぶそうです。





◆今回カスタム賃貸で物件を提供して頂いてる
セシーズイシイさん
http://customize.seses-ishii.jp/




左側は石井オーナー、右側は越水オーナー
実は・・面白いメンバーがたくさんいます!!!
彼らのご紹介も今後していきますね!!










では明日の朝に
『どんな経緯で
私がカスタム賃貸の話が進んでいくのか』を
お話します!!!










メルマガを読んだ大家さんのあなたが
未来のお客様に
想いが届けることができ
空室が埋まることを
私は願っています!!





CI VEDIAMO A PRESTO!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信でいただけましたら嬉しいです(^▽^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

住み人のためにリフォームを考えると
空室が埋まる
フィーリングリフォーム専門家
山岸 加奈

==★=★ プライベートプロフィール=★==
北海道札幌市生まれ。
札幌市在住。時々・・東京都内在住
B型のおとめ座
動物占いでは、
夢見がちな芸術家のコアラ。

☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232



☆好きなコト
●目標や計画を練ること
●ワクワクすること
●イタリアの丘の上の町へいくこと
●ワインを飲むこと



〒003-0029
札幌市白石区平和通13丁目
K企画合同会社 代表 山岸加奈
お問い合わせ kanay.kikaku@gmail.com
ブログ http://feeling-reform.com/
Facebook
https://www.facebook.com/kanayamagisi
お友達申請は大歓迎です!
1日Facebook5投稿20コメントを実施中

フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈さんです!




2月13日10時から
ローズ会の勉強会でお話させて頂くことになりました。


女性限定の大家さんの集まりは
どんなトークが展開されるのか

楽しみですニコニコ




タイトルは
『繁忙期こそセルフチェック!改善策やDIYリフォームのピンポイントを探そう』
~不人気エリアで家賃5万2DKの空室を埋めた実践レポート~



私が開催する4時間ワークショップがした
凝縮バージョンの1時間40分間ワークショップです。



さらになんと
参加者全員に「セルフチェックシート」プレゼントします!



空室の現状把握をセルフチェックをしながら
ご自身が所有する物件において
DIYリフォームや収納のヒントを一緒にデスカッションしてみませんか?


山岸加奈プロフィール
http://feeling-reform.com/?page_id=232

メルマガ登録
http://feeling-reform.com/?page_id=506


女性大家の会『ローズ会』とは??
https://www.facebook.com/joseiooya.rosekai/?fref=ts


セミナー申込みフォーム
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?userid=leas&formid=106



+++++++++++++++
2月の勉強会の詳細は以下になります。
+++++++++++++++
今回の勉強会は「繁忙期真っ只中の空室対策」がテーマです!





日時:2月13日(土)9時40分~受付
10時00分~11時40分 「繁忙期こそセルフチェック!
               空室が埋まらない改善策を見つけよう」
11時40分~11時45分 質疑応答
11時45分~11時50分 事務連絡
12時00分~13時40分 ランチ懇親会(希望者のみ)

会場:第1部 :渋谷区文化総合センター大和田
        渋谷区桜丘町23-21
       (山手線「渋谷」駅より約徒歩5分)


会費:  2000円(ローズ会会員でかつJ-REC会員)
      2500円(ローズ会会員)
      3500円(非会員)

※ランチ会は希望者のみで行い、実費となります。(1,000円~2,000円位)
勉強会終了後は近くのレストランでランチ懇親会を行います。
お時間のある方はこちらもぜひ、ご参加ください。
もちろん講師の山岸さんも参加されますので、個人的な質問もできます。
また、他の女性大家さんと意見交換をしたりお友達になる良い機会です。

勉強会のお申込みは下記からお願いします。
セミナー申込みフォーム
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?userid=leas&formid=106
大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めていこう!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。





低コストのDIYリフォームで
繁忙期になか、他の物件より早く
入居希望者の申込みを頂いてしまいましょう!!






トレイのアクセントクロスを
①どこに貼るのか?
②どの程度の配分で貼ればよいのか?
カラーバランスについて、お話しています。



トイレのアクセントクロスをどの程度の配分で貼るのか?

ここでは、トイレを例に挙げてみます。



トイレ空間のカラーバランス構成を3つに分けます。

壁面積に対しての配色目安

【ベースカラー】部屋全体の70%

【テーマカラー】 部屋全体の25%

【アクセントカラー】部屋全体の5%










まず、トイレ空間のカラーバランス構成を3つに分けます。

誰でも簡単にでき、失敗しない選択方法は
アクセントクロスにあるカラーを選ぶことです。





このトイレ場合はでは

【ベースカラー】からし色クロスや塗装をする。
【テーマカラー】アクセントクロスを貼る
【アクセントカラー】ビビットなボルドー色&オイルステインの茶色→小物や雑貨
で組み立てていきます。





誰でも簡単にできるDIYで
失敗しないカラー選択方法は
アクセントクロスにあるカラーを選ぶことです。






ぜひチャレンジしてみてくださいね!!
CI VEDIAMO A PRESTO!


☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


K企画合同会社 代表 山岸加奈
お問い合わせ kanay.kikaku@gmail.com
ブログ http://feeling-reform.com/
Facebook https://www.facebook.com/kanayamagisi
お友達申請は大歓迎です!
1日Facebook5投稿20コメントを実施中
ただしストーカー行為は禁止ですよ(笑)

☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232



☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めていこう!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。







低コストのDIYリフォームで
繁忙期になか、他の物件より早く
入居希望者の申込みを頂いてしまいましょう!!






トレイのアクセントクロスを
①どこに貼るのか?
②どの程度の配分で貼ればよいのか?
カラーバランスについて、お話します!!











トレイのアクセントクロスをどこに貼るのか?

なんとなく、感覚的に思い付きで
貼る場所を決めていませんか?

トイレは狭い空間です。
まず、トイレの戸を開いて
写真を撮影してください。

狭い空間なので
撮影できる角度は限られます。






◆失敗例

正面から撮影したトイレと壁

狭い空間なので
トイレ全体の雰囲気はよくわかりませんね。










◆成功例

全体を撮影したトイレと壁。
この角度は全体的な雰囲気が把握できますよね!








ここで『ピン!』と来てください!

ドアを開けた瞬間に
こちらの壁が
一番目につく壁面です!!









トイレの写真撮影すると
面積が広く映る壁1面となり
この部分に
アクセントクロスを貼ります!!








では次に

『トレイのアクセントクロスを
どの程度の配分で貼ればよいか?』
カラーバランスについて、お話します!!
大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めていこう!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。





繁忙期こそ
今まで実践していなかったことでも
トライしてましょう!



アクセントクロス
リビングや洋室をする前に
トイレから
トライするのをおススメします!



なぜかというと

リビングよりトイレの方が
貼る面積が狭く低コストなんです!




かつ住空間の中でも
短時間いる空間!




カフェのトイレ同様に
多くの方が
抵抗感なく受け入れやすいのです!!
あなたの物件に来た内見者の方が
トイレのドアをあげると



『わぁ~素敵!!』と


喜ばせて
感動させちゃいましょう!!!








ご紹介の輸入クロスは
こちらのコバルトブルーの他に
白、ピンク、黄、オレンジ等があります。








http://walpa.jp/products/detail.php?product_id=10600


品名:EijffingerⓇ(アイフィンガー)
品番:330203
販売元:株式会社テシード
WALPAショップにてカタログも有ります http://walpa.jp/



さて、アクセントクロスを貼って
どんなトイレ空間を創っていきましょうか!



あなたなら
このアクセントクロス
どんな色が調和が取れるか
考えますか?
入居者さんにどう提案しますか??



私も早速考えたので
明日ご紹介させて頂きます!



CI VEDIAMO!!




☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


K企画合同会社 代表 山岸加奈
お問い合わせ kanay.kikaku@gmail.com
ブログ http://feeling-reform.com/
Facebook https://www.facebook.com/kanayamagisi
お友達申請は大歓迎です!
1日Facebook5投稿20コメントを実施中
ただしストーカー行為は禁止ですよ(笑)

☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232



☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めていこう!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。






今日は皆さんも考えてみましょう!




◆設定条件

入居者さんと大家さんが一緒に考えていくカスタム賃貸
女性38歳、独身女性、通勤時間35分のサラリーウーマン
都心ではないけど、住環境は充実してるエリア



◆住む人の要望
暗くて寒い!ジメジメする現在のトイレではなく
南国風の植物柄クロスを貼って
トイレの神様も喜んでくれる『南国の温かいトイレ』にしたい!
トイレを素敵かわいい空間にいくことです!






トイレを何とかしてほしいです!
現状のクロスは白です。
トイレの照明によりピンクに見えてします。






一部クロスをアクセントクロスを貼り
その他の壁も、白ではない塗装でもいいそうです。




あなたはどんなトイレを創りますか?
クロスの品番も後ほど公開します!!



一緒に考えていきましょう!

CI VEDIAMO A DOMANI!


☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡


K企画合同会社 代表 山岸加奈
お問い合わせ kanay.kikaku@gmail.com
ブログ http://feeling-reform.com/
Facebook https://www.facebook.com/kanayamagisi
お友達申請は大歓迎です!
1日Facebook5投稿20コメントを実施中
ただしストーカー行為は禁止ですよ(笑)

☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232



☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めよう!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。


お部屋全体を
DIYリフォームするスタイルとして

例えば
クラシックスタイル
北欧スタイル
ナチュラルスタイル
フレンチスタイル
カフェスタイル
ガーリースタイル

と作り上げることも可能でしょう。


ただ、大家さんが全ての空室に

100万も200万も
高額のDIYリフォーム費用を
負担するのは、難しいですし

できれば
負担したくないのが心情です。







限られたスペースである2DK物件で


費用を低コストで

DIYリフォームをするのは
容易なことではありません。







部屋を狭くすることなく
収納を増やすのは
簡単なことではないですよね!






住む人の気持ちを考えた
DIYリフォームのピンポイントだけを



数か所を施工するだけでOKなら
住む人に喜んでいただけるなら

大家さんにとっては嬉しいわけです。





◆2DK大家さん実践!
DIYリフォームポイントを発掘しよう






住む人の生活スタイルを具現化する
DIYリフォームの箇所
その手段

を大まかに把握しましょう!





把握しないと下記のような図面を
作成することも読み取ることもできません!!








1)DIYリフォームのポイントの箇所は?
リビング、キッチン、トイレ、
和室&洋室、洋室、玄関など



2)基本的なDIYリフォームの手段?





アクセントクロス、塗装、収納
照明、インテリアシール
最後の仕込みであるモデルルームなど



DIYリフォームポイント発掘し
検討した上で
DIYリフォームしていましょう!






次回からは実践編をお話していきます。



よしと思ったら、すぐリフォームを実践しようとし、
ペルソナ設定や
空室を埋める段取りを
おろそかにしてしまい機会損失を得てしまい・・・・失敗(笑)。

具体的な失敗談、リフォームノウハウなどは
メルマガでご紹介していきます!

メルマガ登録はこちらへ!!
http://feeling-reform.com/?page_id=506



CI VEDIAMO A DOMANI!!
1月初めに『行動する大家の会』セミナーでお話させて頂いた時、
DIYリフォーム好きな大家さんの熱い気持ちを感じました。





一般的には

ご自身や家族が所有している方々が
『インテリアを使いやすく
居心地がさらに良くしたいから』
と考え、ご自宅のインテリアをDIYリフォームするでしょう。






大家さんがDIYリフォームする理由は別です!!
低コストのリフォーム費用
他にもあると気が付きました。





大家さんがご自身で物件に対して
DIYリフォームの創意工夫を詰め込んでいくことで
物件に熱い想いが溢れてくることを感じ
愛着が湧いていきます。







この熱い想いにプラスα!!

そこに住む人の暮らし方に合った
素敵な生活を送っている入居者さんを

大家さんがイメージし描いてほしいのです。






繁忙期こそ住む人の生活スタイルをイメージしてみてください。






大家さんが住む人のためにどんなDIYリフォームを考える際


1)どんな生活スタイルであるのか?

2)その生活でどのような収納が必要なのか?

3)そこに住む人にはどんなインテリアが好まれるのか?




などイメージしてみましょう!







大家さんが住む人の生活スタイルで描いてほしい素敵なイメージは?


例えば
〇視界に広がりができ、開放感をもたらす
〇気持ちを穏やかにしてくれる
〇シンプルで、すっきりした空間づくり
〇自然を感じるリラックスできる
〇おおらかで、のびやかな
〇ほっこりした気持ち
〇ストレスフリーな生活





次回はイメージをどのように具現化するかをお話します。



よしと思ったら、すぐリフォームを実践しようとし、
ペルソナ設定や
空室を埋める段取りを
おろそかにしてしまい機会損失を得てしまい・・・・失敗(笑)。

具体的な失敗談、リフォームノウハウなどは
メルマガでご紹介していきます!

メルマガ登録はこちらへ!!
http://feeling-reform.com/?page_id=506



CI VEDIAMO A DOMANI!!